2020年12月15日 (火)


本格的に寒くなってきました。

雪山は行かないし、冬はちょっとねぇ
今年は新型コロナウィルスの心配もあって
遠出もしづらいわぁ…
と言う方にオススメな場所があります。

20200203_101233三浦半島最高峰 大楠山より

【三浦半島】 オススメです★

登山レポート//三浦半島【ここをクリック】

三浦半島のハイキングエリアは大きく分けると…
鎌倉アルプス、横浜市市民の森などかある三浦半島北部エリア
・京急逗子線から南に広がる三浦アルプス、大楠山、
 三浦富士から武山の三浦三山三浦半島中央部エリア
三浦半島南部の海岸線を歩く岩礁エリアに分けられます。

登山地図は販売されていなくガイド本がハイキングのコースを調べるのに役立ちます。
山と渓谷社 湘南ハイク
東京新聞出版 鎌倉・三浦半島 あたりが手に入れやすいです。


Dsc_0674三浦半島岩礁コース(夏)

さて、先日 スタッフOは ふらりと散歩に三浦の山へ行ってきました。

場所は『二子山』『森戸川源流南沢』

Dsc_1450二子山山頂 広場になっていて休憩適地!

二子山は、南郷公園から林道を歩いて行く往復するコースであれば
体力が無い、小さなお子様となど気軽に歩ける道となっています。
山頂には見晴らし台があり 広場となっていてランチも悪くないです。

Dsc_1448森戸川源流南沢は沢の中を歩くことも♪

森戸川源流南沢は、三浦半島でも山深い場所となり、
地形は複雑で木々は通年生い茂り見通しがきかないジャングルチックな森と沢を行くので
冒険心がくすぐられる場所となります。
ただ、それゆえに道迷い遭難も多発するデンジャーな場所でもあります。
※携帯も繋がらない場所が多いです。森戸川源流域は初心者だけでは行かない方が良いかと思います。

登山レポート//二子山と森戸川源流南沢【ここをクリック】

近場でちょっと自然と戯れたい。
そんな時にオススメなエリア 三浦半島。
この冬、足を運んでみませんか?

Pc150174三浦半島ハイキングにはミドルカットのハイキングシューズがおすすめ。
山も街も歩きやすいバランスのとれたアイテム。
上:メレル モアブ ¥15,800+tax
下:シリオ 156-3 ¥16,300+tax

Pc150175道を間違えて、迷って日没!?と言う救助要請もあるので
ライトは絶対に持って行って下さい!!
コスパ良しな充電タイプがおすすめ。充電は忘れないで!
上:マイルストーン MS-G1 ¥3,800+tax
下:レッドレンザー MH5 ¥5,500+tax

Pc150176三浦のハイキングコースは気を掴むことも多いです!
タラの木など棘が生えている気もあるのでないと痛い!?
上:ミズノ ブレスサーモインナーグローブ ¥1,800+tax
下:フォックスファイヤ グリッパーグローブ ¥4,500+tax
今なら手袋、帽子が5%OFFです★

Photo_14

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice





2020年12月14日 (月)

こんにちは。

好日山荘川崎ダイス店です。

これから冬山装備を揃える方へ、

冬山用の登山靴って高くてなかなかハードルが高いですよね・・・。

 
そんな方に朗報です!

Img_2607

イタリアの老舗メーカー、スカルパから

コストパフォーマンスの高い冬季登山全般を

カバーしてくれる登山靴が入荷しました。

Img_2570

スカルパ

マンタ テックGTX

価格:36,000円+税

重量:880g(サイズ42 片足)

セミワンタッチアイゼン対応。

冬季登山全般で使えるインサレーション入りブーツです。

幅は広め。

Img_2576

 

Img_2579

タン部分は少し厚めで保温性も良さそうです。

 

ぜひ、店頭で試し履きしてみてください!

 
 

女性モデルはコチラ。

Img_2572

スカルパ

マンタ テックGTX WMN

価格:36,000円+税

重量:710g(サイズ42 片足)

女性用ラスト(足型)を採用。



一緒に
コストパフォーマンスの高いオーバーパンツもいかがですか?

Phonto

バイレス

ゴアテックス アルパイン パンツ

価格:¥22,000+税

シンプルなオーバーパンツです。

先日ブログでご紹介しているので、ぜひこちらもご覧ください!

★高機能&高コスパ★アルパインパンツのご購入はこちらでもできます★Img_2602

店頭には、雪山登山で使えるバックパックやピッケルもご用意しております。

ぜひスタッフにご相談ください。

Img_2601


冬山応援フェア後半は、

あたたかい帽子・手袋・ネックゲイター・靴下が5%OFF!

Xmasの無料ラッピングもうけたまわっております!

Photo_14

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2020年12月13日 (日)

こんにちは。

川崎ダイス店です。

Pc040088

本日まで、

ピッケル・アイゼン・スノーシュー

ワカン・ストックなどの冬ギアが

会員様限定で
5%OFFです!

Pc040091


軽アイゼンや、チェーンアイゼンなど

冬の低山ハイキングに必需品も

割引対象になっております!




こちらも本日が最終日です!

Pc110138

お得にダウンジャケットを買うなら、今がチャンス!!


皆さまのご来店、お待ちしております!!

Top_01




★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2020年12月12日 (土)

Photo_19


山で年越し!山で初日の出!

と計画されている方もいらっしゃるかと思います。

手頃なところだと
高尾山、大山、筑波山などがありますが…

その中の高尾山が今年は封鎖されます!
(正確には山頂部の園地部分)

21
21_2


稲荷山尾根は下から、六号路は琵琶滝から
一号路は薬王院で通行止めとなるようです。
山頂部分の園地部分にも入れません。


城山、小仏方面に抜けるには
一号路から四号路を経由して五号路で奥高尾分岐に回り込むのか
小仏峠から上がるしかなさそうです。

このコースでも夜間に歩いた経験が無いと時間が掛かったり
転倒や道迷いのリスクは高いので
初めての方や経験の浅い方だけではオススメしません。

後はJR相模湖駅から登って行く
城山北尾根から登って行くなどがありますが
夜間登山に慣れていないとリスクが高いです。 

Photo_20高尾山付近でもこんなに真っ暗です。

Photo_21高尾山は夜景も綺麗です★

山で年越しをして そのまま初日の出には色々な装備が必要になります。
それはまた今度のお話として
どれだけ耐えられればいいかと言うと
関東はこの後冷え込みが来るようなので
年越し想定の装備、服装でベランダに出て
余裕をもって朝を向かえられれば大丈夫です。

20190808_012818_hdr夜を越すにはツェルトも効果的。

自宅のベランダで寒い思いをしたり、耐えられなかったら
それは装備が、スペックが足りていません。
その時はお店でぜひ、ご相談を!

川崎から近い場所で初日の出におすすめなスポットは
横浜市最高峰 大丸山、横須賀市最高峰 大楠山、三浦富士などがあります。

Photo_22大丸山の日の出

登山レポート:三浦半島エリア
こらから記録もご覧に慣れます。


なお、大山、筑波山は現状年末年始の封鎖や通行規制は出ていないようです。
※川崎ダイス店調べ 12/12現在

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2020年12月11日 (金)

こんにちは。

好日山荘 川崎ダイス店です。


本日より緊急企画!!

会員様限定で

20,000円(税抜)以上のダウンジャケットが

レジにて2,000円引きです!

Pc110138




店内のほとんどのダウンジャケットが対象になっております!

ダウンジャケットを買うなら、この3日間をお見逃しなく!!

Pc110139

Pc110141




12月13日(日)までの3日間限定企画です!

皆さまのご来店、お待ちしております!!





こちらも13日(日)まで!!!

冬の安全道具

ピッケル・アイゼン・スノーシュー

ワカン・ストックが

5%OFF!!

Pc040091

Pc040088

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice



2020年12月10日 (木)

こんにちは 川崎ダイス店です。


すっっっっごく良い マスクが入荷しました★

Pc100133着用スタッフ:ユニクロさんのマスクではMサイズ着用してます。

●フォレストワードローブ ピークマスク ¥1,800+tax
color:white、black

吸汗速乾に優れたマスクはいろいろと出ていますが
こちらはアウトドア仕様!

アウトドアシーンを想定して作られたマスクです。

着用してみて一番に感じたのは 呼吸がしやすい。
それでいて口周りの包まれている感はしっかりとあるんです。

それに加えて銀イオンの抗菌効果で菌の繁殖を抑えて
臭いも抑えてくれるので長時間付けていても苦にならない筈です。
UVカット機能のあります。

Pc100137


アウトドアの為に作られたマスクですねぇ。

Fa1900207_blk_5
Fa1900207_wht_1_5

デザインもシンプルでロゴマークも控えめなので
お仕事中でも安心して使えるのではないでしょうか?

フォレストワードローブ ピークマスクは
明日、12/11(金)発売開始!!

数に限りがありますので売切れの際はご了承ください。

Fa1900207_pack_5


予備マスク、食事の時にしまうようにケースが付属しています。





2020年12月 9日 (水)

こんにちは。

好日山荘 川崎ダイス店です。


そろそそ冬山の準備を始められる方も多いと思います。

本日はこの時期、店頭でお問い合わせが多い

ピッケルの選び方、

について説明致します。

P2


まずピッケルを選ぶ時のポントは

①長さ

②形(形状)

③握りやすさ

です。


①長さ

Pc090125



一般的な雪山縦走で使う場合は身長-110cmと言われています。

例えば、172cmの身長の方なら、172-110=62cmになります。

しかし、各メーカーのピッケルのサイズ展開は5~8cm間隔のサイズが多いので、

ピッタリなサイズはなかなか出会えません。

なので、身長が172cmの方なら、58~66cmあたりのサイズを

実際に持ってみて、判断して下さい。

目安はピッケルの石突きが踝にくる長さよりも少し短め良いと思います。

実際の山では急な傾斜で使うので、あまり長いモデルを選んでしまうと、

雪面に刺すときに肩を大きく振らなければならないので、使いづらいです。


Pc090123

写真は身長163cmのスタッフが53cmのピッケルを持っています。

踝より少し上くらいの長さが目安。



②形(形状)

ストレートタイプとベントタイプがあります。

Pc090124左がストレートタイプ、右がベントタイプ





一般的には杖として使う事がほとんどなので、

初心者の方や縦走登山メインで使う場合は

ストレートタイプが良いと言われています。

今後のステップアップを考えて、

バリエーションルートにも挑戦してみたい・・・、

とお考えの方は、より雪面にピックが刺さりやすい、

ベントタイプを選んでみるのもありです。

極端に曲がったベントタイプのピッケルでなければ、

雪山縦走の時に使用しても特に不便を感じることは無いので、

初心者の方でも選択肢に入れてみてください(ピックが鋭く

なっていることが多いのでウエアを切らないように注意は必要です)。



③握りやすさ

こちらは実際に実物を握って見てください。

ヘッドの形は各メーカーで異なります。

Pc090116



好みが出ますが、わたしはピック上部が適度に厚みのあるタイプが

雪面に刺すときに力が入りやすいので好みです。

Pc090120



ピックを長時間にぎっていると指先が冷えやすいので、

凍傷防止のガードが付いたモデルもあります。

Pc090117_2



以上、簡単にピッケルの選び方について説明してみました。



これを読んでいただいてお気づきだと思いますが、

初めてピッケルを選ぶ時は、

実際に手に取って頂かないと選び辛い事が分かりますよね。


ぜひ、店頭で手に取って、握ってみて、選んでください。

実際に雪山で使う手袋を付けた状態で握ってみることもオススメします。


迷ったら近くのスタッフまでお気軽にお問合せ下さい。

 


初心者の方におすすめなピッケルはこちら

Pc090125_2

グリベル

ネパールSA・プラス

価格:12,700円+税

サイズ:53、58、66、74(cm)

シャフトが緩やかにカーブしており、雪面に刺しやすいモデル。

しっかりとした厚みのあるリーシュとヘッドカバー付

ぜひ、店頭でご覧ください!

今なら、

冬の安全道具

ピッケル・アイゼン・スノーシュー

ワカン・ストックが

5%OFF!!

12月13日までです!!

Pc040091

Pc040088

皆さまのご来店、お待ちしております!


Top_01



★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2020年12月 8日 (火)


こんにちは 川崎ダイス店です。

5f9e14723a0f18b4f45ad061297934e6_w

換気の為に窓や扉を少し開けていたりして
オフィスが寒い…と言う方いらっしゃいませんか?

開放換気をしている会社では
席によってはエアコンの暖かい空気が当たりづらく
本当に寒くてたまらないと言う方もいらっしゃるかと思います。

そんな時、軽くて、動きやすくて、暖かくて
気軽に脱ぎ気ができる ちょっと羽織れるアイテムが欲しくなりませか?

ありますよー。
もちろんありますよー。

Pc080113men’s、women’s
ノースフェイス WSゼファーシェルカーディガン ¥28,000+tax
 
寒いオフィスには
アウトドアブランドのダウンカーディガンや
化繊綿カーディガンが一押しです★★

アウトドアブランドのアイテムなので
どれをとっても 一般アパレルブランドの物よりも
軽くて、暖かいッ! もー、ぬくぬくで肩も凝りません。

Pb020352
そして……

マウンテンパーカーと組み合わせれば冬の時期に常用もできる!
春秋には単体でアウターとして使えるますし

実は夏場の登山でも…
夏場の登山は多くの方が襟の無いTシャツ。
襟のあるインナーダウンって首にペタペタして
ちょっと気持ち悪い…と言う声も。
そこで襟の無いダウンカーディガンがオススメなんです。

幅広いシーズン、用途で活躍するダウンカーディガン お一ついかがですか?

Pc080108men’s
マムート ゼオンインカーディガン ¥25,500+tax

Pc080109men’s women’s
マーモット リサイズダウンカーディガン ¥24,000+tax

Pc080114women’s
左:WSゼファーシェルカーディガン ¥28,000+tax
右:サンダーラウンドネックジャケット ¥25,000+tax

今ならいつもよりちょぴっと多めの8%ポイント還元していますので

お得に手に入れられちゃいます★

Top_01_3


★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice





2020年12月 7日 (月)


冬。


街を歩いているだけで 心から冷えてきちゃいますよね。
自販機でガコン…とコーヒーや紅茶、おしるこなどを買うのもいいですが
ゴミは増えるし…(都市部、観光地だとゴミ箱が置いていない場合も…)
お金もかかるし…(毎日1本買ってたらばかにならないですよねぇ)

Pc070099


そんな時は 保温マイボトル。
コーヒーやお茶を入れて保温マイボトル携帯すると
お財布にも優しいですし、ゴミも増えません!

登山やハイキング、キャンプや旅行の時にも
保温マイボトルはオススメです。

Pc070094


アウトドアシーンではバーナーを持っていて
沸かして、淹れて 香りを楽しむのもステキです。

寒さに凍える前に ほっこり あったか~いドリンクを。

保温マイボトル ご用意ください★

Pc070098


あ、お尻にはザブトン引いておくと冷えなくていいですよ。
ベンチや岩に直に座っているという方 一度試して見てくださいネ!


Top_01


★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice



 

2020年12月 6日 (日)

12月になりましたー!!

気温もぐんと下がって寒くなってきましたね。

山や街で雪が降るのもすぐかも?!Img_5605

「雪山登山」というと、ハードルが高いイメージですよね。

雪の無いシーズンでも、

日帰りハイキング・アルプス縦走・テント泊etc...と色々な山登りがあるように

「雪山登山」もアイゼンやピッケルを持つ本格的なものだけでなく、

今の装備に+αでいける軽アイゼンのハイキングや、雪の上を散策できるスノーシューハイキングなどがあります♪

 

この冬はせっかくなら、白銀の世界へ遊びに行きませんか??

 

何より夏に比べて必要なのが「防寒対策」

スノーシューハイキングなどならレインウェアで代用できますが、

寒さ対策や雪や氷での擦れや裂けを防ぐためにもしっかりしたオーバーパンツがおすすめです◎

8730e1a434334c81af79bb0f9368b259

─BAILESS─
◾︎item: ゴアテックスアルパインパンツ
◾︎price: ¥22,000+tax
◾︎size: メンズM,L,XL/ウィメンズWM,WL

「バイレス」より耐久性の高い3層構造のGORE-TEX®素材のアルパインパンツが登場!

防水性・防風性・透湿性に優れいています★

248425e5071948b3a519041cf0483932

アウターパンツに今までなかったサイドポケット◎

ちょっとしたものを入れておけます♪

4dd80a32b6a5467b834d9e93839cf2a0

太腿上部まであるサイドファスナーで着脱楽々♪

ベンチレーションとしても使える嬉しい機能◎

86c620f8c16842b6ac1a6311d01eaf3a

雪の侵入を防ぐインナーゲイターももちろんついています◎

雪の中でもふもふ走り回りたい方は、インナーゲイター付をぜひ選びましょう!

これがあるだけで、防寒対策にもなりますよ^^
9ad3cb0d46fe4bce984646908551432b

もちろん★本格雪山登山に挑戦する方にもおすすめ!

両足の内側にはアイゼンガード付きです♪

332dfb99f6f7404f867b99dbb82f278c

そして、BAILESSのロゴが今回のアイテムからリニューアルしてますよ♪

よりスタイリッシュになりました^^

★ご購入はこちら★

25日までは冬山応援フェア★ポイント8%還元中です★

冬のアイテムをお揃えの際は、ぜひスタッフにご相談ください^^

ご来店お待ちしております★

Photo

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice