2015年7月17日 (金)

「中途半端」が魅力なウィンドシェル

夏山セールに多数のご来店いただきありがとうございます。

本日は山で最近必須のアイテムとなりつつある「ウィンドシェル」についてお話します。

(今日のような小雨と風が混じる天気でも大変有効ですね!)

P6222399_2 

その名の通り「風が出てきたら羽織る上着」としての機能は勿論ですが最近は各社新技術を投入した商品が続々と登場しております。

まず従来型のウィンドシェル

・左 パタゴニア フーディーニジャケット ¥13000

・右 アークテリクス スコーミッシュフーディ ¥18000

P6222397 
撥水処理をした超軽量ジャケットとして風が出てきたときや、休憩中に体を冷やさないように使います。

こちらは防水処理はされていないので汗の抜け、風通しとも良いので

「Tシャツ一枚だと寒いけれど、ハードシェルやレインウェアを着ると暑い」という場面や

「小雨でシャツが濡れてしまうが、レインウェアを出すまでもない」という場面で活躍します。

もう一つは最近各社から出てきている「防水透湿素材」を使ったタイプ

・左 バーグハウス ベイパーライドハイパーシェルジャケット  ¥18000

・右 ノースフェイス ストライクジャケット ¥18000

P6222395

こちらは裏地の縫い目は水が浸入しないよう目止めされていて長時間雨に打たれない限り浸水する事がありません。

P6222396
低山トレッキングやトレイルランニング等のアクティビティではレインウェアの代わりとして装備の軽量化を図れる点も魅力です。

※レインウェアに比べ生地が非常に薄いので大粒の雨の場合は肌を雨に打たれている感覚が少しあります。その点はご注意ください(濡れてくるわけではありません)

中途半端さが魅力の撥水軽量ジャケットからレインウェアの代替品に近いものまで福岡パルコ店では各種取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

P6292403

コンパクトになるので梅雨時の通勤や自転車のお供にも最適です!

コメント