2020年6月15日 (月)

梅雨の前にお気に入りのウェアをメンテナンス!

いつも当店ブログをご覧いただきましてありがとうございます! 

 

雨の季節到来。梅雨入りした地方も多くなりました!

そこで、お気に入りのウェアのメンテナンスをしてみませんか!?

コロコロと水弾きの良いウェアは気持ち良いですよ♪

 

今回は、レインウェアのお手入れをご紹介します!

 

★用意するもの★

水弾きの弱くなったウェア、グランジャーズ ウェアケアツインパック

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g0799756006533?utm_source=staff&utm_medium=referral&utm_campaign=1838 

 

Q:なぜメンテナンスをする必要があるのですか?

A:レインウェアなどの防水ウェアは一般的に、使用期間に比例して水弾きが悪くなっていきます。そのままでも防水性が損なわれることはありません。しかし、レインウェアは登山中に使われることが多いアイテム...。雨の侵入を防ぐのはもちろん、登山時に発生したムレを逃がさなくてはなりません。水弾きの悪くなった箇所はムレを逃がす力が弱まり、自分から出た汗でウェア内がビショビショになってしまうことも...。そうなると身体を冷やしてしまったり、濡れを乾かすために余計なエネルギーを使うことになります。 

 

①まず長年使用し、水弾きの悪くなったウェアです。

Img_e9071 やはりザックでこすれる肩の部分が弱くなっています。

 

②グランジャーズ ウェアメンテナンスセットの内、緑色のフタが洗剤です。これで洗濯します

※洗濯機か手洗いかはウェアの洗濯表示によって変わりますので、ご注意ください。

Img_e9072 ニオイも汚れもスッキリしました!

 

③続いてオレンジ色のフタの撥水剤を使用します。

漬け置きまたは洗濯機が使えるウェアなら洗剤の代わりに投入し、もう一度回します。

Img_e9074

 

④陰干しで乾かし、乾燥機またはアイロンで表生地に撥水剤を定着させます。

※熱処理の行程は、ウェアによってはダメージを与えてしまう可能性がありますので、詳細は店頭でご質問ください。

 

 

⑤完成です!コロコロすると気持ち良いですよね♪

Img_e9076

 

7/5までグランジャーズ ウェアメンテナンスセットが10%オフ2,138円でお求めいただけるキャンペーン開催中!

Img_ttl

この機会にぜひお試しください!!

ご不明な点はお問合せ下さいネ★

 

Img_8518

好日山荘新潟亀田店

所在地: 〒950-0167
新潟県新潟市江南区五月町2-7-22
TEL: 025-378-5123
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

 

 

★LINE配信中!★

新規登録でクーポンをプレゼント♪&お得なLINEクーポンも定期配信中!

お友だち登録をぜひお願いいたします♪

友だち追加