商品紹介 Feed

2021年3月 7日 (日)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

皆様、ネイチャーストーブをご存知でしょうか?キャンプ場等に落ちている小枝を燃料にするストーブのことを言います。

簡単で小さくコンパクトに出来るので、ここ数年で問い合わせが非常に多くなってきているネイチャーストーブ。当店では3/6現在で2種類の扱いがあります。

先ずはコチラ↓

210306182546801_deco

ソロストーブ ライト  ¥8,800 (込)

ネイチャーストーブの代名詞と言っても過言ではないのでは?というモデルです。下部の穴から空気を取り込んで一次燃焼を、本体が温まってきたら内側上部の穴から温められた空気が出されて効率よく二次燃焼を促す。そんなネイチャストーブの基本に忠実なモデルです。写真のように燃料受けは網になっており、これが効率の良い燃焼を支えているのです。

続いてコチラ↓

210306182525088_deco

キザキ ウッドストーブ  ¥3,190 (込)

小さく収納可能な割に、背が大分高いモデルですね。しっかりとしたゴトクがあるので、上に鍋を載せても安定感は高そうです。燃料受けは穴開きタイプですが、それでも燃焼効率がソロストーブに比べて極端に落ちるということはありませんのでご安心を。一次・二次燃焼をきちんと考慮していることも変わらないので、ネイチャーストーブのファーストチョイスモデルとして良いのではないでしょうか!

という具合に、ざっくりですが要点をまとめてみました!選ぶ際の参考にしてみて下さい。

御用聞きサービスもやっております~

2102_1080

2021年3月 6日 (土)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

3月に入り、そろそろ春山登山行きたいという方が多いのではないでしょうか。

ですが、この時期の天候は意外と読みにくかったりします。

日中暖かくても風向き一つで気温がぐっと下がることもあります。

 

そんな気温の変化に対応するソフトシェルは3シーズン活躍するのでオススメです!

今回はソフトシェルが入荷しましたのでご紹介します!

 

ノースフェイス「Mountain Softshell Hoodie」¥16,500(税込)

20210304_171543

ソフトシェルとは一般ではウィンドブレーカーと言われるものです。

登山をする方からはウィンドシェルと呼ばれることも。

こちらのジャケットは防風性を維持しつつ、伸縮性に優れる生地を使っている為、行動中の激しい動きも妨げません。

寒さ対策として使う場合は内側にフリースを着用すれば十分保温力を得られます。

また、レインウェアと比較した場合、圧倒的にムレ感が少なく、快適に行動できます。

夏の時期になれば朝の肌寒い時間帯にも着用できるので活躍の幅が広がります。

 

1着持っているだけで体温調節が楽になるソフトシェル、是非、店頭でその快適性をお試し下さい!

 

最新ウェアのブログ記事もご覧ください!↓↓↓

【コロンビア】これからの季節にピッタリ!ボーズマンジャケット!

【マーモット】春夏の柔らかい涼しいパンツが入荷しました!

【ミレー】春の新作が入荷しました!

【新作入荷!】フォレストワードローブの新作ジャケット!

【ノースフェイス】春にぴったりな長袖Tシャツあります!

 


 

好日山荘で新しくスタートした『御用聞きサービス』のご案内です!

2102_1080

この『御用聞きサービス』は店頭商品を代引きでお届けするサービスです。

お電話やFAXで店頭の欲しい商品をスタッフに詳しくお伝えください。

店頭在庫が確認できましたら、こちらから代引きにて発送いたします。

詳しくは下記特設サイトにてご確認下さい!

http://www.kojitusanso.jp/support/goyoukiki/

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2021年3月 4日 (木)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

今年も春の新商品が続々と入荷を開始していますが、いわゆる春物はシャツやジャケットだけではありません!

と言う訳で、今回はミレーのハットを比べてみました!写真多めで文章は少なくしてあるので、良ければサクッと読んでみて下さい~!では、早速参りましょう!

210303182135815_deco

ミレー ポケッタブルハット  ¥6,160(込)

名前の通り、折り畳めるハットです。とりあえず鞄に入れておけば、想定外の日差しにも快適に対応してくれることでしょう。畳んだサイズをイメージし易くするためにペンを置いてみました。軽くて小さく出来て便利ですね~。

210303181433572_deco

ミレー  ロングディスタンスハット  ¥5,830(込)

日差し除けと言ったらこの形!の代表格でしょうか。日除け(サンシェード)が内蔵されているので、照りつける太陽から首もなるべく守りたい!という場合でも頼もしい限りです。日除けは首の横側が無く、後ろ側だけなのが注意と言えば注意かなと思います~。

210303182636225_deco

ミレー  ベンチジップハット  ¥6,930(込)

日差し除けで蒸れ対策もしたい!というモデルですね。暑くなりそうなら、頭頂部のジッパーを開けると換気できるというシステムです。ご存知のように頭頂部は熱がこもり易いですので、想像以上に活躍してくれるハズです。

210303183218774_deco

ミレー  ベンチングハット  ¥6,490(込)

蒸れ対策したいけど、ジッパーで換気は目立つからちょっと・・・という方にはコチラが良いかと。ベンチレーターがサイド周りにグルっとあるので、さり気なく換気してくれます。ミレーのハットで言えば、毎年人気が出るのはこのタイプですね~

という感じでサクッと比べてみましたが、如何でしたか!?選ぶ際の参考に少しでも役立てて頂けましたら幸いです!勿論、店頭で細かく比較してみたりもオススメです。特にポケッタブルハットの軽量さは持ってみないと損かも!?

来店が難しいという場合には、御用聞きサービスをご利用下さいませ!

2102_1080

2021年3月 2日 (火)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

皆さん、トレッキングポールは使っていますでしょうか。

トレッキングポールは登山をサポートする道具として一般的になりました。

で、よく聞かれる質問と言えば・・・。

20210301_171825

伸縮タイプ折りたたみタイプどっちがいいの?」です。

 

今回はこの疑問にメリットとデメリットを交え、しっかり比較しながらお答えしたいと思います!

 


 

伸縮タイプ

20210301_172027

まずはトレッキングポールといえばこの形を思い出す方が多いと思います。

構造は至ってシンプルでグリップの付いている上段シャフトの中に中段シャフト、石突きの付いている下段シャフトの3段構成になっている物がほとんどです。

シャフトの固定は捻って固定するねじ込み式やレバーを使って固定するレバーロック式の2種類が主となっています。

 

メリット

①構造が単純でメンテナンスがしやすい。

シャフトは固定していなければ上・中・下段シャフトをバラせるので濡れてもふき取りやすくなっています。

また、曲がってしまった時や折れてしまった時の交換も容易です。

 

②折りたたみタイプと比べて耐久性が高い。

登山で使用する際にサイズを調節して使いますが、伸ばし過ぎて「STOP」などの文字を見たことはないでしょうか。

20210301_154548

これは「これより上で使うと耐久性が保証できなくなる」という警告なのです。

つまりSTOPより上がまだある理由はその部分を使って耐久性を持たせているわけです。

後述しますが、折りたたみタイプはその部分が短い傾向がある為、折れにくい・曲がりにくいという特徴があります。

 

③値段が安いモデルが多い。

メリットの①でも紹介したように構造がシンプルなので折りたたみタイプに比べると値段が安い傾向にあります。

かと言って、耐久性が落ちているわけではないのでご安心を。

 

デメリット

①収納時の長さが長い。

シャフトが3段構成になっている関係上、折りたたみタイプより収納時の長さが長くなってしまいます。

男性用のサイズで約60cm、女性用で約55cmの収納長となっていてザックから上に飛び出す原因にもなっています。

 

②サイズ調整が面倒。

サイズ調整は片側2か所の計4か所の調整が必要なので頻繁に出し入れする場合は面倒に感じる事が多いです。

 

総評

昔からある構造の為、信頼性に関して折りたたみタイプより明らかに上だと思います。

構造もシンプルでメンテナンス性にも優れる点は最大のメリットと言えるでしょう。

ご年配の方にも扱いやすい点も評価できます。

一方で収納長が長いというのが、主に日帰り登山で公共交通機関を利用している方の多くが感じる共通認識のようです。

 


 

折りたたみタイプ

20210301_172200

最近はこのタイプも多く見かけるようになりました。

伸縮タイプとの最大の違いは名前の通り、ヌンチャクのように折りたたんで仕舞える点です。

こちらも3段構成なのは変わりませんが、シャフトの中に紐があり、これがピンと張ることでシャフト同士を固定します。

 

メリット

①使用時の展開が早い。

折りたたみタイプは伸縮タイプと違い、サイズ調整をする前までの段階であれば、1本1秒で展開できます。

また、逆に仕舞うのも簡単なので頻繁に出し入れする場合は便利です。

 

②収納長が短い。

20210301_174113

前述の伸縮タイプは約60~55cmの収納長ですが、折りたたみタイプは約35~40cmとおよそ2/3の収納長となっています。

また、収納袋が付属しているモデルもあるのでザックに入れられるというのもうれしい点です。

 

③伸縮タイプと比べて軽いモデルが多い。

固定用のパーツが少ないので伸縮タイプより軽いものが多いのも折りたたみタイプの特徴です。

また、比較的重量のある固定用のレバーなどがグリップ近くにある為、トレッキングポールを振り上げた時に実際の重さよりも軽く感じることがあります。

 

デメリット

①構造が複雑でメンテナンス性に欠ける。

内部で紐が繋がっている構造上、完全にバラしたりできないのが最大のデメリットです。

雨の日に使用した場合、中に水が溜まってしまって、完全に乾くまで数日かかるなど扱いが難しい。

 

②「曲がる」ことに対して耐久性が低い。

これは伸縮タイプのメリットの逆です。

シャフト内に入る接合部分が短いので、てこの原理の様な力が掛かると折れるケースが多いです。

ただし、あくまで「曲がる」など横方向に対しての力に弱いだけで、縦の耐荷重に関しては伸縮タイプも折りたたみタイプもほとんど違いはありません。

つまり、普通に使用していればほとんど耐久性は変わらないという事です。

 

③値段が高いものが多い。

これに関しては折りたたみタイプのシャフトには「カーボン」を使用したものが多いからです。

ですが、アルミシャフトの場合もやはり少し値段が高めのものが多いです。

 

総評

折りたたみタイプの最大のメリットはやはり、収納サイズでしょうか。

最近ではザックからトレッキングポールが出てしまうのを嫌って折りたたみタイプにする方が多いです。

また、展開の早さもまたメリットとなっています。

一回伸ばしてしまえばあとはサイズ調整だけなので面倒なサイズ調整が左右で2か所のみとなるのが楽という声も多く聞きます。

ですが、その固定方法が独特なので慣れるまでが大変と思われる方もいらっしゃいました。

メンテナンス性の低さは正直、悩ましい部分であることは確かです。

「バラして保管」と言うのがトレッキングポールの保管方法なのですが、それができないわけですから。

  


 

いかがでしたでしょうか。

それぞれ明確にメリット・デメリットがあるので自分自身のスタイルに合わせて選べばOKです!

分かりにくい部分あるかとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。

もし、分からないことや実際に見てみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください!

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様、遠く地方の皆様も、

代金引換配送、承ります!

Photo_2

▼商品・その他のお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

ツイッターアカウント

インスタアカウント

2021年3月 1日 (月)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

最近は寒暖差が激しくて、暖かいんだか寒いんだかイマイチ煮え切れない気温が多くなってきています。季節の変わり目らしいと言えばらしいですが、着ていくウェアが結構迷うので困ったものです。

そこで解決策の一つとして、ウール混のウェアをご紹介してみようと思います。

Kimg3034

ミレー クータイウールクルーLS    ¥8,690(込)

化学繊維の持つ速乾性と、ウールの持つ調湿・保温・防臭性を併せ持ったアイテムです。なので、暑い時でも寒い時でも、これ一つで幅広く、快適に着用して頂けるのです。このアイテムは化繊が70%を占めており、ウール混の中でもしなやかさが目立つ感じですね。

ウールがメインでも良いのですが、思いがけず暖かくなった場合の汗処理が気になると思いますので、汗処理能力が高くてサラッとした着心地でもあるウール混がオススメという訳です。

そもそもクルータイプだと暑い、という方!このクータイシリーズはジップタイプもありますので、効率良く換気したい方はそちらをおすすめ致します!

クルータイプの取扱いカラーはそれぞれこんな感じです。

210228162828489_deco

メンズ クータイウールクルー

210228162903798_deco

レディース クータイウールクルー

ワイルドライム(写真左)が人気出そうです。写真よりも落ち着いた色合いですので、是非見てみて下さい!

なお、ミレーのウェアは全てヨーロッパサイズ表記となっております(例えば、EURO M → 日本 L という具合です)。選ぶ際にはご注意を!

当店では御用聞きサービスを実施中です。

2102_1080_2

来店が難しい、時間が取れない等々、ご都合に合わせてご利用下さい!

2021年2月28日 (日)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

2月・3月は花粉症持ちの方にとっては非常にツラい季節ですね。

かくいう私も花粉症でアレルギー用の目薬と鼻スプレーは欠かせません。

 

そんな迷惑な花粉に有効なスプレー、「A2care」をご紹介します!

 

全日空商事「A2care」

100ml ¥750+税

300ml ¥1,800+税

1L詰め替え用 ¥2,800+税

20210227_173924

A2careは除菌・消臭の効果があるのは有名な話ですが、実は花粉対策にも使えるんです!

花粉は衣類に付くことで家に持ち込まれてしまいます。

スーツやジャケットなど普段は洗えない衣服にシュッとするだけで花粉を無害化します。

 

つい先日、1L詰め替え用が入荷しました。

こちらは注ぎ口にキャップがついているので数回に分けて詰替えても良いですし、市販のスプレーに入れれば、外出時にも花粉対策ができるのでオススメです!

 

詰め替え用は人気商品なので毎回、すぐ売り切れてしまいますのでお早めに!

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2021年2月27日 (土)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

登山地図で一番人気の昭文社の「山と高原地図」。

それの2021年版が入荷しました!

 

しかも、今年の山と高原地図は一味違う!?

 

昭文社「山と高原地図」 各¥1,000+税

20210226_184151

今年はなんと!

20210226_184304

購入者限定特典として購入した地図と同じ山域の地図をスマホでも見れるのです!

また、スマホアプリならではのGPS機能を使用した自位置の確認もできちゃう!

元々、同じシステムの山と高原地図はありましたが、別料金になっていたのでこれはありがたいですね。

 

是非、この機会に買ってから5~6年以上経っている方は買い換えをご検討ください!

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2021年2月26日 (金)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

最近は晴れが続いて、日向はポカポカ暖かくなってきましたね。

こんな日には山に行きたくなります。

 

今回はスタッフイチオシの春山、筑波山をご紹介!

合わせてその時に便利なウェア・靴をご紹介します!

 


 

筑波山の魅力

標高は877mと百名山の中では一番低い山となっていますが、関東平野に突き出た山塊の末端に位置していることもあり、関東随一の眺望が魅力です。茨城県のシンボル的存在です。

1000104

1000139

春には桜が山麓を彩り、登山道にはカタクリなどがいたるところで顔を出しています。

特にこの時期は天気も安定するので土日には多くの登山客で賑わいます。

山頂直下までケーブルカーやロープウェイもあるので観光地としても人気です。

 

オススメルートは筑波山神社にお参りをして白雲橋コースから女体山、男体山と行くルートです。

このルートには後述の奇岩地帯もあり見所満載です!

帰りは御幸ヶ原コースで降りる、体力に自信が無い場合はケーブルカーで降りるのもOKです。

コースタイムは女体山、男体山両方登って4時間ほどです。

 

筑波山の登山道には奇岩が多く点在していて登って行くと色んな形の岩を見れることでも有名です。

1000127

登山道上で一番有名なのはこちらの「弁慶の七戻り」

岩がトンネル状に引っかかっていて今にも落ちてきそう。

あの屈強な弁慶ですら通ることができず、7回戻ったという伝説が由来となっています。

この他にもたくさんの面白い奇岩があるので是非、登って見てみて下さい!

 


 

春の筑波山といっても早朝は肌寒く、登り始めは針葉樹林帯なので日が差さないのでサッと羽織れるジャケットがあると便利です。

 

ノースフェイス「VENTURE JACKET」¥16,000+税

20210225_162131

ノースフェイス定番の超軽量防水ジャケット。

生地が薄く、風を通さないので少しひんやりする季節や時間に着れるので持っておいて損はなし!

レインウェアとしての機能も持っているのでレインパンツとこれだけで雨でも問題なく使用できるのも特徴となっています。

 

また、筑波山の登山道はしっかり整備されているため、ハイカットの登山靴よりミドルカットの登山靴の方が相性がいいです。

 

メレル「モアブ MID GTX®」¥15,800+税

20210225_163853

メレルの定番のミドルカット登山靴。

ソールは柔らかく、クッション性もあり、長時間の行動をしっかりサポートしてくれます。

公共交通機関を利用されている方はガッチリとした登山靴よりこのようなミドルカットの方が行き帰りが楽なのでオススメです!

また、普段のウォーキングにも使えるという万能な登山靴となっています。

 

どちらの商品も3シーズン通して活躍します。

是非、店頭でお試しください!

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2021年2月25日 (木)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

ちょっとした贈り物や、普段でも財布を軽くしたい場合におすすめなアウトドアウォレット。今回は扱っているものの中から代表格を比較してみたいとおもいます!

210224125451986_deco

グラナイトギア  トレイルウォレット  ¥1,600+税

ものすごーーーーーくシンプルな財布です。小銭もお札もカードも全て同じポケットに入れます。と言うより、中に仕切りはありません。シンプルにササッと入れるというタイプですね。ごちゃごちゃしていないので、軽量さも目立ちます。ミニカラビナ付きなので、落とすことが心配な方も安心。なによりカラフルです!選ぶのが楽しい!

210224125541000_deco

ミレー ライトウォレット  ¥1,600+税

軽量ながら仕切りがあり、お札・カード類と小銭をしっかりと分けて収納可能です。中央にベルクロ付きのポケットが小銭入れですね。お札は畳んで入れる方式で、小銭入れを挟んで両側にあります。当然軽いです。コストパフォーマンスが良いので、プレゼントや、初めてのアウトドアウォレットにおすすめしたいです!

210224125513962_deco

マーモット  ウォレット  ¥4,600+税

グラナイトギアやミレーに比べて、小さく、軽いというモデルです。お札は広げて入れるタイプで、小銭は外のファスナーポケットに入れます。小銭だけを取り出したいという場合、このように外側に小銭ポケットがあると便利でしょうね。マーモットの四角友里さんコラボモデルの一つなので、ファンの方や小物プレゼントを検討する方がお求めになっています。

普段使いの財布は意外とザックの中で邪魔になったりするので、使った事が無い方に特にオススメです。便利ですよ~!

御用聞きもやっております!

2102_1080

各種キャンペーンも継続中です~

210211_0301_

210201_0228_

2021年2月24日 (水)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

最近は春物ウェアが中心に入荷していましたが、今回はザックの入荷です!

暖かい日が続いたのでそろそろ山に行きたくなってきましたよ!

 

というわけで、今回はミレーの新作ザックのご紹介です!

 

 ミレー

「クンブ22」¥9,900+税(写真右)

「クンブ30」¥17,000+税(写真左)

20210222_171105

ミレーのクンブシリーズは開口部が大きく荷物が出しやすいのが特徴で今シーズンの新作も荷物の出し入れのしやすさは継承されています。

 


 

まずは「クンブ22」の方を詳しく見てみましょう。

Photo

クンブ22は小型ながら多数のポケットを持っているので小物の収納に困ることはありません。

また、写真左の中央のポケットの中にも数個のポケットがあります。

ショルダーハーネスにはフラップで隠れるポケットもあります。

登山というよりかはタウンユースをメイン使う事が想定されています。

重量は660gとなっています。

 

20210222_171207

こちらはメイン開口部の写真です。

ほぼ正面全てが開口部なので物の出し入れがしやすいとかいうレベルを超えています(笑)。

これだけ開けば、「ザックの底からいつのか分からない書類が!」なんてことはないでしょう。

 


 

次に「クンブ30」を詳しく見ていきましょう。

Photo_2

こちらも正面にポケットを3ヶ所に配置しています。

ちなみにこちらのクンブ30は登山に特化した構造のため、ポケットも少し大きめになっています。

トップにはもう一つポケットがあるのですが、そちらにザックカバーが入っています。

ショルダーハーネスにはメッシュポケットがあり、ギリギリ500mlのペットボトルが入るサイズになっています。

重量は1,140gとなっています。

 

20210222_172504

開口部は大体半分ほどになっています。

それでも他のザックより大きく開くのでまとめてしまう、出すなどの作業はしやすくなっています。

ハイドレーションポケットももちろんついてます。

 

今後も最新入荷情報を発信していきますので、乞うご期待!

 

最新ウェアのブログ記事もご覧ください!↓↓↓

【コロンビア】これからの季節にピッタリ!ボーズマンジャケット!

【マーモット】春夏の柔らかい涼しいパンツが入荷しました!

【ミレー】春の新作が入荷しました!

【新作入荷!】フォレストワードローブの新作ジャケット!

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101