登山学校 Feed

2025年2月 6日 (木)

2/15(土)開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!登山で役立つロープワーク講座』

24022

普段の登山では備え付け以外であまり使う事がないロープ。

ですが、ロープを持っていれば手掛かりや身体を支えるといった補助の役割をする便利なアイテムです。

登山は自然に大きく左右される「不測の事態」が発生します。
例えば・・・

 

突然の雨で沢が増水して支え無しでは渡れない。

土砂崩れや落石で登山道が崩れてしまっている。

 

等々、想像すれば多くのリスクが思い浮かぶことでしょう。そういう状況でこそロープワークが役立ちます。

危険な場所で手掛かりをロープでパッと作る、自身の安全を確保する為に簡易ハーネスを作る等、ロープワークを学ぶことで自身の安全はもちろん、同行者やさらには他の登山者の役に立つこともあり、臨機応変に対応できるようになります。

今回の講座は、登山中の様々な場面で便利に使えるロープワークや悪路の通過や登降などを安全・確実に行うために覚えておきたいロープの基本的な結び方を確実に学んで頂くために、普段の90分より長い120分となっております。

講座中は登山ガイドの説明を交えながら実際に練習して覚えます。

  


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

2月15日(土

 ①11:00~13:00

 ②15:00~17:00

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具、6mmロープ4m、120cmスリング1本、環付きカラビナ1枚

  

■参加費:

一般会員様:2,000円

登山学校会員様:1,000円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回6名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

2月15日(土)

①11:00~13:00(定員に達しました)

②15:00~17:00

 


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_higakuru

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitsusansou_higashikurume/

2025年1月24日 (金)

2/15(土)開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!登山で役立つロープワーク講座』

24022

普段の登山では備え付け以外であまり使う事がないロープ。

ですが、ロープを持っていれば手掛かりや身体を支えるといった補助の役割をする便利なアイテムです。

登山は自然に大きく左右される「不測の事態」が発生します。
例えば・・・

 

突然の雨で沢が増水して支え無しでは渡れない。

土砂崩れや落石で登山道が崩れてしまっている。

 

等々、想像すれば多くのリスクが思い浮かぶことでしょう。そういう状況でこそロープワークが役立ちます。

危険な場所で手掛かりをロープでパッと作る、自身の安全を確保する為に簡易ハーネスを作る等、ロープワークを学ぶことで自身の安全はもちろん、同行者やさらには他の登山者の役に立つこともあり、臨機応変に対応できるようになります。

今回の講座は、登山中の様々な場面で便利に使えるロープワークや悪路の通過や登降などを安全・確実に行うために覚えておきたいロープの基本的な結び方を確実に学んで頂くために、普段の90分より長い120分となっております。

講座中は登山ガイドの説明を交えながら実際に練習して覚えます。

  


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

2月15日(土

 ①11:00~13:00

 ②15:00~17:00

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具、6mmロープ4m、120cmスリング1本、環付きカラビナ1枚

  

■参加費:

一般会員様:2,000円

登山学校会員様:1,000円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回6名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

2月15日(土)

①11:00~13:00

②15:00~17:00

 


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_higakuru

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitsusansou_higashikurume/

2025年1月15日 (水)

1/18(土)開催の机上講座のご案内です!

 

『登山ガイドが教える!厳冬期の八ヶ岳講座』

Photooutput_20231211t06_43_34913

夏は関東からも近いこともあり、多くの人で賑わう人気の山域「八ヶ岳」。

冬になってもその人気は衰えることがありません。

初級者から上級者、日帰りの冬山登山、厳冬期の山小屋泊やテント泊、アイスクライミングまで幅広い層の方が楽しめる、というのが最大の理由です。

 

しかし、夏とは違い【厳冬期の八ヶ岳】は厳しい一面もあります。

美しさと厳しさを併せ持った厳冬期の八ヶ岳。

今回の講座ではそんな厳冬期の八ヶ岳を楽しむ方法をご紹介します!

 

・厳冬期の南八ヶ岳を登る為の装備とリスク管理のポイントをプロ目線で解説

・南八ヶ岳と北八ヶ岳の山容の違いから、雪山登山全般におけるマネジメント方法を伝授などなど

 

実際の登山に必要な装備を見ながら解説しますので「見て聞いて触り」知識を吸収して下さい。

これから本格的に雪山に挑戦する方に八ヶ岳のプロフェッショナルがお伝えします!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

1月18日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

 


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

1月18日(土)

①11:00~13:30

②14:00~15:30


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2025年1月 8日 (水)

山では積雪量が増えて本格的に冬山シーズンに突入しました!

20241225_170124

今回は東久留米店で扱っている冬期登山靴を3つご紹介します!

 

20241225_170204

シリオ「P.F.731」税込¥49,500

日本のメーカーであるシリオの冬期登山靴。重量は26cmで約760g。

アッパーにはペルワンガ-・クロスタレザーを採用。質感も相まって、高級感ある仕上がりになっています。

保温材には「GORE-TEX Insulated Comfort」を使用しているので、厳冬期の2,000m級にも対応しています。

ソールは適度なしなやかさがあり、歩きやすくなっています。

踵にコバがあり、セミワンタッチアイゼンを使用できます。

重量も軽く仕上がっているので初めての冬期登山靴としては履きやすい部類です。

 

20241225_170241

スカルパ「マンタテック GTX」¥57,200

スカルパの冬山エントリーユーザー向けの厳冬期登山靴。重量はEU42で約880g。

本格的な厳冬期登山靴でありながら価格を抑えたモデルです。

アッパーに使われているペルワンガー耐水スエードは厚さが3mmあり、厳冬期登山靴に必要とされる保温力を持っています。

ソールはP.F.731に近く、適度なしなやかさを持っています。

こちらも踵にコバがあるので、セミワンタッチアイゼンに対応しています。

厳冬期の八ヶ岳などの一般ルートなら十分な性能と軽さを誇る1足です。

 

20241225_170323

スポルティバ「ネパール EVO GTX」税込¥89,100

スポルティバを代表するベンチマーク的な厳冬期登山靴。重量はEU42で約1,024g。

これぞ厳冬期登山靴といった重厚感のある見た目が特徴です。

ペルワンガー社製防水レザーは3mmの厚みで保温力は申し分なし。

前後ともにコバがあり、ワンタッチ・セミワンタッチどちらのアイゼンも対応しています。

その分、ソールもほぼ曲がらないくらい硬く、12本爪アイゼンを付ければ片足で1,300g以上になるので相応の技術、体力が必要です。

一般ルートからアイスクライミングまで対応しているので厳冬期の冬山をガッツリ楽しみたい方にオススメの厳冬期登山靴です。

 

本格的な冬山シーズンに向けて厳冬期登山を学びませんか?

『登山ガイドが教える!厳冬期の八ヶ岳講座』

Photooutput_20231211t06_43_34913

夏は関東からも近いこともあり、多くの人で賑わう人気の山域「八ヶ岳」。

冬になってもその人気は衰えることがありません。

初級者から上級者、日帰りの冬山登山、厳冬期の山小屋泊やテント泊、アイスクライミングまで幅広い層の方が楽しめる、というのが最大の理由です。

 

しかし、夏とは違い【厳冬期の八ヶ岳】は厳しい一面もあります。

美しさと厳しさを併せ持った厳冬期の八ヶ岳。

今回の講座ではそんな厳冬期の八ヶ岳を楽しむ方法をご紹介します!

 

・厳冬期の南八ヶ岳を登る為の装備とリスク管理のポイントをプロ目線で解説

・南八ヶ岳と北八ヶ岳の山容の違いから、雪山登山全般におけるマネジメント方法を伝授などなど

 

実際の登山に必要な装備を見ながら解説しますので「見て聞いて触り」知識を吸収して下さい。

これから本格的に雪山に挑戦する方に八ヶ岳のプロフェッショナルがお伝えします!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

1月18日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

 


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

1月18日(土)

①11:00~13:30

②14:00~15:30


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年12月27日 (金)

1/18(土)開催の机上講座のご案内です!

 

『登山ガイドが教える!厳冬期の八ヶ岳講座』

Photooutput_20231211t06_43_34913

夏は関東からも近いこともあり、多くの人で賑わう人気の山域「八ヶ岳」。

冬になってもその人気は衰えることがありません。

初級者から上級者、日帰りの冬山登山、厳冬期の山小屋泊やテント泊、アイスクライミングまで幅広い層の方が楽しめる、というのが最大の理由です。

 

しかし、夏とは違い【厳冬期の八ヶ岳】は厳しい一面もあります。

美しさと厳しさを併せ持った厳冬期の八ヶ岳。

今回の講座ではそんな厳冬期の八ヶ岳を楽しむ方法をご紹介します!

 

・厳冬期の南八ヶ岳を登る為の装備とリスク管理のポイントをプロ目線で解説

・南八ヶ岳と北八ヶ岳の山容の違いから、雪山登山全般におけるマネジメント方法を伝授などなど

 

実際の登山に必要な装備を見ながら解説しますので「見て聞いて触り」知識を吸収して下さい。

これから本格的に雪山に挑戦する方に八ヶ岳のプロフェッショナルがお伝えします!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

1月18日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

 


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

1月18日(土)

①11:00~13:30

②14:00~15:30


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年12月13日 (金)

12/14(土)開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!まったり楽しむ!冬の高尾山』

1  

多くの登山客で賑わう高尾山ですが、冬は寒いこともあり、登山客が少なくなる時期です。

そんな人の少ない静かな高尾山をまったりゆったりと過ごしてみませんか?

こんな方は是非ご参加を!

 

・冬の高尾山の魅力がわからない。

・ただ寒いだけの山には行かない。

・山頂に行ったら寒いからすぐ帰る。

 

登山の楽しみは山頂に登るだけではありません。

晴れていれば葉が落ちた登山道には暖かな日が差し込み、途中でコーヒーを淹れたり、山ご飯を作って景色を眺めながら食べることができるのが冬の魅力のひとつです。

山頂に登るか、山に入ってコーヒーやごはんを楽しむか目的は違えど、どちらも立派な登山といえます。

 

今回の講座はただ山頂に登るだけでなく、山にいる時間を満喫する方法やオススメの道具やウェア、高尾山の様々な魅力をエリアごとに現役登山ガイドが分かりやすく皆様にお伝えします!

 

宇留野ガイド所属の「汎岳社」では高尾の魅力を伝える講座も開催予定です!

●まったり高尾のダイヤモンド富士と夜間歩行体験

日時・・・12/22(日)、12/23(月)

集合時間・・・13:00

集合場所・・・京王 高尾山口駅

参加費・・・¥8,000

 

詳しくは宇留野ガイド所属「汎岳社」のHPをご覧ください。こちら

もちろん机上講座のみのご参加もできますので、お気軽にお申し込みください。

  


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

12月14日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

12月14日(土)

①11:00~12:30

②14:00~15:30

 


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年12月10日 (火)

12/14(土)開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!まったり楽しむ!冬の高尾山』

1  

多くの登山客で賑わう高尾山ですが、冬は寒いこともあり、登山客が少なくなる時期です。

そんな人の少ない静かな高尾山をまったりゆったりと過ごしてみませんか?

こんな方は是非ご参加を!

 

・冬の高尾山の魅力がわからない。

・ただ寒いだけの山には行かない。

・山頂に行ったら寒いからすぐ帰る。

 

登山の楽しみは山頂に登るだけではありません。

晴れていれば葉が落ちた登山道には暖かな日が差し込み、途中でコーヒーを淹れたり、山ご飯を作って景色を眺めながら食べることができるのが冬の魅力のひとつです。

山頂に登るか、山に入ってコーヒーやごはんを楽しむか目的は違えど、どちらも立派な登山といえます。

 

今回の講座はただ山頂に登るだけでなく、山にいる時間を満喫する方法やオススメの道具やウェア、高尾山の様々な魅力をエリアごとに現役登山ガイドが分かりやすく皆様にお伝えします!

 

宇留野ガイド所属の「汎岳社」では高尾の魅力を伝える講座も開催予定です!

●まったり高尾のダイヤモンド富士と夜間歩行体験

日時・・・12/22(日)、12/23(月)

集合時間・・・13:00

集合場所・・・京王 高尾山口駅

参加費・・・¥8,000

 

詳しくは宇留野ガイド所属「汎岳社」のHPをご覧ください。こちら

もちろん机上講座のみのご参加もできますので、お気軽にお申し込みください。

  


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

12月14日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

12月14日(土)

①11:00~12:30

②14:00~15:30

 


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年12月 2日 (月)

12/14(土)開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!まったり楽しむ!冬の高尾山』

1  

多くの登山客で賑わう高尾山ですが、冬は寒いこともあり、登山客が少なくなる時期です。

そんな人の少ない静かな高尾山をまったりゆったりと過ごしてみませんか?

こんな方は是非ご参加を!

 

・冬の高尾山の魅力がわからない。

・ただ寒いだけの山には行かない。

・山頂に行ったら寒いからすぐ帰る。

 

登山の楽しみは山頂に登るだけではありません。

晴れていれば葉が落ちた登山道には暖かな日が差し込み、途中でコーヒーを淹れたり、山ご飯を作って景色を眺めながら食べることができるのが冬の魅力のひとつです。

山頂に登るか、山に入ってコーヒーやごはんを楽しむか目的は違えど、どちらも立派な登山といえます。

 

今回の講座はただ山頂に登るだけでなく、山にいる時間を満喫する方法やオススメの道具やウェア、高尾山の様々な魅力をエリアごとに現役登山ガイドが分かりやすく皆様にお伝えします!

 

宇留野ガイド所属の「汎岳社」では高尾の魅力を伝える講座も開催予定です!

●まったり高尾のダイヤモンド富士と夜間歩行体験

日時・・・12/22(日)、12/23(月)

集合時間・・・13:00

集合場所・・・京王 高尾山口駅

参加費・・・¥8,000

 

詳しくは宇留野ガイド所属「汎岳社」のHPをご覧ください。こちら

もちろん机上講座のみのご参加もできますので、お気軽にお申し込みください。

  


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

12月14日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

12月14日(土)

①11:00~12:30

②14:00~15:30

 


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年11月28日 (木)

12/14(土)開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!まったり楽しむ!冬の高尾山』

1  

多くの登山客で賑わう高尾山ですが、冬は寒いこともあり、登山客が少なくなる時期です。

そんな人の少ない静かな高尾山をまったりゆったりと過ごしてみませんか?

こんな方は是非ご参加を!

 

・冬の高尾山の魅力がわからない。

・ただ寒いだけの山には行かない。

・山頂に行ったら寒いからすぐ帰る。

 

登山の楽しみは山頂に登るだけではありません。

晴れていれば葉が落ちた登山道には暖かな日が差し込み、途中でコーヒーを淹れたり、山ご飯を作って景色を眺めながら食べることができるのが冬の魅力のひとつです。

山頂に登るか、山に入ってコーヒーやごはんを楽しむか目的は違えど、どちらも立派な登山といえます。

 

今回の講座はただ山頂に登るだけでなく、山にいる時間を満喫する方法やオススメの道具やウェア、高尾山の様々な魅力をエリアごとに現役登山ガイドが分かりやすく皆様にお伝えします!

 

宇留野ガイド所属の「汎岳社」では高尾の魅力を伝える講座も開催予定です!

●まったり高尾のダイヤモンド富士と夜間歩行体験

日時・・・12/22(日)、12/23(月)

集合時間・・・13:00

集合場所・・・京王 高尾山口駅

参加費・・・¥8,000

 

詳しくは宇留野ガイド所属「汎岳社」のHPをご覧ください。こちら

もちろん机上講座のみのご参加もできますので、お気軽にお申し込みください。

  


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

12月14日(土

 ①11:00~12:30

 ②14:00~15:30

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


日時をお間違いのないようご注意ください

▽ご予約ページ▽

12月14日(土)

①11:00~12:30

②14:00~15:30

 


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年11月13日 (水)

11月22日、23日は『登山ガイドが教える!読図講座【初級編】【中級編】』を開催します!

11月開催の机上講座のご案内です。

 

『登山ガイドが教える!読図講座【初級編】【中級編】』

2411

地図を持つ意味、使い方を宇留野ガイドが皆様に分かりやすくお伝えします!

地図を活用すると登山が楽しくなる上に安全にも繋がります。

普段の生活でも役立つ読図。学べば地図を見るのが楽しくなること間違いなし!

 

こんな方は是非ご参加を!

・一人で登山をするのをなんとなく不安に感じている方

・地図は持ってるけどなんとなく見るだけのことが多い方

・地図を見る時、地図本体をグルグル回してしまう方などなど・・・

などなど、普段から地図を見ない方も是非ご参加ください!

初級編では地形図を使って尾根や谷の見方、地図記号といった読図の基礎を主に学びます。

 

中級編では初級編で学んだ読図の知識を使って実際に登るルートをイメージしたり、登山道にどんな危険があるか地図上から読み取ることを中心とした内容となっています。

ここまで学ぶと地図上で自身の体力や技術でも登れるかどうかの登山計画が立てやすくなります。

 

なんとなく使っていた地図にもう少しだけ詳しくなれば 道迷いや遭難のリスクを回避するだけでなく、山や登山がもっと楽しくなること間違いなし!初級・中級・実践の3ステップのうち初級・中級を2回に分けて開講します!

実践講座は12月7日(土)と8日(日)で開催いたします!

実践の講座は宇留野ガイド所属「汎岳社」のHPからお申込みいただけます。

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

 

■開催日時: 

※リンクをクリックすると予約ページが開きます

11月9日(土

 ①11:00~12:30 【初級編】

 ②14:00~15:30 【初級編】

たくさんのご参加ありがとうございました。

 

11月22日(金)

 ①11:00~12:30 【初級編】

 ②13:00~14:30 【中級編】

 

11月23日(土)

 ①11:00~12:30 【中級編】

 ②14:00~15:30 【中級編】

 

■講師:宇留野理司(登山ガイドステージⅡ)

 

■持ち物:筆記用具、コンパス(当日販売あり)

  

■参加費:

一般会員様:1,000円

登山学校会員様:500円※1

プレミアムメンバーズ:無料※2

※1.メンバーズカード会員様、アプリ会員様は登山学校の入校が無料です。

店頭レジにてご入校承ります。

※2.プレミアムメンバーズの受付けはこちら

  

■定  員:各回8名様 (予約制) 

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※キャンセルの場合はわかり次第ご一報ください。

 

■お申込み方法:

1.好日山荘登山学校HP

2.お電話にてお申込み(042-497-4101)

3.店頭にて直接お申込み

※講座当日はお電話でのお申込みのみとなります。

   


 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]