テントの袋はそのままでいいのかな?

Dsc_4984


おはようございます。
さて、週末はいい天気でしたのでテントを持って山へ出かけた方もいらっしゃるかと思います。

収納袋ってどうしていますか?
オリジナルの物をそのまま使っていますか?

はたして…それが…ベスト…かな!?



実は、袋と言うのは侮れなくて
素材を変える、サイズを変えるなどで使い勝手やパッキングのしやすさに違いが出てくるんです。

袋を超軽量タイプのスタッフバックに替えれば数グラムですが軽くなります。
収納性をアップさせる為、サイズアップしても重量差はほぼないでしょう。

逆に結露などで濡れたテントは防水性の低い収納袋だと
パッキングした際に周辺のギアを湿らせてしまう事もあります。
理想は乾かしてから出発ですがそうもいかないシーンが登山では多いのではないでしょうか。
そこで防水性の高い袋にすると他のギアを湿らす心配も無くなり安心です。
されには雨天行動時にテント自体を濡らしにくくなるというメリットもあります。

収納袋のサイズですが日本ブランドのテントだとコンパクトさを重視しているものが多く
海外ブランドではゆったりとしたサイズになっているものが多いように感じます。
※山岳テントの話です。

では、実際に袋を比べてみましょう。


参考商品はアライテント エアライズ2

Dsc_1183
純正収納袋重量は…23gでした。

Dsc_1182

サイズはぴったりサイズ。一晩張って湿気を吸うとパッキングがちょっと大変かもしれません。
そのため、フライを入れる用の袋が別途付属しています。

Dsc_1179

こちらはノースフェイスのスタッフバックです。
◆パーテックススタッフバッグ7L ◆2,640円

Center_0001_burst20220410184334356_するっと詰められる楽々サイズ。
これなら湿気を吸った後でも安心です。重量は12g。

Dsc_1178これもノースフェイス。
◆パーテックススタッフバッグ5L ◆2,200円

Dsc_1177タイトなサイズで湿気を吸った後は収納が大変そうでしたが
兎も角、軽量化を図るのならコレもあり…。重量は…10g❣❢❢
この袋を使うとそれだけで13gも軽くなっちゃいます❣❢❢

ですがどちらも撥水程度なので雨や結露がひどい時には
周囲のギアも湿らせてしまうでしょう。

Dsc_1174


今度は好日山荘オリジナル。
◆バイレス スタッフバッグ6L ◆990円

Dsc_1175コレ楽々サイズ。このバイレスの袋はシームテープも縫い目に施してあるので水を入れても漏れません。
と言う事は濡れたテントを入れても周りの道具を濡らすことはほとんどないのです。
ただしちょっと重くて重量は32g。

Dsc_1173

最後に…
◆バイレス スタッフバッグ10L ◆1,210円

Dsc_1176余裕ありありのサイズ感。これならグラウンドシートもまとめてパックできます。
スタッフOは冬山では凍ったテントでも素早く収納できるこのサイズ感で使っています。

どのサイズが好みですか?
どれもいい所はあります。軽さと使い勝手を吟味し、袋を変えてみるのも軽量化の一歩となります。

Dsc_1180
各袋の平置き時のサイズ感。

Dsc_1181

こうして並べてみると容量が近くても違いがありますね。

このようなコツ的なご相談もよろこんでお受けしていますので
登山、山のコトでなにかありましたら お気軽にスタッフまでお尋ねください。




キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)