2020年7月17日 (金)

六甲山 から 教えてもらうこと

P1370254_3

「摩耶山 東谷」

先日、川の増水の山の調査も兼ねて

東谷、沢を登ってきました。

P1370223_2

増水の為、登山道も沢です。

P1370233_2 昨日の 分岐

Img_9825

いつもならばこちら

P1370246 第四スリットダム 

普段ならば

Img_9841

こんな感じ

P1370249 昨日 

Img_9844 普段

P1370259_2

昨日

Img_1125

普段

P1370261

昨日

Img_1127

普段です

上部土砂で流れていて、自然林の木の根元の危うものもあり

倒木注意です。

増水すると、登山道が沢の巻道になりました。

地形把握必須のルートです。

数日少し晴れますが、地盤は緩んでいるので

注意必須です。

神戸に赴任して三年半あまりです。

六甲山系には100回以上登っておりますが、同じ風景は一度もなく

天気、気温、季節 植生も豊かで学び多き里山です。

地形図からいろいろな尾根、谷に登ってますが 線で繋がる面白さです!

 

Img_1646_2

地図を持って山に入りましょう!!!

Img_1647

コンパスを持つと

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4934048983840?utm_source= staff&utm_source=blog&utm_campaign=1787

Img_1648

六甲山は 北東に広がる山ってことが分かります。

北が山でなく、南が海ではありません。

地図を持つだけで、位置を認識できますね!

P1370265

掬星台からの展望と

P1370270_2

アジサイ池のアジサイに癒されました。

レポートはこちら

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=26450

同行者が常にゴミを拾う姿に頭がさがります。

少しの気遣い。

学ぶ事多き 、山行でした。

※※森林植物園東門~黄蓮谷分岐 倒木のため通行できません

山頂は非常に寒い・・。

下半身が濡れているので非常に寒い。

昨日役立ったのはこちらです!

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4573406385904?utm_medium= staff&utm_source=blog&utm_campaign =1787

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4573406386116?utm_medium= staff&utm_source=blog&utm_campaign =1787

冷えからの解放です!!

お勧めです!!

スタッフ キトク

Bnr_2006sougyousai_2_6_3

Photo_6_3

Photo_5_2