2018年1月12日 (金)

オーバーパンツの下に履くパンツ、答えは様々です。

一般的には、、、

一番外側:オーバーパンツ

 その下:冬用トレッキングパンツ

Dsc064911

バーグハウス WARM PANT 男女あり   ¥15,000+税  本日より!! 40%OFF ¥9,000+税

 肌に近い部分:薄手インナータイツ(サポートタイツ・メリノウール150~200等)

Dsc064371_2

 

冬用のトレッキングパンツは生地も厚く、裏地が起毛されているものもあり温かい作りになっています。

その下に、いつものサポートタイツを履いたり、メリノウールや薄手のインナータイツを履いて寒さに備えます。

 

しかし、このレイヤリングだと暑い、動きづらいと感じる方はぜひ、、、

当店スタッフのオススメレイヤリング

暑がりな方や、行動時間の長い山行、アイスクライミングなどの動きのある山行の場合にオススメです。

公共交通機関などで行かれる場合は、着替えのパンツが必要ですが・・・。

  ①一番外側:オーバーパンツ <bottom>

  ②その下厚手インナータイツ(ポーラーテックやミズノブレスサーモ・メリノ250クルー等)                   

Dsc064261

左)バーグハウス メリノウール250クルー ¥11,000+オススメ特価 ¥8,800+税

右)ミレー SUPER POWER PAN ¥13,000+税 30%OFF ¥9,100+税

Dsc064271

 

左)TNF HOT Trousers ¥6,800+税

右)ミズノ ブレスサーモヘビーウェイトロングタイツ ¥6,300+税

肌に近い部分:メッシュのインナータイツ

これで汗冷えしらず!特に腰回りは冷えてしまうと体全体が寒く感じます。

Dsc064301

 

 

 

 

ミレー ドライナミックメッシュ

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4893237293729_b20502070/

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4893237293651/

ファイントラック アクティブスキン

http://www.kojitusanso.com/shop/goods/search.aspx?search=x&filtercode13=1&keyword=%83A%83N%83e%83B%83u%83X%83L%83%93&image.x=0&image.y=0

この組み合わせで「いざ!八ヶ岳」へ

 

2018年1月10日 (水)

本日はダイアパータイプのハーネスのご紹介です。

ダイアパータイプのハーネス(シットハーネス)はアイゼンやスキーを履いた状態でも装着できるため、

雪山登山やバックカントリーで使われている軽量ハーネスです。

その軽さから沢登り緊急用としても需要があります。

かさばらず、軽量なため積極的に持って行く事が出来ます。

各社から出ている注目のモデルをご紹介!!

装着スピードナンバーワン!!

マムート ZEPHIR ALTITUDE 215g(M) 11,000+税

Dsc06452

4つのアイス スクリュー カラビナ用アタッチメントや

荷重を分散する革新的なスプリット ウェビングテクノロジーなど、抜け目ない作り。

そしてこのハーネスの最大の特徴は、ウェストベルトのバックルにあり!!

グローブをした状態でも簡単、スピーディーに装着できます。

Dsc06448_2 左手のバックルを・・・

Dsc06450右手のバックルの穴に通して・・・Dsc06468 ベルトを引っ張るだけ!! 

早い!!

続いては、

最新技術が満載!!

ペツル ALTITUDE 160g(ML) 11,000+税

Dsc06475

「ワイヤーフレームテクノロジー」を搭載した超軽量モデル。

ギアラックはザックのウェストベルトと干渉しない独自の形状。

Dsc06476レッグループには内部にシリコンの滑り止めが付いたキーパーがあり、アイススクリューをしっかり固定できます。

Dsc06478 ダブルバックライトバックルと先端をスリムにしたウェストベルトは、シンプルな構造ながら操作性が良く、スムーズな脱着を可能にしています。

進化した決定版!!

ロックエンパイヤ スーパーライト 146g(XS-M) 6,000+税

Dsc06477

素材にダイニーマを使用した極薄ベルト。しなやかな素材はフィット感が良く非常にコンパクトになります。

ギアラックも潔く1つだけ!!

折り返し作業が必要なバックルですが、ベルトとの相性が良くスムーズに操作できますので、ストレスはありません。

私も高所登山で使用しましたが、極厚のグローブでもスムーズに装着できました。

それぞれ店頭で確認する事が出来ます!!

ご来店お待ちしております。

Dsc064471

お待たせいたしました!!

ファイントラックの旧モデルオーバーパンツ

エバーブレスシビロがアウトレット価格へ!!

左)エバーブレスシビロビブ ¥39,800+税¥31,480+税

右)エバーブレス シビロパンツ ¥33,700 +税⇒ ¥26,960+税

Dsc064461

女性用もまだあります!!

エバーブレスシビロパンツ ¥32,900+税 ⇒ ¥26,320+税

ファイントラックの防水透湿素材といえば「エバーブレス®」

そして、動きやすい70D・4WAYストレッチを採用しています!

現品限りの大特価です!!

過去のBlog「オーバーパンツって何?」

https://blog.kojitusanso.jp/ikebukuronishiguchi/2018/01/post-4ede.html

2018年1月 8日 (月)

「オーバーパンツって何ですか?」

最近、雪山にチャレンジしようとするお客様からよく受ける質問です。 

レインウェアよりも固めな生地でつくられ、サイドに腰から足首までファスナーがついて靴を履いたままでもズボンを着脱できるパンツです。 ズボンの裾には、エッジガードがついており、アイゼンを引っかけて破いたり転倒するのも防ぎます。

裾にウィンターライナーが付いているものもあり、雪の侵入を防ぎ保温効果もあります、これがあると冬用のゲイターが不要になる場合もあるので便利です。

また、ショルダーストラップがついたサロペットタイプもあります。こちらのほうが腰などからの雪の侵入も防ぎ、ズボンのズレも心配いりません。

Dsc064361Dsc064321

↑サイドに入っているファスナーはメーカーやモデルによって長さ等は様々です。

雪の侵入を防ぎ ウィンターライナー↓Dsc064331Mammut Gore-tex glacier Pro Pants ¥46、000+税

今なら20%off ¥36,800+税

                                                  

最近は通気性の良いメンブレンを採用した薄型軽量のハードシェルパンツも出回っています。
ぜひ店頭にてご自身の山行スタイルに合わせたオーバーパンツをお選びください!

詳しくは店頭スタッフまで

↓着用しているパンツはコチラ↓

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g7613357115384_b101060/

2018年1月 6日 (土)

みなさま こんにちは(^^)

まだお正月気分が抜けていない方も多いのではないでしょうか。

鈍った身体を動かしてみませんか??

トレッキング・ウォーキングのお供に最適なシューズがお買い得となっております!

それがこちら・・・

Dsc06425

berghaus EXPEDITOR ACT AQ TECH SHOE(写真右) 

¥18,500(税抜)¥12,800(税抜)

こちらは、防水・透湿性を兼ね備えたAQ使用の商品です。

英国性のスエードを使用したとても履き易いローカットシューズになっています。

berghaus EXP ACTIVE GTX TECH SHOE(写真左) 

¥19,500(税抜)¥14,800(税抜)

こちらも、防水・透湿性を兼ね備えたGORE-TEX使用の商品です。

ハイキングだけでなく、タウンユースでも使いやすい軽量シューズになっています。

この機会に是非いかがでしょうか。

ご来店お待ちしてます!!!

2018年1月 5日 (金)

池袋西口店登山学校の机上講座のご案内です!!

P2030924

【初級 ・ 冬の低山歩き】

日時:1月9日(火) 18:30~20:00

        1月17日(水)15:00~16:30

      2月7日(水)18:30~20:00

        2月14日(水)15:00~16:30

場所:池袋西口店 2Fマウントラボ

参加費:1000円

持ち物:筆記用具 好日山荘登山学校指定教科書

詳しくは好日山荘 【登山学校】机上講座をご覧ください

http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=&edt=&ar=2&ki=&page=1&mode=serch

今年こそステキな冬景色を見に行きませんか?

雪の上を歩くのが不安な方、歩き方や持ち物おすすめの山などをご案内します。

雪山というと敷居が高いとお考えの方、ぜひご参加ください!

2018年1月 4日 (木)

今年は寒さも厳しく、冬らしいお正月となりました。

厳冬期に2000m以上の標高の山に登山される場合は、しっかりとした防寒対策が重要です。

温かい飲み物を用意して、フリースやダウンジャケットで体のコアの温度低下を防ぐことが重要です。

また、末端神経は血流が滞りやすく、手先や足先の指は真っ先に凍傷が起こりやすい箇所です。

特に足の指は一度靴を履いてしまうとケアがしにくく、症状も確認しにくいので注意が必要です。

体を濡らした状態でいると急激に体温が奪われてしまう為、体をドライな状態で保つことが重要です。

物を濡らさない、汗をかきすぎないように注意する必要がありますが、汗をかかないという事は出来ません。

足も同様です。どんなに寒くても足も汗をかき、靴下を濡らし、それが凍傷を引き起こす一因となります。

肌をドライに保つドライウェアはかなり普及してきており、使われたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

代表的な例として、ファイントラックのスキンメッシュがありますが、ソックスもラインナップされており、大変優れものです。

冷えだけでなく、靴ずれ、臭いといった皮膚の濡れから生じる足のトラブルを総合的に抑制します。

Dsc06416

Dsc06418

スキンメッシュ®ソックスレギュラー Unisex ¥2,268 (税込)

スキンメッシュソックス 5本指レギュラー Unisex ¥2,808 (税込)

そして今年からメリノスピンソックスの極厚手も新登場です。

シリーズ最強の保温性は、厳冬期の高山や冷えの不安な方にはうってつけです!!

Dsc06423

メリノスピンソックス EXPロング Unisex ¥3,996 (税込)

 

最高の組み合わせで 今年は冷え知らずの快適な登山を!!

2018年1月 3日 (水)
2018年1月 2日 (火)

明けましておめでとうございます。

本年も、好日山荘 池袋西口店 をよろしくお願いいたします。

Dsc064071

福袋 やります!!

Dsc064081

GR福袋もあります!!

Dsc064101 誠に勝手ながら、お一人様2点までとさせて頂いております。

お年玉お買物券の配布は、福袋の金額は対象外とさせて頂いております。

Dsc064121

開店30分前、、、お店の前で並んでいる皆様

寒い中ありがとうございます!

2017年12月31日 (日)

皆さまこんにちは!

いつも池袋西口店をご利用頂き、まことに有難うございます。

Dsc063711

いよいよ本年も最終日、新年からも変わらず明るく元気に皆さまのご来店をお待ちしております。

本日18時までの営業となります。

さて、新年といえば新しいものを取り入れ福を招きたいところ、

池袋西口店でも福袋をご用意しております!

Photo_3

http://www.kojitusanso.jp/shop/2017winter.php

年明けは1月2日11時からオープンいたします。

新年も池袋西口店をよろしくお願いいたします。