2022年4月 9日 (土)

いよいよ春の訪れ♪ 福寿草を見に『赤祖父山』へ

皆さまこんにちは☆

このところ天気が良く、春の陽気が続いていて
市内の桜は一気に満開になりましたね(*^_^*)

そこで春を感じるべく、4月のはじめに
福寿草を見に、南砺市の

『赤祖父山』(1,033m)

へ出かけてきました!

Img_e6303☆県内で唯一の福寿草自生地があります!☆

Img_5570_2アプローチは、『ゆ~ゆうランド・花椿』からの林道を進みますが
今回は途中に倒木があり車が進めないためそこから歩きました。

Img_5575林道をショートカット。
散居村と医王山をバックに。

Img_558110分くらいで登山口。
しかしここからではなく・・・

Img_5585少し先の『福寿草自生地』看板の
所から登ります。

15分くらいで自生地へ到着しました。
沢山ありましたが、時間が早くまだつぼみが
開いていなかったので帰りに期待してまずは
山頂へ。

Img_5602 Img_5611途中で登山道と合流し、作業道を横切ります。

Img_5628主稜線分岐。
大寺山が見える。

Img_5634_2上部は、ブナ林が気持ちの良いなだらかな稜線を行きます。

Img_e6305_2ブナの美しい木肌。

Img_5649扇山(1,033m)着。
登り出しから約3時間。

Img_5664_2 そこから約20分ほど歩くと、赤祖父山展望峰着。
その名の通り360度の展望です。

Img_5662_2高清水山が見えます。

Img_5705 下りは、急な斜面が滑りやすいので
この時期は軽アイゼンを持参した方が安心です。

Img_5720 帰りにも福寿草の様子を見てみましたが、
曇ってしまい、陽射しが当たっていなかったので
残念ながら福寿草は開いていませんでした(T_T)

Img_e6306
Img_e6307帰りの林道で見つけた雪割草

Img_e6308_2山桜と雪椿

Img_e6309雪椿の花


福寿草はまだ小さなつぼみもあり、
周辺に咲くはずの雪割草やカタクリもまだまだ
だったので、これからが本番といったところでしょうか。

お花に加えて、ブナ林や展望も楽しめる気持ちの良い山ですので
この春ぜひ出かけてみて下さい!(^^)!






ただ今、春の新作も続々入荷中!!
New_2201spring



~お知らせ①〜

好日山荘会員様で当店をご利用のお客様は、
お買い上げがなくてもマリエ駐車場1時間分を
無料サービスさせて頂きます❗️
ご購入金額を気にせず、お車でもお気軽にご来店下さい❗️
お帰り時、レジにてご案内させて頂きますのでお申し出下さい。


〜お知らせ②〜

このたび当店では新たに
ご自宅でお気軽にご購入頂ける
『代金引換発送』
を開始致しました!
Photo_2
欲しい商品がありましたらまずはお電話かFAXでご用命ください。
代金引換配送で商品を直接ご自宅にお届けいたしますので、
配送員に代金をお支払い下さい。
ご面倒な登録作業やクレジットカードも不要!
とってもカンタン、手間いらずです(*^_^*)

詳しくは、お電話にてお問い合わせください!!


〜お知らせ③〜

好日山荘全ての情報がここに集約!!

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

新規ダウンロードして頂きますと
税込5,500円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)




Instagram
マリエとやま店公式インスタグラム  ←クリック!!

Twitter
マリエとやま店公式ツイッター    ←クリック!!


を開設いたしました。
入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。

ぜひご覧ください。