みなさんは北アルプスの黒部源流域にある
「いにしえの古道・伊藤新道」をご存知でしょうか?
「伊藤新道」は高瀬渓谷の湯俣から鷲羽岳の南斜面を通り
三俣山荘までまでを結ぶ最短ルートで1956年に開通。
湯俣川沿いの登山道の岩盤が崩れたため事実上、通行困難な道とされていました。
硫黄岳からの温泉硫黄成分がふくまれているため、
「苔も生えない、魚も住めない」といわれる湯俣川ですが
その水は「湯俣ブルー」と呼ばれ、明るい渓相で独特の美しい沢です
来年には伊藤新道の第5吊橋まで、より安全に歩きやすく整備されると聞き、
沢ヤとしては「橋が全部かかる前に自分の足で歩かねばならぬ!!」
と行ってまいりました!!
朝一の林道開通時間の6時半(10月より)にあわせて
大町から高瀬ダムまでタクシー。
林道とトンネルを2時間ほど歩いて進み、ようやく湯俣温泉登山口!
登山口までもかなり遠い!
この先の対岸に足湯が出来る噴湯丘があります。
この付近の晴嵐荘に1泊してから翌日に伊藤新道を進むのが一般的だが、
我々は一日で三俣山荘までめざします!
昨年、伊藤新道復活プロジェクトにより復旧された第一吊り橋。
今年8月の集中豪雨の増水で流された第1吊り橋が、
私たちが通った3日前に、再度復旧されていました!!
整備してくれた方々、本当にありがとうございます!!
橋があるのとないのでは渡渉がだいぶ楽になるのでやはりありがたいです!!
前日までの降雨で増水していたのでザイルを使用しての渡渉。
強い流れに足を取られて転倒するメンバーが続出![]()
ザイルが付いているので下流に流されることはありませんが、
膝丈の水でも水流が強いと転ぶとなかなか自力では立てません。
その場合、素早く仲間が転んだ人の背負っているザックを
水から引き上げてフォローしてあげると良いです。
また、渡渉の核心のガンダム岩付近では胸までつかりました!!
湯俣川は硫黄成分があるので苔が生えず生き物もいない沢。
強い流れで磨かれたつるつるの岩も多くて
今回はフェルトの沢靴よりもラバー靴が適しました。
実はこの前日に寒気が入り山の上は雪が積もり槍ヶ岳は真っ白![]()
前回、、、秋の沢登りで寒くて懲りたのに、
またしても冷たくてしびれる沢の水にどっぷり浸かるとは![]()
伊藤新道は水量が多いので秋が適期なのですが
やはり30℃ちかくある暑い日に遡行したかったです![]()
参考までに今回の装備は、
沢装備(ヘルメット、ハーネス、沢靴、乾きやすい沢服)と
登山服、登山靴、カメラ用品、防寒具、行動食など
厳選しても総重量10キロでしたが、
行程の長い伊藤新道の場合は、さらなる軽量化が必要だと反省。
両岸には険しい岩肌が露見し噴気もあがり硫黄の臭いもします。
明るい渓相は黒部の上ノ廊下によく似ていますが、
沢に生き物の気配がしないのはちょっとさびしい。
楽しい沢沿いの歩きは終わり、ツメは崩壊地を進みます。
ここから一気に1000m以上も登り、
鷲羽岳の南斜面のハイマツ帯のトラバースがとても長すぎてバテました~![]()
三俣山荘に泊まりぐっすり眠って、翌朝は鷲羽池までおさんぽ。
前日の雪は解けて無くなっていたものの朝は池の水は凍っていました
また、三俣山荘といえば名物ジビエシチューとジビエ丼!
槍を見ながらサイフォンコーヒーをいただいて元気でました![]()
翌日、暴風雨の中を新穂高へ
稜線上は風速20m予報でしたが
双六岳の巻き道付近で一番風が強かった印象。
雨具をしっかり着込んで下山しましたが全身ずぶぬれ。
こんなにぬれるのならば、登山服でなく沢服沢靴で降りればよかったです![]()
渡渉が楽しかったけれども、ながーいトラバースが印象に残る沢となりました。
つぎに行くときは9月の気温の高い日に
晴嵐荘に泊まって名物のカレーを食べてから伊藤新道に挑もう!!
と心に誓うのでした![]()
ただいま大感謝祭10%還元行っております
メンバーズポイント10%還元
(ポイント内訳:通常ポイント5% + スペシャルポイント5%)
※特典は特価品・修理品・お取り寄せ品は対象外です。
また、ブランド限定!ポイント15%還元も同時開催!
対象ブランドは以下の通りです。
●ザ・ノースフェイス(一部対象外ジャケットあり)
●ゴールドウィン(C3fitなど)
●ミレー
●マムート
●フォックスファイヤー
●キャラバン(シューズのみ)
●サロモン
人気のノースフェイスの新作も、
一部対象外を除き15%ポイント還元!
先日入荷したマタニティシリーズももちろん対象です♪
☆登山がもっと楽しくなる!大好評の好日山荘アプリ☆
■20,000件以上の豊富な登山レポートや、旬の登山情報を毎日更新
■よく利用する店舗を【MY店舗】として登録
最新の入荷情報・近隣の山情報・お役立ち情報をお届けします♪
詳しくはコチラ
https://www.kojitusanso.jp/app/
☆代引きサービス始めました☆
店頭商品をお客様のご自宅などに代金引き換えで発送いたします。
お探しの商品がありましたらお気軽に当店までお電話くださいませ。
※送料・代引き手数料はお客様にご負担いただきます。
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
詳しくはコチラ
https://www.kojitusanso.jp/support/goyoukiki/
STAFF:ササキ
------------------------------------------------------------------------------------------------
好日山荘 玉川ガーデンアイランド店
営業時間:10:00~20:00
TEL:03-3700-2550
〒194-0013
東京都世田谷区瀬田2-32-14
玉川高島屋S・C ガーデンアイランド1F
【玉川ガーデンアイランド店 公式Instagram】
https://www.instagram.com/koujitsusansou_tamagawa/
【好日山荘の感染症対策についてはこちら】
http://www.kojitusanso.jp/common/pdf/201023info.pdf













