2019年4月27日 (土)

デザインがかわいい新製品のLEDランタンなんですが・・・

Dsc03383

UCO スプラウトハングアウトランタン ¥2,200+税

明るさ:100ルーメン(強弱調整可) 点灯時間:ハイビーム6h ロービーム50h単四アルカリ電池x3(別売り)

Dsc03370

スイッチを入れると通常の白いLEDのローモードが点灯します。そのままスイッチを押し続けると無段階で最大光量まで調整できます。

Dsc03371

スイッチを続けて2回押すとこんなブルーライトモードになります。ちょっとムーディーでいい感じじゃないですか?

普通にテントの中で使うもよし車中泊などでも明るすぎなくて良いと思います。もちろん防災用にもGoodだと思います!!テントを買ったらライトも忘れずチェックしてみて下さいね。

2019年4月26日 (金)

本日ご紹介するのはこの連休中の長距離ドライブなどにお勧めしたいコチラ

Dsc03362

山本光学SWANSスワンズ SALF-0170 ¥13000+税 フレームカラー:スモークxデミスモーク  レンズカラ-:偏光ULローズスモーク(両面マルチ)

Dsc03368

ただの偏光レンズは今までもありましたがこの偏光ULローズスモークカラーは車を運転する時に特に注意を必要とする黄色と赤色をよりハッキリ認識できるようレーシングドライバーと共に開発されたレンズです。もちろん紫外線99.9%カット。お店で欠けてみると特に赤色はハッキリクッキリする感じがします。

偏光レンズのデモをつかって見るとこんな風に見えます。

Dsc03363

裸眼でみるとギラギラまぶしい反射が・・・

Dsc03364

偏光レンズでみるとこんな感じ。カメラの前にサングラスを置いて撮りました。魚がいるのがわかりますよね。

たとえば道路を走っている際に路面がギラギラ反射してみえることありませんか?それが無くなったり、運転席から反対車線のフロントガラスが裸眼だとギラギラ反射して眩しいのが、これを掛けると反射が抑えられ車内にどんな人が乗っているのかくっきり分かるようになりま。他にも雪山を歩いている時だと雪面の凸凹がハッキリわかるので歩きやすくなったり、フィッシングで使っている方だと水面のぎらつきが無くなって魚を直接確認する事ができます。

Dsc03367

軽いフレームなので重さは感じません。

そしてコレ 紹介しておいてナンですが とっても手に入りにくいみたいです。新聞や雑誌に紹介されたのに取扱いの店舗が少なく探している方も多いよう。他にも小顔の方向けのコンパクトなモデルや紫外線の強さでレンズの色が変わったりするモデルなど、ちょっとこだわりのサングラスを色々ご用意しています。春は一年のうちでもかなり紫外線の強い時季ですぜひお気に入りのひとつを探してみて下さい。

2019年4月25日 (木)

こんにちは!

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。



本日も雨からのスタートです。。。

そんな今日は 『最強の防水スプレー』 をご紹介します!

Img_3159
Collonil

『カーボン プロ』

¥2,400+Tax


吹き付けるとカーボン繊維のような網目状の保護膜を表面上で

構成するため、通気性を損なうことなく

防水効果を発揮します!!!

レザー製品だけでなくゴアテックスのような透湿性のある

ハイテク素材にも、安心してご使用できます!!!



さらに、、、

なんと言っても、この防水スプレーの魅力は

★防水効果の持続力★

なんと、、、最長で1ヶ月!!!

(使用状況により異なります。)



是非、皆さんもこの最強防水スプレーで

登山用品をメンテナンスして下さい♪

2019年4月24日 (水)

元号が変わる歴史的な日まであと7日!



そこで好日山荘からの提案です。

令和改元を記念して、令和元年に山で初日の出を見に行きませんか?

玉川店のおすすめの山は「みんなで選ぶこ、好日山荘100名山」にも選ばれている丹沢大山です。

アクセスもよく登山道に危険な個所もありませんし、頂上からはバッチリ海が見えるので!

Dscf09121

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=21659


ご来光登山での必需品はヘッドランプと保温ボトル!

暗い道でも安心して歩けるおすすめヘッドランプはこちら↓

Img_3156

ペツル ティカ

¥3,950+Tax

カラ-:ブラック・レッド・グリーン・ブルー

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g3342540106727_b107050/





気温が低い夜でも温かい飲み物が簡単に飲めるおすすめ保温ボトルはこちら↓

Img_3157

サーモス山専ボトル(900ml・500ml)

900ml  ¥5,850 / 500ml ¥4,950

カラ-:ブラック・バーガンディ・ライムグリーン

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4580244694457_b107070/





もちろんどちらの商品も店頭にございます。

不安なことや分からないことなどあれば、ぜひ店頭スタッフにお声かけください!




好日山荘全店舗でおすすめの山を紹介していますので、ぜひ他店舗のブログもご覧ください。

一生思い出に残る山登りにチャレンジしましょう!

2019年4月23日 (火)

キャンプ、ハイキングのランチタイムがちょっと楽しく美味しくなるアイテムのご紹介です。

Dsc03201

これも高尾ハイキングの時に撮った一枚です。

なんだかCMのようにきれいな焦げ目がついてぷっくりと膨れてくれました。

ユニフレーム ミニロースター ¥1,667+税

Dsc03184_2

15cmほどの円形で食パンだと1枚お餅はぎりぎり3個くらいまで載せられます。

Dsc03183

アミをはずして重ねて収納することができます。

焦がさないように使うコツは「弱火」です。下アミから炎が突き抜けないくらいで

ゆっくり赤くなるまで待っていると遠赤外線効果でいい感じに焼けてくれます。

パン2枚を同時に焼けるfanマルチロースター ¥2,130+税も在庫あります。

お餅以外にもコンビニで買う菓子パンなんかもちょっと温めるだけで風味が増しますよ♪

ゴールデンウィークのお出かけにぜひ使ってあげて下さい。

2019年4月22日 (月)

こんにちは!

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。





さて!皆さん、、、

そろそろ毎日が暖かくなり登山を考える日が増えてきたのではないでしょうか?





そんな中、、、

新しいジャケットをお探しの皆さんに朗報です!!!

Img_3140

Img_3144
(スタッフ:170cm/着用:Mサイズ)



THE NORTH FACE

『SUPER CLIMB JACKET』

¥42,000+Tax

入荷しました♪


3層構造でストレッチ性を備えたGORE-TEX PRODUCTのC-KNITバッカーを採用し、

しなやかな着心地と高い防水透湿性を併せ持つマウンテニアリングジャケットです!!!
さまざまな登山の動きに対応できる、汎用性の高い1着となっています★

Img_3146
裏生地はとても滑らかで、ストレッチもかなり効いています!!!

Img_3145_2 
メーカーロゴもラバーになっておりカッコイイ仕上がりです★




是非、皆さんもこの着心地を体感して下さい!!!

2019年4月21日 (日)

先日高尾山のハイキングに持って行った便利グッズをご紹介します。

広げたサイズが297x210cm高さは78mm アルミ製の折りたたみテーブルです。

SOTO FieldHopper ¥4,800+税

Dsc03186

折りたたんである状態だと297x110cm厚みは19mmナイロンケースが付属します。

Dsc03187

開いていくと

Dsc03188

カシャっと脚が出てきます。これでもう使えます!!

 

Dsc03185_2

簡単!!

Dsc03202

ほかにもこんなのもありますがそちらはまたの機会に♪

2019年4月20日 (土)

昨日4/19尾瀬の玄関口鳩待峠まで入る林道が開通したのでさっそくスキーで出かけてきました。当日はあいにくの天気予報だったので入山者は少なく駐車場も満車にはならなかった模様。

Dsc03276

「尾瀬の看板」はまだ雪に埋まってました

まだ登山口も雪がたくさんあり売店裏のトイレまでは2mほどの雪の壁を上り下りしないといけません。夜間に入られる方は足元に十分注意して下さい。

Dsc03268

むむ?何の足跡かな???

登山レポートを上げましたのでよかったらご覧ください

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=25012

2019 尾瀬 至仏山 開通日に出かけてきました

お出かけ前には尾瀬保護財団へのリンクをチェックしてみて下さい。

【4.18更新】~2019年シーズン「至仏山利用ルール」のお知らせ~

~平成31年シーズンの各施設の営業開始・開設予定について~

この週末は天気もよさそうだし入山者も増えると思いますがまだまだ足元はツボ足であるけるほど締まっていない印象でした。スノーシューがあると動きやすいと思います。もちろん当店でも雪山装備をご用意していす!!

Dsc03285

Dsc03284

本日より食料品・燃料は好日山荘メンバーズカードをお持ちの方レジにて提示して頂くと10%OFFになるキャンペーンも始まりました。ゴールデンウィークの準備は好日山荘で!!

2019年4月19日 (金)

こんにちは!

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。



エバニューより超軽量折り畳み傘が入荷しました!!!


EBY053 『SL76g Umbrella』 ¥3,200+tax

Img_3132



商品名にもある通り重さが、、、76g!!!!!

従来品の90gを大幅に下回る、超々軽量ながら強度はアップされています。

(とはいえメチャクチャ強いわけではないので状況を考慮し使用して下さい)

Img_e3135





普段お使いのバッグに入れておいても、この傘なら邪魔になりません♪

むしろ、使うのを忘れないようご注意を、、、 

Img_3134_2



その他、新作商品も入荷中です!

GWの旅先で活躍するアイテムも豊富に取り揃えています。

皆さんのご来店をお待ちしています★

H1_011_2

2019年4月18日 (木)

今月に入って特ににしっかりとした靴への買い替え相談が増えています。

「GWに涸沢に誘われたんだけどこの靴で行けますか?」「厳冬期は行かないけれどアイゼンが使える靴が欲しい」「今年の夏は小屋泊で白馬三山を縦走したいんだけど今持っているミッドカットの靴だと心配…」etc

Dsc03262

そういった方々に注目度が高いのがこの ラ・スポルティバ トランゴタワーGTX ¥44,800+税

足を入れてみると見た目よりも幅は広めなので意外に履きやすいと思います。

Dsc03263

ベストセラーのトランゴS EVO から進化し摩耗に強くなったアッパー

Dsc03264

カカトのホールドや足首のしなやかさは健在

Dsc03260

アイゼンを使うならペツル バサックがおすすめです。

他にもセミワンタッチが付けられるモデルは10種類ほどご用意がありますので色々お試しいただけます。GWに履くなら今週中には決めたいですね。試し履き大歓迎です!!GWのお出かけ前にぜひ靴底の剥がれがないかヒビがはいったりしていないかよく確認してみて下さいね。

ただいま【みんなで選ぶ、好日山荘100名山】あなたのおすすめの山大募集実施中。Webから応募が出来ます。1000ポイントもらえるかもしれません是非チェックしてみてください!!