商品紹介 Feed

2021年7月31日 (土)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

最近雨も多く、防水のスタッフバッグも人気です。

一見防水に見えるザックも、その殆どが非防水仕様。なので、中身が防水だと便利だからですね。

Kimg0202

ところで、どちらが防水かをざっくり見分ける方法、ご存知ですか??

それはずばり、入り口の形状!

Kimg0203 バックルで留めるタイプ

Kimg0204巾着状で紐で締めるタイプ

この2種類がメインですが、そのうち、防水なものはバックルタイプの方です。

3~4回くるくると巻いた後、バックルで留めることで初めて防水になります。巻く回数は商品によって微妙に変わるので、商品ごとにチェックして下さいませ。

巾着タイプは一見防水ですが、口を締めた後の隙間、縫い目が目留めされていないこと、等の理由から殆どが防水ではなく、撥水となっております。

選び方ですが、ザックの中身にどれくらいの防水性が欲しいか、で防水性なのか撥水性なのかを決めると失敗が少ないです。

沢登りは完全に防水タイプでないとダメでしょうし、ハイキングで強い雨に一時的に当ったという感じなら、ザックのレインカバー+撥水性スタッフバッグでも問題ない場合があります。

「防水なのはどっちだっけ?」

となりましたら、ちょびっと思い出していただくと参考になるかも。宜しければ実際に手に取って見て下さいませ!


夏山応援フェア開催中です!期限が迫っているのでご注意を!

Photo_5

インスタのフォローをよろしくお願いします!

Instagram

御用聞きもやっております~

2102_1080

2021年7月29日 (木)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

暑いですね。シンプルに暑い日が夏らしいと言えばらしいですが、もう一つの夏らしさにあえて言及してみましょう。

それは汗冷え!

外でかいた汗。それが涼しい屋内の冷房で冷えて・・・なんて経験、ありませんか??冷えに弱い方だと、お腹を壊したりもする厄介な現象です。山の上でも同じようなことは起きます。一所懸命に登ってかいた汗が稜線の風にさらされ、最初は爽快に感じていたものの、次第に不快に感じ始めて気付けば体温を奪われ調子を崩し・・。と、これも”あるある”です。

そこで人気なのが汗冷え対策のアンダーウェア!

210729095643923_deco

左) ミレー ドライナミックメッシュ ショートスリーブ  ¥5,830

右) ファイントラック ドライレイヤーベーシックT  ¥4,620

先ずはミレー。ドライナミックの特徴は、疎水性に優れた素材をベースにして作っている事。後で触れますが、かさ高(=厚みがある)メッシュで汗と肌とを離してしまおう、という発想です。

続いてファイントラック。特徴としては、撥水アンダーウェアであるということ。これも後で触れますが、汗を弾いて中に戻さなくし、上に着ているベースレイヤーに吸わせてしまえば良い、という発想です。

210729095706341_deco

左)ミレー

右)ファイントラック

こんな感じになります。伝われば良いのですが、ミレーはアンダーとして見れば異例の厚みです。ファイントラックもご覧の通り、下着なのに弾く、という異例さ。その後はミレーもファイントラックも、上に着たベースレーヤーに汗処理を任せます

上に着る素材について、ミレーは割と素材を選ばない(汗との距離を離して冷えを感じさせないため)、ファイントラックは上に吸汗速乾性が求められる(弾いた汗を吸わせて処理する何かが必要なため)、と言えるでしょう。

いずれにしても、①上にシャツを着る(製品の上に汗を吸う何かが必要)、②どちらかと言えばピッタリ気味のサイズで使用する(シワ・弛みは汗処理能力を鈍くさせる)、これらがポイントと言えます。

夏の汗冷えは本当に厄介で不快です。未経験の方、是非お試しを!!

2021年7月26日 (月)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

山でも家でも安眠は必要ですよね!

最近は枕の問い合わせが増えてきたので、ちょっとご紹介してみます!

Dsc_0172

サーマレスト  Comp Pillow  ¥3520

大きい!

第一印象はそんな感じでした(笑)

しかし、大きいだけではありません。クッション性も抜群!モチっとした感触が気持ち良いです。

厚みもかなりあります~

Dsc_0175

一般的な大きさの電卓と同じくらいの高さ!

面白いのは膨らみ方です。世に出ている携帯枕はバルブ方式やポンプ方式等、様々な膨らませ方をしますが、このモデルはどうなのか??

なんと、放っておくだけです。

広げて放置。只それだけで、ここまでの厚みになるのです。

昨今は衛生面での配慮から、枕や折りたたみマットの新商品が入荷しても見本を作りにくかったのですが、こちらは店内の見本テント内にて展示しています。何せ放置しただけなので、その辺りの心配も少ないのです。スタッフとしても有り難い!

色違い・畳んだ大きさはこんな感じです。

Dsc_0173

唐突ですが、猫を飼っている人に分かり易く大きさを例えましょう。蹴りぐるみ、です。あの猫が抱えてゲシゲシする縫いぐるみ。そう思うとそう見えるので不思議ですね。

閑話休題。

膨らむのが放置という簡単な方法なら、畳むのもまた簡単です。こんな感じに・・・

Dsc_0174

ポケットにギュギュっと押し込むだけ。コツは何回か巻いて開いてを繰り返し、空気を抜くことを意識することでしょうか。

こんなにフカフカなら、どこでも安眠間違いなしです。少なくとも家で使っている枕と遜色は無さそう。お試しあれ!


インスタやっています!フォローお願いします!

Instagram

御用聞きもどうぞ!

2102_1080_2

学得の最終日が近付いています!お早目に!

210701_1080

2021年7月21日 (水)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

猛暑が続いています。皆様は暑さ・紫外線対策をどのようになさっていますか??

今回はアームカバーをご紹介がてら、比較をしてみたいと思います。

ピックアップするのはコチラ!

Kimg0168N・rit チューブ9クーレット(左)  ¥880

           クーレットエアフィット(右) ¥1100

UPFの企画は50+。紫外線対策アイテムとしては最高レベルで、接触冷感もあります。着けるとひんやりして気持ちが良いのですが、今年から追加されたクーレットエアフィットと違いがよく分からないかと思われたので、こうして比べてみることに。

Dsc_0162 クーレットエアフィット

Horizon_0001_burst20210721142001788

チューブ9クーレット

写真がヘタですみません!違い、分かりますか?クーレットエアフィットの方、腕の真ん中辺りにダイヤ型の線が入っているの、分かります??対してチューブ9クーレットは、ツルッとした感じですね。

これが一番の違いです。つまり、フィット感とズレにくさ!パッケージから出してみるともっと分かります。

210721142431401_deco

左)チューブ9クーレット

右)クーレットエアフィット

これなら見て分かり易いでしょう。クーレットエアフィットの方に線がハッキリとありますね。この線がゴムになっているのです。腕にピッタリするのは両方とも変わりませんが、よりフィットするのがエアフィット。擬音でいうと「ギュッ」という感じ。かと言って、キツくて無理!という感じは全くしません。着けてみて、これはズレにくそうだなと感じました。

値段も大きな差があるわけではないので、クーレットエアフィットの方が人気が出そうです。アームカバーがずれたときの煩わしさといったら・・・。

暑さに体調を崩さないよう、対策の見直しをしてみは如何でしょう??


Photo_4

インスタやってます。フォローお願いします!

Instagram

御用聞きもどうぞ!

2102_1080_2

学得は今月まで!お見逃しなく!

210701_1080

2021年7月15日 (木)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

今や持参が当たり前となった消毒関係品。しかし良く使うからこそ、現場で「足りない・・・」ともなりがちです。そこで、登山用品を買うついでにコチラは如何でしょう?

Kimg0140_01_burst1000140_cover

富山めぐみ製薬  リピノアジェル  ¥550

消毒用エタノールをベースに、皮膚を保護する成分リピジュアを配合したものです。

店頭サンプルを頂きましたので、ちょっと失敬して・・・

Kimg0139_01_burst1000139_cover

写真が悪いですが、サラッとしています。もみ込むとすぐに蒸発しました。

濃度83vol%(ボリュームパーセント)、要は高濃度のアルコールなので当然ですね。

小さいので持ち運びに便利です。ポーチや鞄に入れておくことをお勧めします♪

ちなみに、小さいと書きましたが約80回使用可能とのこと。それだけ使えてこの値段はコストパフォーマンスが良いですね!

容器を含めて全て日本製、国内生産です。気になる方もいらっしゃると思うので念のため。

エタノールなどによる肌荒れが気になる方、宿泊登山や移動時の手指消毒に使ってみて下さい!


インスタのフォローもよろしければ!

Instagram

御用聞きもやっています!

2102_1080

学得は今月までですのでご注意を!

210701_1080

2021年7月14日 (水)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

富士山が全ルート開山になりました。それぞれ特色があって面白いですが、共通することもあります。

それは上部が砂利道になるということ!

Dsc02899吉田口下り(ちなみに8年前)

こんな感じの道が多く、乾燥時の砂埃がそれはそれはスゴイことに・・・。

砂埃だけではなく、小石なんかが靴に入った日にはストレスを感じて堪ったもんじゃありません。ストレスで済めばいいのですが、小石が靴の内側から防水の膜を傷つけるようなことがあったら・・・。

御殿場ルート等の名物・砂走りでは特に小石が入りやすいので、このアイテムが必須!

Dsc_0152

靴じゃないです。その上です。そう、ゲイター!

スパッツ、レインスパッツ等、色々な言い方がありますが、要するに「足首に巻いて異物混入や泥はねを防ぐ」ものです。

今回は取扱いのあるゲイターのうち、2種類を比較してみます♪

210714170342109_decoバイレス

ライトスパッツ(左)  ¥4,290

ゴアテックスゲイター(右) ¥5,280

名前に「ゴアテックス」が入っていませんが、ライトスパッツもゴアテックス製品ですのでご安心を。

先ずは装着方法からチェック!

210714162334337_deco左)ライトスパッツ

右)ゴアテックスゲイター

ライトスパッツはファスナーで、ゴアテックスゲイターはベルクロで脱着します。

ファスナーでもベルクロでも防水レベルはさほど変わりません。と言いますか、違いが分からないです。ファスナーは咬むおそれがある一方、しなやかで軽め。ベルクロは着脱が簡単な一方、着け心地が少々ゴツく感じます。

着脱以外の差を見てみましょう。

210714162358125_deco

上)ライトスパッツ

下)ゴアテックスゲイター

ライトスパッツはバックルベルト、ゴアテックスゲイターはゴム紐で絞ってずり落ちを防止。

それぞれ一長一短あって、バックルベルトはつけ心地が柔らかいですが緩みやすく(個人の感想)、ゴム紐は固定力が強い一方で締め付けが強くて気になる、ということもあります。この辺りは好みですので、購入時には試着をオススメしております。

ゲイターは「あれば便利」系のアイテムですが、一度使うと結構便利なので、「なくてはならない」系になると思います。使った事が無い方、お試しあれ♪

最後に。購入の際、特に試着をしない場合、「S」・「L」の2サイズがありますのでご注意下さい。


インスタやってます。フォローお願いします!

Instagram

御用聞きもどうぞ!

2102_1080_2

学得もお見逃しなく!!

210701_1080_2

2021年7月13日 (火)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

今年はアルプスに行きたい!という方多いのではないでしょうか。

去年と比べてコロナへの対策も進んでいる小屋も多くなってきました。

本日入荷の山と渓谷8月号はそんな山小屋の情報満載です!

 

山と渓谷8月号 税込¥1,320

20210713_173121

付録は「日本アルプス山小屋名鑑」となっており、アルプスの山小屋の情報が詰まっています。

これからの山小屋選びの参考になる事間違いなし!

 


 

イオンモール東久留米店のインスタグラムには最新の情報満載!

是非、フォローをお願います!↓↓↓こちらをクリック!

Instagram

 

好日山荘で新しくスタートした『御用聞きサービス』のご案内です!

2102_1080

この『御用聞きサービス』は店頭商品を代金引換でお届けするサービスです。

お電話やFAXで店頭の欲しい商品をスタッフに詳しくお伝えください。

店頭在庫が確認できましたら、こちらから代金引換にて発送いたします。

詳しくは下記特設サイトにてご確認下さい!

http://www.kojitusanso.jp/support/goyoukiki/

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2021年7月12日 (月)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

いよいよ梅雨明けが間近になりましたね。

そのあとは暑い夏がやってきます!

そんな時に活躍するクールな小物をご紹介します!

 

トラウター「クールパス マフラー」税込¥1,100

2

水に濡らして振るだけでひんやり冷やしてくれます。

登山中で水が少ない時は汗で濡れてても同様の効果が得られます!

首に巻くだけで涼しさを感じます。

 

N rit「カンパック・クールタオル」税込¥1,100

3

こちらも同じく濡らして振ると冷たくなるタオルです。

カラビナ付きのメッシュのケースが付属するのでザックショルダーに引っ掛けて使えます。

ケースと本体はバックルで繋がっているのでふとした時に落ちないのもGood!

 

N rit「チューブナイン・クーレット・エアフィット」税込¥1,100

1_4

腕に付けるアームカバーです。

接触冷感でUVカットも付いてサポートも付いて一石三鳥の多機能となっています!

日焼け対策にはもってこいのアームカバーです。

 

この他にもクールな小物を多数揃えているので是非、店頭でご覧ください!

 


 

イオンモール東久留米店のインスタグラムには最新の情報満載!

是非、フォローをお願います!↓↓↓こちらをクリック!

Instagram

 

好日山荘で新しくスタートした『御用聞きサービス』のご案内です!

2102_1080

この『御用聞きサービス』は店頭商品を代金引換でお届けするサービスです。

お電話やFAXで店頭の欲しい商品をスタッフに詳しくお伝えください。

店頭在庫が確認できましたら、こちらから代金引換にて発送いたします。

詳しくは下記特設サイトにてご確認下さい!

http://www.kojitusanso.jp/support/goyoukiki/

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2021年7月10日 (土)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

今年もやって参りました、テント泊のホットシーズン!毎年人気なのが、グレゴリーのバルトロシリーズです。

Dsc_0148

グレゴリー バルトロ75   ¥47,300

題名にも書きましたが、限定カラーです。このオニクスブラックというカラーは、好日山荘限定となっております。

背負い心地は言わずもがな。しっかりとして安定的、フィット感も抜群です。

Dsc_0146

Dsc_0147

重量を受け止めるという、大型ザックの基本志向をきっちりおさえながら、フィット感をここまで出す造形には脱帽するしかありません。普通はどちらかを優先、ないし一方に偏ることが多いのです。

75と聞くと大きく感じるかもしれませんが、意外とグレゴリーの大型ザックはスリム。「思ったよりもスッキリデザイン」という感じです。とは言え、北アルプスの「雲の平」や「水晶岳」など、4泊くらいを要する場合でも十分な大きさではあります。

ペットボトルホルダーの角度(背負ったままでも出し易い)など、細かな所まで工夫されており、安心して使えることが嬉しいですね!

Dsc_0150

今ならコチラを購入して頂いたお客様に、グレゴリーのオリジナル手ぬぐいをプレゼント!!

Dsc_0151

毎年人気なので、無くならないうちに要チェックです♪


インスタも良ければフォローお願いします!

Instagram

御用聞きでもプレゼント対象なので、お気軽にお問い合わせ下さい!

2102_1080

7月一杯は学得も開催中!

210701_1080

2021年7月 7日 (水)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

今年は富士山に登れるということで、当店も富士山コーナーを設置してご案内しています。

Kimg0091

昨年は行けなかった分、今年は登ってみたいと思う方もいらっしゃると思いますが、今年はちょっと注意かもと思ったことがあったので、記事にしてみました。

山梨県と静岡県が発表した『Withコロナ時代の新しい富士登山マナー』を読んでいた時のことです。

発熱時には登らない、等の基本項目を押さえてある15項目のマナーですが、その中で特に⑤と⑫にハッとさせられました。

⑤宿泊をともなわないご来光目的の夜間登山は行わない

⑫同行者以外との物品の共有、杭やロープへの接触は避ける

如何でしょうか?「うっかりやってしまいそう」と思ったのは私だけではないハズ。

⑤は弾丸登山に代表される「時間が無いから」「宿泊するつもりが無いから」といった事への注意喚起ですね。息が上がって飛沫が飛ぶリスクが上るから、また高山病予防の観点からもゼーハーするような登り方は避けてね、ってことでしょう。

⑫こそ、一番ハッとしましたね。物品共有、これってつまり、すみません!写真お願い出来ますか?」という、よく聞くあの言葉がダメってことです。ケータイ、カメラを渡して撮ってもらうということも、確かによくよく考えたらリスキーですね。そして頑張って登っていると、ついつい杭やロープへタッチしてしまうこともしばしば。これもまた良くやってしまうのですが、考えさせられましたね。

『Withコロナ時代の新しい富士登山マナー』は富士登山HPで発表されているほか、当店でも扱っている富士山ブックの巻末にも載っています。

Kimg0095

今年の富士山ブックは、なんと購入者特典としてケータイにPDFのダウンロード表示が可能となっております。鉄道・バスアクセスや、マイカー規制、4大ルートの主要マップも閲覧可能となっており、かなり便利です。

マナーとルールを確認し、お互いに気持ちが良い登山をしたいものですね。

とは言っても道具な無ければ始まりません!

御用聞きもやっていますので、気軽に問い合わせ下さい!

2102_1080

学生様なら、学得も開催中!

210701_1080_2

インスタもやっていますので、良ければフォローお願いします!!

Instagram