トレッキング Feed

2021年7月 9日 (金)

今更感も多少ありますが…使っていてやはり便利なので改めてご紹介します。

グラナイトギア/エアキャリアー ¥4,070(税込)

Gg

Gg_2

パッカブルで容量が20Lありペットボトル(500ml)を数本入れても平気なので、私はスーパー等で買い物する時に重宝してます。

なんといっても30Dシルナイロンコーデュラを使用しているので、多少重い物が入っていても問題なし。

持ち手も長めで肩にかけれます。

Gg_4

ただし、牛乳パックのような重くて角の尖った物を何本も入れると場合によっては破れや穴ができるのでご注意を。

山でも帰りの温泉に入る際の着替え入れとして大活躍してます!

容量があるので、男性の私なら下着・ベースレイヤー・パンツはもちろん薄手のジャケットぐらいならまとめて入ります。

こちらも気を付けたいのが下の写真のように明るめの色だと中がけっこうハッキリと透けるので、衣類を入れる目的なら黒等の暗めの色がオススメです。

Gg_3

ふと、その便利さに一人で勝手に感心してたので思わずご紹介しました。

軽くて丈夫なトートをお探しの方はぜひこちらをどうぞ。

好日山荘アプリ好評配信中!

http://www.kojitusanso.jp/app/

__3

Dsc_0114

登山にハマり始めると重要になってくるアイテムの一つがこのサポートタイツです。

長い登山ライフにおいて、足の負荷を毎回軽減しながら歩けるかどうかというのは、そのまま蓄積していくダメージ量に関わってきます。

「サポートタイツというと、ひざのサポートがメインだから特にひざに痛みを感じたことの無い自分には関係ないな」というのは実は間違い。

下半身全体のサポートや疲労軽減がメイン機能なのです。特に骨盤サポートまであるタイプの物は体全体のブレを抑えてくれるので、ちゃんと穿くことで普段の登山がウンと快適になるはずです。

運動サポートもしてくれるので、単純に足上げが楽になったりもします。登りでセーブできれば下りでドタドタならずに歩けるので、その分体への負荷を減らすこともできます。

上記を踏まえた上で、当店で主に扱っている3品番を見ていきましょう。

Dsc_0115

C3fit エレメントエアータイツ ¥15,400

初めてサポートタイツを穿いてみたい方にもオススメの穿きやすさ重視のモデルです。

骨盤サポートによる体幹の安定はもちろん、簡易的なひざサポートも備えています。

容易に着脱できるよう、サポートタイツとしては珍しくファスナーを採用しています。

Dsc_0116

どこかを痛める前にまずは一着。筆者としてはドハマり前に一度試着してみておいて欲しい一着です。

ひざが痛いわけじゃないけれども疲労を軽減したい、ハーフパンツと合わせて穿くのに穿きやすいサポートタイツが欲しいという場合にもオススメです。

Dsc_0117 C3fit インパクトエアータイツ ¥14,850

軽量な生地にしっかりとステッチを施し、ひざ周りのサポート力を特に強化したモデルです。

ひざに少し不安が出てきた方にオススメ。骨盤サポートはもちろん、もものサポートもあり、大きな足上げもしやすくしてくれます。

Dsc_0118 ひざ周りにはしっかりとしたステッチがあり、ひざの負担を軽減してくれます。また、着用時のズレも起きにくくなっています。

高度のあるところをスピーディに上り下りする方にもオススメ。

とにかくサポートタイツの中では軽量さにも優れるので、着替えをもっていきたい場合にもオススメです。

Dsc_0119 ミズノ BG(バイオギア)9000 ¥16,500

一見するとなんのひざ周りステッチもないこちらのタイツ。実はこれが当店で一番サポート力が強めのモデルです。特殊な製法でリバーシブル仕様になっているので、2パターンの柄で使えます。

股上がかなり深く、骨盤サポートに重点を置いています。姿勢を正しく保つことが一番負荷を和らげることになるというのは、靴のインソールなんかでも取り入れられる考え方ですね。

https://blog.kojitusanso.jp/hukuikitayotui/2021/02/post-bfa1.html

Dsc_0120 写真ではかなり分かり辛いですが、ウロコのような模様が入っているところがあり、それがサポート部位を囲んでいます。

筋肉サポートの部位・面積も広く、骨格・筋肉の両面から強力にサポートしてれます。

その代償として少々着脱は大変ですが、運動強度の高いことが好きな方にはそれを差し置いても一度試着して頂きたいモデルです。

上記のインパクトエアー以上に、アップダウンの激しい所へよくいく方にオススメです。日帰り長距離が好きな方はぜひお試しください。

Dsc_0136 番外編

C3fit インスピレーションタイツ ¥13,200

段階着圧設計の一般医療機器タイプです。

特別ひざサポートなどがあるわけではなく、血行促進による足のむくみ軽減効果などが期待できます。

サポートタイツと比べてとにかく穿きやすく、程よいフィット感が気持ちいいモデルで、サポートタイツまではいいけれどもハーフパンツと合わせて使う際にシルエットがきれいになるものがいいという場合や、フィットネスでも使いたいという方にオススメです。

Dsc_0137 手軽に使いやすいこともあり、何気にリピーターが多いのがこのインスピレーションタイツ。

こちらも店頭にあり、サンプルもございます。

いかがでしたでしょうか。自分の使用シーンや着用理由に合わせて穿き比べてみると、わかりやすいかもしれません。

登山にドハマりする前にサポートタイツは要チェック!!

アプリも活用して他店からの有益な情報や知識もガンガン入手!

https://www.kojitusanso.jp/app/

__4

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

 

友だち追加

Instagram Follow

2021年7月 7日 (水)

Dsc_1824 イタリア語でユニフォームの意味を持つブランド「MONTURA(モンチュラ)」。

そのモンチュラの高性能フットウェア、ヤルテクノのキャンペーンが始まりました!!

7月中にヤルテクノをお買い上げの方に、モンチュラのソックスをプレゼント!!(数に限りがございます)

また、ご購入いただいた方にはその場でくじ引きにチャレンジしていただき、当たりが出るともう一足のヤルテクノをプレゼント!!

Dsc_1825 福井店では今春入荷して以来、既に定番となりつつある程に高いフィット感・操作性をもつ一足です。

目を付けていた方も多いはず。今月がチャンスです。

アシンメトリー(左右非対称)のシューレースが緻密なフィット感をもたらすポイントです。

柔らかな履き心地から、紐を締め上げていくと、しっかりと足と靴が一体化するのを感じます。

アッパー、ソールもやわらかめではありますが、踏み心地は適度な硬さがあるので疲れにくそうですね。

Dsc_1826 ミッドソール構造にもこだわりが詰まっており、人間工学に基づいた設計で疲れにくい且つハイパフォーマンスを実現してくれます。

一度足入れしてみるとその性能の高さがビンビン伝わってくるシューズです。

Line_231564153658643

カチカチの靴は持ってるからもう少しライト目な靴が欲しいという方、県内登山全般でさくさく歩きたい方、幅広シューズだと靴擦れが不安な方などにオススメ。

シューレースはしっかり緩めてから履くと、幅が広い方でも快適に履ける事例もありました。

ぜひ店頭でお試しください。

__3 アプリで最新情報もゲット!!

https://www.kojitusanso.jp/app/

 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年7月 6日 (火)

Dsc_1817

patagonia Torrentshell 3L JKT ¥22,000(税込)

梅雨です。7月に入り、けっこうな蒸し暑さを感じる日も増えて来ましたね。

そんな時に使いやすい雨具の筆頭候補がコチラ。

パタゴニアのトレントシェルジャケットです。3Lと名前に入っております。これがなにかといいますと、3レイヤー、つまり3層構造になりましたということです。

従来のトレントシェルの弱点であった裏地の加水分解を3Lとすることで解決し、脇下のベンチレーションでムレにくさも一級品になったという訳です。

Dsc_1818

Dsc_1819 環境配慮の観点から、同じものを長く使えるように改良した、というのがパタゴニアの視点です。

着心地も良くなっており、ゴアテックスではないものの非常に高いコストパフォーマンスを誇るレインジャケットです。

登山用してはもちろん、普段使いでも非常に使い勝手のいい一着です。

Dsc_1820 パッカブルです。

当店では他にもさまざまなメーカーのレインウェアを取り扱っております。

最近で登山・普段使い以外でも、外仕事やゴルフ、釣りなどで使いたいという方も増えています。

使用用途やご要望に応じて商品をご提案させて頂きますので、ぜひ一度ご相談ください。

https://www.kojitusanso.jp/fujisan/

_ アプリをDLしていただきますとポイントカードと連動させることも出来ます。

様々な情報も素早くチェックできますので、ぜひDLしてみてください!!

2021年7月 3日 (土)

Line_231939629966729 今年はテント場の予約がほぼ必須となり、予約合戦が大変なところもあるようです。

南竜の野営上場はといいますと、予約ではないものの(山荘宿泊は要予約です)

令和3年7月31日(土)~令和3年8月15日(日)の期間のみ設営可能

という状況だそうです。施設の改修工事があるそうで、それに伴なった営業期間短縮というわけですね。

Line_231512073298247 奥に見える赤い屋根が南竜山荘です。

Line_231519071799077 ※過去の画像です。

テントサイトは非常に広いですが、土日は結構埋まります。

Line_231552430501252 翌朝、アルプス展望コース途中から南竜山荘を見下ろす 

ヒンヤリとした気持ちのいい空気と、じわじわ来る太陽熱。

Line_231564153658643 日が昇ると空気が中和され、歩きやすく感じます。

Line_231915564158822 御前峰から室堂を望む

10時くらいまでに山頂に着くのが良いです。それ以降は比較的ガスりやすい印象ですね。

Line_231575026793587 お池巡り方面を望む

この壮大な山が7世紀に開かれたのかと思うと、壮大な歴史ロマンを感じますね。

大化の改新から約40年後くらいです。その頃はどんな景色だったのでしょうか。

今年はテントで行けるタイミングが限られますが、予約状況を確認しながら楽しく計画を立てましょう。

https://www.kojitusanso.jp/fujisan/

好日山荘では山開きフェア開催中!!サマークリアランスでウェアが最大30%オフ!!

合わせてご活用ください。

__2 アプリで最新情報も!

2021年6月26日 (土)

Dsc_0424 汗をたっぷりかく夏。ウールって暑くないの?という質問を良く受けます。

メリノウールのTシャツは暑くないんです。

過酷な環境で過ごす羊たちの毛は外気の影響を巧みにコントロールし、快適さを保つように作用します。

なので実はポリエステルなどの速乾生地よりもこもる感じが少なく、しかも汗をかいてもなお快適。

吸収した汗を拡散させ、しかも速乾シャツと違って汗をかきすぎても冷えにくいんです。

Dsc_0425 その上抗菌防臭。ここが天然繊維の強みですね。

https://www.kojitusanso.jp/campaign/2106_fes/

__6 アプリでポイント管理もできます!!

2021年6月25日 (金)

Dsc_1789 今年も白山登山のシーズンがやって参りました。

福井からだと、日帰り登山としては砂防新道を使っての別当出合からのルートが毎年人気ですね。

橋を渡ると砂防新道スタート!!

Dsc_1715

富士登山が2年ぶりに解禁された今年も、ここ福井では白山を目指す方、毎年恒例行事として夏の白山を計画される方、テントを買って新しい形で白山を楽しみに行こうとされる方などなど、様々です。

様々なスタイルの登山ができるほど懐が深く、お花畑も見事で多様な楽しみ方が出来る超魅惑の山、白山。

健脚向けの観光新道もありますが、どちらにしても現在は雪渓たっぷり残っている模様です。

Dsc_1788 黒ボコ岩手前も雪がないとご覧の様子ですが、まだガッツリ残っているようです。

Dsc_0429 雪の緩み具合如何ではチェーンスパイクでは太刀打ちできないかもしれませんので、出来れば爪が長めのアイゼン6〜10本爪+トレッキングポールで挑みましょう。

お池巡りもアイゼン必須。

この時期は日に日に状況が変わっていきますので、直前の新鮮な情報を元に装備を判断して下さいね。

Dsc_1794

Dsc_1785 せっかくなのでお花の写真。

今年もいいお天気の中登れると良いなぁと思うスタッフでした。

https://www.kojitusanso.jp/campaign/2106_fes/

今週末と月曜が最終チャンス!!ポイントたっぷり13%還元です!!

Dsc_0420 TALVENO DST M SHORT ¥8,580

超軽量の高ストレッチ生地で、穿き心地は異次元の軽やかさ。

Dsc_0421 乾きも速く、ジッパー付きのポケットでモノを落とす心配もなく、とにかくストレスフリー。

特に、軽量ハーフパンツだとポケットは開きっぱなしのものが多いので、このモデルはそれを克服しているのが大きなポイントです。

Dsc_0423

Dsc_0422 ベルトは必要に応じて別途ご用意ください。

スナップボタンとファスナーで脱ぎ穿きも快適です。

https://www.kojitusanso.jp/campaign/2106_fes/

ポイント還元が大きいうちにぜひ!!

__4 アプリとポイントカードは連動できます!!

2021年6月18日 (金)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪

 

Dsc_0401  

Dsc_0402  

低山ハイクから、夏のアルプスや白山登山などなど

マルチに使える登山靴『サレワ MTN トレーナー MID GTX』

 

創業祭スペシャルプライス¥22,000-(税込)でご用意!!

(定価31,900円税込)

 

サイズが少なくなっていましたが、まさかの再入荷!!!!!

サイズが無くて泣く泣くあきらめていたお客様もぜひお問い合わせください!

もちろん店頭でのご試着も大歓迎♪

 

★メンズレディース共に再入荷です★ 

 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪   

 

Dsc_0398ザ・ノースフェイス Simple Trekkers Glove 4,180円(税込) 

 

登山時の手の保護にはグローブの使用がオススメ! 

ストックの擦れや日焼けからも守ってくれますよ〜!
 

Dsc_0397_1   

ぜひ店頭でサイズ感やフィット感をお試しください★ 

 

Img01

 

 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)