いつも店舗ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
好日山荘 姫路駅前店スタッフです。
関東大震災が1923年9月1日に発生して、今年2023年9/1は100年となります。
非常に大きな被害が発生しましたが、今と異なる点や今も同じ問題をはらんだままになっている事柄もあります。
我々一生活者としては、自分自身や家族そして大切な人々を守るため防災の視点を持ち続けて暮らすのが大事ではないでしょうか。
登山用品は防災にも使える物が多くあり、好日山荘としては【登山 x 防災】と言う事で通年コーナーとして展開しています。
防災にも使える有名な物としてはお湯だけで簡単調理できて美味しく食べれる、フリーズドライ食品があります。
多くの種類が出ていて、飽きずに食べれる逸品ばかりです。
ヒトは暗闇で行動できない生き物なので、灯りは重要です。
両手が空けれて、手元を適切に照らせるヘッドランプは非常に有用な防災グッズとなります。
緊急時に救助を呼ぶ時など、重宝するホイッスルも有益なアイテムです。
強風時にも音が届く優れものがあります。
冒頭の写真でも紹介しましたが、折り畳み式ソーラー充電LEDランタンは日常でも使える暖かい灯りがオススメの商品になります。
防水性能も高く、衝撃にも強いのでお子様が取り扱っても安心です。
足元の安全は最も気を付けたいポイントです。
防水性能だけでなく、長時間動く事も考えてフィット感や透湿性も気にしたいです。
普段から登山やキャンプをはじめとするアウトドアで使っている物なら、さらに安心ではないでしょうか。
靴裏は多少の物でも耐えれるように、厚めの物が防災にはおススメです。
台風や地震の際にはヘルメットが有用です。
他にも多くのお薦め商品が店内に多数ございます。
皆様のご来店をスタッフ揃って心よりお待ちしております。