こんにちは、好日山荘マリエとやま店です。
今年は寅年ということで、
大人気の『虎谷山(とらだんやま687.2m)』へ、当店スタッフと行って来ました♪
登山道のない積雪期限定の山。
ギリギリ間に合いました~(^_^;)
では以下に報告内容を記しておきます。
富山地方鉄道を利用して~
車窓からは、素晴らしい立山連峰を眺める事ができます。
車に乗り換え、狭いトンネルを抜けた先の
駐車スペースに停めて、出発。
入山口ポイントにポールが立っています。
湿った枯葉で足元は滑りやすくなっています。
水路脇を通過左方向へ
ツボ足でしたが時折踏み抜きます、要注意。
ここから先はかなり急斜面です。
写真撮る余裕が無く、割愛させて頂きます、スミマセン!
本当は、入口から左の杉林を登った方が楽だったようです。
キノコ
急登登り終わりからの風景です。
雪が増え始めました。
かんじきは使用せずツボ足で進みます。
マンサク
カモシカの足跡
しばし小休止
薬師~鍬崎山を背に登ります。
展望の良い手前のピークから、さらに奥が虎谷山
右奥には、僧ヶ岳も
ようやく到着!
山頂は、ほぼ貸し切り
富山湾と奥には山々が…
午後から天気が崩れるという事で、雲がかかって来ました~。
食事タイム~♫
『ほりにし』で味変
タムシバの花芽
ふわふわしててカワイイです。
昆虫の『まゆ』がキレイに巻かれて吊るされています。
(ピントが…限界です)
良いお湯でした~。
これからご予定の方は入口の急登に注意ください。
あと花粉症の方は、きついかもです。
鼻ずるずる、くしゃみ祭りでした~(私)