2015年10月

2015年10月31日 (土)

好評ですぐに売切れてしまった「pamoスティックS」(¥3600+税)が再入荷しました!

1510281456 長さが1m~2mまで伸縮可能なボルダラーご用達のブラシです。

1510281457 先端のブラシは角度が可変式なので、高いホールドの上も綺麗にクリーニング出来ます!

楽しく登った後は、このブラシでチョークを落として帰りましょう。

2015年10月30日 (金)

こんにちは!なんば店スタッフの辻です。

10月26日にみんなでクライミングに行ってきました。

私は初めての岩場でした。

グラビティリサーチなんばで何度か練習しましたが、岩場は迫力がありますね。

懸垂下降。初めの一瞬が宙に浮くので、ドキドキです。

Pa260089

 

トップロープのクライミングをさせてもらいました。

Pa260105 

リードクライミング、かっこいいです!

Pa260127

Pa260152 
とてもいいお天気で、クライミング日和の一日でした☆

詳しくは登山レポートをご覧ください。

六甲・堡塁岩で初めてのクライミング

2015年10月29日 (木)
2015年10月28日 (水)

こんにちは、スタッフの本田です。

10月23日に生石高原へ行ってきました。

前回に引き続き関西屈指のススキの名所です。

Imgp2392
夕方に行くと、逆光のススキが光ります。

Imgp2375
ここでもリンドウやセンブリが見られました。

Imgp2385_2 
関西百名山はこれで97座目です。

詳しくは登山レポートをご覧ください。

関西 花の山(30) 関西百名山・生石ヶ峰~リンドウ

2015年10月27日 (火)
2015年10月26日 (月)

Pa230083_2 
ドイツのアウトドアメーカー、ジャックウルフスキンから、

とっても可愛いキッズのウェア&小物が入荷しました!

アークティクウルフ ナヌック ジャケット 9,500円+税

Pa230080_2 
サイズは120cm,130cm,140cmで、カラーは他にブルー、ピンク、パープルがあります。

 

Pa230081_2 
背中が足跡です☆可愛いだけじゃなく、とっても暖かい素材なんです。

 

Pa230077_2 
フリースキャップもめちゃくちゃ可愛い!(*>o<*)

 

Pa230079_2 
グローブもたくさんありますよ♪

お子さまとご一緒に、ぜひご来店くださいませ!

Pa230075_2

2015年10月25日 (日)
2015年10月24日 (土)

こんにちは、スタッフの本田です。

10月21日に播但の砥峰高原・峰山高原へ行ってきました。

ドラマの撮影地として有名ですが、ちょうどススキが見頃を迎えています。

Imgp2278
ススキの中を歩くコースですが、なだらかです。

Imgp2274 
また、リンドウやアケボノソウも見頃です。

Imgp2271

Imgp2275


峰山高原から往復ですが、峰山高原~砥峰高原間

は紅葉が良い感じですね。

Imgp2218
詳しくは山行レポートをご覧ください。


 

2015年10月22日 (木)

こんにちは!なんば店の辻です。

10月18日に大台ケ原、19日に釈迦ヶ岳に行ってきました。

大台ケ原の日出ヶ岳山頂は、名前の通りご来光を綺麗に拝めることで人気です。

この日もたくさんの人!

Pa180006

大蛇グラは岩が突き出した形で、紅葉がとってもきれいなんです。

Pa180046 
下りて行くと、まだまだ紅葉が残っていました。

Pa180070

 

 

次の日は、近くの釈迦ヶ岳へ行きました。

こちらも今が紅葉の見ごろです。

Dscf9812

釈迦ヶ岳山頂は、本当にお釈迦さまがおられます。

Dscf9781 
途中で修行の行場となっている岩山の大日岳にも寄り道しました。

Kimg0249 
奈良大峰は、山深くて自然がいっぱいです。今が紅葉の見頃です☆

詳しくは登山レポートをご覧ください。

紅葉とご来光を求めて大台ケ原へ

秘境 前鬼から二百名山の釈迦ヶ岳へ 紅葉が見頃です。

 

2015年10月21日 (水)

こんにちは!なんば店の鈴木です。

10月13日~14日に甲斐駒ケ岳から鋸岳を縦走しました。

当初の予定は、唐松岳から白馬岳を予定していましたが、天候が悪そうなので
急遽甲斐駒ケ岳~鋸岳縦走に変更しました。

甲斐駒ケ岳山頂付近から富士山がくっきり見えました。

Photo

8

甲斐駒ヶ岳山頂から鋸岳への縦走路は、標識も少なく 事前にリサーチをして挑むことをお勧めいたします。 

このコースは、ほぼ「バリエーション」です、登坂能力 、ルートファインディング、体力共に必要なコースです。

六合避難小屋までの下りです。

10

18
複雑なルートの為GPS頼りでは、コースアウトします、正確な地図読み能力
落石を起こさない登坂技術がこのコースでは必須です。

詳しくは登山レポートをご覧ください。

甲斐駒ケ岳~鋸岳 縦走 (日本100名山)