商品紹介 
【テント泊】 シュラフはどう選ぶべき?
今年はテント泊を始める方が非常に多いです。
テント泊装備は装備は揃えなきゃいけない物がたくさんありますが、今日はテント泊のシュラフ(寝袋)の選び方についてご案内します!
●ダウン?化繊?
シュラフの保温材に使われる材質はダウン(羽毛)とナイロンなどの化学繊維の2種類あり、それぞれにメリット・デメリットがありますので用途に応じて適したものをチョイスしましょう。
ダウン
メリット:軽くて暖かい
デメリット:濡れると保温力が落ちる。高価。
化学繊維
メリット:安価、濡れても保温力が落ちにくい。
デメリット:ダウンに比べて重くかさばる。
登山に向いてるのはどちらか?と言われればやはりダウンです。
化学繊維はダウンに比べてどうしても大きさが倍くらいになってしまうので、どちらかといえばキャンプ向きです。
(左が化繊、右がダウン。 どちらも対応温度は同じですがこれだけ大きさが違います。)
しかし登山でも濡れる事が想定される場合や、少しでも初期費用を抑えたい場合であれば、化繊のモデルも選択肢に入ります。 (ダウンのシュラフで濡れが想定される場合、防水のシュラフカバーを使います。)
●使う温度帯を考える
夏用から厳冬期用まで色々な種類がありますので、これからどういう所で使いたいのかを考えてシュラフをチョイスします。
これからテント泊を始める方であれば3シーズン用を選ぶ方が多いと思います。
ダウンのシュラフであれば、封入しているダウン量が280g~450gの物が3シーズン用になります。
夏の3000m級の登山がメインであれば280g程度、紅葉の時期にも使いたいという感じであれば450g程度の物を選ぶと良いでしょう。
3シーズン用といえど、その時の気候によって暑い・寒いあると思いますので、暑い時はジッパーを足元まで開ける、寒い時は着る物を増やす、湯たんぽを作るなどして対応します。
シュラフ選びは用途と温度帯を決めれば、最適なモデルは結構絞られてきます。
その他分からない事や気になる点はスタッフにお気軽にご相談ください♪
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪
【防災の日】 防災セットにプラスしたい一品!
本日、9月1日は防災の日。
防災用品といえばアルファ米や水などの備蓄、携帯トイレなどが一般的ですが、今日は登山用品店的な目線から防災セットにプラスしたい物を紹介します!
●ヘッドライト
懐中電灯で良くない?とよく言われますがヘッドライトの方が両手をフリーに出来ますし、圧倒的にコンパクトです。
またモデルによっては「赤色灯」が付いているものもありまして、これは夜間にトイレに行く時などに周りの人が眩しくない、いわばマナーモードのような機能です。
●ツェルト
登山では汎用性の面から1~2人が横になれるサイズ(上の画像)をオススメしてますが、防災用であればもう少しコンパクトな物でも構いません。
ツェルトは緊急用のシェルターですが、傷病者の保温・保護に役立ちます。
プライベートな空間を作り出せるので、避難所で着替えたいとき等にも便利ですね。
●プラティパス ソフトボトル
水の保管に便利なのがソフトボトル。
使わない時は畳んでコンパクトになりますし、お湯を入れれば湯たんぽになります。←これ重要!!
避難所で寒い時に役立ちますし、軽度の低体温症の処置にも使えます。
この他にも役立つものはたくさん!
「防災月間」も開催中ですのでぜひ店内の防災コーナーをのぞいてみてくださいね♪
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪
ミレーの新作ウエア続々入荷!!
ミレーファンの皆さま!
メンズ、レディース共に秋物新作ウエア入荷致しました~!
ブリーザ ライト ジャケット
¥18,000+税
通気性と撥水性を持った高機能ジャケット。
撥水は洗濯を繰り返しても持続します。
軽量でパッカブル収納でコンパクトに。
◇アイラ クルーロングスリーブ
¥6,900+税
ポリエステル100%でありながらまるでコットンのような肌触り。
速乾、抗菌、消臭で軽量!
これからの登山や街着に重宝しますよ!
◇フォルクラ ストレッチ ジャケット
¥16,000+税
耐久撥水を持った暖かくて動きやすい行動着!
とはいっても街着でも着やすいですよ!
ストレッチも効いてて、多少の雨でも安心です!
テント泊にあると便利!「キャリー・ザ・サン」
テント泊をする際に便利なのが「ランタン」
電池式や充電式など色々ありますが、
私のおすすめはこちら!
ソーラー充電式のLEDランタン、 「キャリー・ザ・サン」
スモール ¥2600+税
ミディアム ¥3800+税
コンパクトに折りたたんで持ち運び、使う時は紙風船のように広げて使います。
サイズ感はこんな感じ。
軽量(ミディアムで86g)かつコンパクトなのでテント泊にもってこいのランタンですが、
ソーラー充電式で電池を使わないので災害などで停電した時にも大活躍します!!
(実際、台風や地震など各地で災害があった時は飛ぶように売れます)
テント内で使うとこんな感じ
プレゼントにも最適です。
テント泊に、防災に、ぜひいかがでしょうか☆
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪
まだまだ暑い日が続きますが...
本日は二十四節気の「処暑」
暦の上では暑さが少しづつ収まっていく頃です。
今朝は少し風が涼しく、ほんの少し秋の気配を感じましたが、まだまだ日中は暑くなりそうです。
まだまだ熱中症対策は必要ですね。
暑いといえば、人気のクールタオルが再入荷です!
クールパス マフラー ¥1000+税
30cm×100cmで首に巻くのにちょうどよいです。
濡らしてひんやりなクールタオル、ちょっとしたプレゼントにもいかがでしょうか☆
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪
ノースフェイス秋物新作Tシャツ 入荷してます!!
ちょい旅 東海のハイキング
東海三県の日帰りハイキングコースが掲載されている
『東海のハイキング』 890円(税抜) が再入荷しました。
全70コースが紹介されておりビギナーの方にもオススメです。
まだまだ暑い日が続いていますので滝めぐりハイクや高原ハイク
なんかもオススメですね。
またご利益ハイクや古道ハイク等楽しみながら自然の中を
歩きませんか。
安心・近場へサクッとお出掛け! ちょい旅!!
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪
夏のアクティビティにサングラスは必須です!
夏の紫外線対策といえば肌の日焼け止めが一般的ですが、目も紫外線から守る必要があります。
特に山の上は紫外線が強いので尚更です。
おすすめはgoodrのサングラス。
3700円+税と比較的お値打ちですが、UVカット+偏光のレンズで機能的
カラーバリエーションも豊富で選ぶのも楽しいです。
もちろんタウンユースにも◎
当店では常時20種類以上をラインナップしておりますので、お気に入りの色を見つけちゃってください♪
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪
カラビナでトートバッグの持ち手を短くする方法
昨日紹介した、グラナイトギアのエアキャリアーですが、トートバッグなので手で持つには少し持ち手が長いです。
なのでロープワーク基本の結び「クローブヒッチ」を使って短くしちゃいましょう!
こんなかんじで!
(クローブヒッチについてはこちらから)
インスタグラムに解説動画をアップしてますのでぜひご覧ください♪
カラビナに物も掛けられて便利!
もちろん他のトートバッグにも有効です。ぜひお試しあれ〜
おまけ
相変わらず暑いですが、ほんの少し秋の気配を感じる今日この頃...
-----------------------------------------------------
好日山荘 公式アプリ
好日山荘 春日井店 公式アカウント
ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!
ぜひフォローしてくださいね♪