山の情報・知識 Feed

2017年9月12日 (火)

こんにちは!FOOTWEAR店です。

大縦走シリーズ3回目は、一般登山道最難ルートとも言われる、奥穂高岳~西穂高岳間の様子をご紹介します。

北アルプスに何度も登ったことのある方ならば、このルートをご存知の方も多いのではないでしょうか。

あの険しい尾根に挑戦してみたい、ジャンダルムに登ってみたい、私自身もそんな憧れをずっと抱いておりました。

実際に歩いてみると、道の険しさは噂通り。アップダウンが激しいため常に三点支持で進みながらピークを越え、その道は石に足を置けば動き、手を掛ければ取れてしまう、集中力が必要とされるルートでした。

しかしその分達成感もひとしおで、西穂高山荘では同じタイミングで縦走した名前も知らない男性と握手を交わして無事に踏破したことを喜び合いました(笑)

天候や体調など様々な要因が関わってくるルートですが、アルプスが大好き、岩場が大好きな方ならば大満足間違いなしのルートです。

Dsc03132 奥穂高岳山頂より槍ヶ岳。裏銀座の山々も遥か遠くになってしまいました。

Dsc03140 奥穂高岳3,190mは富士山、北岳に続いて日本で3番目の高さを誇ります。穂高神社で無事に縦走を終えられるようにお願いをしておきましょう。

Dsc03141 さあ、ここから長く険しい尾根の始まりです。ジャンダルムの姿に心が躍ります!

Dsc03143 奥穂からスタートしてすぐ、左右にスッパリと切れ落ちた馬の背です。本当に刃物のような見事なナイフリッジですね。

Dsc03152 ジャンダルムに到着!この天使に会えるのずっと楽しみにしていました。ジャンダルムは奥穂側から直登も出来るそうですが、一度巻いてから西穂側のルートで簡単に登れます。

Dsc03169 降りてきた逆層スラブを振り返ります。すれ違った男性と比較してこの迫力は伝わるでしょうか。足を掛けるというよりは靴底の摩擦を利用するような場所でした。

Dsc03171 まだまだアップダウンは続きます。よじ登っては降りて、よじ登っては降りて…

Photo 西穂高岳に到着!ここからはすれ違う人がぐっと増えます。独標まで行くと他の登山客に声を掛けられるほど装備の違いが際立ちます(笑) 降りた西穂山荘で名物のラーメンを食べました。とても美味しかったです。

さて、最後に靴のお店らしく登山靴の紹介させて頂きます。

今回使用したのはラ・スポルティバ『トランゴ アルプ エボ GTX』です。

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g8020647463718_b105010/

レザーを用いたタフなアルパインブーツでありながら、軽量さと足のフィット感がとても魅力的です。今回の様な縦走でもずっと足元から山歩きをサポートしてくれました。

あなたの心強い相棒になってくれる、そんな登山靴です。

これからは秋山の時期。でもまだアルプスは登れます!安全、防寒対策をしっかり準備して秋のアルプスを楽しみましょう!

2017年9月10日 (日)

こんにちは!FOOTWEAR店です。

今回ご紹介するのは槍ヶ岳から穂高連峰間の大キレットです。

このルートは槍ヶ岳から奥穂高岳まで歩くと、日本にある3,000m峰全21峰のうち7峰(さらに前穂高岳も通るルートなら8峰!)も登れちゃうルートなんです。

岩場が多く上級者向けのルートですが、途中にいくつか山小屋があり、エスケープルートもあるので、ある程度岩場や鎖場を経験されている方ならば是非お勧めしたいルートです。

転倒や滑落、落石の恐れがあるので必ずヘルメットは装着しましょう。

Dsc03044 朝になりました。皆でご来光を待ちます。

Dsc03067_2 この日はとても天気が良く、槍ヶ岳西鎌尾根から裏銀座の山々が一望できました。

Dsc03080 南岳小屋と穂高連峰。この稜線上を歩いて行くと考えただけでわくわくしちゃいます。

20170820_081825 南岳から降りてきました。北穂高岳を目指し、痩せた尾根を歩いて行きます。

20170820_095432 難所の飛騨泣き。北穂高岳に近づいてくるとこんな岩場が増えてきます。どんどん登って行きましょう!

Dsc03102

北穂高岳を越えて眼下に涸沢カールが広がります。向こうに見えるのは前穂高岳とその北尾根ですね。涸沢岳付近も岩場が続くので慎重に…

Dsc03119 穂高山荘に到着!登山客が多く、小屋は大変賑わっていました。

現在、店舗にて販売している『Guddéi reserch 2017 SUMMER』では、大キレットを特集されています。細部まで詳しく紹介されているので是非こちらもご覧ください。

さて、山ではこれから紅葉の時期が始まります。

北穂高岳、奥穂高岳は涸沢から登って来られる方も多くいらっしゃいました。有名な涸沢の紅葉と一緒に、これらの山を目指すのもいいですね!

次回は一般登山道でも難ルートとされる奥穂高岳~西穂高岳の縦走です。

2017年9月 8日 (金)

こんにちは、FOOTWEAR店です!

皆様はもう夏山は楽しみましたか?7月、8月と夏山シーズンでお店にもアルプスに行きたい!というお客様に多くご来店頂きました。

当店のスタッフが高瀬ダムから裏銀座ルートで槍ヶ岳を目指し、穂高連峰を経て新穂高温泉まで歩く5泊6日の大縦走をしてきたので3回のブログに分けてご紹介させて頂きます!

20170817_083759 真っ青な青空の中スタート!は嬉しいのですが、ブナ立尾根が暑い…長い…(笑)

Dsc02901 今回の縦走で最初の山、烏帽子岳。

20170818_112314 水晶小屋に到着。この日は天気が悪く、寒い中を歩いてきたのでお餅の入った力汁を頂きました。生姜が入っていて温まります。

Photo_9 外に出るとガスが流れて歩いてきた野口五郎岳方面が見えました。

Dsc02946 鷲羽岳を下る最中にガスが晴れて三俣蓮華岳の姿が!

Photo_11 双六岳の尾根から槍が見たかったのですが…残念。

でもこういう雰囲気もまたいいですよね。

Dsc03020 槍ヶ岳に到着!

土曜日だったので人が多く、山頂は賑わっていました。

Dsc03029 槍ヶ岳山荘と美しい星空。明日も晴れますように… 

次回は穏やかな裏銀座とは打って変わって、険しい岩場が続く槍穂縦走です。

2017年8月15日 (火)

こんにちは、FOOTWEAR店です。

最近はどんどん暑くなってきて、みさなん体調は崩されてはいませんか?

そんな暑い中今回はずっと気になっていた御在所岳・鎌ヶ岳縦走をしてきました。

P7260299 鎌ヶ岳から見える御在所岳は堂々とした風格があり、かっこよかったです。

天候にも恵まれ青空と緑のコントラストが印象的でした。

P7260173 登山中要所要所に珍しい岩や地形に出会う事ができます。

標高的には低い山なのですが、独特な地形が作り出す岩場が歩いていて、とても面白かったです。

P7260181 高度感のあるコースが登山中何度かあり、長い道でも登山者を飽きさせません。

岩場が多いですが、鎖やロープがしっかり張られているので安心です。

今年の夏や秋にアルプスに行ってみようと考えられている方には良い練習が出来る山です。

みなさんも是非行ってみてください。

登山レポート→http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=22619

2017年7月30日 (日)

こんにちは、FOOTWEAR店です。

今回私が登ってきた山は天狗岳です。

八ケ岳連峰は沢山の有名な山々が点在しており、気軽に登れるルートから、本格的なアルパインルートまでたくさんあります。

一年中楽しめて、いつきても四季折々の風景を楽しむ事が出来ます。

P7120120_2

お花もたくさん咲いています。

今回は黒百合ヒュッテ近くに咲いていたクロユリを見つける事が出来ました

P7120092

天気は前半少しガスっていたのですが、後半は少し晴れてくれて、

綺麗な青空を見る事が出来ました。

山頂からは晴れていればアルプスを一望できますので、

ご興味のある方は是非この夏に行ってみて下さい。

登山レポート→http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=22532

2017年7月13日 (木)

こんにちは、FOOTWEAR店です。

梅雨の真っただ中ですね。

私はお花と滝で有名な横山岳へ登ってきました。

P6290070

標高はそんなに高くないのですが、土の道、岩がゴロゴロした道や川を渡ったりと、バリエーション豊かな登山コースです。

野生動物もたくさん生息しており、今回は猿を見る事が出来ました。

川沿いにはカエルやトカゲ達が、そして草の中をよく覗いて見ると野イチゴがあったりと、

登山中に見るところがたくさんあります。

落差のある滝も見事で一見の価値がありますよ。

Img_4191 ご興味のある方は一度行ってみてください。

登山レポート→ http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=22488

2017年7月10日 (月)

こんにちは、FOOTWEAR店です。

いよいよ夏山シーズンに突入しましたね。

各地では山開きが始まり,たくさんの登山者で賑わっています。

私は今回100名山の一つ荒島岳へ行ってきました。

Img_3920_2 眩いくらいの新緑が印象的で、すっかり夏山の景色になっていました。

天気も良く、新緑の緑と青空のコントラストがとても綺麗でした。

今年の夏はまだまだたくさんの山に登ろうと計画中です。

みなさんも今年の夏山どこに登りに行くか計画は立ててるかと思います。

梅雨ももうすぐ終わるので、楽しみですね。

好日山荘ではただいま夏山セールをおこなっております。

夏山の準備をお考えのかたは今がチャンスです。

是非当店にご来店ください。

登山レポート→http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=22487

2017年1月28日 (土)

こんにちは、FOOTWEAR店です!

皆様はもう冬山には行かれましたか?

当店のスタッフが伊吹山に登ってきたので、その様子をご紹介します!

Dsc02503雲一つない快晴!晴れ予報だったので、平日にもかかわらず登山客が多かったです。

Dsc02540最後の急登で苦しみながらも、山頂に到着!

Dsc02543 もちろん、琵琶湖の景色も抜群!

Dsc02523_6 雪でわかりづらいですが・・・今回使用した足元の装備は、『Guddéi research 2016 WINTER』でも紹介されている、

3シーズン用アルパインブーツ

ラ・スポルティバ 『トランゴ アルプ エボ GTX』と、

12本爪セミワンタッチアイゼン

ペツル 『バサック レバーロック ユニバーサル』です。

比較的気温が低くならない関西の冬山にお勧めの組み合わせです!

伊吹山は五合目を超えてから角度が急になっていくので12本アイゼンがお勧めですが、なだらかな山であればトレッキングシューズに軽アイゼンでも冬山を楽しめます。スノーシューハイキングもいいですね!

冬山に行く靴をお悩みの方は是非当店へご相談ください!

2016年12月31日 (土)

こんにちは、FOOTWEAR店です。

本年度もたくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。

来年もみなさまの快適な登山のお手伝いが出来る様にスタッフ一同精進してまいります。

Pc286855 12月28日 金剛山にて。

関西ではもうたくさんの山で霧氷が見れるようになりました。

初日の出や年始の登山ではくれぐれもお怪我のないうに安全な登山をお楽しみください。

また明日はいつもより1時間早く、朝8時30分から21時までのオープンとなっております。

お客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

2016年10月28日 (金)

こんにちは、FOOTWEAR店です。

今回ご紹介する商品はバーグハウスの「クエラクエスタ」です。

私が低山でよく使用している靴です。

電車に乗ったり、アスファルトの上を歩いたり、登山道も歩くためハイカットだとどうしても

登山道以外の場所を歩くと足がしんどくなるので、こんな時はローカットシューズがおすすめです。

Pa246249 落ち葉やコケのある湿った路面でも滑りにくいソールが付いています。

Pa246257 石がゴツゴツと出てきてもへっちゃらです。

Pa246342 もちろん防水がしっかり効いているので、川の中に入っても水が浸入してきませんでした。

一足で山も普段履きもしたいという方にはお勧めです。

10月のピックアップ商品になっており、女性用は¥19.000(本体価格)とお安くなっております。

是非この機会におもとめください。

他にもたくさんの靴をご用意してみなさんのご来店をお待ちしております。

どうぞお気軽にご来店ください。