2015年10月28日 (水)

ソフトシェルという選択肢

雨が降るごとに秋が深くなりつつある福岡ですがいよいよ紅葉もアクセスしやすい低山を彩るころですね♪

そんな時期にお勧めのウェアが「ソフトシェルジャケット」です。

Pa282963 (当店で取り扱っているソフトシェルジャケットの一部です)

ゴアテックスジャケットのような完全防水、防風のハードシェルジャケットと比較し、

・柔らかく

・撥水性があり(完全防水ではありません)

・通気性がある程度ある

このようなジャケットがソフトシェルジャケットです。

適度な防水性と風を通す通気性、動きに対する追従性(ストレッチします)が高いので

近郊の山は勿論冬の低山や、岩場でも活躍するアイテムです。

先日の石鎚山でもハードシェルではなくソフトシェルやウィンドシェルが活躍しました。

Pa192687 2名ソフトシェル、1名ウィンドシェルです。

岩場でも摩擦に強いですし、行動中は汗をかく状況下でも風が少し抜けますので蒸れることはありません。

Pa202827

バリエーションルートの場合は厚手のソフトシェルが便利ですね。

中間着を変えることでオールシーズン活躍するアイテムですので是非ご検討下さい。

店頭のマネキンも近所の低山から大崩山の岩場まで活躍するコーディネイトでお待ちしております!

Pa282964

店内各所に実際にスタッフが着用している写真やお勧めポイントを書いたPOPを配置しております。

是非チェックしてみてください。

Pa282966

 これからは虫も減って、涼しくなり登山入門には最適です!

皆様のご来店をお待ちしております。

 

コメント