2025年4月
テーピング講座開催!まだ空き有ります♪
毎回人気のゴンテックス様によるテーピング講座、まだ参加頂けます♪♪
開催日
2025年04月19日(土)
第一回 11:00~12:30
第二回 14:00~15:30
定員
各回 8名
受講料
無料(※別途 教材費\1870-税込)
持ち物
ショートパンツ(太腿上部までテーピング可能なもの)
膝貼足山下り専用5/足裏貼足4(合計1870円 当日店頭でもお求めいただけます)
申し込み方法
店頭(お電話でもOK!)または
web申し込み(https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=6831)
膝を中心に登山でよく起こる悩みを予防、対応する為のテーピングをお伝えします。なお、貼る個所は膝、足首、足裏を予定しています。
春からの登山、久しぶりだから痛みが気になりそう。こんな悩みを抱えている方にはピッタリ!
ご都合が合わなければ、翌日も川崎ダイス店で同内容の講座を開催する予定ですので、そちらも併せてご検討下さいませ!
防水ジャケット、どれにしますか!?
こんにちは!好日山荘さいか屋藤沢店です!
春物の入荷も進み、防水ジャケットのメインどころが揃いました♪
ファイントラック
エバーブレス フォトンジャケット
¥38,500
ミレー
ティフォンストレッチジャケット
¥36,300
ザ・ノースフェイス
クライムライトジャケット
¥50,600
◎エバーブレス フォトンジャケット
新型止水ジッパー使用
⇒YKK株式会社のAquaGuardⓇTightenedは、左右のテープが密着して浸水を防ぐというもの。これによりフラップが不要になり、ファスナー周りをスッキリとさせることが出来ました
下:腹部ベンチレーション
◎ティフォンストレッチジャケット
耐水圧向上
⇒前モデルまでは20,000mmだった耐水圧が30,000mmに大幅向上!今までのしなやかさ、蒸れにくさはそのままに単純に防水レベルが上がりました。
下:ベンチレーション付きポケット
◎クライムライトジャケット
ベンチレーション採用
⇒前モデルまで、実は無かったベンチレーション。脇の下に配置して籠りがちな空気を効率的に排出します。もちろんゴアテックスの高い防水/透湿性は損なっていません。
下:脇下ベンチレーション
ベンチレーションの配置や形状もそれぞれで面白いですね!
ファイントラックは「換気口」というイメージそのもので大きく開いていますし、ポケットとは別に設けられています。ミレーはポケットがメッシュ構造になっていてベンチレーションと兼ねている。ノースフェイスは脇の下という分かりやすい場所で、大きく開けて換気します。
ざっくりと羅列してもこんな感じに違いがあります。当然ですが着丈も違いますし、つまりは中のゆとりも違います。普段使いだからスッキリとさせたい、アウトドアで使用(=重ね着をしっかりしたい)から大き目、などなど。選び方は千差万別です。
そのような違いを実感するためにも、是非試着をして頂きたいです。皆様のご来店をお待ちしております♪♪
お得なプレミアムメンバーズ会員も要チェック!!詳細は画像をクリックして確認出来ます!!