昨日の氷ノ山 中腹
12月に入って、まだまだ例年より積雪量が少な目だった関西方面も
完全な冬型の気圧配置の中
BCに向けての、スキー練習に行って氷ノ山方面に行ってきました。
一日中降り積もり、積雪の少な目の12月ですが、かなりの積雪量になってきました。
かなりの寒さです。
ベースレイヤーを新調しました。
ファイントラック アクチティブスキンタイツ ¥4300
ファイントラック メリノスピンサーモタイツ ¥7900
途中吹雪もありましたが、寒さ知らずでした!!!
おすすめです!!!
アウターシェルも毎回洗いましょう!!!
撥水を落とさない洗剤「ALL WASH 」 おすすめです。
ウエアの手入れで一番大切なことは
「洗濯」です。汚れ、が一番の大敵です。
撥水を落とさない洗剤がコチラです!!!
積雪は帰りにはどんどん増えていきました。
途中、こけて、シューズがはずれ、つぼ足になったとたん、
胸まで沈みました・・。
あと1M 積もっていたら、沈んでしまうところでした。
雪の怖さを、ひさびさに体感できました。(ビーコンの必要性ですね)
練習あるのみ、頑張ります。
ーおまけー
氷ノ山 ヒュッテ
上のゲレンデにある
学生さんがよく利用する、ヒュッテです。
けして大盛りではありません。(700円)
ごはん三杯はありました。
(めちゃ美味しかったです。)男の人も残してる人いましたが
平らげました!!大食いの方におすすめです。