登山学校 Feed

2022年5月23日 (月)

来月6/12開催の机上講座のご案内です!

 

『山小屋に泊まろう!~山小屋の楽しみ方~』

2206_2

登山をする人にとって山小屋は無くてはならない存在です。

夕暮れの山々や夜の食事など山で過ごす時間を特別なものにしてくれます。

 

今回の講座は元山小屋主任である宇留野ガイドが山小屋泊の魅力をお伝えします!

 

『山小屋でのマナーや覚えておくとためになる事』

『山小屋泊の基本からもっと山小屋泊を満喫するための裏技』

『八ヶ岳の山小屋を例に新型ウィルス下における新しい山小屋の利用方法』

元山小屋主任ならではの山小屋の楽しみ方をご紹介します!

 

これから山小屋泊デビューを考えている方

山小屋泊に不安を持っている方にオススメの内容となっております。

山小屋が日常的にやっているお仕事なども合わせご紹介します!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

6月12日(日

①11:00~12:30

②15:00~16:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具、マスク

  

■参加費:500円

  

■定  員:各回9名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.店頭にて直接お申込み

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.好日山荘登山学校HP

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

6月12日(日

11:00~12:30

 

15:00~16:30

   


<登山学校講座に於ける感染拡大防止対策について>

机上講座・実技講座の開催に於きましては、以下の対策を実施いたします。

ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 
・ご参加に際しては、マスクの着用をお願い致します。

・参加前の手洗いまたは手指のアルコール消毒をお願い致します。

・受付で体調確認をさせていただきますので、ご協力をお願い致します。

・講師はフェイスシールドまたはマスクを着用させていただきます。

・座席、備品は講座開催前後に消毒しております。

   

好日山荘登山学校の新型コロナウイルス感染症対策についての詳細はこちらをご覧ください。


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_higakuru

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitsusansou_higashikurume/

2022年5月21日 (土)

5/22開催の机上講座

「高所登山のセルフチェック~身体と装備について~」

1

上記講座の午前の部(11:00~12:30)を諸事情により中止とさせて頂きます。

ご予約頂いているお客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

 

なお、午後の部(15:00~16:30)は予定通り開催いたします。

午前の部に参加をお考えのお客様は午後の部にご参加いただきます様お願い申し上げます。

 

■お申込み方法:

1.店頭にて直接お申込み

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.好日山荘登山学校HP

▽ご予約ページ▽

15:00~16:30

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2022年5月20日 (金)

5/22開催の机上講座のご案内です!

 

『高所登山のセルフチェック~身体と装備について~』

1

夏山に向けての準備をしませんか?

北アルプスや南アルプス、八ヶ岳などの高い山、登って下りてを繰り返す縦走はシビアな場面が多く、身体だけでなく精神にも大きな負担がかかります。

安全に楽しく登山をするには自身の身体のコンディションや装備を把握する必要があります。

今回の講座では、この夏の高所登山に向けた身体作り、必要装備のチェックなどネットや雑誌では分かりにくい内容を現役ガイドが分かり易くお教えします!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

5月22日(日

11:00~12:30(中止)

②15:00~16:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具、マスク

  

■参加費:500円

  

■定  員:各回9名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.店頭にて直接お申込み

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.好日山荘登山学校HP

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

5月22日(日

11:00~12:30(中止)

 

15:00~16:30

   


<登山学校講座に於ける感染拡大防止対策について>

机上講座・実技講座の開催に於きましては、以下の対策を実施いたします。

ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 
・ご参加に際しては、マスクの着用をお願い致します。

・参加前の手洗いまたは手指のアルコール消毒をお願い致します。

・受付で体調確認をさせていただきますので、ご協力をお願い致します。

・講師はフェイスシールドまたはマスクを着用させていただきます。

・座席、備品は講座開催前後に消毒しております。

   

好日山荘登山学校の新型コロナウイルス感染症対策についての詳細はこちらをご覧ください。


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_higakuru

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitsusansou_higashikurume/

2022年5月11日 (水)

お待たせしました!

5/22開催の机上講座のご案内です!

 

『高所登山のセルフチェック~身体と装備について~』

1

夏山に向けての準備をしませんか?

北アルプスや南アルプス、八ヶ岳などの高い山、登って下りてを繰り返す縦走はシビアな場面が多く、身体だけでなく精神にも大きな負担がかかります。

安全に楽しく登山をするには自身の身体のコンディションや装備を把握する必要があります。

今回の講座では、この夏の高所登山に向けた身体作り、必要装備のチェックなどネットや雑誌では分かりにくい内容を現役ガイドが分かり易くお教えします!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

5月22日(日

①11:00~12:30

②15:00~16:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具、マスク

  

■参加費:500円

  

■定  員:各回9名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.店頭にて直接お申込み

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.好日山荘登山学校HP

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

5月22日(日

11:00~12:30

 

15:00~16:30

   


<登山学校講座に於ける感染拡大防止対策について>

机上講座・実技講座の開催に於きましては、以下の対策を実施いたします。

ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 
・ご参加に際しては、マスクの着用をお願い致します。

・参加前の手洗いまたは手指のアルコール消毒をお願い致します。

・受付で体調確認をさせていただきますので、ご協力をお願い致します。

・講師はフェイスシールドまたはマスクを着用させていただきます。

・座席、備品は講座開催前後に消毒しております。

   

好日山荘登山学校の新型コロナウイルス感染症対策についての詳細はこちらをご覧ください。


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_higakuru

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitsusansou_higashikurume/

2022年4月 8日 (金)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

4月からは登山シーズン!

イオンモール東久留米店では登山を盛り上げるために

特別なイベントをご用意しました!

題して・・・

『春からはじめる山登り!』です!

2204

講師は東久留米店・立川店の登山学校を担当している、宇留野理司ガイドです!

会場はイオンモール2F イオンホールでの開催となります!

内容は・・・

第1部「春からはじめる山登り!」13:00~14:00

登山初心者はもちろん、久しぶりに登山を再開する方にオススメです。

登山の基礎を学ぶ、基本に立ち返って新たな気持ちで登山を楽しみましょう!

 

第2部「地元の山『奥多摩』に登ろう!」16:00~17:00

地元の山、奥多摩にスポット当てた初心者、登山経験者にオススメのプログラムです。

初めてでも楽しめる奥多摩の山をご紹介!

奥多摩の知られざる魅力をお伝えします!

 

各講座の後には宇留野ガイドと直接お話ができる時間がございますので、

詳しく聞きたい方はお気軽にお声掛け下さい!

 

定員30名予約は不要ですのでお時間がある方は是非、今回のイベントにお立ち寄りください!

 

イオンに特設ページができました!是非、ご覧ください!

https://www.aeon.jp/sc/higashikurume/event/event_202203280729_higashikurume_lerkukvv.html

 


 

イオンモール東久留米店のインスタグラムには最新の情報満載!

是非、フォローをお願います!↓↓↓こちらをクリック!

Instagram

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2022年4月 3日 (日)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

4月からは登山シーズン!

イオンモール東久留米店では登山を盛り上げるために

特別なイベントをご用意しました!

題して・・・

『春からはじめる山登り!』です!

2204

講師は東久留米店・立川店の登山学校を担当している、宇留野理司ガイドです!

会場はイオンモール2F イオンホールでの開催となります!

内容は・・・

第1部「春からはじめる山登り!」13:00~14:00

登山初心者はもちろん、久しぶりに登山を再開する方にオススメです。

登山の基礎を学ぶ、基本に立ち返って新たな気持ちで登山を楽しみましょう!

 

第2部「地元の山『奥多摩』に登ろう!」16:00~17:00

地元の山、奥多摩にスポット当てた初心者、登山経験者にオススメのプログラムです。

初めてでも楽しめる奥多摩の山をご紹介!

奥多摩の知られざる魅力をお伝えします!

 

各講座の後には宇留野ガイドと直接お話ができる時間がございますので、

詳しく聞きたい方はお気軽にお声掛け下さい!

 

定員30名予約は不要ですのでお時間がある方は是非、今回のイベントにお立ち寄りください!

 


 

イオンモール東久留米店のインスタグラムには最新の情報満載!

是非、フォローをお願います!↓↓↓こちらをクリック!

Instagram

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

2022年2月24日 (木)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

お待たせいたしました!HPからの予約受付開始致しました!

 

登山は常に危険と隣り合わせです。

その危険を事前に察知し、避ける練習を写真を通して考えましょう!

2203

登山では大きな危険から小さな危険まで状況によって様々です。

岩場や鎖場はもちろん、普通の登山道でも”危ない”が潜んでいます。

その危険を予め察知して安全に行動する為のポイントを現役ガイドが写真を通してお教えします!

また、危険に遭遇してしまった場合の対処なども合わせて伝授!

この機会に山のリスクマネジメントを学びましょう!

また、4/3(日)にエマージェンシーの実践講座も開催予定!

詳しくは宇留野ガイド所属「汎岳社」のHPをご覧ください!

 

  • 会場:好日山荘 イオンモール東久留米店
  • 開催日時:3/13(日)  

  ①11:00~12:30 ②15:00~16:30

  • 持ち物:なし
  • 参加費:500円
  • 定員:各回9名様(予約制)

  *定員になり次第、締め切らせて頂きます。

  *キャンセルの場合はご一報ください。

  • お申込み方法

  ①店頭にて直接お申込み

  ②好日山荘登山学校HP(HP掲載後予約可)

https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=2022%2F03%2F13&edt=2022%2F03%2F13&ar=1&ki=&page=1&mode=serch

  ③電話でのお申込み(042-497-4101)

 

ぜひ皆様のご参加をお待ち申し上げております。

2022年1月27日 (木)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

お待たせいたしました!HPからの予約受付開始致しました!

 

本や雑誌では分からないロープワークの極意を

実際に現役登山ガイドから学びませんか?

2104

ロープの結び方=ロープワークは登山では覚えていれば非常に役立ちます。

最近では災害の緊急時にも重宝されたり、登山の際にもロープがあれば便利な場面もたくさんあります。

今回のロープワーク講座では現役登山ガイドが実際に初めての方にも分かりやすくお教えします

また、2/26() 27()高尾エリアにてロープワーク実践講習も開催予定です。

実践講習宇留野ガイド所属の「汎岳社」からお申込みいただけます

 

  • 会場:好日山荘 イオンモール東久留米店
  • 開催日時:2/6(日)  

  ①11:00~12:30 ②15:00~16:30

  • 持ち物
  • 6mmロープ4m
  • 安全環付カラビナ
  • 120mmスリング(販売あり)
  • 参加費:500円
  • 定員:各回9名様(予約制)

  *定員になり次第、締め切らせて頂きます。

  *キャンセルの場合はご一報ください。

  • お申込み方法

  ①店頭にて直接お申込み

  ②好日山荘登山学校HP(HP掲載後予約可)

https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=2022%2F02%2F06&edt=2022%2F02%2F06&ar=1&ki=&page=1&mode=serch

  ③電話でのお申込み(042-497-4101)

 

ぜひ皆様のご参加をお待ち申し上げております。

2022年1月15日 (土)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

1月の机上講座のご案内です!

 

今回の講座は・・・

『イチから学べる!雪山の楽しみ方講座』です!

2201

雪山に興味はあるけど、どんな装備で行けばいいの・・・

いう方でも大丈夫

現役ガイドが雪山の基本をイチからお教えします!

今回の講座でご紹介する山は「北八ヶ岳」です!

好日山荘もオススメ山域で四季を通して楽しめるのが魅力です。

そんな冬の北八ヶ岳を楽しむ為の「How to」を学びましょう!

 

講座の詳細はこちら!

 

会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

  • 開催日時
  • 1/16(日)

 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30

  • 講師:宇留野 理司ガイド(日本山岳ガイド協会認定ガイド)
  • 持ち物:なし
  • 参加費:500円
  • 定員:各回9名様(予約制)

  *定員になり次第、締め切らせて頂きます。

  *キャンセルの場合はご一報ください。

  • お申込み方法

  ①店頭にて直接お申込み

  ②好日山荘登山学校HP

https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=2022%2F01%2F16&edt=2022%2F01%2F16&ar=1&ki=&page=1&mode=serch

  ③電話でのお申込み(042-497-4101)

 

ぜひ皆様のご参加をお待ち申し上げております!!

2022年1月 7日 (金)

こんにちは!好日山荘イオンモール東久留米店です。

 

今年の初登山はどこにしようかと悩んでいましたが、

せっかくだから軽く冬山に行きたいなと思い決めたのが

『北横岳』ですよ!

前情報で今年は雪が最高!とのことで行ってきました!

_dsc0055

山頂駅に着いたら目の前には真っ白な坪庭!八ヶ岳ブルー!

しかも風がかなり弱いではないですか。

あれ?これは過去最高にコンディションがいいのでは?!

 

_dsc0065

30分程色んな風紋を見ながらを坪庭を堪能していざ樹林帯へ。

この景色はいつ見ても美しいですよねぇ~。全然、先に進まない(笑) 

 

_dsc0076

樹林帯に入ると木々に雪が付いてちょっとした樹氷状態に。

ここから三ツ岳分岐まで登りが続きます。

 

_dsc0085

北横岳ヒュッテ手前は傾斜が緩やかになります。

ここでも風が無く、雪を踏みしめる音だけがよく聞こえます。

もはやちょっとしたASMR状態ですね。

 

_dsc0087

登り始めて1時間程で北横岳ヒュッテに到着。

お昼ごはんは戻ってきてからととりあえずスルー。

 

_dsc0088

ここから山頂まで急登となります。

山頂からの景色見たさにペースが上がります。

 

_dsc0090

雪の造形が終始飽きさせません。

おかげでコースタイムより時間が掛かっています(笑)

 

_dsc0094

最後の急登を登り切って北横岳南峰に到着!

するとそこには美しい南・中央・北アルプスの姿が!

風も北横岳にしては弱く、多くの登山者が口を揃えて

「最高な日ですね!」と言っていました。同感です!

 

_dsc0102

本当のピークである北峰に向けてちょっとだけ北へ。

 

_dsc0104

こちらが北横岳北峰(2480m)です。蓼科山が近くに見えますね。

ここからの展望が最高!

 

_dsc0105

北西方向。蓼科山を前に奥は槍・穂高方面。よく見ると槍の穂先がチラリ。

_dsc0106

西方向。左が木曽の御嶽、右には乗鞍。

_dsc0096

南西方向。ほぼ全景が見えている中央アルプス。冬の木曽駒もいいなぁ。

_dsc0098

南方向。左には赤岳、右には南アルプスが大きく見えます。

赤岳周辺にはずっと雪煙が舞っていました。寒そう・・・。

 

_dsc0113

名残惜しいですが、お腹が空いたので北横岳ヒュッテまで下ることに。

結局、山頂には30分いました。それだけ風が弱かったのですよ。

 

下りは早いもので1時間足らずで下山しました。

 

今シーズンの北八ヶ岳は近年稀にみる好条件が揃っています。

北横岳に行く際はしっかり防寒対策、装備を整えて行きましょう!

 

どんな装備で行けばいいのかわからない!

初めての冬山に興味はあるけど・・・。

という方は1/16に開催予定の冬山講座で学びましょう!

2201

装備やウェア、冬山の注意点など初めての方にも分かり易くお教えします!

詳しくはこちらのブログか机上講座のサイトをご覧ください!

ブログ⇒https://blog.kojitusanso.jp/higashikurume/2022/01/post-ffab.html

机上講座⇒https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=2022%2F01%2F16&edt=2022%2F01%2F16&ar=1&ki=&page=1&mode=serch

 

皆さまも是非、この美しい北八ヶ岳を満喫してみて下さい!

 

▼お問い合わせは▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101