2020年6月

2020年6月 5日 (金)

P1150509a_2

入門者向けクライミングシューズのご紹介、第3弾です!!

 

 

 

   

P1150505_2

 LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ)  

「TARANTULA(タランチュラ)」

 ¥14,000+税

      

 

 

P1150506_2

つま先から踵にかけて、全体的に幅広なクライミングシューズです。

甲の素材は珍しくナチュラルレザーなので、馴染みが早いのがウリ。

 

 

P1150509_2

ヒール部はこんな感じで、ボリュームがあります。

 

 

P1150508_2

全体的に足幅が広い方にオススメのシューズです。

マイルドな履き心地が気持ちいい。

 

 

 

     

P1150521_2

女性や足の小さな方向けに、「TARANTULA WOMAN(タランチュラ ウーマン)」もあります!!

 

快適な履き心地を、ぜひお試しください!

 

   

好日山荘グランフロント大阪店 戸田

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

2020年6月 4日 (木)

P1150515

入門者向けのクライミングシューズのご紹介、第弾です。

 

 

 

    

P1150511

 UNPARALLEL(アンパラレル   

「ENGAGE VCS(エンゲージVCS)」

 ¥12,000+税

     

 

P1150512

つま先から踵まで全体的に細い作りになっていますので、

足幅の狭い方にオススメのクライミングシューズです。

甲はボリュームを持たせているので、指がしっかり曲がるくらいでも比較的楽に履けます。

 

上位モデルと同じ高性能ラバー(RH=Real Honor ラバー)

ソールに使用してくれているのも嬉しいところ。

 

 

P1150514

ヒール部分はこんな感じで、ほっそりしています。

内側に縫い目などの干渉が少ない造りをしているので肌当たりがマイルドなのも特徴です。

 

 

P1150513_2

他のシューズで踵の収まりが気になる方でも、これなら安心です!

     

 

P1150522

女性用や足のボリュームの少ない方向けに

「ENGAGE VCS WMS(エンゲージWMS)」もあります。

お子様用にも売れていますよ~♪ 

    

 

快適な履き心地を、ぜひお試しください!

 

好日山荘グランフロント大阪店 戸田

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

2020年6月 3日 (水)

P1150519

 

 

 

前回のファーストシューズの選び方を受けまして、

今回は実際に店頭に置いてある入門者向けのクライミングシューズのご紹介です。

 

 

 

P1150500

 SCARPA (スカルパ)     

「Origin(オリジン)」

¥10,000+税

 

 

 

P1150501

指の付け根の部分の幅は広めですが、土踏まずの辺りは適度に細くなっており、

足の収まりが良いのが特徴のクライミングシューズです。

甲が低いので足指を無理に曲げず、ジャストサイズで合わせると◎!

  

P1150503

かかと部分(ヒールカップ)は狭すぎず広すぎず、適度な大きさ。

 

 

P1150504

あまり人の足型を選ぶ靴ではありませんが、

・幅広

・甲が低い

・足指が長い

こんな人には特にオススメです。

 

 

  

P1150520

女性用や足のボリュームの少ない方向けに、「オリジンWMS」もあります。

 

 

 

快適な履き心地を、ぜひお試しください!

    

好日山荘グランフロント大阪店 戸田 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

2020年6月 2日 (火)

P1150530

今回はクライミングを始めたばかりの方に、シューズ選びのポイントをご紹介いたします。

 

「ファーストシューズ」(1足目)を選ぶポイント

見た目や色で選ばない!

P1150533_2

「形がカッコいいから・・・」「色が可愛いから・・・」という理由で選ぶと、だいたい痛い目をみます。

このモデルはダウントウといってつま先が下に向かって曲がっているため、荷重が1点に集中しやすいのはいいのですが、かなりの(肉体的な)痛みを伴います。

カッコいい見た目の裏にはそういう一面もあったりするのが厄介なところ。

P1150532

下の写真のように、靴底が平べったい形状のシューズが最初は足に優しく履き易いです♪

加えてベルクロ締めなのがおすすめポイント!

つま先が痛くなってきても脱ぎ履きが楽なので煩わしさがありません。

 

レンタルシューズは実は大きかった!

ジムではまずレンタルシューズを使って登るという方がほとんどだと思います。

その際にスタッフが出すサイズは、実はけっこう大き目なんです。

P1150550_3

足指がほぼ伸びきった状態で、普段履いている靴よりかはやや窮屈な程度、といったところでしょうか。

P1150556

オーバーサイズの靴でホールドに立つと、このように拇趾球のあたりからグニャっと曲がります。

今にも滑りおちそうな様子がわかるでしょうか?

写真では脚立の足に乗っていますが、これより小さいフットホールドに乗ろうと思うと、かなり困難なのは想像に難くないでしょう。

 

ほどほどのサイズ感で選ぶ!

では適切なサイズはどれくらいでしょう。

通っているジムの先輩などが物凄く窮屈なシューズを履いているのを見て、「小さければ良い」と思い込んでいる方、多いです。

P1150540

小さすぎるシューズは足を痛めるだけなので、入門者は楽しめるぐらいのキツさで選ぶと良いでしょう♪P1150549_2

足指が靴の中ですこし曲がる、これくらいが目安です。

P1150552

さきほどのオーバーサイズで乗っている時より、靴の曲がりが抑えられているのが見て取れますね。

 

つま先に体重を乗せて試してみる!

P1150551

試し履きの時は、できるだけ立って踏み込んでみて、我慢できる程度の窮屈さであればOK!

座ったままだと、実際に登ってみた時の感覚がわかりづらいものです。

 

複数のサイズを履いてみる!

P1150541 表記サイズは同じでも、実際のサイズはメーカーによって異なる場合があります。

P1150543 写真のように1cmぐらい大きさが違う場合もあるので、しっかり履き比べましょう♪

 

複数のメーカー品を扱っている店で選ぶ!

P1150531

扱っているメーカーの種類が少ない店では、靴の種類が選べません。

なるべく複数のメーカーを扱っているお店で試し履きしましょう♪

次回は具体的にどんなメーカーのどんなモデルがいいかをご紹介いたします。

好日山荘グランフロント大阪店 戸田

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

2020年6月 1日 (月)

 

女子が好きなデザインの、

 

   かわいいメンズショーツ

 

 

 

すね毛 BOWBOW はあまりにも美しくないので、

 

 

女子に履いてもらいました~★ 

 

 

男性陣ALLモデル拒否・・・ (-_-)

  

 

 

 

P1150593

   顔出し不可らしい・・・ sweat01

P1150594_2 

 NB42052

ノベルティバーサタイルショーツ(メンズ)

¥6,500 + tax

 

 

 

 

 

Nb42052_dc

 

 

 

 

 

 

Nb42052_rb  

左 : DC デジタルプリント 

右 : RB バンダナリニューアルブラック

 

  

 

 

ホワイトのTシャツに組み合わせて、いかがですか?

 

爽やかsunホワイトTシャツは、各ブランドより発売しております♪

 

  

 

 

P1150598ライフスタイル仕様のコーディネイト

  

 

 

暑い夏に向けて!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!!

  

グランフロント大阪店 鷲尾

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01