2015年7月

2015年7月30日 (木)

当店にある低酸素トレーニングルーム、この夏大変ご好評をいただいております!

6image

 

標高3800mの酸素濃度に設定しており、富士登山はもちろん、初めての3000mクラスの山々、海外登山、スイスアルプスやマチュピチュ旅行などの高山病予防に、またマラソンやトレイルランニング、自転車競技など、様々なアクティビティーでご利用になられる方も多くいらっしゃいます。

 

トレーニングの内容は、体を低酸素状態に慣らすため、最初の30分は安静にしていただき、安静後は15分のトレーニングを2セット行います。高所に行く2週間以内に3回、可能であれば5~6回のトレーニングを続ける事で体が低酸素状態に順応し効果が得られるようになります。

 

ステッパーで登山トレーニングはもちろん...

Image1

 

トレッドミルでマラソントレーニングしたり...

1image

 

バランサーでカジュアルに海外旅行に備えたり...笑

3image

 

トレーニング中は、オキシメーターといわれる機器で酸素飽和度と心拍数の数値を測り、状態を見ていきます。(*酸素飽和度とは、赤血球中のヘモグロビンのうち、酸素と結合しているヘモグロビンの割合のこと)

0image

 

トレーニング後は、高酸素室に入り酸素飽和度の回復を待ちます。

4image_2

 

 

銀座好日山荘では、毎日6つの時間帯でご予約を承っております。

(1)12:00~13:15

(2)13:30~14:45

(3)15:00~16:15

(4)16:30~17:45

(5)18:00~19:15

(6)19:30~20:45

*開始時間の15分前には店頭にお越しいただき、先にレジで受付を済ませて頂くようお願い致します。その日の状況により、入り時間が前後する事がありますので、予めご了承ください。

*当日は動きやすい服装とシューズ(または登山靴)、お飲物を必ずご持参下さい。更衣室完備しております。

 

ご利用料金は、1回(75分)で3,500円です。お得な回数券もあり、3回券9,000円、5回券15,000円となります。

 

会員制ではありませんので、誰でも気軽にご利用いただけます!今年こそは富士山山頂に立ってみたい方、マラソン競技で結果を伸ばしたい方、海外旅行で楽しい思い出を作りたい方、銀座好日山荘の低酸素トレーニングルームをぜひご利用ください!

 

トレーニングのご予約は前日までにお電話、または店頭で承っております。

銀座好日山荘 

TEL:(03)6228-5018

 

ご来店、心よりお待ちしています!

2015年7月24日 (金)

前回のフィッティング編に続き、今回は種類編です。

 

さて、登山靴にはたくさん種類があります。イタリアを代表する登山靴の老舗メーカー「ザンバラン」の登山靴を例に、ざっくりと登山靴の種類を紹介します。

218image

 

一つ目は、パスビオGT。トレッキングブーツと言われるモデルの一つです。

219image

ライトなトレッキングに適し、日帰りから小屋泊まで幅広く登れる入門向け登山靴の一足です。この手のモデルは、レザーはもちろんですが、アッパー素材にマイクロファイバー(合皮)やナイロン系素材も採用される事が多く、柔軟で軽いのが特徴です。ソールは適度に固く、ぬかるんだ登山道でもしっかりと踏み込めます。

 

二つ目は、ジョラスGT。アルパインブーツと言われるモデルの一つです。

220image

テント泊縦走や岩稜帯が多いルート、残雪期にも対応するテクニカルな登山靴です。この手のモデルで特徴的なのは、靴の周りにラバーを巻き付けている点です。岩稜帯での足回りの保護や、アイゼン装着時にアッパーの摩耗を抑える役目もあります。ソールは上のパスビオGTに比べ更に固く、テント泊装備のように10キロ以上の重量にも耐えられる作りになっています。近年ではソールの指先部分がフラットなものが多く、突起している岩の上でもしっかりと指先で立ちこめるようになっています。低山の日帰りではやや不向きなモデルですが、岩稜帯の多いルートであれば日帰りで使用するもの有りですね。

 

アルパインブーツには、踵部分に「コバ」という固い素材でできたアイゼンのバックルを引っかけるパーツが付いています。写真右端のパスビオGTにはコバは付いていません。

224image_2

 

ジョラスGTはセミワンタッチ式のアイゼンが装着可能ですが、靴自体に保温材が入っていないため、厳冬期の高山での使用は適しません。 

227image_2

 


さて、残りは冬期登山専用モデルです。


三つ目は、ドリューGT。一般的な呼び名は・・・冬靴でしょうか(笑)

221image

一つ前に紹介したジョラスGTをベースに、保温性と剛性を高めた冬期用の入門モデルです。ゴアテックスと保温素材を一体化した生地を採用し、近年ではレザーの代わりに耐久性に優れ保水しにくい合皮や合成繊維素材がアッパーに使用される事が多くなってきています。

 

最後は、パイネプラスGT。セミダブルブーツと言われるモデルの一つです。

222image

 

ドリューGT同様に冬期用モデルですが、3000m以上の厳冬期の縦走やアイスクライミングに適します。インナーブーツ型の構造は、保温性がより高く長時間の歩行や停滞時でも足元を冷やしません。モデルによってはインナーブーツが取り外し可能なダブル構造のもあります。

223image

 

これら二つのモデルは、アイゼン使用が前提のためソールはとても固くほとんど曲がりません。踵部分と指先部分にもコバが付いており、装着性の高いワンタッチ式アイゼンに対応します。

229image_2

厳冬期に対応したこれら二つのモデルでも、アッパーの構造や厚みにより保温性に違いがあります。例えば、冬場でも登山客が多く比較的踏み後がしっかり残る2000mクラスの八ヶ岳であればドリューGTのようなモデルでも大丈夫ですが、人の立ち入りが少なく長時間ラッセルが必要とされる3000mクラスの南アルプスの山々、バリエーションやアイスバイルを必要とするルート、また長時間停滞し撮影をされる方はパイネプラスGTのようなインナーブーツ型の登山靴が向いているでしょう。

今回はざっくり4種類に分けて登山靴を紹介しましたが、細分化するとまだまだ種類はあります(笑)。当店では、登られる方のレベルや用途に合わせて店頭スタッフが登山靴選びのお手伝いをさせていただきます。

 

ご不明な点や質問などありましたら、店頭スタッフにお気軽にご相談ください。

 

ご来店、心よりお待ちしています!

2015年7月16日 (木)

暑いシーズンに入り、アツイ商品が続々と入荷しています!

 

一つ目は、除菌・消臭剤スプレー「A2Care」。

A2CareはANAを始め、航空会社や鉄道会社、スポーツ施設で採用されおり、全国医師協同組合連合会でも認定されている、各界からお墨付きの除菌・消臭剤スプレーです。

Small_001_image_1_6

成分は99.99%が精製水、残りの0.01%が二酸化塩素でできています。人体への安全性が高いこと、樹脂や金属、ゴム等への腐食性および変質・劣化ないことが各種安全性試験において実証されており、様々なシーンで使用していただけます。当店では、持ち運び便利な50ml、大容量の300ml、詰め替えパックをご用意しています。登山シーンでは小屋泊やテント泊時のウェアや、使用後の登山靴の消臭・除菌剤として是非お試し下さい!

 

二つ目は、ペツルの新しいヘッドランプ各種入荷しています。前のモデルからマイナーチェンジになりますが、ペツルのファンには嬉しいスケルトンボディーが復活、そして光量もパワーアップ!

Small_002_image_2

 

ティキナ

最大80ルーメン、2段階モードのシンプルなヘッドランプです。初心者にお勧めです。

Small_006_image

 

ジプカ

最大100ルーメン、ティキナと同じで2段階モードです。ヘッドバンド式ではなく、巻き取り式リールなので、取り付け自由で軽量です。

Small_005_image 
 

ティカプラス

最大160ルーメン、複数の照射モードとブーストモードを備えた本格派モデル。コンスタントライティングモードを搭載し、電池の残量が低下しても光の強さを維持できます。

Small_004_image

 

ティカXP

最大180ルーメン、ワイド、ミックス、スポット、それぞれ三つビームパターンを搭載しているので、幅広いアクティビティーに対応します。コンスタントライティングモード対応モデル。

Small_003_image

 

三つ目は、ミレーから万能なヘルメットホルダーが登場です。

Small_007_image_2

4箇所のフックをザックのギアループに取り付けることで、ヘルメット収納が可能です。フックのストラップは調整可能なので、しっかりとコンプレッションできます。また、ヘルメット着用時は小さく折り畳んで収納可能です。

  

四つ目は、新しいジャンルのリカバリーウェア「ベネクス」の登場です。

Small_008_image

ナノプラチナなどの各種鉱物を組み合わせた特殊素材PHTを使用した非圧着ウェアです。PHTが練り込まれた繊維から微弱な電磁波を放射し、人体の樹脂細胞を刺激して副交感神経を優位な状態、つまりリラックス状態へ導きます。欧米のアウトドアショー「ISPO」では、日本企業として初の金賞を受賞しました!連泊登山でのリラックス時や睡眠時に、仕事中やオフの日に、様々なシーンで是非お試しください。

 

7月20日まで13%ポイント還元セール開催中です!

 

ご来店心よりお待ちしています!

2015年7月14日 (火)

今履いてる登山靴、指が圧迫されてたり、中で足がズレたりする事ありませんか?

登山靴は自身の体重と背負う荷物の重量、全てを支える最も重要な登山用具です。正しいフィッティングと用途に合った登山靴選びが必要です。

Small_17image

 

この回では登山靴の正しいフィッティングを紹介します。


まずはサイズの選び方です。用途に合わせ厚みのある靴下を履き、計測器の上に立ちサイズを計ります。人間の足は長時間の歩行でむくみ、足回りは1~2cmほど変わると言います。また、特に下りの際に重力が前にかかる事で、靴の中で足が前にずれ込んできます。足の実寸で登山靴を合わせてしまうと、指を痛め、爪を痛め血豆ができ、靴擦れが起こり...良い事がありません。こうした事から、指を少し曲げられるくらいの余裕をみたサイズを選びをしましょう。


モデルの男性スタッフの場合、計測器上で26.5cmでした。ここに1cmの捨て寸を加え、27.5cmの登山靴でフィッティングしていきます。

00image


サイズが分かったところで、ここからが登山靴選びの難しいところです。皆さんはご自身の足の特徴を分かっていますか?例えば、甲が高いとか、幅が細いとか、中指が長いとか...足形は様々です。ちなみに、中指が一番長い足形をギリシャ型、親指が一番長い足形をエジプト型、指の長さがほとんど一緒の足形をスクエア型と呼びます。


登山靴の型もメーカーや目的により違ってきます。また、靴幅の事をワイズと呼び、サイズもA~E、2E、3E、4E、F、Gとありますが...成人は男性は2E、女性はDが標準的なワイズです。ワイズの計り方は、立って足に体重をかけ、親指の付け根と小指の付け根を通ってぐるっと一周メジャーで測ります。JIS規格(日本工業規格)の定めたサイズによると、例えば男性の場合、足の長さが26cmで指の周囲が25.5cmだった場合はワイズは2Eになるそうです。ただ、登山靴のワイズを表記してるブランドは正直多くありません。この数値は”あくまでも目安”と言う事にしておきましょう。

写真の靴は全て26.5cmです。幅や指先の形が様々ですね。

15image 

足の特徴が分かったら、いよいよ次は登山靴を選んでフィッティングしていきます。


モデルの男性スタッフは幅広で甲も高いので、それに合わせた登山靴を選んで履いてみます。

 

サイズはメーカーごとに若干違いますので、念のため選んだ靴からインソールを取り出して足を乗せ捨て寸を確認します。靴にもよりますが、1cmほどの捨て寸が必要です。

02image_2 

足を靴に入れたら、踵を軽く蹴り後ろに寄せて下さい。指先から足間接まで緩み無くしっかり靴紐を締めていきます。締め方が甘いと、フィット感が悪くなり靴擦れの原因になります。

03image

 

靴紐が交差してるところを指で引けば、左右均等に締めあげる事ができます。

05image

 

足首まで締めあげ、フィット感を確認しましょう。

06image 

さて、フィッティング時のポイントです。当店ではステップを設けていますので、上り下りを繰り返しながら、自分の足に靴の幅と甲の高さが合っているか、中で足が前にずれこまないか、踵が浮かないか、足首が痛くならないか、時間をかけてを確認していきましょう。

 

上がったり・・・

10image

 

下ったり・・・

Small_07image

 


モデルの男性スタッフはマインドル社のバキューム Men TOP GTが足にぴったり!

12image

 

ドイツの老舗登山靴メーカー「マインドル」。上質なヌバックレザーを使用したバキュームMen TOP GTは、マインドル独自のMFSバキュームフォームを採用し、足入れのフィット感を高くしています。踵部分にはセミワンタッチアイゼンに対応したコバが付いてますので、残雪期の山でも活躍します。

13image


この夏初めて登山用具を一式揃える方、登山靴選びには時間がかかります。まず最初に登山靴を選びに当店B2フロアーにお越し下さい。また、登山靴を新しく買い替える方、レベルアップしてテクニカルな登山靴を買おうかと悩んでる方、店頭スタッフにお気軽にご相談ください。

 

ご来店、心よりお待ちしています!

 

次回は、「登山靴・種類編」と題しまして、用途に合った登山靴を紹介します。

2015年7月11日 (土)

☆老舗テントメーカー「株式会社アライテント」のプロによる講座のお知らせ☆

 

Arai_image_small

 

『山で何かトラブルがあったらどうしよう?』

 普段、そういった心配を抱えながら山登りをしていませんか?

 

今回は、山でいざという時に使える道具「ツェルト」について学び、不安を軽減して安全に登山を楽しんでもらうための講座です。

老舗のアウトドアテントメーカー、「株式会社アライテント」の福永氏を講師に招き、ツェルトを使うのが初めての方にもわかりやすく、丁寧にご説明♪プロならではのお話が聞けます。そもそも、ツェルトって何?ツェルトのご購入を考えている。持っているけど使ったことがない。そんな方も大歓迎の講座です。お気軽にご参加ください♪なかなか機会の無い貴重な講座です。質問コーナーも設けておりますので、奮ってご参加ください。

*ツェルトとは…小さくて持ち運びに便利な簡易テントの事です*

 

■開催日時: 2015年7月19日(日) 17:30~19:00

■会  場:  銀座風月堂 (受付は銀座好日山荘B1です)

■対  象:  好日山荘登山学校会員様(当日無料でご入会頂けます)

■参加費:  ¥500   

■持ち物:  筆記用具 

■定  員:  30名様  ※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

               ※万一、キャンセルされる場合はご連絡をお願いいたします。

■講  師:株式会社アライテント 福永氏 

 

【お申込み方法】

好日山荘 銀座店にご来店頂き、店頭にて申込みいただくか、電話にてお申し込みください。

(TEL 03-6228-5018)

2015年7月 9日 (木)

6月末に銀座店スタッフが山梨県の瑞牆山に登ってきました。

 

今回は瑞牆山の山行記録を紹介します!

 

店頭スタッフの男子メンバー3人で登ってきました。前日の天気予報では曇りのち雨でしたが・・・当日現地は快晴!最高の登山日和でした。

 

瑞牆山荘の駐車場に車を停め、午前9時に出発して登ること40分、富士見平小屋(標高1812m)に到着。天候が晴れていれば小屋の入口から綺麗に富士山が見えますが、この日は富士の方向は曇っており、残念ながら見えませんでした。

Small_image2 

小屋から先はクサリ場が何ヵ所かあります。場所によって滑りやすい所もあるので、足元に注意しながらゆっくり登りましょう。

Small_image3

 

登山道でたまに見かける風景、デカい岩(桃太郎岩)を小枝が支えています・・・これは何か意味があるのでしょうかねぇ??

Small_image5

 

クライマーにも人気スポットの大ヤスリ岩が見えてきました、山頂も間近です。

Small_image4

 

午前11時に山頂到着!快晴です!風もなく、気持ち良いお昼休憩ができました。

Small_image7

 

標高2230m、瑞牆山。3人で記念写真。

Small_image8

 

地図上のコースタイムだと往復5時間程ですが、今回の男子メンバーだと、登り2時間、下り1時間半、往復3時間半でした。

 

下山後は、地元でも定評のあるラジウム温泉「増富の湯」に入り身体スッキリ!ここの温泉は4つの温度に設定した湯がそれぞれあり、その日の体調に合わせて入浴ができます。

Small_image10

 

瑞牆山荘までのアクセスは、車の場合は中央道の須玉ICで降りて50分ほど。電車の場合はJR韮崎駅から山荘までバスが出ています。上でご案内した「増富の湯」も途中停車します。

 

この日は特に暑く、夏の始まりをつげるニイニイゼミがいち早く鳴いていました。梅雨も早く空けると良いですね。これからのシーズンは、脱水症状や熱射病に気を付けて、安全に登山を楽しみましょう!

2015年7月 7日 (火)

そろそろ本格的な登山シーズン到来、ザックが一番活躍する時期かもしれませんね。

Pack_image20 

ところで、当たり前のように背負っているザック、皆さんは正しく選んで背負えていますか?

 

この回では、正しいザックの選び方と背負い方を紹介します。

 

ザックにも洋服と同じでサイズがあるのをご存知ですか?

 

左がLサイズ、右がMサイズ。ショルダーストラップの位置と長さが違いますよね。

Pack_image_10

 

ザックのサイズを背面長サイズと呼びます。背面長とは、背骨の長さの事を指し、同時にザックのショルダーストラップの付け根から腰ベルトまでの長さの事を表します。

少し難しく聞こえるかもしれませんが、洋服のサイズ選びと同じです。洋服はサイズを間違えると見た目が悪くなりますよね?それと同じで、ザックは背面長サイズを間違えると背負い心地が悪くなるのです!


まず背面長の測り方です。首筋の下にボコっと出ている第七椎骨にメジャーを当て、腰の付け根部分までの長さを計ります。

Pack_image_02_2

例として、グレゴリー社の基準サイズは以下の通りです。

XSサイズ 36cm~41cm
Sサイズ 41cm~46cm
Mサイズ 46cm~51cm
Lサイズ 51cm~56cm

モデルの男性スタッフ(175cm)の背面長は56cmでしたので、背面長サイズはLサイズになります。(*基準サイズはメーカーによって若干異なります)

サイズの名称もメーカーによって様々で、S/M/L/WS/WM(Wは女性サイズ)、Type1/Type2/Type3、Short/Regular/Tall、などがあります。

 

背面サイズが分かったとこで、ザックを選び正しく背負ってみましょう。

最初に、腰ベルトから締めていきます。出っ張った骨盤部分が腰ベルトの真ん中にくるように合わせてストラップを前に引きます。

Pack_image_03

 

次にショルダーストラップを引き、腰ベルトがずり上がらない位置まで引きます。

Pack_image_04

 

最後にショルダーストラップと腰ベルトの付け根にあるスタビライザーを前に引き、チェストストラップの高さを合わせ適度に締めます。

Pack_image_19

 

チェストストラップの高さは、目安として脇と水平になる位置で合わせます。女性はバストの位置で異なりますので、バスト上部分で合わせましょう。

Pack_image_07

 

女性の方は、なるべく女性用モデルを選ぶ事をお勧めします。女性の体格に合わせ背面長が短く、ショルダーストラップはバストに干渉しない角度や細さに設定されており、また腰ベルトも女性の骨盤幅に合わせ骨盤を上から包み込むような角度に設定しています。

 

女性スタッフ(身長147cm)に男性用モデルと女性用モデルを背負い比べてもらいました。

 

左が男性用モデル、右が女性用モデルです。左のように背面サイズが合っていないとショルダーストラップが浮いてしまいます。これでは重心が後方に持ってかれ、バランスが悪く、また背負い心地も悪くなります。

Pack_image_18

 

左の男性用モデルは腰ベルトが長く、引ききってこれ以上きつくできません。右の女性用モデルの方は、まだベルトに余裕があります。また、ショルダーストラップも右の女性用モデルの方がバストを避けた角度になっており、圧迫が無く背負っていて楽です。

Photo


各メーカー様々な工夫をしているので、ザック選びには時間をかけて自身の体型に合ったモデルを選びましょう!


ザックのフィッティングに自信の無い方は、当店スタッフにお気軽にお声かけ下さい。


ご来店、心よりお待ちしています!

 

 

2015年7月 5日 (日)

☆田中ガイドによる机上講座のお知らせ☆

7月もやります!銀座店開講講座でも人気の田中ガイドによる机上講座を2講座♪

School_img_guidetanaka_2

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

①2015年7月13日(月) 

18:30~20:00 『富士山に登頂する秘訣... ~高度順応の基礎知識と富士登山のポイント~』

「初めての富士山。高山病が心配」 「1度トライしたが辛くて断念・・・でも、あきらめられない」 こんな方に朗報です。 高山病にならないようにする、上手に順応するにはどのような事に気を付ければよいか、また、高山病とどのように付き合えばよいのかを、高所での登山経験が豊富な白馬店勤務の田中ガイドがわかりやすく解説します。 富士山以外でも標高の高い山を目指す方に最適な講座です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

②2015年7月15日(水) 

18:30~20:00 『今年の夏は白馬に行こう!! ~北アルプス登山の楽しみ方。留意(注意)する点。お勧め装備~』

登山者ならば誰でも憧れる”白馬の山々”「この夏白馬へ行ってみたい!」 「白馬ってどんなところ?」 「白馬のおすすめの場所教えて!!」そんな方、必見です。白馬店勤務の田中ガイドによる白馬の魅力をたっぷりと語ります。また、北アルプス登山における注意点、必要装備も合わせて解説します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2講座共通のご案内

■会  場:  銀座風月堂 (受付は銀座好日山荘B1です)

■対  象:  好日山荘登山学校会員様(当日無料でご入会頂けます)

■参加費:  ¥500   ※当日受付時にお支払いください

■持ち物:  筆記用具

■定  員:  各回40名様 ※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※万一、キャンセルされる場合はご連絡をお願いいたします。

※当日は大変混み合いますので、お早めに受付をお願い致します。

好日山荘 銀座店にご来店頂き、店頭にて申込みいただくか、電話にてお申し込みください^^!!お待ちしております!

(TEL 03-6228-5018 銀座 好日山荘)

2015年7月 3日 (金)

梅雨に入りジメジメした雨の日が続いていますが、皆さんはどのようなレインギアをお使いですか??

ゴアテックスと言えば、完全防水透湿素材の代名詞。そんなゴアテックスを使用したザ・ノースフェイスの軽量レインジャケット&パンツを紹介したいと思います。

まずは、クライムベリーライトジャケット。今期注目のゴアテックス Cニットバッカーを使用した軽量レインジャケットです。Image_2 
特徴は驚く程のしなやかさ!裏地を従来の縦編みから輪っか状に編む事で生地の厚みを抑え、しなやかで動きやすいジャケットに仕上がっています。重量もなんと250グラム・・・リンゴより軽いです(笑) また、裏地表面がとてもスムーズで中間着との滑りが良く、行動中の動きを妨げません。

止水ファスナーを使用したクリーンでザ・ノースフェイスらしいシンプルかつ機能的なデザイン。フードもドローコードを絞れば視界を妨げず雨をしっかり防げます。Image_3_2 

二つ目は、クライムベリーライトパンツ。こちらもゴアテックス Cニットバッカーを使用したレインパンツです。重量は190グラム!Image_4 
サイドファスナーが膝まで開くので、登山靴履いたままでも着脱が楽です。裾口にハトメが付いてるので、細引きを通せばずり上がりを防止できます。Image_5 
クライムベリーライトジャケットとクライムベリーライトパンツ、二つ合わせても重量は440グラム!Image_7 
収納袋も付き、収納サイズも従来のレインウェアより半分程の大きさ、パッキング時にかさばるなんてもう言わせません!Image_8 
軽くコンパクト性に優れているので、登山は勿論、日常使いでも活躍する事間違いないです!

Image_1 
銀座店にご来店の際は、お気軽にご試着下さい。

ご来店、心よりお待ちしております!