トレッキング Feed

2021年1月30日 (土)

 冬時期になると良く受ける質問として

「冬に登山する時何を着ていけばいいか」

というものがります。

そこで今回は僕自身が普段冬時期どんな服装をしているかご紹介できればと思います。

ちなみに想定する山域は冬の丹沢辺りです。

 

「ベースレイヤー」

Img_2139_2

Img_2140

さて一番最初に悩むポイントがベースレイヤー。

どの素材を着れば良いのか...

写真の上がウールのウェア、下が化繊シャツ+ドライレイヤーの組み合わせになります。

はっきりどちらが良いとは言えませんが

個人的冬場はウールのウェアを着る事が多いです。

理由は単純に暖かいから。

ウェア自体の保温性が高くその上に着るミドルレイヤーとの組み合わせで

大抵の冬山の行動をこなします。

化繊だと単体では肌寒く感じる事が多くそちらは夏の高山などでは良く使用します。

 

「ミドルレイヤー」

Img_2141

 個人的に冬の服装でポイントになるウェアが

ベースレイヤーの上に着るミドルレイヤーです。

自分が好ん使用しているタイプは薄手のフリースです。

あまり肉厚の物を着てしまうとすぐに体がオーバーヒートしてしまい

結局直ぐ脱いでしまう羽目になる為、理想なのはベースとミドルを着て

長い時間歩ける着こなしです。

冬は寒いのを嫌って着こんでしまいがちですが

大体登り始め30分もたてばじんわりと汗ばむようになります。

そこで無理してオーバーヒート状態で登山し続けると

滝のように汗が出て来て一番冬山登山でしてはいけない

「汗冷え」を引き起こしてしまいます。

暑ければ脱げば良い話ですが、状況的にも心理的にも脱ぐのがおっくうになり

汗だくになってしまったと言う経験が何度もあります。

  

「アウターレイヤー~行動中~」

Img_2152

Img_2151

登山も樹林帯を抜け稜線上に出ると風が強くなり

ベースとミドルの組み合わせでも厳しくなる場合があります。

そこで活躍するのがアウターレイヤーです。

写真の上側がいわゆるレインウェア、雨合羽です。

雨を防ぐ代わりに風よけとしても使用できる万能ウェアです。

その下にあるものがソフトシェルジャケット。

こちら防水の作りではないですがレインウェアと違い通気性が程よくあり蒸れにくく

多少の雨であれば弾く撥水性を持っているのが特徴です。

性能面としては下のソフトシェルジャケットの方が蒸れにくて快適なのですが

夏だろうが冬だろうが日本の山では雨が降る為、レインウェアが必携の上

荷物が増えるのが嫌なので今回想定する丹沢あたりの冬山であれば

レインウェアで済ましてしまう事が多いです。

 

「アウターレイヤー~休憩中~」

Img_2146_2

休憩中となると身体を動かさなくなるのでどんとんと冷えてきます。

そこで休憩中をしのぐために写真の様なダウンジャケットを持っていく事があります。

休憩なしで行ける行程なら必要ないかもしれませんが

なかなか一度の登山の行程時間が4~5時間かかることも多く

それを休憩なしで行くのはなかなかストイック過ぎていしまいます。

何より山頂で綺麗な景色を楽しむ余裕が欲しいものです。

ダウンジャケットを選ぶポイントとしては「暖かい」けど「かさばらない」。

分厚ければ分厚いほど暖かいダウンジャケットですが

それに比例して重たく大きくかさばるようでは登山ではとても不便で負担になります。

ですのでこのウェアに関しては

少し高いけれどもちゃんとしたアウトドアウェアの高性能ダウンをチョイスしたいところです。

良いダウンは分厚くても驚く程コンパクトに小さく収納する事が出来ます。

欲しいけど値段がというかたはウェアのクリアランスの時期とかにゲットすればお安く手に入りますよ!

※まさに絶賛ウェアクリアランス中!

 

と言う感じでざっくりと書いてしまいました。

今回書いたことは自分がなんとなく登山してきて学んだ事と主観からの述べております。

何がベストかは「やって慣れる」

これにつきます。

ですのでリスクの少なめの低山登山から色々着こなしを試して色々チャレンジしていけば

冬山登山の怖さがほぐれてくるはずです!

お悩みの方は当店スタッフにお気軽にお尋ねください!

staff nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram :
koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2021年1月28日 (木)

明日1/29(金)より、パタゴニアの2020年秋冬シーズンのクリアランスがスタートします。

2021012815270617891328

2021012815342719365888

毎冬タウンウェアとして人気の高い定番フリースやベスト、オールシーズン使えるウィンドシェルなど、現品限りで20%OFF!!
[*一部の対象モデル・カラーのみ割引になります、詳しくは店舗までお問い合わせください]


-Pick Up Items-

202101161749405780692

Ws Los Gatos Vest
[#25216]
Color...PGBE
Price...¥15,400税込

¥12,320税込
<20%OFF>

202101281451383485716

Ws Jackson Glacier Jkt
[#27950]
Color...HYSP
Price...¥47,300税込

¥37,840税込
<20%OFF>


2021012815400617694720

ウェアの他にマフラーやニット帽、

2021012815425118415616

定番ポーチなどのアクセサリー類も一部クリアランスになっています。

男女共にカラーやサイズに限りがありますので、この機会をお見逃しなく!!


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram :
koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2021年1月25日 (月)

こんにちわ。

初めてのテント泊。

みなさんはどの山を選びましたか?

荷物のパッキングとか、そもそも何を持ってけばいいのか、

最初はどの山のテント場がいいのか。。。。

山の計画は考え出したらきりがありませんよね。

というわけで、

腹ごしらえ。

道具も使いこなせないといけませんからね。

お店のスタッフさんがテント泊の予行演習。

まずは山メシに挑戦してくれました。

Img_1598

山の楽しみは景色とご飯

と、酒。

やっぱ鍋でしょ。

重くなるけど、山でもこれくらい豪華にしたいですね。

Img_1595

バーナーは低温と風に強いsotoのウィンドマスター。

クッカーは軽くて完璧にスタッキングされてるEPIのチタン3食器。

ベランダだったのでほぼ無風、快晴。

10分もかからず完成です。

料理はね、下準備が大変なんですよ。。

Img_1591

早くも〆に向かいます。

山だったら、翌日の朝ご飯にしても良いですね。

Img_1594

フタをして。

 

Img_1593

おじやの出来上がり。

完璧。さすがです。

めちゃくちゃうまそうですね。

Img_1600

わたしはというと、

幼少期(4歳か5歳の時)、父に連れられて行った雲取山が初めてのテント泊。

30年以上前の話ですが、今でも覚えてます。

雨の中食べたラーメン、うまかったなー。

今年の夏にテント泊にチャレンジする方、

今からいろんな道具を使って、いろんな山を歩いて、

今のうちに経験値あげときましょ(^^)/

Dsrtirsi5767325_2

 

好日山荘アプリダウンロード済みの方、まだの方、

お得なクーポン発行中です。

こちらも是非ご利用ください!

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年1月21日 (木)

こんにちわ。

ご近所ハイキング、してますか?

遠出はできないので、山北までなら。。。

駅から歩けて親子でも歩ける大野山。

冬は富士山が絶景です。

Img_1583

そもそも牧場だった?ので、放牧もしてたんですね。

スタッフ曰く、昔は獣の臭いがする山だったようですが、

今はのんびりとした雰囲気が漂っててとても気持ちが良いです。

Img_1579

JR御殿場線の谷峨駅、もしくは山北駅から歩いて行けます。

駅からハイキングでこの景色の中を歩けるのは最高じゃないですか?

靴の試し履きや、久しぶりの山歩き、ちょっと身体動かしに山にでも、、、、

なんて、気が向いたらちょっと行ける山が近くにあるのは嬉しいですね。

Img_1580

山頂。

山に登ったご褒美って感じですね♪

とはいえ、低山で注意しなきゃならないのは道迷い。

駅からのハイキングだと、住宅街を縫うようにあるいて登山口まで向かうので、

結構分かり難かったり、登山道かと思いきや送電線の作業道だったりするので、

おしゃべりしながら歩いてると道間違えますよー。

クッカーやバーナーを持って行ってのんびりランチするのもいいですね。

低山ならではの山の楽しみありますね。

Img_1578

さて、次は藤沢駅から歩けるここに、

行ってみようかな~。

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年1月14日 (木)

明日1日15日(金)は、毎月恒例「アクティブシニア割」の日。
60歳以上の方は5%オフでお買い物いただける日です!!

201907311700349340213

「アクティブシニア割」は、60歳から使える好日山荘の優待サービス。
毎月1日と15日が5%オフになるお得な会員限定のサービスです。
※キャンペーン割引との併用不可

【*割引対象外】
◆書籍DVD、クリアランス、アウトレット品
◆アークテリクス、パタゴニア、ファイントラック、ラ・スポルティバ
◆ロストアロー製品(スカルパ、ブラックダイヤモンド、オスプレー、シーツーサミット)

02f013de79ef4817b86dd3f25b2809a0

ご入会には、好日山荘メンバーズカードと免許証、又は保険証等をレジでご提示下さい。
好日山荘メンバーズへは無料で当日ご入会いただけます(年会費無料)。

詳しくは店頭スタッフまで。


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram :
koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2021年1月13日 (水)

こんにちわ。

丹沢どうでした?

中腹から上は雪に覆われてましたね。

アイゼンやストック、チェーンスパイクなど役に立ったのではないでしょうか。

Item_6_2

さて、山はそもそも色々な危険がつき物の遊びですが、

冬の山はさらに一段危険度は上がります。

挙げるなら、

①寒い。

②滑る。

③道に迷う。

ですね。

Img_0393

①丹沢でさえ山頂ともなれば日中でも軽く氷点下まで下がります。

休憩してる時も手袋は外せないし、温かかったはずの飲み物はすぐに冷めてしまいます。

寒いとは言え歩き出せば汗はでてきます。

普段使っている吸水速乾のウェアだと、乾きが早いだけで保温はないので、

濡れた服が肌についてめちゃくちゃ寒くなります。

休憩すれば一瞬で冷えるので、ウールや発熱素材のアンダーを着たり、

撥水アンダーなるものも存在するのでそういうのを着ると段違いに快適になります。

(※写真は丹沢ではありませんm(__)m どこかわかったらすごい。)

Img_0524

②今日はまだ積もりたてなので歩き易かったと思いますが、

明日以降寒い日の朝晩は冷え込みによって踏み跡が氷みたいになって

とても滑り易くなります。

危ないなぁと思ったら、アイゼン付けましょう。

ストックがあればバランスも取り易いので持ってると便利です。

アイゼンは、アイゼンの歯を氷に蹴り込むようにしてザクザク進みましょう。

Img_0497

③夏は見えていた登山道も、雪で覆われて見えにくくなります。

道標が埋もれるほど積もる事はないと思いますが、

登山道が分かりにくくなることはあります。

赤テープを目印にして随時ルートが正しいか確認しながら登るのがベストです。

Img_0539

場所によっては夏道が通過できない事もあります。

事前の下調べなどもしておくと安心ですね。

こりゃむりだ、と思ったら引き返しましょう。

わからなくなっても、引き返しましょう。

雪が降って無ければ自分の足跡は残っているので、

まぁ無理なら帰ろう、くらいの気持ちでいるのもいいかもしれません。

Item_10

冬の山、今までの経験や持っている道具をうまく使うと、

楽しく登れると思います。

まずは行ってみましょう♪

夏とは違う、素晴らしい景色が待ってますよ☆

2021112131_2

これから始める方、ただいまお得なキャンペーンやってます。

是非ご覧ください。

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年1月12日 (火)

こんにちわ。

ここ数日の寒さはなかなかのものでしたね。

そしてそこに南岸低気圧で雨。

となれば、

丹沢が雪で覆われるんですね~。

念の為に買っておいたアイゼンが役立つ時が来ましたよ!

Img_1822

もし、明日雪のある丹沢に行くなら?

こんなコーディネートがオススメ。

Img_1547

とにかくね、汗は掻かないように。

掻いても素早く乾かすか(体温で)、濡れないアンダーを着るか。

もはや定番のドライレイヤーは冬の山歩きの必需品ですね。

パンツはマーモットの裏地付きの最強あったかパンツ。

ストレッチも効いてるので厚手でも動きやすいです。

Img_1548_2

ドライレイヤーの上に速乾性の高いウェアを着ましょう。

乾かさないと意味ないですからね。

マーモットの光を熱に替える糸・ヒートナビを使ったジップシャツで快適。

わたしなら、この2枚で山頂まで行くと思います。

汗掻くの嫌いなので寒いのを我慢します。

手は寒いので手袋も忘れずに。

Img_1549

もしも、風が強くなったりちょっと寒っっ、ってなったら、

アウターを羽織れば大丈夫です。

レインウェアって万能ですよね。

冬は着ているものを徐々にザックに入れてくことになるので、

おっきめの30ℓくらいのザックがオススメです。

アイゼンや防寒着などあるので冬は荷物が多いです。

Img_1550

山頂に着いたらお昼にしましょう。

寒いので持ってきた防寒着なにやらを全て着ると。

止まると急激に身体が冷えるので、

冷える前に着込みましょ。

風が無くて晴れてれば意外と寒さを感じなかったりするのでのんびりできますが、

天気悪ければ山頂にこだわらず、風の無い暖かい場所で休憩しましよう。

 

Img_1557_2

恐らく明日の丹沢は標高の高い場所は雪が積もってるの思うので、

アイゼンがゲイターを持っていくと安心です。

ガチガチに凍ってないはずなので、初心者の方でも道具があれば歩けると思います。

足元寒いので厚手の靴下だと良いですね。

Img_1558

暖かい飲み物も忘れずに。

内蔵温まると体全体も暖かくなりますので。

山で飲む甘酒、うまいです。

ホッと一息できて、思わず休憩が長くなりますよ。

201320138

持ってる山道具総動員して、

冬の丹沢にチャレンジしてみましょう♪

コースタイムもいつもより長くかかる事があるので、

余裕を持った山行を計画してみて下さい。

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年1月 6日 (水)

こんにちわ。

昨日に続き、丹沢をたくさん歩く。パート2。

丹沢山から先、蛭ヶ岳までは標高差もそれほどなくとにかく歩いてれば着きます。

この主脈の中で富士山が一番おっきく綺麗に見えるのはここかもしれません!

201320129

大倉から蛭ヶ岳までがんばって日帰りする人もいます。

抜ける様な青空と山の峰や尾根が美しい。

201320143

さて、蛭ヶ岳から先は結構キツ目です。

蛭ヶ岳から臼ヶ岳までは急なガレ場の下りが待っています。

ここからはアップダウンが続くので、体力が残って無い人は引き返しましょう。

大倉まで下りるだけなら先に行くよりなんとかなると思います。

201320149

ここって丹沢だよね?

って思うくらいガレ場が続く下りです。

気を付けましょう。

臼ヶ岳からはほとんど樹林帯の中を歩きます。

さっきまで開放的な雰囲気で歩いてたので、

なんだか退屈になってきます。

ここら辺から走り出します。。

201320158

この時期は日が暮れるのが早いので

とにかく先へ。

青ヶ岳山荘を過ぎればもうすぐ檜洞丸です。

檜洞丸からは出会うのは鹿ばかり。

心細くなりながらも、西丹沢ビジターセンターに着くとゴールです。

あんまり遅く着くとバスもなくなるので、

時間も調べておきましょう。

Img_0983

旅の相棒はいつものこやつ。

スポルティバのボルダーエックスミッド。

軽さ、グリップ力、ソールの硬さ、ちょうどいいですよね。

かなり履きこんでるのでそろそろ買い替え時ですが、

これ以上がなかなか見つからない。。

Img03_2

お得なキャンペーン開催中。

11日まで!!

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年1月 5日 (火)

こんにちわ。

新年早々、コロナで慌ただしい世の中ですね。

こんな時だから、

山を歩いて、

なんとなく不安なものを吹き飛ばしてくるのも、ありかと思います。

今、この状況下で行くなら、やっぱり丹沢ですね。

今回はちょっとハードですよ~。

201320129

丹沢の主脈縦走と言うと、

塔ノ岳から蛭ヶ岳を通り檜洞丸へ通じる長い長ーいルート。

ここを、頑張って日帰りで行ってみます。

ちなみに写真は何年か前の1月上旬。

実際に行った時のもの。

201320125

メインの大倉からではなく、

寄から寄コシバ沢出合いの沢沿いの破線ルートを行きます。

寄コシバ沢からは崩壊地もあり危険度マックスですが、雨山峠を回るよりかなり時短になります。

鍋割峠に出れば鍋割山は目と鼻の先。

綺麗な富士山がお出迎えです。

冬に登ると天気が良ければこんな感じ。

寄~鍋割山までおよそ160分。

201320128

鍋割山から進む事1時間ほどで塔ノ岳です。

途中道標もしっかりあるので道に迷う事はありません。

やっぱ疲れた。。。

って思ったら金冷シ分岐で大倉へ帰りましょう。

富士山がさらに綺麗ですねぇ。

201320134

丹沢はほんとに良く整備されてます。

丹沢山に向かう途中ものんびり歩けて途中休憩できるポイントもいくつかあります。

ティータイムにはもってこいの雰囲気ですが、長い無用。

丹沢山までがんばりましょう。

201320135

日本百名山の一つ。

登頂成功。 

鍋割から塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳までは

だいたい同じくらいの距離と時間で行けるので、

ペース配分や休憩のタイミングは取りやすいです。

Img_1239

持ってく山道具は

レインウェア上下、ヘッドランプ、クッカー類、ツェルト、

ウィンドブレーカー(パタゴニアのフーディニ)、防寒着、水と行動食とソーラー充電器。

基本的には年間通してこの装備は変わらないですね。

夏の低山なら衣類が着替えのTシャツに変わるくらいです。

重さにしてザック混みで4キロに収まればベストです。

これ以上だと行動スピードが落ちるので、工夫が必要です。

どういう山登りのスタイルか?

で、個々で持ち物や楽しみが変わってくると思うので、

その辺は自身の山スタイルを作りましょう。

ちなみに私はスピード重視。

なので軽量化は必須項目なのです。

つづく。

Img03_2

お得なキャンペーン開催中。

11日まで!!

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

 

2020年12月18日 (金)

Img_1911

野営道具 

メスティン  ¥1,500+税

 

ソロキャンプブームから需要が爆発的に増え

各メーカーがここぞとメスティンを作り始める中

また新たなメスティンが登場いたしました。

Img_1912_2

容量:750ml

  

焚火台などキャンパーの心をくすぐるようなアイテムを

高品質かつ低価格で提供してくださる

「野営道具」さん

シンプルなこのアイテムにもそのブランドのらしさがきちんと出ております。

Img_1914

ありそうでなかったごはんを炊くときの目盛り(1合)

Img_1915

ふちは既にバリ取り済みです。

 

トランギアのメスティンは現在欠品中ですが

コチラのメスティンも作りが良く中々オススメですよ!

ご興味おありの方はぜひ手に取ってみてください!

staff nemoto


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20
:00


follow me!
instagram :
koujitsusansou_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa