山の情報・知識 
patagonia メンズ入荷情報!
好日山荘マリエとやま店です!富山でも連日暑い日が続いていますが、そんな中patagoniaの新作が続々と入荷してきましたのでご紹介します!!
最初は「メンズ クラッシックレトロエックスベスト」¥19,800+TAX
定番のベストですね!!定番で飽きのこないデザインだからこそ長年使えるアイテムになっています。これからの季節では、少し肌寒くなった秋の夜長に焚き火を囲む時にはもってこいのアイテムになるのではないでしょうか??もちろん、タウンユースでもサッと羽織れるのでユースフルですよね♫
お次は「メンズ R2ジャケット」¥22,000+TAX
アウトドアでは性能バツグンで、アウターとしてもスキーや冬山のインナーとしても幅広く活躍するフリースです!!結構山っぽいデザインなんですが、それを活かしてタウンユースとしても使ってみると少し山男っぽく雰囲気出ますよね!!
パンツは「メンズ コットンGi Ⅲ パンツ」¥13,000+TAXを2枚の画像とも使っています!少し厚めのコットン生地ですが、程よくストレッチが効きとても履きやすい!!買っちゃおうかなとスタッフも悩んでおります。参考までにスタッフ身長は180cmでサイズはMを着用です!!
ぜひ好日山荘マリエとやま店へご来店ください!
富山県で富士山登山の準備なら好日山荘へ!!
立山情報とおすすめアイテム!
先日立山アルペンルートが開通しました!麓の好日山荘マリエ富山店も立山帰りのお客様でにぎわっております♪♪
また、室堂周辺のトレッキングに関してや、雄山への登山などのお問い合わせも増えてきておりますので、4月27日時点でのおすすめアイテムをご紹介したいと思います。
例年立山を訪れているお客様からは、今年は雪が少ないとの感想をよく聞きますが、室堂周辺はもちろん一面が銀世界です。観光客の皆様が歩き踏み固められた場所では通常の靴でも大丈夫ですが少し外れると足が埋まることもありますので、防水のトレッキングシューズや、場合によってはスノーシューなどが室堂周辺でのトレッキングには必要なアイテムとなります。
一ノ越や雄山を目指されるお客様には、12本爪のアイゼンとピッケルが必要な装備となります。その日の気象条件や時間帯によっては必要のない場合もありますが、特に一の越までは雪量が十分にありますので、気温が低めの場合は無いとたどり着くことが難しいかと思います。
一の越から雄山までの登山道は岩場もかなり出ており、岩場を通る場合もありますが、やはり気象条件によってはアイゼン・ピッケルは必携となります。スタッフが行った時には、ほとんどの方が携行していました。行っても大丈夫でしょう!で行ってしまい下山できなくなる場合もありますので、充分にご準備ください。
また、天候が晴れの場合は非常に強い紫外線となりますので、日焼け止めや、サングラスも重要なアイテムです。一日外にいれば瞬く間に真っ赤になってしまいます(体験済み)。
残雪の立山は、天気も安定する場合が多く、景色も最高です!!ぜひ、安全にお出かけください。
晩秋の白木峰
こんにちは。
市内でもすっかり朝晩の冷え込みが身に染みるようになってきまたね・・・。
先週ふらっと、白木峰へ行ってみました。
夏のニッコウキスゲもいいですが、静かな秋もまたよいものですよね。
当日は天気もよく、ウール長袖シャツにジャケット1枚で快適登山が出来ました◎
麓の大長谷の紅葉もちょうど見頃で素晴らしかったです!ドライブだけでも満足できるほど
楽しかった~
このブログを見て頂いている皆さんは、今年の紅葉は満喫できましたか?
富山はこれから冷たい雨の季節がやってきます。
冬支度、整いましたか!?
タウンもフィールドでも使えるあったか冬物ウェア・グッズ色々そろってます!
店頭で是非チェックしてみてください
お待ちしております~
☆9月11日(金)12日(土)マリエクラブカード5倍ポイント☆
9/11・12は、マリエとやまで使えるポイントカードのポイント5倍デー!
今回はナント!『2日連続ポイント5倍DAY♪』 超お得ですよ♪♪
もちろん!好日山荘メンバーズカードポイントもお付けします(^o^)
また今月はマリエ28周年として他にも2つのキャンペーンがあります。
詳しくはコチラのURLにて↓
http://www.marier-toyama.co.jp/event/list.php#276
そして、立山ではもうすぐ紅葉が始まります!
立山の紅葉は、9月中・下旬から11月上旬の約1ヶ月半かけて、
とっても分かりやすい立山紅葉見頃のご案内はコチラ↓
http://www.alpen-route.com/enjoy_navi/seasons/autumn.html
また分からない事がございましたら、なんでもお聞きくださいね。
皆さまのお手伝いさせていただきます☆
スタッフ一同ご来店お待ちしております!
富山のおすすめプチ縦走☆
前から気になっていた『城ヶ平山→禿山』に行ってきました☆
なにが気になっていたかというと!!
☆小さい山(約450m)だけど縦走ができる
☆麓にお寺がある(登山だけじゃなく観光できる・石仏さんがいらっしゃいます)
☆麓で有名なお素麺を食べる事ができる(下山後の楽しみ)
☆山頂からの景色が絶景(絶景のアルプス)
☆すぐ側に温泉がたくさん
↑ 大岩山日石寺
↓絶品のお素麺
登りたくなりましたか(^.^)? 私はずっと行きたかったです。
まあ一番の理由はお素麺が食べたかった!!からです♪
こちらはお水が美味しいからお素麺も美味しいんです!
山登りも楽しめて、立派なお寺も拝見でき、近くに温泉もある!
サイコーですね。
↓ 空気が澄んでいたら、こんなステキな景色が見れますよ♪
富山には里山でも絶景を堪能できたりと、魅力的な山がいっぱいでなので、
色んな山に登っていきたいですね!
必要な装備など、スタッフまでお気軽にお尋ねください。
皆様のご来店をお待ちしております(*^_^*)☆
もうすぐ立山も山開きです☆ぜひ立山に!!
立山は富山が誇る名山で、しかも日本三名山(三霊山)なんです。ご存知でしたか!?
(他の2つは富士山・白山です)
健脚な方であれば1日でぐるっと一周縦走できます。
立山という名称の山はなく、『 立山は雄山・大汝山・富士ノ折立 』を指し、
『 浄土山、雄山、別山 』 を、立山三山といわれています。
なかでも定番の一番人気コースは室堂-雄山を往復するコース、毎年大人気です。
テント泊派には雷鳥平キャンプ場、山小屋も充実し、室堂付近を筆頭にたくさんあります。
雄山や浄土山に日帰りで登ったてみたり、東一乗越を経て黒部湖なんてのも楽しいですよね!
剱御前へ登り、剱岳のパノラマを楽しむ・・・等々、ほんといろいろな楽しみ方がギュッと詰まった立山☆
私は、母親との縦走の際には、剱御前小舎を利用し、
雄山・大汝山に行った際、下山の締めくくりに、みくりが池温泉を利用した事があります。
あのみくりが池温泉のお風呂、最高に気に入っています。
当店に、立山(日帰り・縦走)に必要な装備を展示しておりますので、
よかったらお店に遊びに来てください。
この夏、ぜひ立山に行ってこられ☆
(富山弁:行っておいで。言ってみてください。)