山の情報・知識 Feed

2018年8月21日 (火)

先日、水晶岳まで行ってきました。
登山道脇には綿毛のチングルマやトウヤクリンドウが咲いていました。

20180819_074223

20180819_100100 
あれほど暑かった日々が嘘のように
アルプスでは日が陰ると肌寒く、早くも秋の気配を感じます。

20180819_110244
季節の変わり目であり、下山のときには少し頭痛がしました。
風邪でしょうか。笑 もうなんともありませんが、みなさまもお気を付けください。

20180819_103634
薄手のアウターや汗冷え防止の為にファイントラックのドライレイヤーなど
あるといいと思います。

これから紅葉シーズンです。みなさまも体調を崩さず楽しく登山をしてくださいね。

2018年5月24日 (木)

こんにちは!

そろそろ高い山に行きたくなってきたので

中央アルプスの伊那前岳へ登ってきました。

20180520_133929

今ではロープウェイで千畳敷カールまでサクッと行けますが

今回は手前の北御所登山口からスタートし、うどんや峠を経て伊那前岳へゆくクラシックコースを登ってきました。


北御所登山口から、1時間ほどの林道歩きから始まり

20180520_101525

ほどなくすると左側に登山道入り口が現れます。

20180520_104751
きつすぎず、ゆるすぎず、な登山道をまた1時間ほどすると「清水平」へ。

おいしい湧水がいただけます。 (水を飲んでて写真撮り忘れました...)


ここから少し斜度のある坂を登って行くと「うどんや峠」へ。

20180520_113337
この辺りから、妙にうどんが食べたくなります。

この峠から先に行くと少しずつ登山道に残雪が現れます。

20180520_122726
ツボ足では疲れるのでアイゼンを装着しました。

見てみたかった「一丁ヶ池」はまだ雪の中。

20180520_122226

七合目からは森林限界となりお楽しみの稜線歩きです♪

20180520_125344
まぶしい!

20180520_125807


八合目から先は雪もなくなり向こうに千畳敷や宝剣岳、空木方面の山々が一望できます。

20180520_132956

20180520_132948

20180520_125845
ここは何度来てもいいところだと思います。

今のシーズンはまだ登山客は少なく、バックカントリーの方々が多かったです。


このあと本当なら木曽駒ヶ岳まで行って、みなさんに山情報をお届けするつもりでしたが

のんびりしてたら時間なくなっちゃっていけませんでした…ごめんなさい!


ちなみに、八丁坂にはまだまだ雪がありアイゼン&ピッケルは必要だと思います。

20180520_141104

20180520_145209



みなさんもしっかり備えて楽しく登山をしてくださいね♪


Bnr_point4

Main_slide_bnr_1805thanksfes

2018年5月17日 (木)

こんにちは!

先日、鈴鹿南部の山々へ登ってきました。

20180506_113337

柘植駅から出発して

旗山~三国山(⇔油日岳を往復)~那須ヶ原山~溝干山~高畑山へ

あとはひたすらロードを走って関駅でスタート地点へ戻ります。

今回は長いルートなのでトレラン装備でいってきました。

20180506_101123 
このコースのおもしろいところは小刻みなアップダウンが多く

鎖場・ロープ場も多いところ。走るにはちょっとってところもありますが

アスレチック感覚で楽しめます。

20180506_120833



溝干山からはゆるやかな気持ちの良い尾根歩きになり

ラストの高畑山で景色が開けて展望を楽しめます。

20180506_121513 

私が特に気になったのが油日岳~三国山の間にある「忍者岳」

20180506_092916


さすが伊賀!

もしかしたらこの山には忍者が居るのかもしれませんね…。


今回のコースは長めなので

みなさん、まずは「忍者岳」に登ってみてください!!


▼ ▼今回つかってみてよかったアイテム▼ ▼


◆パタゴニア Ms S/S Nine Trails Shirt  ¥5,800 (税抜)

20180517_171048
コットンのような柔らかな肌触りのポリエステル素材のTシャツ。
私のお気に入りの一枚です。
肌触りがとても良く、アウトドアのときはだいたい着ています。


◆ノースフェイス Performance DRY 3P Short  ¥1,800 (税抜)

20180517_170158
この価格でなんと3足分!
とてもリーズナブルなローカットシューズ用ソックス。
今回初めて使いましたが、足裏のクッションもしっかり効いてよかったです。


みなさんもぜひつかってみてください!!


ただいま ☆☆ポイント4倍還元キャンペーン☆☆ 実施中 (5月31日まで)

Bnr_point4


☆☆半期決算 大感謝祭☆☆ 実施中 (5月31日まで)

Main_slide_bnr_1805thanksfes

2018年4月24日 (火)

鈴鹿ハライドへアカヤシオを見に行ってきました!

Image1_2

見頃はハライド周辺、国見岳から下の青岳、きのこ岩周辺、

お天気もよく、ふんわりとピンク色のアカヤシオに心癒されながら

ゆっくりんびりと歩く事ができました♪

Image11

ハライド山頂からアカヤシオと釈迦ヶ岳、猫岳

Image21_2

きのこ岩近く

Imag3e1_3

青岳からのアカヤシオ、奥に雨乞岳

Image2

青岳-根の平峠の斜面にはフデリンドウたくさん。

朝明渓谷をスタート地点にすると朝明渓谷の沢で

水遊びや疲れた足をクールダウンできますよ。

沢の水が気持ちいい季節ですね、

ぜひアカヤシオを見に鈴鹿へお出掛けしてみてはいかがでしょうか♪

2018年3月15日 (木)

こんにちは!

13日に西穂高岳へ登ってきました。

20180313_1241510

この日は特に気温が高く

雪の状態が心配でしたが楽しく登ってこれました♪

20180313_154623
このシーズンの西穂高岳へ行くのは2回目。

去年のちょうど3月の今ごろ。雪はもう少し多かったように思います。

晴天ということもあり、平日でも多くの登山者で賑わっていました。

20180313_101504
ロープウェイの時間も限られるのでいつもより少し急ぎ足。

本来なら西穂山荘に1泊して登山を楽しむのがおすすめです。


20180313_103851
山荘前のゆきだるまもすでに溶けて顔がありませんでした(T_T)

Dscn3331

丸山、独標へ向かう道はアイゼンが良く効いて

サクサク登って行けます。


20180313_111701
独標の岩場は上部に雪が残るくらいでほとんど溶けていました。

ただ気温が高いので帰りはシャリシャリして少し滑りやすいので注意。

独標から先は積雪が少し増えますが、それでも岩がところどころ露出していて気が抜けません。

20180313_113835

20180313_133839
すぐにピラミッドピークに到着。

20180313_132813
その先の素敵なピークにて歓喜の1枚。

20180313_132710

20180313_121506

小さなピークや幅の狭いトラバースを越えていくと

Dscn3371 山頂直下の急斜面に到着!

ここが1番緊張するところでした。

ズーム。

Dscn3374
登りはいいですが下りがとくに怖いです。

下りのことも考えてから挑みましょう。

Dscn3365 
難所を過ぎたらすぐに


西穂高岳 到着!!

20180313_1241510_2

Dscn3359 山頂からは奥穂、前穂、槍ヶ岳、笠ヶ岳など北アルプスを代表する山々が一望できる大パノラマです。


午後になると雪が解け始め、アイゼンが効きにくくなります。

山頂でお腹いっぱい景色楽しんだら慎重かつスピーディに下山開始です。

Dscn3358_2
これからの時期はますます暖かくなります。

独標から先に登られる方は、コースの情報をしっかり確認して安全に登山をお楽しみください!

2018年2月28日 (水)

能郷白山 「開山1300年」

その記念として作成されたガイドマップ

Dscf6136
『本巣の山』 と 『能郷白山』 が、当店に届きました!!

どちらも無料の小冊子です。

Dscf6130 「本巣の山」では、人気の能郷白山をはじめ その他7座をイラストと写真付きで紹介。
花の見頃、登山道での気を付けたいポイント、山についての詳しい解説など掲載されていて
とても参考になります。

Dscf6133 「能郷白山」では、能郷白山の歴史やコースマップ、季節の花など紹介。
そのほか「淡墨桜」や「白山神社」など本巣の見どころを掲載。
読み応えのある豊富な情報量なので、まだ知らない魅力に出会える小冊子になっています。


ちなみに、私のおすすめの山は雷倉(かみなりくら)です。

2017_1105_13355400 名前に惹かれて登ったのですが、なかなか登り応えのある山でお気に入りです。
本巣7座の中でも行程が長めで急坂も時々現れる中級の山になります。


まずはカンタンなところにいきたい♪
という方は文殊山(もんじゅやま)がおすすめです。
街からも近く気軽に展望を楽しめます。


みなさんもぜひ本巣の山々へ登ってみてください♪


※今はまだ積雪のあるところもありますので
   事前にしっかり調べて安全に登山をお楽しみください。

2018年2月20日 (火)

 こんにちは!

 先日、各務原アルプスでトレランしてきました!

1518920905074_2
 うぬまの森~明王山~迫間不動~猿ばみ城~うぬまの森
 というコースをのんびり堪能してきました。

 私が走った道と少しが違いますが
 こちらの本でおすすめされているコースを参考にしました♪

Dscf6098
 『東海周辺トレイルランニングコースガイド』  ¥1,900(税抜)
 いつもお世話になっております!


 このコースの見どころは!

1518920905074  うぬまの森。

 生い茂った植物がジャングルっぽくてイイ感じです!

 アップダウン少なく快適に走れます。

20180218_114603  明王山 山頂。

 肌寒いけど、いい天気! 展望も ◎

 多くの人で賑わっていました!

20180218_122115  少し下って、迫間不動尊! 到着 !

 お参りしてきました。

1518924170816
 たくさんお出迎えしてくださいます。
 

20180218_122706_2
 さらに奥にいくとパワースポットな見どころ!

 鳥居の先は、暗い洞窟の様になっていて
 複数のロウソクが灯り、厳かな雰囲気をした空間になっています。

 気になるその空間は、ぜひご自身の足で見に行って確かめてみてください(^^)


 ※猿ばみ城の写真は撮り忘れてました!すみません
 
 今回のコースタイムはそれほど長くはないので
 ハイキングされるのもおすすめですよ♪

 ぜひ登ってみてくださいね♪ 

2018年1月23日 (火)

イオンモール各務原から車で20分ほどのすぐ裏手にある

「各務原アルプス」

どのピークへも気軽に登れて展望も良く、地元の方々をはじめ多くの方に親しまれています。

20180121_144030
昨日は天気が良かったので私のお気に入りの1つ 「権現山展望台」へいってきました。

20180121_134750

20180121_134848

20180121_134919


登山口の伊吹の滝から片道1時間なのであっという間に目的地へ到着できます。

20180121_143600

20180121_143804
ちなみに、最後の急な登りが私のお気に入りポイントです。

息が上がるのに登りたくなります。 …ただ上を目指して登るのみ!

20180121_144029

20180121_144104



もちろん登りきれば大展望♪ 東屋もあるのでランチやお茶にもいいですよ。


低山とはいえやっぱり冬。風がとても冷たいです。
ネックウォーマー、薄手の手袋などあると良いです。

また、肌着としてメリノウールのアンダーシャツを着ると
休憩時もより快適に過ごせておすすめですよ◎
こちらのキャンペーンもどうぞご覧ください⇒⇒『あったかアンダーウェアお試しキャンペーン』


まだ登ったことない方、登ってみたい方は

当店に ☆各務原アルプスの山歩きマップ☆(無料) あります!
Dscf5874
みなさんもぜひ登ってみてくださいね。

2018年1月10日 (水)

伊吹山へいってきました!

Dscn3013_2
今シーズンはしっかり雪がついていて楽しめました♪

前回の伊吹山は溶けてシャリシャリになった雪にズボズボはまって
疲れてたような…。

Dscn2942

樹林帯から少しだけ雪がありました。ちょっとドロ混じりです。

20180109_102024 
5合目で直登するためアイゼンを着用!

Dscn3013


青空に向かって登って行く感覚はとても気持ちいいですね~♪

20171230_130857

20171230_130319


山頂は風も強く長い時間は滞在できませんでしたが
気持ち良い景色を眺めることができました。


皆さんもぜひ登って見てください!



 ただいま 『冬ギアセット購入キャンペーン』実施中☆ 1月24日まで。

H1_01s

詳しくはこちら!冬ギアを揃えるなら今がオトクです♪♪

冬も楽しく伊吹山に登っちゃおう☆☆

2017年12月13日 (水)

鈴鹿セブンマウンテンのひとつ『入道ヶ岳』

1513149803370

愉快なスタッフ Kさん&Mさん と登山をしてきました。


天気は晴れ♪ 

本来ならとても気持ちいいはずですが、寒波が来ていてとても寒かったです。
スタート地点ですでにびゅーびゅー音を立てた冷たい風が吹いていました。
(山頂ではいったいどんな爆風が、、、)


今回はまだ行ったことのない 大石橋の池ヶ谷ルートを選択!

Dscn2738
他のルートに比べてちょっぴりスリリング。
沢沿いの細いトラバース&崩れやすいガレ場など注意が必要です!

1513149812892

1513149834252
そのかわり、沢の美しい小滝を眺めながら歩けるので癒されますよ♪
氷がきれいでした。

1513141674594
スリップしないように注意しながら進むと細い谷に挟まった大きな「くぐり岩」を発見!
乗ってみたりして遊びます。さすがにくぐるのは寒いので夏にとっておきます。

Dscn2750

その先の短い鎖場を登ると中間地点にある「小屋」に到着!(名もなき小屋?)
しっかりした作りなので今回みたいな風の強い日に暖を取るのに良さそうでした。


さらに小屋から先をぐんぐん登って行くと
アセビの木が見えてきて、入道ヶ岳らしい景色がパッと開けます。

Dscn2769

1513141702244
登頂の喜びも束の間、ごごごおーと物凄い風に煽られてぜんぜん余裕なし!


足早に写真を撮り、風の影響が少ない場所へ移動して
お待ちかねの鍋パタイムとしました♪

1513149803370_2

Kさん監修
「とりもも肉と彩り野菜のチーズトマト鍋」

冷えきった身体にめちゃくちゃ沁みる~!

〆は雑炊にして、一同この上ない満足感でした。

Dscn2780 
こんな寒い日でも安定のMUKAストーブ!すごい。
ほんとあっという間に温まるのでおすすめのアイテムです。

1513141725298 
お腹も満たされたことで下山もへこたれず元気に歩けました。
あ~楽しかった。


今回は積雪は有りませんでしたが、すぐに雪山になると思われます。
ルート変更やしっかりした装備を心がけて楽しんでくださいね。