2019年5月16日 (木)


こんにちわ 川崎ダイス店です。

暖かく天気の良い日も増えてきて登山やキャンプなどの
アウトドア日和な日が増えてきました。

今日はちょっと登山やキャンプでプラスアルファなアイテムを一つ。

Img05 ※コニファーコーンHPより

Img02

コニファーコーン パイロマスタ-2 9,000円+税

ソロ用焚き火台です。

キャンプ、ツーリングの際に焚き火をしたいのだけど
荷物の都合で大きな焚き火台は持って行けない…
と諦めた時もある方もいらっしゃるかと思います。

これなら持って行けます。
ちょっとしたザックの隙間、カバンの隙間、キャリーの隙間に入るでしょう。

しかも、組み立てはほぼ不要!

20190425_171510_hdr
取り出して…

20190425_171722_hdr
開く!!カシャーンと展開します!

20190425_171650_hdr
で、ロストル(灰受け)をセットするだけ!
とても簡単です。

自然の中で ゆらぐ炎を眺めながらくつろぎタイム…
ステキです。

SOTOのフィールドホッパー(アルミテーブル)や
アルミの平皿の上で使用すれば
地面へのインパクトも抑えられます。

20190425_171409_hdr_2
今、ご用意あるコニファーコーンのアイテムはこの三つ。

左から折り畳みのトング! ソロ焚き火台使用時 火ばさみにも使える!
フォールディングトング 1,800円+税

中央 折り畳みのBBQ網!? これで美味しいカルビが食べられる!

Img06

フォールディングBBQネット 1,800円+税

右がパイロマスタ―のパッケージ!小さいです。

いま、ひそかに流行っている気がする…ソロ焚き火台いかがですか?

この他ですとユニフレームのネイチャーストーブやSOTOのテトラなどもいいです!
当店でお取寄せ可能です!





 

2019年5月12日 (日)


ゴールデンウィークも終わると
そろそろ 丹沢の沢沿いでは…
ヤツらが…うぞ…うぞ…と活動を始める時期になります。

そう…あの黒い生き物…『』です…ッッ!
みなさま…覚悟はできていますか?


こんにちは川崎ダイス店です。

丹沢と言うとと言うイメージが大分付いていますが
日当たりのいい尾根だと 意外と少なかったりします。
樹林帯で鬱蒼としてじめっとしている場所注意が必要です。
あと、沢沿い。

対策としては蛭除けが一番簡単です。

20190512_115255_hdr
はい。といことで たくさん仕入れました。
ヒル下がりのジョニー 1,200円

ちなみに私が丹沢で蛭に遭遇した場所
焼山登山コース下部の石畳上の場所。
葛葉川本谷上流一枚岩滝10m。
原小屋沢上流。
大山春岳沢。
くらいでしょうか。

丹沢を主要エリアとしてる沢登の人に話を聞くと
西丹沢エリアは少ないようです。


蛭が気になる人。怖い人。
どうぞご用意くださいませ。

ただいま令和記念お会計スッキリキャンペーンも開催中☆
ぜひ、遊びにいらしてください♪

Photo

2019年5月10日 (金)

こんにちは川崎ダイス店です。

GWで使い過ぎたーーーーッ!!!

なんて人もいらっしゃるかと思います。

20190510_154337_hdr2


でも、お買物したい!!そんな方にオススメ!
ただいま、レジ前に2,000円均一大特価品を集めてみました!

Tシャツやハットなどなどです。
狙いどころは臭いなどを抑えるハイドロ銀チタンのタオルや
キャンプやBBQで大活躍な虫よけ効果インセクトシールドのネックゲイターやアームカバー!

ぜひ、見に来て下さい!

あ、パタゴニアのTシャツ一枚だけ2,000円均一コーナーにあります。


Bnr_reiwa02




2019年5月 9日 (木)

こんにちは。

好日山荘川崎ダイス店です。


5月11日(土)14時から

店内でミニ講座を行います!!

P5093749_2

 

 

今回は「レインウエアの選び方 講座」です。

これから山登りを始めたいと思っている方や

どんなレインウエアを選べばよいか分からない!

と言う方はぜひお越しください!

 当店スタッフ

選び方のコツを伝授いたします!

 

 

 

時間:14時から30分ほど


場所 :  店  内

予約不要! 参加費無料!

どなたでも参加できる無料の講座となっております。

初心者の方向けに基本的な事からお話しいたします。

どうぞ、お気軽にお越しくださいませ!!

2019年5月 4日 (土)





いつも、好日山荘川崎ダイス店の

ブログをご覧いただき、

ありがとうございます!!



皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?


本日は当店スタッフがおすすめする

クライミングシューズのご案内です!

初めてクライミングシューズをお探しの方にオススメな

シューズが入荷しております!

P3123708

UNPARALLEL エンゲージVCS

価格  12,500円+税

ボルダリングからマルチピッチまで幅広く使える

クライミングシューズ(ボルダリングシューズ)です。

ゆったりした履き心地で

フラットなソールなので

長時間履き続けても不快感が少ない!

初めての一足にオススメです!



P3123707

女性モデルもあります。







P3123709
ソールはアンパラレルラバーRH。




令和元年、新しいシューズでボルダリングを楽しんでみませんか!

ジムのレンタルシューズをそろそろ卒業したい方!いかがですか?

シューズ以外も、液体チョークやチョークバック、

クライミングソックスなども取り揃えてございます!

皆様のご来店、お待ちしております!!




5月6日までTシャツがお買得です!!

2buyt


こんにちは 川崎ダイス店です。

今年もベスト人気は続きそうですが…
人と一緒では面白くない!と言う方に
これがオススメ!!!

20190503_135215_hdr_2


コロンビア グリーンパインズベスト18,000円+税

フィッシングベストにあたるのですが
フェスやキャンプにとぉーーてもオススメなんです。

20190503_135231_hdr



20190503_135246_hdr


背中に大容量ポケットがあるので物がたっぷり運べます。

フロントにあるポッケと併せると
キャンプ地、テントから移動して遊ぶのに
サブのサコッシュやポーチ、リュックサックを持つ必要がない!!

見た目のインパクトもあり あなたらしさを演出してくれるはずです。

ぜひ、試して見てください♪

2019年5月 3日 (金)

夏が主役なサンダルですが
 早くも入荷してきまして…並べてみました!

20190503_165834_hdr
アウトドアファッション雑誌にも掲載されていた
テバの新作サンダルも入荷!

20190503_165900_hdr


こんにちは 川崎ダイス店です。

テバのハリケーンXLTは毎年問い合わせが多く
アパレル系ショップで早々に欠品してしまう状況が
ここ数年続いておりますが…じつは

登山用品店である当店…穴場!…みたいなんです。

何でかと言うと…
アパレル系ショップから探される方が多いようで
探して探して探し回って見つからなくて
お隣のユニクロさんの帰りに
ふと立ち寄ってみたら あるじゃん!! と
買われていく方も毎年いらっしゃいます。


今がサイズ揃っているので 

お気に入りのサンダルを手に入れるチャンスです☆

今なら、Tシャツ2枚以上ご購入で店頭価格から
10%OFFのキャンペーンも開催しております。
サンダルと併せてTシャツもいかがですか?
※パタゴニアは割引対象外です。

20190503_135215_hdr

2buyt

登山・ハイキングの事ももちろんお任せください♪
お待ちしております☆




2019年4月29日 (月)

こんにちは 川崎ダイス店です。

みなさまゴールデンウィークはお楽しみですか?
好日山荘はゴールデンウィーク期間中も元気に営業しております!!
登山、ハイキング、キャンプなど行くので道具が見たい、買い足したい。
どうぞ川崎ダイス店までお越しくださいませ!お待ちしております。

さて、ちょっと近郊の登山情報です。
土曜日から日曜日にかけて関東の山でも降雪があったようです。
昨日の天気で丹沢や奥多摩ではほとんど残っていないようですが
場所によってはアイゼンが必要となるかと思います。

例えば、雲取山から雲取山荘方面などは
まだ凍結がありアイゼンが必要だそうでうす。

そして丹沢蛭ヶ岳。

Fb_img_1556502680510
4/28日曜日 早朝の蛭ヶ岳(蛭ヶ岳山荘様FBより転載)

Fb_img_1556503027881
今日4/29、月曜日の蛭ヶ岳山頂。(蛭ヶ岳山荘様FBより転載)

丹沢の蛭ヶ岳でもこのような状態です。写真の隅に雪が見えます。
春になり大分温かくなりましたが関東のお山でも1500mを越えてくると
軽アイゼンがまだ必要な場所もあるかと思いますので
装備に入れて頂くと良いかと思います。
ちょっと重くなりますが…無くて困る方が…大変です…。

20190429_111917_hdr 
軽アイゼン。ご用意ありますので
お悩みの方はスタッフまでどうぞご相談を!

ただいま、好日山荘では
この春の新作のTシャツを2枚ご購入頂けると10%OFF

Tシャツ2BUY10%OFFを開催しています!

2buyt

新しいTシャツで春・夏を楽しみませんか?

それではゴールデンウィーク期間中も
お店でみなさまをお待ちしております!

ぜひ、遊びにいらしてください♪

2019年4月25日 (木)



こんにちは

好日山荘川崎ダイス店です。

もうすぐ、ゴールデンウィークですね!!

皆さま、お出掛けの準備はお済みですか



P4193741_3

 先日、奥秩父にある百名山のひとつ、

金峰山(2599m)に登ってきました。

前夜に麓の瑞牆山荘の駐車場に行けば、

日帰りで残雪の山を楽しむことができます。

雪の上を歩きなれた方なら、

6本爪アイゼン+ストックでも歩けますが、

心配な方は、10本爪以上のアイゼンを

持って行かれた方が安心です。

わたしはガッチリ雪山装備で

12本爪アイゼンを持って登りました。

 

P4193736

中央の飛び出た岩が山頂の五丈岩。




P4193739_3

金峰山山頂。



テントや山小屋に泊まって翌日に隣の瑞牆山も登れば、

百名山の二座を制覇できます!

ゴールデンウィークの予定の参考にしてみてください!


この時期は、サングラスや日焼け止めなどの

雪目、紫外線対策を忘れずに!

街は春ですが、山の上ではまだ冬です。

朝晩は低温になるので、

防寒対策でダウンジャケットなども

必ず持って行きましょう。





只今、好日山荘では会員様限定で、

ガス缶などの燃料、食品

店頭表示価格より、

10%OFF!!

※当日すぐに会員になれます!

P4243746

ゴールデンウィークの準備は好日山荘で!!

皆様のご来店お待ちしております!!


2019年4月24日 (水)


こんにちは川崎ダイス店です。
間もなく平成も終わり令和となるわけですが…
初日の出 見ちゃいませんか?

神奈川県内 日の出を見られる
オススメな山はたくさんあります。

山頂に山小屋のある塔ノ岳。
ヤビツ峠から塔ノ岳に向かう途中の三ノ塔。
初日の出を見てそのまま令和元年初詣な阿夫利神社のある大山。
温泉も楽しめる湯河原 幕山。
などなど

でも、これらのお山 ある程度通いなれていて
山の経験もそこそこないと 夜間登山って危ないんです…。
(塔ノ岳は泊まれるので始めたばかりの方でも狙い目!!
…でも混んでると思います…)

折角の令和元年初日の出は
家族と仲のいい友達と…
と思う方もいると思います。

そんな山の経験がない方、浅い方、
お子さまでも登れて、日の出が見れちゃういい場所あるんです。


そこは…

なんと…横浜市内!!!

そして、横浜市最高峰!!!!

その名は…

大丸山!

Photo_2
(大丸山より日の出)


三浦丘陵の一角にある横浜市の自然公園内にあり
山の経験のない方、小さなお子様も歩きやすいのでオススメです☆



参考コースタイム

JR根岸線港南台駅(40分)円海山電波塔(50分)大丸山(20分)
市境広場(40分)大平山(20分)天園休憩所(10分)獅子舞
(30分)鎌倉宮(25分)鶴岡八幡宮(30分)JR横須賀線鎌倉駅



コースガイド

Photo_4

(まだ、夜も明けきらぬ港南台駅。)

JR根岸線港南台駅の南口を出て通りを道なりに進み、
信号のあるT字路を左にしばらく進むと
消防署が見えてきます。
その手前の道に入るとすぐ左手にある坂を登ると
僅かな時間で自然公園へと入っていきます。

P2150212
(ここが自然公園入口)

Photo_7

(公園内にはこのような案内があります。鎌倉天園方面進んでください。)

Photo_11 
(広く整備された道)

広く歩きやすい自然公園内の道を
鎌倉天園の案内方面へと進んでいくと
木々の間から大きな電波塔が見えてきます。
そうすると右手側に畑が見下ろせ
良く晴れた日には遠くに富士山がドンと聳えます。

Photo_3
(早朝、円海山付近より富士山)

時折、リスの気配を感じながら南下していくと
『大丸山』の案内があります。

P2150219

Photo_5


そこから階段一登りで大丸山の山頂です!!

山頂は広く、ベンチも置かれゆっくりと休むのにてきた場所です。
展望はちょうど東方向が開け、八景島の向こうに東京湾が望めます。

ここで初日の出を楽しみましょう!!

Photo_6

(大丸山からの日の出)

日の出を楽しんだら帰るのもいいですけど
そのまま鎌倉…行っちゃいませんか?
2時間ちょっとで鎌倉 行けちゃうんです。

そう、鎌倉まで行けば令和元年初詣!!
できちゃうわけです(@∀@)


大丸山から南下し、市境広場を過ぎると
一旦鎌倉アルプスのコースと合流するまで
案内が減りますが概ね道なりでたどり着けます。

天園休憩所に出た後尾根に上がると

に鎌倉最高峰大平山と公衆トイレ
が獅子舞と瑞泉寺です。

Photo_8

(公衆トイレ)

Photo_9

(大平山山頂より)

紅葉期に人気な獅子舞ですが
新緑の時期も緑鮮やかでいい谷なのでおすすめ☆

Photo_10
(紅葉時期はこのような感じに)

下山口が獅子舞でも瑞泉寺でも舗装路に出て
下り方向の道を進んでいけば鎌倉宮へとたどり着きます。
ここには鎌倉駅へ行くバス停もあります。

鎌倉宮から鶴岡八幡宮までは25分ほど
時間帯によっては交通量の多い道となりますので気を付けてい下さい。

さぁ、鶴岡八幡宮で令和元年初詣です!

その後はカフェでモーニングを楽しんだり
観光を楽しんだりしても良しです!

鎌倉エリアは、初めての方・お子さまの方でも
歩きやすいコースがたくさんあります。

川崎ダイス店ではガイドブックのご用意もございます。
東京新聞出版社 湘南・三浦半島 1,333円+税
東京新聞出版社 鎌倉・三浦半島 1,400円+税

この他好日山荘山行レポートでも多数記録がございます。
鎌倉・三浦半島山行レポート←ここをクリック☆

初日の出を見るには夜間歩行があります。

3342540106703_1

必ずヘッドライトを持参して下さい。
リーダーの方は少し明るめがオススメです。
(150ルーメン以上)
今回のコースはミドルカットシューズがおすすめ!
メレル、ノースフェイスなどのシューズご用意しています。

Photo_12

夜間、日の出待ちの間は冷えますので
暖かい服装や暖かい飲み物もあるといいかと思います。
ざぶとんやレジャーシートもいいです。

1360068379 
初日の出ハイキングの装備でお悩みの時は
当店スタッフにご相談ください。

他店のブログでも初日の出にオススメのお山を今回ご紹介させて頂いております。
そちらも是非、ご参考に!!