日曜日は暖かく、少しだけ霧氷がのこっておりました。
一昨日、四国に帰り、徳島の「剣山」に登ってきました。
西日本 第二の高峰 例年より少なめですが
まずまずの雪ですね。
山頂 フュッテ前です。
戯れる
エビのしっぽも 発達中です
山頂からの 次郎笈
本来のコンデイションなら行きましたが、今回は山頂で折り返しました。
山頂にて
戯れる
フィールドホッパー(SOTO)も大活躍です。
装備として
軽アイゼンは必須です。
今回は雪山歩きのトレーニングのため使用しませんでしたが
これから雪山の装備として、必須装備です。
剱山も雪が増えると、アイゼン、ピッケルも必要な山に変わります。
雪山は、雪の状態で山が変わります。
天気、積雪、などで装備も変わります。
あわてて装備するのでなく、道具の使い方きちんと理解して使えるように
準備していきましょう!!
各山雑誌も雪山入門特集です。
明石大久保店でお待ちしております。
レポートはコチラ
↓
http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=23182
ーおまけー
こんなかわいい牛乳です、長野の牛乳を四国で発見しました。
さて 松田牛乳にかかれてある言葉は???
かなり難しいクイズです。
コメント