2016年12月

2016年12月27日 (火)

みなさま、こんにちは。

札幌は例年にない大雪で困りますが、BCスキーにとっては待望の季節となってまいりました!

今日はBCスキーはもちろん、一般的な雪山登山から雪稜登攀まで、 冬季のあらゆるアクティビティにオススメのフリースをご紹介します。

Pc270185

バーグハウス(berghaus) EXTREM 7000フーディ 20000円+税

※モデル身長175cm サイズUKのMを着用

なんといってもバラクラバ(目出し帽)の代用として必要十分な構造をしたフードが素晴らしいです。

Pc270186

Pc270188

Pc270189

ただのフードに徹するのでなく、マスクとなるパーツがついており、雪山で凍傷のリスクが高い鼻や頬・口元までしっかりガードしてくれます。

Pc270190

さらに袖口はサムホール仕様で半手袋の形状になり、手首部分の保温性に優れます。

雪山では血液の多く通うところ、つまり首筋や手首を温めることが重要になりますし、 こういった接続部からの風の侵入を極力防ぎたいものですが、 このジャケットならば首筋・手首を寒気に曝すことがなく、 薄さ軽さのわりに大変保温性が高いです。

 * * *

いかがでしたか?

「バーグハウス(berghaus) EXTREM 7000フーディ」 是非、店頭にてご試着してみてください!

スタッフ:小澤

2016年12月15日 (木)

みなさんこんにちは!

街はすっかり雪景色。クリスマス一色でワクワクしますね!

大切な人へのプレゼントにこちらのアイテムなどいかがでしょうか?

berghaus(バーグハウス) MLPS バッグシリーズ

Pc150183

左から

Messenger 13   ¥10,000

Waist carrier ¥6,000 

後ろ

Day Pack 16  ¥13,000   (各税別)

1000デニールの耐摩耗性の高い丈夫な生地を使用し、細かなポケットは使い易さ抜群です。

ミリタリーカラーは引き続き人気のようですね!

そして、12月のオススメにもなってますこちらのアイテムは期間限定お買い得価格です!

Pc140173 

Tote Bag 24  ¥9,000 → ¥6,300(税別)

Pc140175 

フロントのジッパーポケットには小冊子や折り畳み傘なんかがすっぽりと入って取り出しやすいです。

そして

Pc150184

Organizer 24  ¥14,000 → ¥9,800(税別)

マチ幅が広く、ボックス型で大きく開くのでアクセスがし易いのがポイントです。

プレゼントご検討中の方!是非店頭でご覧ください!  

そしてそして、お得企画はまだまだ!

ただいま冬のポイントアップキャンペーン開催中です!

通常ポイント5%がなんと倍の10% 還元!!

冬物ウエア クリアランス 30%~20% OFF が続々と登場!!(一部除外あり)

皆様のご来店お待ち致しております!!!

     

2016年12月 7日 (水)

みなさま、こんにちは。

札幌の街並みも雪が深くなってきました。

転倒などしないよう、お気を付け下さい。

さて、当店ではかねてより話題になっていた「上質で正しい休養」を促進する画期的ウェア「ベネクス・リカバリーウェア」のお取り扱いを開始しました!

Pc070163

このリカバリーウェア、簡単にいうと、着用することでより効果的な「休養」をとれるというもの。

㈱ベネクスと東海大学・神奈川県との産学公連携事業により共同開発された商品で、 プラチナを主原料とした特殊素材「PHT(Platinum Hermonized Technology)」が微弱電波を放射、 人体の副交感神経を優位にし、上質な休養をもたらしてくれます。

Pc070164

実際、このウェアを着用して睡眠をとると、 深い眠りが訪れ、免疫能力がアップし、血流促進により疲労物質の排出を促し、翌日の疲れが軽減する、といった効果が実証されています。

オススメはこのロングスリーブとロングパンツ。

Pc070168

『スタンダード ドライ ロングスリーブ』15,000円(税抜)

Pc070169

『スタンダード ドライ ロングパンツ』15,000円(税抜)

部屋でのリラックスウェア、パジャマとしてお使いいただければ、疲労回復に効果的です。

* * * 以下、ベネクス公式サイトより引用 * * *

日本人は、長らく「休養下手」といわれてきました。

休むというと、何かサボっているように思われて、罪悪感を感じてしまうことがその理由でした。

しかし、「休養」とは本来パフォーマンスを上げるためにとても重要なことです。

これからの時代は、受動的な「休養」ではなく、能動的な「攻めの休養」という考え方が大事になってきます。