商品紹介 
ベアボーンズランタン 登山にも意外とアリな小さいサイズも!
LEDでUSB電源、楽チンながら雰囲気が良く、たちまち人気商品となったベアボーンズのランタンが各種少数ずつですが入荷しています。
小さいタイプは登山のテント泊にも携行できるくらいのサイズで、テント場での団欒を優雅にしたいという要望にも応えてくれます。
アプリもご活用ください!!ポイントカードと連動させればスマホのみでポイントが使えます。
詳しくはこちらから>https://www.kojitusanso.jp/app/
https://www.kojitusanso.jp/campaign/2107SummerCP/
お得なキャンペーン期間中にぜひ!!
好日山荘福井北四ツ居店
所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)
ノースフェイス/Ultra Stratum 30%off!!
ノースフェイス/Ultra Stratum ¥8,580(税込)
→クリアランス突入!!30%off ¥6,006(税込)
そろそろサンダルが活躍する時期になってきました。
川遊びはもちろん、海辺でもキャンプでも、テント泊でテン場用にも重宝します。
当店ではノースフェイスのサンダルが入荷してます。
正直、価格だけみると少し高いな…と思われるかもしれませんが履き心地が違います!
その理由はサンダルにも惜しみなく使用しているXTRAFOAM(エクストラフォーム)。
荷重が集中的に加わる中央に高いクッション性のXTRAFOAMを配置することで全体の安定感が増します。
サンダルの履き心地なんて考えたことなかったという方はぜひお試しください!
夏山応援フェアも開始しました!!定価商品に関しましてポイント増量+週替わり企画も!!
http://www.kojitusanso.jp/campaign/2107SummerCP/
好日山荘福井北四ツ居店
所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)
サレワ ヘルメット入荷
梅雨が明けて一気にカラッとしたお天気になりましたね。
サレワから2種類のヘルメットが入りました。
写真左がVEGA HELMET ¥15,400(税込)
インモールドタイプで重量が約290gと軽量。
当店ではL-XLサイズ(59-63cm)のみ入荷。
続いて写真右がHELMET TOXO ¥6,600(税込)
こちらはハイブリットタイプで重量は約370gとVEGAに比べて
重くなりますが、価格は手頃です。サイズは53-61cmのみ。
どちらもカンタンなダイヤル調節式。
アルプス登山では自然落石だけでなく、歩行中の小石コロコロが大きな落石につながってしまうこともあります。
必ず着用しましょう!!
キャンペーン開始しました!!ポイント還元10%+週替わり企画もご用意しております!!
http://www.kojitusanso.jp/campaign/2107SummerCP/
好日山荘福井北四ツ居店
所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)
歩くだけで涼しい!N-rit クーレットシリーズ
暑いこの時期の登山のジレンマとして、半袖で登りたいけど虫や紫外線が気になる…でも長袖だと暑いし…と悩まれる方も多いのではないでしょうか。
その折衷案としてアームカバーが活躍しますが、その中でも特に使い勝手の良い商品をご紹介します。
N-rit/チューブナイン・クーレットグローブ ¥990(税込)
指先だけ出したフィンガーレスの汎用性の高いモデル。シームレス構造なのでつけていても違和感が少ないです。
N-rit/チューブナイン・クーレットエアフィット ¥1100(税込)
今年新しく出たモデル。コンプレッション機能があるので筋肉をサポートします。
どちらも”COOL”の名が付くだけあって、歩いて自然に腕を振るだけでひんやりと涼しさを感じます。
個人的に、この冷たさが絶妙で気に入りました!
山だけでなく車の運転中も日差しが腕に当たって暑い時があるので、使ってみたいと思いました。
エアフィットは少々締め付けがあるので、苦手な方はクーレットグローブをおすすめします。
どちらも他の商品と比べてリーズナブルですので、夏山登山のお供にぜひどうぞ!
アプリ配信中!19日までダウンロードされた方クーポンプレゼント!
今当店で密かに人気の小さいランタン”キャリーザサン”
今、当店では小さなソーラーランタンが売れています。それがこちら。
キャリー・ザ・サン スモール/¥2,600+税 ミディアム/3,800+税
電池不用のソーラー充電するタイプのランタンで、収納時もつぶしてコンパクトになります。
明るさもミディアムで最大100ルーメンと意外に明るいので登山やキャンプでも使えます。
明るさ調節も可能で、スモールは弱・強・点滅の3モード、ミディアムは弱・中・強・点滅の4モード。
持ち運ぶ時はこんなにぺちゃんこに出来ます!
光源は暖かみのあるウォームライト。
明るさだけでいえばもっと明るいランタンもたくさんありますが、個人的には
このくらいの優しい明るさの方が落ち着くので、ついでに1つ持っていきたい
アイテムです。
インソール スーパーフィートでケガ予防
そういえば靴コーナーで見たことあるな…という方も多いはず。
自分には無縁かなと思う方も多いんじゃないかと思いますが、案外そうでもないですよというのが今回伝えたいことです。
登山にハマって、結構いい頻度で行っている人がある日、「ひざのサポーターない?」と尋ねてくることがあります。「ちょっと下りでひざが気になって…」と。
ひざの痛み自体には原因がいくつか考えられますが、突き詰めていくと“疲労の蓄積で足に余計な負荷がかかっている”という根っこがあるケースが多いようです。
登りで頑張って、山頂で一息。いざ下りに入ると、最初はいいのですが、だんだん力が抜けるように歩くようになってきて、気付くとひざにキテいる。
集中して歩けている間は、上半身の筋肉なんかもうまく使い、負荷が分散されているのですが、疲れて来るとどうもドテドテ歩き。トレッキングポールを使っていてもそうなる方もいます。
これで結構ダメージがくるんです。登山をある程度長く続けていると、下りのドテドテがクセになった人は結構な割合でひざにきます。
「私これ登山にハマるな」と感じたら早めのインソールです。他にハードなスポーツをしていて体力に自信のある方でも、登山の疲れ方はまた他のアクティビティとは違ってきます。
これの解決策は根本としては体力強化だと思います。下半身だけでなく、上半身のインナーマッスルを鍛えられれば、意図的に下半身の負担を上半身に移しながら歩行できたりもします。そして登山頻度をあげ、登山に必要な筋力もつけていくことも重要です。
しかしなかなかそれだけではカバーできないのが足元です。
そこでこのスーパーフィートの出番なわけですね。
よくこのスーパーフィートの説明をさせて頂く時に、「疲労軽減に効果期待できます。」とお伝えするのですが、それは、このインソールが“正しい足の状態”をキープしてくれるからです。足のベストポジションをしっかり維持できれば、不要な負荷を大幅に減らすことが出来ます。
これができているのといないのとでは、疲労の蓄積度合が変わってきます。大切なのはやはり予防です。どこかが痛くなる前に予防しておくのにこのインソールが役立つわけですね。
そしてこのインソール自体が姿勢のバランスも整えてくれるので、元々足腰に関節痛なんかがある方にも効果が見込めます。
で、以下余談ですが、スタッフならではの使い方があったりします。ちょっとした裏ワザみたいなものですが…。
それは、下の写真に記された内容を活用します。
“プレミアム・インソールを装着すると、なぜ足は小さくなるの?”
プレミアム・インソールとはスーパーフィートインソールのことです。
足が小さくなる…。そうなんです。足本来の状態をキープしてくれるこのインソールを入れると、足幅も修正されます。ですので、「どうしても履きたいあの靴…!しかし若干幅が狭くて履けない…。」という場合にスーパーフィートインソールに入れ替えてみると、圧迫感が改善されて履けるようになった!という例もあったりします。
※頻繁に使う手段ではありませんし、度合いにもよるので過信はしないで下さいね。
ちなみにこのインソールですが、これ自体にクッションがあるようなものではありません。根本的に足の正しい形を維持するものなので、そういったクッション系のインソールとは考え方も異なります。効果に個人差はあります。
一つ言えることは、これだけ足の本来の機能に着目したインソールは他にはないということですね。
店頭でお気軽にお試しできますので、気になる方はぜひお試しにいらしてください。
成型されたスタビライザーがポイント。
好日山荘スタッフの多くが仕事中・登山中共に活用しています。
種類もいくつかありますので店頭で、試して合うものをお選びください。
好日山荘福井北四ツ居店
所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)
泥除けスパッツ あります
これだけ雨が降ると心配なのがトレイルの様子。かなり愚図ついてどろんちょ覚悟は間違いないでしょう。
ちょっとした足上げでも意外とズボンをカカトで擦ってしまうので、ズボンのふくらはぎ付近も泥がよく付きます。
そこで活躍するのがスパッツ。
泥汚れ対策、持っていきましょう。
https://www.kojitusanso.jp/app/
アプリもご活用ください!クーポンも出ます。
好日山荘福井北四ツ居店
所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)
やっぱり便利!グラナイトのエアキャリアー
今更感も多少ありますが…使っていてやはり便利なので改めてご紹介します。
グラナイトギア/エアキャリアー ¥4,070(税込)
パッカブルで容量が20Lありペットボトル(500ml)を数本入れても平気なので、私はスーパー等で買い物する時に重宝してます。
なんといっても30Dシルナイロンコーデュラを使用しているので、多少重い物が入っていても問題なし。
持ち手も長めで肩にかけれます。
ただし、牛乳パックのような重くて角の尖った物を何本も入れると場合によっては破れや穴ができるのでご注意を。
山でも帰りの温泉に入る際の着替え入れとして大活躍してます!
容量があるので、男性の私なら下着・ベースレイヤー・パンツはもちろん薄手のジャケットぐらいならまとめて入ります。
こちらも気を付けたいのが下の写真のように明るめの色だと中がけっこうハッキリと透けるので、衣類を入れる目的なら黒等の暗めの色がオススメです。
ふと、その便利さに一人で勝手に感心してたので思わずご紹介しました。
軽くて丈夫なトートをお探しの方はぜひこちらをどうぞ。
好日山荘アプリ好評配信中!
サポートタイツ どう選ぶ?
登山にハマり始めると重要になってくるアイテムの一つがこのサポートタイツです。
長い登山ライフにおいて、足の負荷を毎回軽減しながら歩けるかどうかというのは、そのまま蓄積していくダメージ量に関わってきます。
「サポートタイツというと、ひざのサポートがメインだから特にひざに痛みを感じたことの無い自分には関係ないな」というのは実は間違い。
下半身全体のサポートや疲労軽減がメイン機能なのです。特に骨盤サポートまであるタイプの物は体全体のブレを抑えてくれるので、ちゃんと穿くことで普段の登山がウンと快適になるはずです。
運動サポートもしてくれるので、単純に足上げが楽になったりもします。登りでセーブできれば下りでドタドタならずに歩けるので、その分体への負荷を減らすこともできます。
上記を踏まえた上で、当店で主に扱っている3品番を見ていきましょう。
C3fit エレメントエアータイツ ¥15,400
初めてサポートタイツを穿いてみたい方にもオススメの穿きやすさ重視のモデルです。
骨盤サポートによる体幹の安定はもちろん、簡易的なひざサポートも備えています。
容易に着脱できるよう、サポートタイツとしては珍しくファスナーを採用しています。
どこかを痛める前にまずは一着。筆者としてはドハマり前に一度試着してみておいて欲しい一着です。
ひざが痛いわけじゃないけれども疲労を軽減したい、ハーフパンツと合わせて穿くのに穿きやすいサポートタイツが欲しいという場合にもオススメです。
軽量な生地にしっかりとステッチを施し、ひざ周りのサポート力を特に強化したモデルです。
ひざに少し不安が出てきた方にオススメ。骨盤サポートはもちろん、もものサポートもあり、大きな足上げもしやすくしてくれます。
ひざ周りにはしっかりとしたステッチがあり、ひざの負担を軽減してくれます。また、着用時のズレも起きにくくなっています。
高度のあるところをスピーディに上り下りする方にもオススメ。
とにかくサポートタイツの中では軽量さにも優れるので、着替えをもっていきたい場合にもオススメです。
一見するとなんのひざ周りステッチもないこちらのタイツ。実はこれが当店で一番サポート力が強めのモデルです。特殊な製法でリバーシブル仕様になっているので、2パターンの柄で使えます。
股上がかなり深く、骨盤サポートに重点を置いています。姿勢を正しく保つことが一番負荷を和らげることになるというのは、靴のインソールなんかでも取り入れられる考え方ですね。
https://blog.kojitusanso.jp/hukuikitayotui/2021/02/post-bfa1.html
写真ではかなり分かり辛いですが、ウロコのような模様が入っているところがあり、それがサポート部位を囲んでいます。
筋肉サポートの部位・面積も広く、骨格・筋肉の両面から強力にサポートしてれます。
その代償として少々着脱は大変ですが、運動強度の高いことが好きな方にはそれを差し置いても一度試着して頂きたいモデルです。
上記のインパクトエアー以上に、アップダウンの激しい所へよくいく方にオススメです。日帰り長距離が好きな方はぜひお試しください。
C3fit インスピレーションタイツ ¥13,200
段階着圧設計の一般医療機器タイプです。
特別ひざサポートなどがあるわけではなく、血行促進による足のむくみ軽減効果などが期待できます。
サポートタイツと比べてとにかく穿きやすく、程よいフィット感が気持ちいいモデルで、サポートタイツまではいいけれどもハーフパンツと合わせて使う際にシルエットがきれいになるものがいいという場合や、フィットネスでも使いたいという方にオススメです。
手軽に使いやすいこともあり、何気にリピーターが多いのがこのインスピレーションタイツ。
こちらも店頭にあり、サンプルもございます。
いかがでしたでしょうか。自分の使用シーンや着用理由に合わせて穿き比べてみると、わかりやすいかもしれません。
登山にドハマりする前にサポートタイツは要チェック!!
アプリも活用して他店からの有益な情報や知識もガンガン入手!
https://www.kojitusanso.jp/app/
好日山荘福井北四ツ居店
所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)