商品紹介 Feed

2020年11月 5日 (木)

つい先日、アルペンルートへお出かけの際は
雪への備えが必要ですよ、とご案内いたしましたが
その後さらに積雪があり、
11/5現在はこうなっています!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

02_20110514124608 室堂平

Img 弥陀ヶ原

20201105_140002 雄山山頂


現在、雄山への登山はしっかりとした雪山登山装備がないと無理ですが
室堂平や弥陀ヶ原のスノーハイキングはまだ楽しめます。
先日のブログでもご紹介しましたが、滑り止めはぜひご持参ください。
最新情報はコチラでご確認を!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

立山黒部アルペンルートHP


さて、本日新しく入荷したスパイクがとってもスグレモノ
なのでご紹介いたします!!

ブラックダイヤモンド
『ブリッツスパイク』 4,000+税
S・M・L・XL

Img_e5080

Img_e5081

Img_e5082

Img_e5083

Img_e5084
なにが優れているかというと、

とにかく脱着が簡単!!
とにかく超軽量コンパクト!!

スノーハイキングや雪国へのご旅行、日常使用もOK。
女性の方でも脱着しやすいスグレモノです。

売り切れ必至!!
ですのでお求めはお早目に(*^_^*)




 

8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。









2020年11月 4日 (水)

こんにちは、好日山荘マリエとやま店です。
本日も(11/4)立山、降っていますね~雪っ♫
今年は、どんなシーズンになるのでしょうか、楽しみです♫

ただ今、暖かい、お勧めアイテム続々入荷しています~♫

20201104_181712

20201104_181733

20201104_182006

20201104_181809

20201104_182107

20201104_182204

指先冷たくなる、今日この頃、これからの季節に
おススメの商品ラインナップ、是非店頭にてご覧くださいませ。

皆さまのご来店お待ちしています。

おまけ

スタッフの休日

20201027_171246

20201027_171744

ファイヤ~

たいやき、焼いてます。生地がカリカリで美味しく頂きました。

8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。

2020年11月 3日 (火)

立山では日に日に積雪が増え、
着実に冬へと季節は進んでいます。

本日の立山・室堂平
↓ ↓ ↓ ↓

02_20110312521701
アルペンルートの営業終了は11/30(月)ですが、
現在は紅葉と雪景色を一度に楽しめるシーズンとなっています!!

とはいえ、美女平・称名滝付近など下部は紅葉真っ盛り

Glws5878 ですが、
本日の室堂は気温4℃、積雪もありそれなりの装備が
必要となります。


まず、保温性の高いしっかりとしたアウターは必須です。

Img_e5061

Img_e5064

Img_e5062

Img_e5065

Img_e5066_2 
冬のタウンでも活躍するアウター各種続々入荷中です!!

また、遊歩道にも積雪があり場所によっては凍結も。
滑り止めの持参がおススメです。

Img_e5063

冬のご旅行やタウンで役立つスパイクタイプやノンスパイクタイプ、
また冬のアウトドア・低山でも活躍するチェーンタイプなどを
取り揃えています。


これからアルペンルートにお出かけのお客様は、
ぜひ当店にてご準備ください(*^_^*)

こちらで積雪情報や気温など最新情報をご確認頂けます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
立山黒部アルペンルートHP 室堂平ライブカメラ



 

8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。

2020年10月30日 (金)

こんにちは、好日山荘マリエとやま店です。

この時期になると、立山に雪来いをするスタッフW氏です。
ここ数日の立山の気温は、氷点下です。
寒い日が続きます。

最近また、GO TO で来られるお客様が増えています。
地域共通クーポンは当店でもご利用頂けます。

暖かいウェアーも揃っています。
ご利用くださいませ。


今年もまた人気の、ミズノのアンダー、ブレスサーモシリーズ入荷しています。
発熱素材で、ポカポカ温まります♫

20201028_181830

20201028_181902_2

男女共にサイズも揃っています。
今年は寒い日が多くなりそうとの事。
お早目に準備してみては、いかがでしょうか。
おススメです♫




8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。

2020年10月29日 (木)

こんにちは、好日山荘マリエとやま店です。

ノースフェイス、マウンテンダウンジャケット入荷致しました。

10/29、12時より販売致します。

人気商品の為お一人様一点のみのご購入とさせて頂きます。

また、電話でのお取り置き等はお断りさせて頂きます。

20201028_172017

THE NORTH FACE

MOUNTAIN DOWN JACET

ND91930

¥68,200(税込)

UB(ユーティリティブラウン)

20201028_172330

NT(ニュートープ)

20201028_172148

K  (ブラック)

20201028_172446

THE NORTH FACE定番の、肩切り替えデザインをあしらった防水ダウンジャケット。表地には70デニールのGORE-TEX PRODUCTSの2層構造を採用。肩、肘、後ろ裾端は高強度の生地で補強をしています。フロントはダブルフラップ仕様で、雨の浸入を軽減。中わたにはバージンダウンを使用しており、羽毛加工メーカーの高度な洗浄技術により、汚れやホコリを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保。冬場にシーンを問わず活用できる1着です。(ノースフェイスWEBより引用)

皆さまのご来店お待ちしています。

2020年10月20日 (火)

立山はじめ、3,000mクラスの山岳は積雪のシーズンを迎えました。
当店にも、雪山装備の入荷が始まっています。

スカルパ モンブランGTX
51,000+税

Img_e4942

Img_e4943
冬期登山全般対応、保温材入りのシングルブーツです。
幅広のラスト、動かしやすい足首でウィンターブーツが初めての方や
足幅が広い方に特におススメです!!

ワンタッチアイゼン・セミワンタッチアイゼン対応です。
すでにアイゼンをお持ちの方は、靴ご購入の際店頭にてフィッティング
させて頂きますのでご持参ください(*^_^*)

ウィンターブーツは入荷数が毎年非常に少ないため、
ご購入をお考えのお客様はお早目にどうぞ!!

10/25(日)まで開催中の

『秋山応援フェア』期間中のご購入ですと

メンバーズポイント10%還元ですので
なんと¥5,100相当のポイント還元となります(*^_^*)

Bnr_201003_akiyama_1080_1080_2





ちなみに、最近の立山・室堂平の様子です。

18日(日)

02_20101812023500
本日20日(火)

02_20102011445400 
本格的な積雪はまだですが、日陰に残った雪や氷で滑りやすく
なっているところがあります。
また、天候によってはいつ大量に積雪してもおかしくありません。
最新情報をご確認のうえ、お出かけください!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
立山黒部アルペンルートHP 室堂平ライブカメラ


 

8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。

2020年10月18日 (日)

今週、ノースフェイスの秋冬モデルの入荷が
沢山ありましたのでご紹介いたします♫

Mountain Jacket
50,000+税

Img_e4900

 

Xotp2584

Qhft7107

Wbac5667


ZI Versa Mid Jacket
19,000+税

men's

Img_e4925
women's

Img_e4927

その他にも、人気のロンT各種入荷♫

Img_e4928

スタッフ一同、週末も皆さまのお越しをお待ちしています(*^_^*)





只今当店では

『秋山応援フェア』も好評開催中!!

Bnr_201003_akiyama_1080_1080_2

また、8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。

2020年10月 8日 (木)

こんにちは、好日山荘マリエとやま店です。

富山市内も、朝晩、肌寒くなって来ましたね。

山のうえともなると、最近は、7:00過ぎで立山室堂3℃の案内です。

雄山は氷点下になっていることでしょう。

紅葉も進み弥陀ヶ原、立山、大観峰と、ライブカメラから状況が伺えます。

(実物が見たい!!!)

今年の初冠雪は、いつになるのでしょう?去年は、雪不足でスキー場は

中々オープンできず、シーズン前に、立山滑りに行きその後は、

全然行けなかったな~。

写真(2019/11/17)

20191117_111458 (気の早いSTAFF、W氏この時期はソワソワしています。)

さて、今回ご紹介したいアイテムは、コチラ

↓   ↓   ↓

20201006_160240

STELVIO JKT AF

¥28,000

ゴアテックス、2レイヤーこのお値段!!!コストパフォーマンス素晴らしい♫

冬山、スキー、スノーボード、又通勤や通学にも重宝する事でしょう。

20201006_161603

20201006_161550

 PAGANELLA JKT AF

¥8,800

薄手のフリースは、重ね着しても着ぶくれせず、動きやすい使用。また裏起毛素材で

保温性も抜群。重ね着におススメ♫

20201006_154455

20201006_160010_2

BRENTA JKT AF

¥22,500

休息の時、バス待ち、電車待ち等、役に立つのがダウンの良い所。コンパクト&軽量。抜群の保温力。

どの商品もお勧めです♫

ただ今、秋山応援フェアを開催しています。

 

20201002_180141

今回の特典は、メンバーズカードポイント10%還元です。

20201002_180202

通常ポイント5%スペシャルポイント5%です。(スペシャルポイント有効期限11/30までです)

期間限定のスペシャル価格での商品やワクワクする新商品が沢山入荷しています。

ぜひこの機会にご来店くださいませ~♫

また、8/10山の日に誕生いたしました
『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)



ぜひ一度足をお運びください。
お待ちしております(*^_^*)




マリエとやま店公式インスタグラム
開設しております!

こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。
ぜひフォローお願い致します!!

2020年10月 4日 (日)

9月の末、本州でも早い紅葉を求めて東北の名峰
『鳥海山』に足を延ばして来ました!

Img_e5278

富山からは遠く400km以上の道のりでしたが
富山から望む険しい北アルプスの峰々とは一味違った、
東北の山ならではの大らかさを感じることができました。

今回登ったのは、日本海側の象潟口から山頂往復約15kmのロングコース。
登り初めから森林限界を超えているので、終始素晴らしい風景の中歩けるのが
このコースの魅力です。

Img_e4615 日本海を背にゆるやかに登って行きます。
草紅葉の色づきが美しいです!

Img_e4617 御浜小屋まで登ると姿を現す『鳥海湖』。
その向こうには庄内平野と月山が。

Img_e4618 行きは『千蛇谷』を詰めて行きます。
目の前には最高峰『新山』2,236mがそびえます。

Img_e4622 大物忌神社から更に溶岩の急斜面をよじ登ると・・・

Img_e4623 最高峰『新山』に到達!!
ここからは日本海越しの男鹿半島寒風山、岩手山、早池峰山
など東北の名峰を見渡せます。

Img_e4626帰りは外輪山コースで。
まずは外輪山最高峰の『七高山』2,229mへ。

Img_e4625

Img_e4627 こちらからも素晴らしい展望。
複合火山の鳥海山ならではの複雑な地形がよく分かります。

Img_e4629

Img_e4631 外輪山コースは、右に深い千蛇谷、左に庄内平野と月山・朝日連峰などの
山並み、行く手には日本海を望みながら歩く極上のコース。

Img_e4632 長い道のりをようやく『鳥海湖』まで戻って来ました。
草紅葉が西日に輝いています。

Img_e4634 距離は長いですがしっかり整備された登山道で安心して
歩くことができる『鳥海山』。
富山から、東北旅行と絡めて登るのがおススメです♫

ちなみに晴れていたので、歩いている時は長袖のウールT
に半袖Tの組み合わせで丁度良かったですが、
山頂や外輪山では風がややあり肌寒く感じたので
薄手のフリースが重宝しました。


そこでこの季節おススメのレイヤリングをご紹介 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ベースレイヤー
まずはこの1枚。
一枚だと肌寒いこの季節は半袖Tを重ねるのがおススメ。

4549398437525_1 ICEBREAKER(アイスブレーカー)
200 オアシス ロングスリーブ クルー メンズ
10,800+税



ミドルレイヤー(フリース)
行動中肌寒い時に着用。

4053866283458_1 SALEWA(サレワ)
メンズ パガネッラジャケット AF
8,800+税



ミドルレイヤー(インサレーション)
休憩時に体を冷やさないよう携帯したい。

27883_910 SALEWA(サレワ)
メンズ ブレンタジャケット AF
22,500+税



以上のウェアを、条件に応じて脱いだり着たりして
快適に行動できるようにレイヤリング(重ね着)
で調節します。


当店では他にも、様々なブランドからレイヤリングにぴったりの
ウェアをお選びいただけます。

さらに只今それらをオトクにご購入して頂ける
『秋山応援フェア』を開催中!!

Bnr_201003_akiyama_1080_1080_2
まだまだ美しい秋山シーズンは続きます。
しっかりと防寒対策をすれば夏よりも快適に山歩きが楽しめますよ!!

この季節何を着たらいいの?
〇〇山に行きたいけど今どんな感じ?

などなど、当店スタッフが皆さまの疑問に
どしどしお答えいたします(*^_^*)
皆さまのご来店、お待ちしております!!


 

また、8/10山の日に誕生いたしました

『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)

 


マリエとやま店公式インスタグラム開設しております!
こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。
ぜひフォローお願い致します!!

2020年9月29日 (火)

好日山荘マリエとやま店スタッフのKです。

9月15日~18日にかけて、蝶ヶ岳から槍ヶ岳にかけての縦走に挑戦して来ました!

今回は私にとって初挑戦の縦走であり、多くの期待と不安を抱えての登山になりました。

今回私が準備して良かったと感じたアイテムをご紹介します!

1つ目はplatypusのBIG ZIP EVO(2L)です。

私は今までハイドレーションを使用したことはなかったのですが、長時間の行程の中で小休憩のたびにザックを降ろす必要がなくなることで身体への負担が軽減されたように感じますし、休憩後の歩き出しもスムーズになったように感じます。また、BIG ZIP EVOはボトルの口が大きく、カバーの付いたジッパー構造になっているため水の出し入れがしやすく、ボトルの口が勝手に開いてしまうこともありません。

2つ目はplatypusのPLATY BOTTLE(2L)です。

私はこのボトルに予備の飲み水を入れて行きましたが、水が中に入った状態でもかさばりませんし、何よりとても軽く、使用後はコンパクトに丸めることができるため、荷物の軽量化・減量化に貢献してくれます。

Img_23421

3つ目はTHERMARESTのPROLITE PLUS(S)です。

私にとって初めてのエアーマットでしたが、PROLITE PLUSは3.8cmという厚みがありながら断熱マットに比べてかさばらず、収納袋の広がりをベルトで調節することができるため、ベルトを緩めることでマット本体をささっと収納することができます。また、PROLITE PLUSのバルブには、ひねることで空気を外向きの一方向だけにすることができるWINGLOCK VALVEが使用されているため、収納の際の空気抜きを簡単に行うことができます。

Img_23411

初日の15日はスタート地点の上高地から蝶ヶ岳まで天気に恵まれ、登っていて楽しい山日和でした。

本格的な登りが始まる徳沢以降の行程は樹林帯が中心になり、しばらくの間北アルプスの絶景はお預けになりますが、蝶ヶ岳山頂に近づいて樹林帯を抜けると目の前に圧巻の槍・穂高連峰の絶景が広がります。

Img_22961

蝶ヶ岳山頂からの一枚。

Img_22981

この日は次の日以降の行程に備え、蝶ヶ岳ヒュッテでテント泊。

2日目の16日はご来光を見た後、この日のテント泊地である大天荘を目指して出発しました。

Img_23131

この日も行程の大部分では天気に恵まれ、周囲に広がる北アルプスの絶景はもちろん、遠くに見える中央アルプスや南アルプス、さらには富士山までも見ることができ、大変印象深い行程となりました。

ただ、16日の夜から17日早朝にかけて雨風が強くなりはじめ、起きた頃にはテントが飛んでしまいそうな強風と本降りの雨に…。

そこで身の安全を優先して本来の槍ヶ岳を目指す計画を変更し、槍ヶ岳に向かう途中の分岐である水俣乗越から槍沢に下り、17日の間に富山に戻ることになりました。

本来の計画通り槍ヶ岳に登る事が出来なかったことは残念ですが、第一に優先すべき身の安全を確保したうえで縦走を行う事ができたほか、自分自身の課題を改めて認識することができ、とても良い経験になりました。


また、8/10山の日に誕生いたしました
『好日山荘アプリ』

Img_e4118

を新規ダウンロードして頂きますと
税別5,000円以上でご使用頂ける
500円引きクーポンがもれなく付いてきますので
こちらもぜひご活用ください(*^_^*)



ぜひ一度足をお運びください。
お待ちしております(*^_^*)




マリエとやま店公式インスタグラム
開設しております!

こちらをクリック!

Instagram_2

入荷速報やキャンペーンの告知などを
随時お知らせしています。
ぜひフォローお願い致します!!