こんにちは。
静岡パルコ店の梅本です。
先日の7/26(月)に富士山行ってまいりました。
ルートは吉田ルート
山梨県吉田市から登るルートです。
4個有るルートのうち、いちばん多く利用されるルートです。
そんなわけで早朝(深夜?)2:40にお家を出発します。
静岡駅近くの僕のアパートから、登山駐車場までは90km位。
愛車のハンターカブで真っ暗な中のツーリングです。
124ccの原付なのでバイパス、高速は使えません。
なので3時間弱くらいかかります。
ハンドル周りが光ってカッコイイです。
そんなわけで5:30吉田ルートの駐車場
富士山パークングに到着です。
125cc以上のバイクは1000円の駐車場代がかかるのですが、
あたしのバイクは124ccなので無料!
燃費もリッター50km位なので非常に経済的なバイクです。
駐車場には綺麗なトイレ、コインロッカー、自販機などはもちろんですが、
たくさんの灰皿もあります。
富士山ルート上には灰皿はかなり少ないので、非常に貴重です。
往復のバス代2100円を払って、始発の6:00バスへ!
登山口へ6:40到着
標高2300mなので空気がだいぶ違います。
今回のザックはマムート ducan spine28-35
商品名の「spine」ですが「背骨」という意味との事。
実際に背負ってみると理由が分かるザックです。
登山口には大きいトイレと
売店&レストラン
写真は撮りませんでしたが綺麗な神社もあります。
そして協力金を払い、記念品ゲット!
今年店長は富士宮ルートを、副店長は須走ルートを登ってました。
ルートごとに記念品も違うみたいなので集めるのも面白いかもですね。
靴の裏をゴシゴシ
山に他の場所の植物を持ち込まない為ですね。
そして7:10スタート!
5合目を後にします。
ひんやりとした朝です。
途中石畳が現れます。
石畳を歩くと以前歩いた東海道の箱根越えを思い出します。
ちなみに梅本君は以前、静岡から京都まで歩きました。
だいたい11日くらいかかりましたよ。
おもしろい旅だったのでまた歩きたいです。
話は富士山に戻りまして・・・
07:30
そして6合目につき本格的な上り坂に。
上が遠くまで見えるので、ワクワクします。
足元はこんな感じ。
ざらざらした溶岩の砂地を歩きます。
上を見上げると山小屋いっぱい。
ゴツゴツした溶岩もいっぱい。
ロープもいっぱい。
ただし、2021年コロナ過の富士登山では、ロープに触るのはNGとの事・・・
しかしながらバランスのとりにくい山道なので、触りたくなります。
そんなときの為に登山用の杖はホント便利です。
自分だけの手すりが出来ますから。
僕は毎回持っていきます。
ゴツゴツした岩がみんなに踏まれて、先端だけ丸くなってます。
8:20
7合目に到着。
もう雲の上です。
各山小屋には登山客用の貸し出しトイレもあります。
1回200円。
トイレを我慢するのは体に悪いこと。
体に悪いことは、高山病の原因になってしまいます。
ぜひ使わせて頂きましょう。
今度は8合目に向かって登っていきます。
9:00 8合目
時計の高度計も良い感じの標高です。
下を見ると下界が雲のすき間から。
8合目の山小屋を通り過ぎて
その上に見える山小屋も8合目。
8合目の山小屋はいっぱいあります。
進んでも進んでも8合目がずっと続くので不安になりますな。
結局最初の8合目から、最後の8合目まで30分くらいかかりました。
そして次に目指すは8.5合目
近くに見えてますが、酸素が薄いので全くペース上がらず。。。
ただ非常に天気が良いので、気持ちがいいお散歩です。
9:50
8.5合目につき、石の階段を超えます。
真っ先に向かうは憩いのオアシス。
吉田ルートで唯一見つけれました灰皿です。
山小屋の方に感謝です。
それとハイドレ―ションが無くなりましたので一緒に補充です。
2.0L入れておりましたが、3時間ほどで無くなりました。
空気が乾燥してますし、気温も意外と高かったので水の消費量がすごい!
ちなみに入れてますのは梅本家の名水です。(水道水)
上を見上げるとまだまだ距離はありそうですね・・・
ちなみに先程、タバコを吸ったせいなのか、
より酸素の薄さを感じるようになりました。
ちなみにこの時点で標高3450m
遠くに見えるは雪!
雪を見つけるとテンション上りますよね。
遂に来ました!
9合目の鳥居です。
2年前吉田ルートを登った際には、道が崩壊していたのでここから先が通行止めでした。
看板を見ますと
富士山山頂まで200m!
あともう少しだす。
しかし、酸素薄いので、思ったようなスピードは出ないです。
牛歩戦術でゆっくり。
そしてこの鳥居をくぐると・・・
10:45
吉田ルートの終点
浅間大社奥宮に到着です
わーいわーい
山頂には山小屋や、売店などがたくさんありますので、賑やかな感じが面白いです。
せっかくここまで来たので、お鉢めぐりをしましょう。
富士山火口の周り2.6kmを1時間かけて回る、
日本一標高の高いトレッキングコースです。
改めてすごい所に来たのだなと思います。
この日はめちゃくちゃ天気が良かったので、下界までバッチし見えます。
火口を恐る恐る覗くと・・・
直接見る迫力はすごいです。
ぜひ味わって頂きたいド迫力ですね。
そして目の前に見えるは富士山の一番高い場所 剣ヶ峰
その前に日本一標高の高い場所にある公衆トイレでスッキリします。
1回300円なり。
剣ヶ峰に続く道は砂浜のようなジャリジャリです。
非常に歩きにくい!
そして観測所の横を過ぎて
11:20
日本で一番高い場所です
わーいわーい
記念にぱしゃり。
日焼け対策は完璧です。
日本一高い三角点
ここを踏む人が多いですが、僕は横に足を添えるだけです。
山頂も満喫し、お腹もすいてきたので、後は一気に下ります。
吉田ルートの下りは砂地で足元を取られやすいので、足首用スパッツと、ダブルストックをフル活用。
6合目まで一気に下ります。
登りは5時間ほどかかったのですが、下りは2時間ほどで帰って来れました。
5合目の建物が見えると少しホッとします。
後はバスに乗って
下界に帰って来れました!
後は3時間かけてツーリングしながらお家に帰ります。
しかし、疲れた体でバイクに乗るのは応えますな。
去年は登れなかった富士山。
一昨年は途中までしか登れなかった吉田ルート。
今年はそのリベンジが出来て大変満足です。
せっかく静岡にいるんだから、1年に1回は最低でも登りたい山です。
そして18:00頃
無事お家に帰ってこれたので近くの中華料理屋。
今日はこれくらい食べても許されるでしょう。
から揚げラーメン定食(ごはん大盛り)