商品紹介 Feed

2020年11月20日 (金)

11月も半ばに入り、そろそろ雪山登山の準備する時季になってきました。

冬ギアの中でも一番重要な冬用の登山靴、用意できていますか?

25b9bf6768074d9abfc6013521f11f61

当店では、冬期登山向け冬靴が続々と入荷中です。

202011201629182813074

-LA SPORTIVA-
NEPAL EVO GTX
Weight...1,040g

¥68,500+tax
<ワンタッチ式アイゼン対応>

2020112016410216056320

世界中のマウンテニアから絶大な支持を誇る冬靴の定番モデル。
レザーとテキスタイルの切り替えしにより足首の自然な動きを生み出し、フィット感を追求したエンジニア―ドパターンは冬靴とは思えないほど高い快適性を実現しています。


202011201631142698208

-SCARPA-
MONT BLANC GTX
Weight...990g

¥51,000+tax
<ワンタッチ式アイゼン対応>

2020112016464416973824

ネパールEVOと同じく冬靴の定番モデル。足首やヒール回りが幅広な作りで、ネパールEVOで細く感じる方にはこちらがオススメです。


202011201632172690781

-SCARPA-
MONT BLANC PRO GTX
Weight...900g

¥56,000+tax
<ワンタッチ式アイゼン対応>

2020112016491316121856

モンブランのラストやパターンを見直しフィット感を向上させたモデル。
足首周りからレザー素材を排除した事で柔軟性を高め、冬山縦走からアルパインクライミングまで幅広く対応します。

2020112016514215728640

通常のモンブラン(写真左)と比べてローボリュームな作りなので、足が少し細め方にオススメです。


202011201632532660219

-SIRIO-
P.F.731 GTX
Weight...760g

¥40,500+tax
<セミワンタッチ式アイゼン対応>
<*ワンタッチ式アイゼン非対応
>

2020112017010115761408

日本人の足に合った3E+のワイドラストを採用し、幅広甲高の足の方に最適な一足。
軽量性と保温性に優れた雪山エントリー向けにオススメのモデルです。


10

只今、靴やザックを購入すると、メンバーズポイントが10%還元!!

3シーズン向けの登山靴と比べて冬靴は値段も高いので、その分ポイントも沢山付いてお買い得です。

12月6日(日)までのキャンペーンなので、この機会をお見逃しなく!!


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月18日 (水)

Img_1682_2

MILLET / HAKUBA 37+  ¥23,000+税

 

お店にこんなものあったんだシリーズ。

白馬山案内組合とMILLETのコラボザックでございます。

コラボものって少し心くすぐられてしまいますよね。

Img_1685

ザックの仕様としては同メーカーの「プロライター」に近く

無駄の無いシンプルな構造となっています。

Img_1681

雨蓋の裏にはちゃっかりとコラボモデルのロゴがプリントされています。

Img_1680

ザック本体にはしっかりと「HAKUBA」の文字が。

Img_1684

そんな珍しいザックですが

今なら10%OFF!!

現在開催中の大感謝祭の期間内なら

人気のMILLETザックがお買い得になっております!

ご興味ありましたら是非ご覧になってみて下さい。

2011_daikansyasai_1080_1080_2

ご来店お待ちしております!

 

staff  nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月16日 (月)

こんにちわ。

毎月16日はエコの日。

今月のテーマはウォームビズです!

アウトドア用のウェアを着て防寒対策して、室内の温度を下げましょう♨

Img_1327_2

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

今月に入り問い合わせが多いダウンパンツ。

暖かいし軽いし一度はいたらやめられません!

Img_1329_2

ウールのソックス。

じんわり暖かいんですよね。

断熱性もあってほんと、ウール最強です。。

Img_1167

肌着もウールで合わせましょう。

ウールの持つ抗菌防臭作用で汗臭さや加齢臭も抑えられるかも!?

連続で100日以上いた猛者もいるとか。

普段着の他キャンプでも使えるので、

ウールのインナーは今年人気です。

Pngwb

というわけで、今日だけポイントアップしてます!

感謝祭でウェア5%OFFにもなるのですっごいお得な1日です!

ぜひこの機会に見に来て下さいね♪

Top_01b

感謝祭30日まで。

今週はスノーブーツがお得です♪

staff  ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月14日 (土)

Img_1669

SOTO トーストサンドパン ¥4,800+税

 

しばらくの間店頭から姿を消していましたが

大人気のホットサンドメーカーが昨日入荷致しました!

ソロキャンプブームなどで需要増大のコチラ。

少量ですが店頭に並んでおります。

Photo

こいつがあればお手軽にカフェメニューみたいなホットサンドが作れちゃいます。

パンを挟む以外にも肉まんを挟んだり、鳥もも肉を挟んでパリパリに焼いたり

アイディアによっては色々と使えちゃいます。

お探しの方はお早めにお求めください!

 

Img_1672

合わせて燃料などの消耗品関連も入荷してます。

人気のオイルランタンの燃料に使えるパラフィンオイルや

ホワイトガソリンなど今なら在庫余裕ありです。

 

Img_1670

ペンドルトンのオシャレなタオルケットなんかも入荷しています。

是非店頭に来てチェックしてみて下さい!

staff  nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月13日 (金)

Img_1667

OUTDOOR RESEARCH  Face Mask Kit ¥2,200+税

 

人気アウトドアブランドよりマスクが数量限定ですが入荷致しました。

選択可能なうえ、ウィルスや細菌を除去するフィルターが3枚も入った

高性能なマスクになっております。

Img_1664

ちなみに先日販売されたMILLETのマスクですが

Lサイズはまだ20枚程在庫御座います。

Img_1665

合わせて消毒関連グッズもいかがでしょうか!

これから乾燥の続くシーズンになるので

ウイルス等の感染対策にオススメです。

お求めの方はお早めにどうぞ!

staff  nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月10日 (火)

この間ベランダでプチ焚火をしていたら

あっという間に2時間以上経っていました・・・火っていいですよね(*´▽`*)

こんにちは、火を見ながらボッーとするのが好きなスタッフです

さて本題

厚さは違えど普段も使用している方が大多数だと思います

登山においても非常に重要なアイテムの一つが“ソックス”です(^^)/

Pb101758

登山をする上で“登山靴”はもちろん重要でありそれを認識している方は非常に多いですが、その前提にある“ソックス”に関してはあまり意識していない方が多いんです

なのでまず言いたい

登山靴よりも先に履くのは“ソックス”であり、その“厚み”によって“靴のサイズが変わる”ということを知ってください(*´▽`*)

ソックスの厚さの種類

Pb101759

薄手:ローカットや普段の靴で使用することが多い

基本サイズ感は変わらずオールマイティに使うことができる

Pb101760

中厚手:一般的に登山靴で履くことが最も多いタイプ

コレになるとサイズは普段よりワンサイズ上がる傾向。また左右がありフィット感が良い。

Pb101762

厚手:80%以上がウールで冬中心というイメージもあるが、登山歴が長い方やフワッと感が好きな方は夏でも使用。熱そうというイメージもあるが調湿機能があるので見た目ほど蒸れず、柔らかいパイルが保護となりマメができにくいという事で好んで使用する人も多い。

Img_1645

じゃソックスの厚さの基準は?

ってなるんですが、答えは“特に決まっていません”なんです

正直どの厚さを履いてもいいんですが、ただ重要なのは

“一番最初に履いた靴下の厚みが選んだ靴の基準になっちゃう”ということ(^^)

なので、登山靴の購入を検討されている方

持っていれば“使っている靴下”をご持参ください

もしなければ、店頭にて靴下から一緒に選びましょう(^^)/

Img_1647

対象外ブランドもありますが

今週はソックスお買い得です

是非この機会をご利用ください

ご来店お待ちしています<m(__)m>

~ついしん~

Img_7640

秋というこでベランダでサンマ焼きました。油跳ねが酷く妻にバレて物凄い怒られました。

もしする場合はなんか敷いた方がいいですよ(T_T)

ではまた~


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月 8日 (日)

Img_1647

現在好日山荘では大感謝祭を開催しております!

ウェアのトップスとボトムスが

5%引きになるキャンペーンです!

またそちらに合わせて別途各週ごとに

キャンペーンを開催予定です。

11/7~11/15→ソックス・アンダーウェア10%OFF 

11/16~11/23→防寒ブーツ5%OFF

11/24~11/30→グローブ・帽子10%OFF

※各アイテム対象外商品ございます、ご了承ください

 

Img_1645

Img_1646

現在開催中はコチラ

ソックス・アンダーウェアが10%OFF!

消耗品のソックスや暖か肌着を変え揃えるなら今がチャンスです!

↓     

Img_1643

人気のラージメスティン数量限定ですが入荷しています!

お探し中の方はお急ぎください!

staff  nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月 6日 (金)

こんにちわ。

ノースフェイス・アンタークティカパーカ、入荷しました。

今年お問合せが多かった商品で唯一の入荷です。

お探しの方、ぜひお試しください♪

Img_1204

このでっかいロゴがかっこいいんですよね。

そしてもふもふのフード。

カーキとブラックがあります。

Img_1205

湘南で着るとしたら、

インナーはTシャツでOKです。

めっちゃぶ厚いので。

黒もかっこいい。

Img_1208

ノースフェイス

アンタークティカパーカ

¥84,700-(税込)

品番:ND92032

Qxvy7389

常念岳、結局いけませんでした。

↑↑↑これは去年の11月上旬、山頂直下は15cmくらいの積雪でした。

今年は寒さも厳しくて一昨日3度目の雪が降ったみたいなので、

おそらく30~50cmは積もってるかと。

Wdyl7902

常念乗越からの朝焼けです。

御来光も雲海も最高に綺麗。

一の沢までのゲートは今月いっぱいは開いてるので、ぜひ。

気合いがあれば日帰りでも行けますよー。

staff  ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月 5日 (木)

Img_0525

こちらの写真は11月末頃に山梨の滝子山で撮った写真です。

快晴の中空気が澄んでおり綺麗な富士山を拝む事が出来ました。

登山道にはまだ雪は降っていなかったものの

この時季になると朝には「霜」がはることがしばしばあります。

そしてそれは日中になると解け始め登山道は雨が降らずとも

ぐちゃぐちゃになってしまう事があります。

そしてまたその溶けた霜の水分が夕方になると凍る事により

登山道が凍結状態になってしまいます。

Img_1630

平坦な道はあまり心配ありませんが、山頂近くの急こう配など

斜面を歩く際当凍結状態だと滑って非常に危ない。

そんな状況にも対応できるようにこれからのシーズンは写真の様な

チェーンアイゼンなどの滑り止めを持っていくと安心です。

Img_1629

取付もゴムのバンドに足を突っ込むだけなので

非常に簡単です。

Img_1634

同じ済んべり止めでもいわゆる「軽アイゼン」との違いは

軽さと取付の容易さでしょうか。

降雪が比較的少なく人が多く入り傾斜がそれ程きつくない山

例えば近場で言うと丹沢の大倉尾根辺りでは

チェーンアイゼンを使用してる方がよくおられる印象です。

Img_1632

BlackDiamond  ACCESS APIKE ¥7,300+税

SALEWA MTN Spike ¥6,800+税

 

お店では上記のモデルをメインに取扱いしております。

靴のサイズに合わせて購入できるようになっておりますので

ご不明な点等ございましたらスタッフにお気軽にお尋ねください!

staff  nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2020年11月 4日 (水)

11月に入りだいぶ気温も下がってきました

山に行く際は防寒着が必須なこの時期

荷物も増えザックがちょっと小さいなんてことも・・・

ザックの中がゴチャゴチャしないようスタッフバックを使ってキレイにパッキングをしてみませんか?

ということで今回は“スタッフバック”のご紹介です(^^)/

Pb041551

さてさて、スタッフバックと言っても細かく見ると形状や機能が違います

“スタッフバックの種類”

Pb041552

左から、防水性コンプレッション型

防水性スタッフバック(ロール開閉式)

防水性の無いスタッフバック(コードロック式)

ポーチ型スタッフバック(ジッパー式)

どの形状や機能に何を入れるかは人それぞれで特に決まったことはありませんが、参考までに実際にスタッフの使用例を紹介します

【防水コンプレッションタイプ】

Pb041553

コレで使用しているのが、“シュラフ(寝袋)”や“綿物ウェアやフリース”など基本的に“潰れる物”に使っています。

購入時の袋でもいいのですが、シュラフなど綿物系は“濡らしたくない”ものなので防水系に入れて、尚且つコンプレッションすることで嵩高を抑えザック内部に空間を作ることができます(^^)

【防水スタッフバック】

Pb041557

主に衣類で着替系。行動中に取り出す可能性があるものはコンプレッションだと面倒臭いのでこっちのタイプに。またテントもこのタイプを使用します。

朝、結露で濡れいているテントを純正の袋に仕舞うのは一苦労。基本的に雑に畳んでも押し込んで収納できるのでとにかく早い。また濡れている物を中に入れても染み出てこないのも利点。

【ポーチ型スタッフバック】

Pb041555

開閉が大きく中のモノが取り出しやすいのが利点。ジッパーが止水なので濡れにくい構造。但し縫い目はシーム加工していないので防水機能は無い。

主に区分けとして使用。珈琲セットやなど潰れないものや食料などに使ってます。四角い形状はザックの中でデットスペースができにくくとても有効的。中にウェア等入れると即席の枕にもなり便利(≧▽≦)

Pb041558

これもポーチ型。ピークス(山雑誌)の付録。これには食料を入れています

【その他のスタッフバック】

Pb041559

黒いのは“イスカ”の雨蓋用防水タイプ。縦長タイプが一般的で間口が広いタイプはほとんどなく雨蓋の形状に作られたコレは非常に便利。機器系や行動食もいれています。

左の長方形のタイプはノートや地図などにちょうどいいタイプ。

右上の黄色いのは“トイレットペーパー”用スタッフバック。とにかく濡らしたくないもの。

という感じで代表的な形状と機能のものを紹介しましたが、用途に合わせた物や個性的なタイプなど色々とあるので自分に合ったものを探すのも楽しいと思います。

Pb041549

Pb041550

ザックの仕分けはもちろん、旅行や日常でもあると非常に便利なアイテムです

大きさや使い方、機能の違いなどお気軽にご相談下さい(^^)/

皆様のご来店お待ちしています<m(__)m>

~ついしん~

Pa261497

焚火が丁度いい季節になりました。

キャンプに行く約8割が焚火目的のスタッフがお送りしました(*´▽`*)

ではまた~


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa