商品紹介 Feed

2019年12月10日 (火)

なぜメーカーは毎年新しいアイテムを出すのか?どうか止めて頂きたい。

きっと同じ悩みを持っている方も多いはず‼(・・・と信じたい)

そうです、物欲が留まるところをしりません(>_<)

そんな日頃の悩み(?)を大義名分のもと堂々と購入を主張できるのが“クリスマス”なのです‼‼‼

もちろんプレゼントをあげる人のことを思って買うのも楽しいですが、一年間頑張った自分にご褒美を‼‼という方もいるでしょう。

そんなわけで前回よりもちょっと豪華なアイテムをご紹介したいと思います(^^)/

まずはコチラ・・・

Img_3368

お手頃でありながら豪華さを演出してくれる“フェアハンドランタン”などどうでしょう?

キャンプサイトではもちろん自宅でも優しい炎が心を癒してくれます(*´▽`*)

Pa035553

炎つながりでコチラはより実践的なバーナー。いまや一人に一台という浸透ぶり。特にここ数年ではSOTOのウィンドマスターが人気です。現在2019年限定セットを販売中‼‼‼お鍋がめちゃくちゃお得です。先着順ですのでお早めに。

Img_2760_2

最近ではソロキャンプが流行っていますが、そんな時に便利なのがナイフです。大人気のモーラナイフやビクトリノックス、レザーマンなど多数取り揃えています(^^)/

Sbdp5898

またソロキャンプを楽しめるギア等も豊富に取り揃えています。食って寝るだけでも良し、気心知れた仲間とわいわいするも良し。楽しければそれが正解(≧▽≦)b

P6253046

最近ではプレゼントの需要もあるストック。これもスペックによって価格帯にふり幅はありますが登山においては非常に便利なアイテム。身長基準なので選びやすのもメリットかと。個人的に必ず持って行くアイテムにいつの間にかなってしまった・・。

Pc190003

ウェアの場合なかなかサイズで迷う方も多いので紹介しにくいですが、自分へのご褒美であればここぞとばかりにこだわりを。スーツでもカジュアルでも合わせやすいパタゴニアのジャクソングレーシャージャケットなどどうでしょう。細身なシルエットでとても暖かいです(´艸`*)

P9194995_2

お酒好きな方へ。もはや多くを語る必要はないかと。

Img_3362

そしてアウトドア界の究極のチタン製お猪口“鏡面仕上げ”‼‼‼日本の技術は本当に凄いです。

そして最後に・・・

P6200553

究極のご褒美“テント”は如何でしょう?日帰りや小屋泊から次のステージに進みたい。テント泊は登山の幅を大きく広げてくれます。もちろんリスクもあり荷物は重くなりますが何より自由です。山でのマイホームを手に入れませんか?

そんなわけで簡単に紹介をさせて頂きましたが何かのヒントや参考になれば幸いです。

ご相談等お気軽にお声掛け下さい。一生懸命ご案内させて頂きます(^^)/

また本日10日

毎月開催のマウンテンの日です

税抜購入金額に対して

10%ポイント還元

致しますdd(≧▽≦)bb

通常の2倍です。

ポイント還元に対象外はありません‼‼‼

このお得な一日をお見逃し無いよう

皆様のご来店を心よりお待ちしています<m(__)m>

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

あくなき探求心であり、全ては仕事のため

・・と自分に言い聞かせているスタッフがお送りしました

【Official Instagram】
Follow Me_@koujitsusansou_fujisawa
Find Me_#好日山荘さいか屋藤沢店

最近この質問をすると「えっ?買いませんよ」とか

「もらってません」やら「あげませんよ」なんて返事が・・・

厳密には関係ないかもしれないし、自分の物欲を正当化しているだけかもしれません。

でも‼‼‼それでもいいじゃない‼‼‼‼

と、声を大にしてささやきたい(≧▽≦)

そんな訳で、迷っている方のため(‥になるか?)に物欲まみれのスタッフが

もらったら嬉しいんじゃないか、または自分へのご褒美に

おススメのアイテムをご紹介したいと思います(^^)/

まずはコチラ・・・

Nioi7102

ホットサンドメーカーです。価格帯もお手頃ですが

ここ最近とても人気で当店でも数種類展開しています。

Img_2078

Wマグカップも普段からアウトドアまで幅広く使えるので人気のアイテムです。他にもスノーピーク等もあります。ちなみに今ならスタンレーは専用袋で無料ラッピングしますよ( *´艸`)

P3221804

さてコチラも大人気の“サコッシュ”ですね。小さいながらも意外と大容量で山行時はとても重宝します。カラーも豊富で普段使いでももちろんOK(^^)b

Jdzr3866

迷ったときにはコレ・・・と言わんばかりの“山専ボトル”!(^^)!

今年のモデルチェンジで750mlという使い勝手のいいサイズが追加され人気ぶりに拍車が掛かっております‼男女問わずもらった方が笑顔になる鉄板アイテムです‼‼

Img_3320

ボトルつながりでもう一つ。液体のみならず食料やギア系など中に入れるものは問いません。低価格帯ながらマイボトルとして環境にやさしく漏れなく頑丈なアイテムです。

今回のご提案アイテムは価格帯も高くなく

山でも日常でも使えるものばかりです(^^)/

もちろんこれ以外にも面白い物がたくさんあります。

お気軽にご相談ください

 ご来店お待ちしています<m(__)m>

・・・次回に続く

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

次回はもうワンランク上のちょっと豪華なアイテムを

ご紹介します。物欲が加速しっぱなしのスタッフでした<m(__)m>

【Official Instagram】
Follow Me_@koujitsusansou_fujisawa
Find Me_#好日山荘さいか屋藤沢店

2019年12月 5日 (木)

こんにちわ!

前回は雪山ギア編でしたので、今回はウェアについて少しだけお話ししますね。

初級の雪山登山なら北八ヶ岳や天狗岳などがオススメですが、

それも装備が揃ってからのお話し。

悪天候になってからでは遅いので、最悪の状況でも対処できるだけの心づもりで行きましょう。

Img_2801

レイヤリングですが、

基本的な考えは夏山と変わりありません。

< インナー+ミドルレイヤー+アウター >

大事なのは汗。

汗の処理をどうするのか、を考えましょう。

吸わせるのか、吸わせないのか、

吸わせる素材はなんにするのか。。など。

 

Img_2826

 

個人的にはインナーはウールがオススメです。

汗をかいても吸収してくれるし、発熱するので冷たさを感じにくいです。

もしくはミズノのブレスサーモ。こちらも発熱素材ですね。

汗かきそうな登山ならこっちのほうが乾きやすいので、乾き重視ならこちらでしょうか。(あくまで個人的に)

巷でも発熱素材ってたくさんありますが、登山の様な激しいスポーツを想定して作られてないと思うので、

結構肌に汗が残る感じがして、冷たいです。

発熱追いついてないよね、みたいな。。。。(あくまで、々々個人的に)

Img_2824_2

インナーが決まればほぼ決まりです。

あとは寒さに応じて薄手のウールや化繊+フリースなどの中間着+防水・耐風性のあるアウターを着ましょう。

登山開始からものの10分~15分で熱くなってくるので、悪天候でなければ上から脱いでくことになります。

標高低かったり稜線に上がるまでは、天候や風、体調見ながら調整しましょう。

天狗岳なんかは強風吹き荒れる山なので、風邪対策もしっかりね。

Img_2831

パンツも同じですが、あまり厚くしすぎるとめっちゃ汗かきますよ。

冬用のアウターパンツはサイドがフルオープンになります。

Img_2806

パンツの裾にはスキーのズボンと同じスノースカートが付いてるのがベスト。

雪が深いと靴の中にザクザク雪が入ってきますので。ゲイターしててもこれがないと不安。。

Img_2807

あとアイゼンガード。

10本爪アイゼンで下はレインウェアだと、アイゼン引っ掛けてビリビリの刑です。

この子がいても足すっぱり切れてる事もしばしばなくらい。大事です。

Img_0382

なんとなくイメージできましたか?

装備を揃えてれば怖い事が少なくなります。

あとは踏み出すのみ!!

白銀と静寂の世界が待ってますよ~♪

 

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ozawa

【Official Instagram】
Follow Me_@koujitsusansou_fujisawa
Find Me_#好日山荘さいか屋藤沢店

2019年12月 2日 (月)

こんにちわ!

里もだんだんと冷え込みが強くなってきましたね。

いよいよ雪山シーズン到来です。ウズウズしますねぇ。

丹沢山塊は週末雪が積もったようで早くも雪の上を歩けるなんて、今年は期待大です。

さて、冬は山歩きお休みされる方、ちょっと行ってみたい方、こんな道具があると快適に冬山登山できます。

アイゼン。+3シーズン用でもソール硬め、2000m超える山なら冬山登山靴。

Img_2794

グリベル・エアーテックニューマチック ¥18500-+tax

セミワンタッチで後ろコバ付きの靴に対応。

Img_2795

ごっついですね。

でもこのくらいないと安全に下りて来れません。

Img_2796

外す時はナイロンベルトを逆方向に引っ張ると凍ってても外せるよ。

Img_2797_2

そしてピッケル。

グリベル:Gゼロ ¥9500-+tax

グリベル:ネパールSAプラス ¥12700-+tax

ペツル:グレイシャー ¥10000-+tax

長さは種類があるので、

どんなところに行くのか?攻めるのか?どうなんだ?

考えて選びましょう。ベーシックなサイズ感もあるのでご相談下さい。

Img_2799

氷の世界に鉄製の道具を持つと、手が凍ります。

最新のものは手の冷えを防ぐカバー付き。取り外しできるので邪魔なら取っちゃいましょう。

手首に通せるリーシュが付いてるものもあります。

Img_2800

石突き。

こやつで雪を刺しこむ。しっかりきかせましょう。

最初は北八ヶ岳や天狗岳がおすすめ。

経験者の人一緒に行って、アイゼンやピッケルを使い慣れるようにしましょう。

Img_0390

白銀と静寂の世界が待ってますよ♪

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ozawa

【Official Instagram】
Follow Me_@koujitsusansou_fujisawa
Find Me_#好日山荘さいか屋藤沢店

2019年11月29日 (金)

毎冬人気のレディースモデルのインサレーションパーカー、
今年もようやく入荷しました。

201911271807266154111_2

201911271736532761120

201911271758173161134_2

-THE NORTH FACE-
W's Grace Triclaimate Parka
■MPN...NPW61935
■Price...¥36,000yen+tax

201911271809485856979

高い防水透湿性に優れたHyVent®︎を使用したアウターシェル。
メインジッパーにはメンブレンの入った防寒性の高いフラップ付き。

201911271744425542478

左右にフラップ付きハンドウォーマーポケット、右肩にジッパーポケットを装備。

201911271752115628214

裾周りには深めのジッパーポケットを左右に。
ベルクロ付きのフラップはジッパーが開いたままでも中身はセキュアな作り。

 201911271754393742004_2

袖口はベルクロで調整可能。

201911271914136338805

フードのフェィクドファーはスナップで取り外し可能。

201911271814453966280

インナーにはしなやかさと強度を兼ね備えたPERTEX®︎QUANTUMを使用したインナーダウンを搭載。
ダウンは国内羽毛加工メーカー・河田フェザーで洗浄加工された高品質なCLEANDOWN®︎を使用。

201911271735144475479

インナーダウンはジッパーで簡単に取り外し可能。

201911271904203388292 アウターシェルとインナーダウンは取り外してそれぞれ単体で着用できます。

201911271912395009231

■Color...NT, PI, K

ロゴは控えめな本体と統一したカラーで、オンでもオフでもコーディネートしやすいモデル。

組み合わせれば冬場に、インナーダウンは取り外して単体で、アウターはファーを取り外せば秋や春先の防水アウターとして、3WAYの着方で長期活躍する人気の高い一着です。

20191109212603413750

大感謝祭の期間中は、今回紹介した製品も10%OFF!!

W's Grace Triclimate Parka
<税込¥44,000円▶︎税込¥39,600円>

このお買い得な機会をお見逃しなく!!

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/佐野

【Official Instagram】
Follow Me_@koujitsusansou_fujisawa
Find Me_#好日山荘さいか屋藤沢店
 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

好日山荘 さいか屋藤沢店(@koujitsusansou_fujisawa)がシェアした投稿 -

 
2019年11月22日 (金)

こんにちは。さいか屋藤沢店 根本です。

本日藤沢はザーザー振りの雨。

冷たい風も吹きお仕事、お出かけ大変です。

さて、タイトルのように本日、

一部ブランドアウトレット品が再値下げとなりました。

Img_0775

バーグハウスの女性用ダウンジャケットが

Img_0776

ゲエーッ!

Img_0777

同じくバーグハウスのオーバーパンツが

Img_0778

ゲゲエーッ!

とかなりお安くなっています。

残念ながら在庫限りとなっていますので掘り出し物は早い者勝ちとなります。。

アウトレット品以外にも12/1までウェア、ウェア小物が

10%OFFになる大感謝祭も開催中です。

こちらも合わせてご利用下さい!

Img_0772

話しは変わりますが昨日天気が良かったので

山北町にある大野山へ行ってきました(自転車で、スミマセン)

車で一気に頂上近くまで上がれてしまう山なのですが(※激坂、道狭いので注意)

台風の影響で入口辺りは工事で規制がかけられていました。

Img_0773

山頂あたりには牧場があり、昔は牛が放牧されていたのですが

昨日行った際には見る事が出来ませんでした、残念。

紅葉に関しては今がまさに見ごろと言う感じで、この後丹沢の

ヤビツ峠にも行ったのですがそちらも見事でした。(※写真無くてすみません)

Img_0774

大野山の最高な点はとにかく景色が素晴らしいところです。

上からは丹沢湖を一望でき、富士山も御殿場の街から頂上まで

まるごと見る事が出来ます。

反対側には遠くに相模湾が、昨日は伊豆大島も見る事が出来ました。

牧場があるように家族で行っても楽しめる山となっていますので

行った事無い方是非行ってみてください。

オススメです。

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ねもと

2019年11月19日 (火)

こんにちは!さいか屋藤沢店 根本です。

天気予報をぼーっと眺めているもう北海道では雪が降っている模様。

さすが早い。。

毎年冬の時季になると来られる方で

「雪国に出張が急に決まってしまいまして...」

と言う方が来られます。

近年関東圏でも大雪が降りパニックになった事がありました。

その時の通勤は本当に大変でした。

Img_0764

店頭にも冬用の道具関係が徐々に並び始めていますが

今回注目したいのがこちら。

Vibram ARCTIC GRIP 

¥9,800+tax

Img_0765

街中での積雪後の路面凍結時など効果を発揮してくれる

簡易滑り止めです。

この商品の特徴としては一般的なスパイクタイプの滑り止めと違って

「針」がないところ。

シロクマの足の裏を参考にして作られた特殊なゴム底が

濡れた氷の上でも抜群のグリップ力を発揮してくれます。

屋外から屋内へ入った際でも床を傷つけなさそうので

いちいち脱着を繰り返さなくても済みそうです。

Img_0767_2

取付も簡単で爪先部分のフックにゴムを引っ掛けるだけ。

非常に簡単。

Img_0766

こちらは取り付けた横の図です。

結構しかっりとフィットしてくれます。

簡単に脱げてしまう事はなさそうです。

以前2月に北海道に旅行に行った際

フェリー乗り場から出たはじめの一歩でずっこけて

怪我をするという悲しい目にあった事がありました。

雪道なめたらいかんのです。。

この冬ご旅行などで寒冷地へ向かわれる方

この他にも役立ちそうなアイテムございますので

是非お店にお越しくださいませ!

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ねもと

2019年11月12日 (火)

こんばんは。

さいか屋藤沢店 根本です。

突然ですが最近高機能靴下に目覚めてしまいました。

これまで割といい加減なゆるゆるな靴下を使用していましたが

ふとした機会にアーチサポート機能などが付いた靴下を購入。

使用してみた所目からウロコ。

歩行時のストレスがびっくりするぐらい減りました。

足への疲労感の軽減、またはまれに靴擦れを起こす事があったのですが

それも激減。。

足のトラブルでお悩みの方へ

一度ご自身の使用されているソックスを見直してみてはいかがでしょうか??

Img_0746_4

今回紹介いたしますは

「OLENO」のソックスの紹介です。

OLENO」は靴下の町、奈良県広陵町に構え

創業80年を誇る、昌和莫大株式会社によるブランドです。

機能性とカッコ良さを両立させた高品質な商品を

国内だけでなく世界にも向けて発信しようと頑張っておられます。

 

Img_0744_2

当店で取り扱いをしているのがトレッキングモデルの

パフォーマンスウールクルー中厚

¥2,600+税

Img_0745

高品質な靴下づくりを心掛けているブランドだけあって

縫製は非常に丁寧です。

パッケージの裏側をみると

・防菌、防臭

・消臭効果

・吸湿効果

・防汚効果

・アーチサポート

・着圧効果

・左右非対称縫製

etc...

靴下一枚にこれほどの多機能を搭載。

Img_0749

足首にはさりげなくワンポイントの刺繍が有り

カラーパターン含めお洒落な感じがします。

素材はウールが75%、ポリエステルが15%と

バランスの良い生地で編まれています。

正直まだ入荷したばかりで実際に試せていないのですが

いま個人的に注目をしているアイテムの1つです。

今ならポイントカード会員様ご対象で

ウェア小物が10%OFFになるので

ご興味をお持ちの方には是非お試しいただきたいです。

12/1(日)まで

好日山荘大感謝祭は開催されています。

期間中はメンバー様限定でウェア、ウェア小物が10%OFFになりますので

この機会の是非ご利用下さい。

ポイントカードメンバー様で無い方でもその場でカード作成できますので

お気軽にご来店下さい!

ご来店お待ちしております。。

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ねもと

 

2019年11月 7日 (木)

こんばんは。 さいか屋藤沢店 根本です。

昨日のブログですがお伝え忘れた事が一点。

実は明日11/8(金)よりあれらが10%OFFになります。

11/8(金)~12/1(日)にかけまして

好日山荘大感謝祭を開催いたします。

目玉内容としましては....

ウェア、ウェア小物が10%OFF

※毎度ながら対象外商品もございます。。。ご了承ください。

Img_0737

¥49,000+税のダウンが10%OFF。

10%OFF。

つまり¥4,900も安くなります。

これって結構大きいですよね。

Img_0738

冬のマストアイテムの手袋、あったか帽子、ネックウォーマーも

割引対象!

10%OFF。

まとめ買いもウェルカム!

Img_0741

本日入荷したてほやほやのこやつらめも

お安くなってしまうのですね。。

冬物ウェアが早くもお得なってしまうこの機会

是非お見逃しなく!

ちなみに¥5,000(税別)以上お買い上げのお客様には

先着でオリジナルトートバックをプレゼントする予定です。

みなさまのご来店心よりお待ちしております!

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ねもと

2019年11月 6日 (水)

こんばんは!さいか屋藤沢店 根本です。

真冬の定番ウェアと言えばダウンジャケット。

各メーカー、ブランド様々なモデルがリリースされていますが

アウトドアブランドのダウンジャケットはひと味もふた味も違います!

今回紹介しますは超人気ブランドMAMMUTより3シリーズ!

Img_0730

トップバッターはコチラ。

MAMMUT Meron IN Hooded Jacket

¥49,000+tax

お店に来たらとりあえずこいつを着てみてください。

笑っちゃうほど軽い。

Img_0733

表生地には超軽量、高耐久の素材を使用し

内部ダウンには最高クラスのダウンを使用し驚きの軽さを実現しております。

恐らく初めてアウトドアブランドのダウンを身に付ける方が

こちらを試してみると色々と常識が壊れるハズ

Img_0729

2番手はコチラ。

Whitehorn Pro In Hooded Jacket

¥44,000+tax

名前に”プロ”とは言っておりますが見た目は思いのほかカジュアル。

Img_0735

表生地はヘリンボーン調になっておりお洒落な感じ。

こちらも中に高性能ダウンを使用しているため

着心地は抜群です。

Img_0731

Img_0732

ラストはこちら!

Xeron IN Hooded Jacket

¥39,000+tax

写真上がMen's、下がWomen'sの展開です。

メンズモデルにはマムートのパーソナルカラーとも言える赤色を展開しております。

価格帯的にはMeron Jacketよりも手を出しやすい感じ。。

Img_0734

表生地には軽量、高耐久の

高機能素材PERTEX QUANTUMをしっかりと使用!

さて、ざっくりとですが3アイテムほど今回紹介させて頂きましたが

どちらもほんとに軽く着心地が良いというのが印象です。

こいつらがあれば冬の寒空でのお出かけが楽しくなりそう。

もしご興味お持ちのお客様、ご来店いただいた際は

是非一度袖を通してみてください!

お問い合わせはコチラまで▼

好日山荘 さいか屋藤沢店  
0466-24-1977

Staff/ねもと