2020年5月10日 (日)


こんにちは 休業中の川崎ダイス店です。

集英社『鬼滅の刃』聖地巡礼登山ガイドの第二弾!

今回は『景信山』です。

Rimg1235

誰の出身地なのかというと…

鬼の親玉 鬼舞辻無惨(きぶつじむざん) の部下
言わば中ボスにあたる十二鬼月 上弦の肆、伍戦で活躍し
人気キャラとなった

Dsc_0225_2
霞柱 時透 無一郎(ときとう むいちろう) です!

実はキャラブックの初版では大岳山となっているので
勘違いされている方もいるかもしれませんが
景信山が正解だそうです!ワニ先生うっかりミスです。

さて、景信山というと初めての縦走は陣馬高尾縦走だったという方も少なくないと思います。
その中間地点にあり中央高速道路の渋滞で有名な小仏トンネルの上あたりにある山で
小仏バス停から登られる方も多い人気の山です。

道は整備され歩きやすく小仏バス停から90分ほどというアクセスの良さ。
山頂部にある景信茶屋さんは天ぷらが大人気!

Photo
景信茶屋さんTwitterより
@Mt_kagenobuyama

季節の食材たちが天ぷらとなって見晴らしのいい山の上で楽しめちゃうなんて贅沢です。

オススメなコースはやっぱり陣馬高尾縦走!

高尾山北口からバスで陣馬高原下バス停まで移動し、
90分ほどで陣馬山へと登り上げます。
林道から山道に入ると急な登りになるので
あまりペースを上げずにのんびりと行くのがよいでしょう。

Line_324882854777561 20200212_142938
陣馬山は広く開けた山頂で360°の展望が楽しめます。

陣馬山を楽しんだら いざ景信山!

緩やかに下っていく のどかな山道を
風が木々を撫でる音を楽しみながら進んでください。
P5031584
ルートが変わるような分岐には案内があり、
案内がない分岐は大体小ピークを巻く道だったりします。
でも、巻道の確信が持てかければピーク越えがいいでしょう。

スタートから3~4時間で景信山に到着するのではないでしょうか?
程よい疲労感が身体を包んでいるのではないでしょうか?
Rimg0014
景信茶屋さんにはベンチがたくさんあります。
天ぷらなど買ってゆっくりと休むといいでしょう。
そういえば、『山と食欲と私』にも景信茶屋の天ぷらの話がありましたね。

思わず、ゆっくりしすぎてしまったら小仏バス停へと下山することもできるので
気兼ねなく休めます(笑)

景信山からの道も整備がよくされていて歩きやすいのですが
今までよりも木道、木段が増え ハイカーも増えてきます。

なので、のーんびりのーびり高尾山を目指すのがよいでしょう。
週末は、ランナーが突っ込んでくることもあるので気を付けてください。

高尾山口駅には温泉もありますので汗も流せて幸せですね!



stay home 今は我慢の時です。
体力維持や脚力強化、体幹強化で整えて
今の事態が落ち着いたときには いざ 景信山へ!

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

景信山登山にオススメのアイテムは

下のウェブショップからどうぞ!


ミシュランソールでグリップ抜群!ハイキングや脚力の強い方にもオススメ

トレラン用のバックパックがベースのアクティブハイク向けバックパック。身体へのフィット感がよく荷物がぶれません。24Lは荷物の少ない登山にもちょうど良いサイズ。

ストレッチするレインウェアの元祖!? 高い透湿性のエバーブレスと換気のリンクベントの快適性は知ってしまったらもぅ戻れない!!

野外に長い時間いるときには目の保護もお忘れなく!
強い日の光は目だけではなく身体も疲れさせます!







2020年5月 8日 (金)

休業中の川崎ダイス店です。

休業中なのでとっ散らかっていたクッカー、バーナー類を整理したので
そのついでに普段 私が登山時に使っているアイテムたちをご紹介。

Dsc_0187_2
左上から順に
・スノーピーク パーソナルアルミックッカー(小・大)
 雪山や焚火で使用。ちょっと重いのですけど なんだかんだで使いやすいです。
・DUG POT S
・DUG POT M
 SとMを組み合わせたり、単体で使ったりしてます。わたしのは旧型。
・エバニュー チタンウルトラライトクッカー1
 ファストハイクなど軽さ特化させたいときに。
 インスタント麺で具をたくさん入れたいときにはクッカー2にするといいです。
・スノーピーク チタンシングルマグ600+ガレージブランド マグリッド
 アルコールバーナーや固形燃料の時に。ちょっと前のULハイカー定番の組み合わせ。
・SOTO サーモライト
 日帰りで軽くしたいときに。アルミだけとマグ750mlで75グラムと軽量。
・トランギア ミニトラセットのフライパンだけ
 ちょっとした焼き物をするときに。単品売りは基本的になし。
 ミニトラは廃版になっていて現在はツンドラ3ミニセットについています。
・トランギア ノンスティックフライパン(旧型)
 ステーキも焼けちゃう★お肉、焼きそば、パスタなどにと優秀なコ。
 焚火でも使ってます。

Dsc_0194
カトラリー類は山道具屋や雑貨屋で買ったものを色々。
その時の食事内容でセレクトして持って行きます。
左上 ユニフレーム FDしゃもじはご飯を炊くならあるとスッゴク便利です。
下段中央 シートゥサミット アルファロングスプーン 
アルファ米を袋から直に食べるときめちゃくちゃ重宝します。

Dsc_0197_3
ガスバーナーは三つ。左から順に
SOTO フュージョントレック
最近買ったので登山には持って行ってないのですが
分離型でもコンパクトになるので登山でも荷物になりません★
SOTO ウインドマスター
ここ数年のレギュラー。火力も強く単体で風にも強いのでオススメ!
プリムス P-153 ウルトラバーナー
マイナス20度の世界へ行くならコンパクトでハイパワーなコレ
EPI REVOがおススメ!
最近はMSRが気になります…

Dsc_0189
こちらは私が持っているアルコールバーナーと固形燃料の台です。
左上
トランギア アルコールバーナー
定番ですね。似たものではソロストーブエスビットのものがあります。
軽さを求めるならエバニュー チタンアルコールバーナーもオススメです。
左下
自作アルコールバーナー
ファンタグレープの飲みきり缶で作りました。なんと7グラム。本燃焼1分半。
下にひいているのはエバニュー マルチディッシュ。お皿にもバーナー台にも

五徳にはエバニュー チタン五徳
右下のハイカーズテポさんのクアトロストーブを使っています。

Dsc_0191
ちなみにアルコールストーブを使うときは
このようにクッカーとほぼ同じサイズに風防をセットするのがコツです!
風防はトークス チタンフォイルでUL系ショップで買えます。
好日山荘でならEPI ウインドシールドSあたりがオススメです。

Dsc_0193
このようにスノーピーク チタンシングルマグ600
燃料以外のセットが収まります。

Dsc_0192
これがセット内容です。さすがに左のフォールドカップと
マルチディッシュは入ってませんが。

とまぁ、こんな感じに その時の山のルートや時期、スタイル
食事の内容などでセレクト、組み合わせて持って行っています。

選ぶコツとしては やはり何をしたいか。ではないかと。
食事を楽しみたい。
とことん軽くしたい。
走るから軽くてコンパクトなのが欲しい。
エネルギー補給ができればそれでいい。
美味しいコーヒー飲みたい。

やりたいことでベストな組み合わせは違ってきます。
悩んだ時にはぜひ、スタッフに聞いてみてください。
色々と小ネタを持っているスタッフがいますので。

ただ…みなさま 凝りすぎて あまり増え過ぎないように気を付けてください~
実は置き場所に困ってるスタッフたくさんいるのです。
一人暮らしなら日常的に使っちゃうのもありです。

何か聞いてみたい。このアイテムはどこの?というのがありましたら
1枚目の写真でインスタグラムもあげていますので
そちらでコメントしていただいても大丈夫です!

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitsusansou_kawasaki

気になるアイテムは下のリンクから!

コンパクトで使いやすい。サブクッカーとしてもオススメ。お米1合炊けちゃいます。
縦型クッカーで汎用性の高い定番サイズ。お米2合炊けます。
エバニューだけの極薄チタンプレートから作られた超軽量クッカー!同じ容量で軽くするならもう取っ手を取るしかない!
山でもキャンプでも使える分離型。OD缶一つで済ませたい人はぜひこれを!
一体型で真冬にはいかない人はこれが一番オススメ?!耐風性能ピカイチ!なので地味に燃費もいい?
ガスバーナーのトップをひた走る超定番。悩んだらコレを買っておけば間違いはない。
お待たせしました。出るといわれ続けはや幾年。高効率バーナーの最新型!

2020年5月 6日 (水)

当店は現在、コロナウィルス感染防止のため臨時休業中でございます。
営業再開につきましてはHP・ブログ等にて告知させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

\ ウェブショップ限定 /

ただいま好日山荘ウェブショップでは、
2020年4月30日10:00~5月7日9:59の期間中
WEB限定のお得なキャンペーンを開催しています!

ウェブショップ限定GWビッグフェア

ゴールデンウィークはおうちでお買い物を楽しんでください!


さらに2020年4月21日より好日山荘ウェブショップでは
キャッシュレス決済でお買い物金額の5%還元をスタートしました!
↓↓ 詳しくはこちらをご覧ください ↓↓

2020年5月 4日 (月)


こんにちは 休業中の川崎ダイス店です。

新型コロナウイルスの猛威はいまだ続ぎ アウトドア活動も自粛の真っただ中ですが
今の難局を乗り越えたとき すぐに山へ行けるようにイメージ登山しておきませんか?

Dscf8582
今回は、今 大人気の少年ジャンプ連載の『鬼滅の刃』の聖地巡礼のお話☆

Dsc_0185
実は、主人公の竈門炭治郎・禰豆子(かまどたんじろう・ねずこ)の出身とされるのが
東京近郊の登山者にはおなじみ 雲取山 なのです!
なんでか多くの方は九州の竈門神社へ行かれてしまうのですが…
(作者の方が九州出身で主人公と同じ名前の神社だからだそうで…
 多分、雲取山は登山をしていないと行けない場所だからなんでしょうけど)


さて、雲取山と言えば 日本百名山であり、東京都最高峰でもあり、奥秩父最東端でもあります。

東京近郊の登山愛好家の中でも縦走登山、泊りでの登山の入門的な山で
古くからの生活のにおいも山中では嗅ぎ取る事の出来る山です。

ただ雲取山は初心者の方が行くには体力的にちょっと大変。
ある程度登山経験をつみ8時間くらいの登山が無理なく
自主的に出来るようになった頃に挑戦するのをお勧めします。

雲取山の入門プランはやっぱり鴨沢バス停から登り尾根をじわじわと登って
1泊2日で行くプランじゃぁないかと思います。

そこで鴨沢コースのご紹介!
鴨沢バス停から集落を抜け山道に入ると15分程で小袖乗越へと到着です。

Photo
小袖乗越は丹波村村営駐車場があり、車の方はここまで入ってこれます。
(今は閉鎖されてますよ~。2020年5月現)

小袖乗越から少しだけ車道を北へ進み、雲取山の看板から再び山道に。
登り尾根の山肌に付けられたトラバース道は、春には新緑、
秋には紅葉が楽しめる気持ちの良いのんびりとした道が続いていきます。

水場を過ぎるとほどなくして急登となります。
左手に清流の音を聞きながら 一息二息頑張っていくと
七ツ石小屋が見えてきます。(2020年5月休業中)

Photo_2


通年枯れる事のない水場があり、村営奥多摩小屋が閉鎖してしまい
数少ないテント場を持つ小屋で 近年は人気が高まっている小屋です。
※混雑期のテント泊には予約が必須です。

七ツ石小屋のテント場は風の影響を受けることも少なく 明るく富士山も見え
バイオトレも完備していると言う なかなかに居心地の良い場所です。

七ツ石小屋からは巻き道か山頂通過コースがありますがオススメは山頂通過コース!
七ツ石山の山頂からは行く先の雲取山が望め テンションが上がるでしょう。

七ツ石山からわずかな下りで大ダワに到着です。
ここからは防火帯が雲取山山頂まで続いており
明るく気持ちの良い尾根歩きが楽しめます。

だが、疲れてきた体に鞭打つアップダウン。
一歩一歩確実に足を出し進んでいくその行程を大いに楽しんでください。

Photo_3


閉鎖された奥多摩小屋を過ぎ、ヨモギの頭、小雲取山を過ぎ
西側の奥秩父の雄大な山々を望みながら歩み進むと 明るいピークの上に小屋の姿が。

あぁ ようやくたどり着いた あれが山頂付近に立つ避難小屋…
先に小屋で休んでもよし、山頂を目指してもよしです!

もうここまで来たら好きに楽しもうじゃないか!

Photo_4

雲取山到着ーーーー!

山頂を楽しんだら下山です。
雲取山荘に1泊してそのまま北上し秩父へと下山するのもよし
戻って鴨沢へ下山するのもよしです。

体力のある方なら長沢背稜から日原や古里、飯能へ
もしくは七ツ石から鷹ノ巣山経由で奥多摩駅なんてプランもありです。

stay home 今は我慢の時です。
体力維持や脚力強化、体幹強化で整えて
今の事態が落ち着いたときには いざ 雲取山へ!

雲取山登山の際にはしっかりと装備で! 

適度にしなり適度に堅牢。重い荷物や厳しい登山道を歩かない日帰りから小屋泊縦走に。

サレワ マウンテントレーナー

小屋迫なら30~40リットルくらいがオススメ!グレゴリーの誰でも背負いやすい設計はやっぱりスゴイ!
グレゴリー ズール40

透湿性を持つツェルト。休憩時に張って寒さをしのいだり、小屋で着替えるときの目隠しに。レジャーシートの代わりにも。
ファイントラック ツェルトⅡ


2020年4月22日 (水)

好日山荘川崎ダイス店は現在、

コロナウィルス感染防止のため臨時休業中でございます。

営業再開につきましてはHP・ブログ等にて

告知させていただきます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

只今ウェブショップでは、地球について考える日~アースDAY~を開催中!!

 

Top_01

さらにウェブショップでは、4月21日より

キャッシュレス5%還元を受けられるようになりました!!

Top_02

Top_03

Top_04

Top_05

 

↓↓↓↓↓ウェブショップはコチラ↓↓↓↓↓

 

外出自粛要請が出て、ストレスもたまっているかと思われます!

是非、自宅でゆったりと楽しいお買い物時間を過ごしてみてはいかがですか(≧▽≦)/

 

 

2020年4月 7日 (火)

__5


いつも好日山荘 川崎ダイス店をご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、本日4/7に政府から緊急事態宣言がなされました。
それを受け 川崎ダイス店の入る『ショッピングビル 川崎ダイス』は
政府・行政指示に従い、感染拡大防止並びに従業員様の安全を考慮し
4/8(水)から当面の間は臨時休業することになりました。

お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けしますが
ご理解の程、お願い申し上げます。

営業再開のご案内は下記にて行う予定です。

好日山荘川崎ダイス店Instagram
@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店ブログ
https://blog.kojitusanso.jp/kawasaki/

好日山荘HP
http://www.kojitusanso.jp/

川崎ダイスHP(外部リンク)
http://www.kawasaki-dice.jp/

お急ぎの場合は、横浜西口店、銀座店、池袋西口店を
ご利用いただけますようお願い申し上げます。
※ 状況により営業時間変更、臨時休業になる場合がございます。

好日山荘 川崎ダイス店

2020年4月 6日 (月)

こんにちは☆

好日山荘川崎ダイス店です!

みなさま、いつもお買い物の際「マイバッグ」は持ち歩いていますか^^?

本日より好日山荘では、好日山荘エコプロジェクト「エコジツ」の一環で、

【無駄をなくす】レジ袋利用削減し、マイバッグ利用の推奨

をスタートいたしました!

Photo

レジ袋の無料提供を終了し、今後はレジ袋(プラスチック製袋 1枚5円/紙製袋 1枚10円)を有料といたします。

P4060114 川崎ダイス店でも、エコバッグご用意しています☆

アウトドアブランドのエコバッグはとにかく軽い(^v^)!

仕事の行き帰りだからマイバッグ持ち歩くのは、、、と躊躇していた方にもおすすめ◎

スタッフ一押し☆のバーグハウスのエコバッグは、なんと約65g!

カバンに入れたかわからないくらい軽量ですよ^^

P4060117_2

サイズも縦にA4サイズが入るくらいで大きすぎません。

Tシャツと帽子だけちょっと購入・・・食料品だけ・・・そんな方にもピッタリ☆

P4060115

ポケッタブルで手のひらサイズになります^^

この機会にぜひマイバッグを持って出かけましょう♪

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

2020年4月 2日 (木)

いつも川崎ダイス店をご利用いただき誠にありがとうございます。

_ 

現在、川崎ダイスでは営業時間短縮をしておりますが、

首都圏外出自粛要請が継続している為

川崎ダイスでは感染拡大防止を考慮し、

今週末4月4日(土)、5日(日)は臨時休業となります。

週明け後も現状の短縮営業時間10:00~20:00の継続となります。


お客様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが

何卒 ご理解いただけますようお願い申し上げます。

2020年4月 1日 (水)


こんにちは 川崎ダイス店です。

P4010113 
ワニ いりませんか?
こちらのワニは長生き間違いなしです。

P4010111_2 
バギーズショーツ 5inc XS、M 各1点
            7inc XS、S、M 各1点
ウェーブフェアラーバケットハット S、L 各2点
で まだ在庫ございます。
ワニ柄 ちょいちょいと問合せありますので 
欲しい方はお早めに!

あ、もちろん その他のカラーもまだ在庫していますので
良ければそちらもご検討を☆

P4010112
バケットハットのワニ かわいいですよね。
残念なことにメンズでこの柄のバギーズショーツは無いのです…





2020年3月31日 (火)

こんにちは☆

好日山荘川崎ダイス店です^^

毎年シーズンの新作アイテムが出てくると、

思わず買ってしまうのが「ボウシ」!

春夏はキャップやハット、秋冬はニット帽・・・

頭は一つなのに、年間の購入する帽子の数たるや・・・><笑。。。

今年もかわいい帽子を見つけてしまったのでご紹介です♪

毎年人気のMarmot×四角友里さんのコラボアイテム♪

P3310097

■item:  ウィメンズツーウェイジュートハット(品番:TOCPJC54YY)

■price: ¥5,500+tax

■size: 56~58.5cm

■color: 

ベージュ

P3310098 オフベージュ

P3310100ネイビー

P3310099

リボン付きでかわいらしいハット

見た目はまるで麦わら帽子ですが、素材はポリエステル100%なので乾きも抜群☆

素材も柔らかいので、くるっと丸めて収納することもできます◎

なんと、このリボンは取り外してスカーフとしても使えるのもポイント

ファッションのアクセントにもなります♪

P3310101 ハットサイズは56~58.5cm、内側のマジックテープで頭周りのサイズ調整OK^^

P3310102

タウンユースで使う時は、アゴ紐も外せます♪

ぜひこの春夏シーズンにどうぞ~♪

4月5日までは春山応援フェアでポイント10%還元中です!

お買い逃し無く!!

Haruyama

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki