いつも店舗ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
好日山荘 姫路駅前店スタッフです。

防災では様々な日常と異なる事態に遭遇します。
そんな時に危険を回避するため、登山をはじめとするアウトドア用品が役に立ちます。

山登りやキャンプなどでは衣食住と全て自身で用意して、生活していく備えが必要となります。
災害で煮炊きする火の無い状況や、身を守る空間を用意できない時など、アウトドアでの経験や道具が役に立ちます。

ヒトは暗闇で行動できなくなる動物ですので、灯りは必須の道具です。
両手が空けれるヘッドランプは、作業をする時や支えが必要な際に便利になります。

頭を守るヘルメットや寝る時に体温を利用して温めるダウンシュラフなども大切です。
そして多くの持ち物を運ぶ際には、登山用のバックパックが有用になります。

足元も大切になります。
災害時には割れたガラスなどが散乱して危ないので、靴底が厚めの登山靴やハイキングシューズが役に立ちます。

今の季節は場所によって氷点下で冷えますので、確りとした保温着も重要です。
厚手のダウンジャケットは身体を守る大切なギアとなります。

アウトドアでは常に様々な天候下で活動することが多いです。
急な雨に対応できるよう、防水性能の高いジャケットもご用意いただきたいです。

こんな風に多くの登山用品が防災アイテムにも活用できます。
他にも携帯トイレや除菌シート、折り畳み式ソーラーLEDランタンにホイッスルなど、多くのオススメがございます。

急にけがをした時、使える道具が揃っているファーストエイドキットもあります。
大きさによって内容が異なりますので、必要なものを適切に揃えて下さい。

外で急に動けなくなった時、身体の熱を守って命を救ってくれるエマージェンシーブランケットもあります。
緊急時に使える、小さいけど役に立つ大事なアイテムです。

より簡便なものとしてサバイバルシートがあります。
コンパクトなので、緊急時を想定して常に用いても邪魔になりません。

防災用品としても有名なフリーズドライ食品は、登山でもお薦めです。
長期間保管が出来て持ち運びしやすく、簡単に調理できます。

ガスの通っていない場所で簡便に煮立ちできるバーナーも、防災アイテムとしてお勧めします。
以上のように軽くご紹介しましたが、まだまだご案内しきれていない物もございます。

皆様のご来店をスタッフ揃って心よりお待ちしております。