★★今月のランドネ・2018年5月号★★
★★深くて便利なベルトポーチ★★
ペットボトルホルダーやポーチ類の新商品が続々入荷の中、
少し大きめのホルダーを発見しました。
その名は、
カリマー 「trek carry hip belt pouch (トレックキャリーヒップベルトポーチ)」 2,300円+税
こちらは、
ザックのウエスト(ヒップ)ベルトに取り付けられるということで、
早速つけてみました。
カラビナとベルクロテープで固定するので、
ザックと一体化して違和感はありません。
ナルゲンの広口0.5Lボトルを入れてみました。
すっぽり収納☆
他にも、ナルゲンの細口0.5Lや、SIGGのトラベラー0.6L、もちろん500mlペットボトルも問題なく入りました。
ただし、1.0Lは、ちょっときついです・・・
また、入り口が広く、深めなので、
山と高原地図もすっぽりはいりました。
野外ノートや、ペン等を入れておくのにもよさそうですね。
そして、ザックにつけたまま取り出すのもスムーズでした。
外ポケットには、ちょっとしたおやつを入れてもOK☆
いろいろイメージが膨らみますね♪
とはいえ、まずは店頭にて、お試しくださいませ!!
★★昭文社 揃いました★★
以前、
一部のみ入荷していたとブログでご紹介させていただいてましたが、
昭文社の
山と高原地図の18年度版の残りが
このたび入荷いたしました!
(前回の記事はコチラから。)
八ヶ岳や谷川岳など、
今年度、全面改訂された地域もございます。
登山道や山小屋、水場など、しばらく行かないうちにいつの間にか変わっていたりなくなっていることも多いです。
古い地図を使っている方は、この機会にぜひ、新しい地図を持って、出かけてみませんか。
★★玉川ガーデンアイランド店限定講座★★
★★今月のヤマケイ★★
★★親子コーデ2018春★★
★★超コンパクトなパンツ★★
軽い着心地!
持ち運びが苦にならないコンパクトさ!
そんなパンツが、バーグハウスから入ってきました。
その名も、
「FAST HIKE LIGHT WO PANT」 9,500円+税
メンズは重さ260g、
レディスは220g、
その名の通りとっても薄くて軽いです!
ストレッチもきいていて、動きやすさもバッチリ♪
500mlのペットボトルと比較。
左がメンズ、真ん中がレディスです。
写真ではふわりと巻いているので、少し大きくみえますが、
実際収納する場合などは、かなり小さくなります。
厚みだけだとほぼ同じ。
山だけでなく、旅行にも良さそうですね。
メンズには、コイン用ポケットがついていて、
レディスは、ポケットのフチなどについているカラーテープがアクセントに♪
着丈が長めなバーグハウスですが、
こちらは、イギリス本国のパンツの中でも、
「SHORT LENGTH (ショートレングス)」
短めサイズのみの入荷となっております。
なので、日本人にはありがたい長さなのですが、
スタイルのいい方が着用すると、
少し短く感じるかもしれません。
とはいえ、
とても履きやすいパンツですので、
是非一度、店頭にてお試しください☆
★★南国気分を味わって★★
ひと足お先に、
南国気分を味わえる、
ボタニカル柄のウェアがぞくぞく入荷中です♪
まずは
コロンビア
「Ten Mile Forest Jacket」 13,500円+税
メンズサイズ:S,M,Lの展開です。
独自の撥水素材「オムニシールド」を使用しているので、
ちょっとした雨なら慌てる心配なし☆
次は
パタゴニア。
「W’s Bajadas Hoody」 17,000円+税
レディスサイズ:S,Mの展開です。
UPF50+で、旅行にぴったりなストレッチ性のあるポケッタブルジャケット。
ポケットに収納可能で、こちらもとってもコンパクトになります。
DWR(耐久撥水)加工なので、小雨程度なら安心。
ボタニカル柄は、他、帽子でも入荷してきています。
是非店頭にてお試しください☆
★★チョードイイ 上着★★
見た瞬間に、「ちょーどいいねー」と言ってしまう上着が入荷してきています!
バーグハウス
GEMINI HYBRID SYN IN JKT 15,000円+税
メンズ重さ:340g(Mサイズ)
レディス重さ:283g(12サイズ)
バーグハウスオリジナルの保温素材「ハイドロロフト」と、
フリースを使用した、ミッドレイヤーのジャケット。
部位により、素材を変えることで、快適に行動できます☆
薄手で、ザックの収納もあまりかさばらず、
これからの山での防寒ウェアとしてちょうどいい感じです♪
写真:右がメンズ、左がレディスです。
男女で、襟の高さや、デザイン、色合いが異なります。
周辺の山々では、まだまだ雪が残っているところが多いですが、
梅やロウバイが咲き出し、春の雰囲気もでてきています。
暖かくして、春を感じに出かけてみませんか?