2019年4月20日 (土)

残雪の山に行ってみよう☆

少しずつ気温も上がり、昼間などは結構暑くなってきましたねcoldsweats01

こんにちは、好日山荘浜松メイワン店です。


下界はだいぶ過ごしやすい気候になってきましたが、

山の上はといえば・・・。


高い山にはまだまだ雪が残っています!

北アルプスなどは、ゴールデンウィークになっても

雪が多く残り、寒気が入ると真冬の山に逆戻りです。


ただし、残雪期の山にはいい面もあります。

晴れれば雪の上でもポカポカと暖かい陽気で、

薄着で過ごせることもあり、

涼しい風が火照った体を冷やしてくれて気持ち良かったりと、

過ごしやすい一面もありますよ☆


ただ今、当店では残雪の山に

出かけることも提案しています!

Dsc_1034

ここでは代表的なものだけご紹介!

まずはアイゼンです。

Dsc_1036

Dsc_1037

上の2枚の写真は、6本爪の軽アイゼン。

(エバニュー 6本爪アイゼン ¥6,200+税)

緩傾斜や滑落の危険が少ない山で使います。

足裏全体がプレートで覆われているわけではなく、爪もやや短め、

そして前爪もありませんが、あるとないとでは大違い!

靴だけだと、雪でズルズルと滑って、余分な負荷が足の筋肉にかかり、

疲労が増しますが、軽アイゼンを付ければ、

滑りを少なくしてくれるので、疲れをだいぶ軽減してくれますよ!

もちろん、転倒防止にもなります。

Dsc_1038

Dsc_1040


上の2枚の写真は、12本爪アイゼンです。

(ペツル バサック ¥19,000+税)

急傾斜や滑落の危険性がある箇所が出てくるような山で使います。

足裏全体がプレートで覆われ、爪も鋭く長く、雪面にしっかりと

刺さってくれるので、安定感がググッと向上します。

前爪と呼ばれる、前方を向いた2本の爪があるので、

急斜面ではそれを雪面に蹴り込んで、足場を安定させながら

登る場合もあります。


一口に残雪期と言っても、その中でも登る時期、

登るエリア、その日の気温などによって、

積雪状況は変わってきますが、

ご自分が目指すエリアによって、安全かつ使いやすいタイプを

選びましょう!


次はグローブです!

Dsc_1041

左は、ストレッチ性のある中厚手のグローブ。

(バーグハウス パワーストレッチグローブ ¥3,800+税)

右は、フリースのインナーグローブと一体になった、

一部革製、厚手のオーバーグローブです。

(ミレー ロング3 IN ドライエッジグローブ ¥12,000+税)


気候により大きく左右されますが、特に高山では、

稜線に出るとまだまだ厳冬期並みの冷たい強風が吹く

ことがあります。やっぱり手先は守りたい・・・。

そんな時は、保温性バッチリの

オーバーグローブがいいでしょう。

また、高山ではなくても、手先が冷え性の方は

持っていった方がいいでしょう。

ただ、雪が残っていても、天気が良く、樹林帯の中だと

割と暑い場合もあります。

そんな時、活躍してくれるのが中厚手のグローブです。

一定の保温性はありますし、オーバーグローブよりも薄い分、

付けたままの作業がラクになりますし、木などを

持った時に、手の保護にもなります。

必ずしも両方のグローブを持っていく条件ばかりではないと思いますが、

両方あれば、様々な環境で対応しやすいですし、

安全・安心度が格段に上がります。

また、状況によってもこれらをうまく使い分けましょう!

上で紹介した以外でも、

必要な道具はたくさんあります。

詳しくは、お店でスタッフにお尋ねくださいね♪

では、一体どこの山に行けばいいのか。


ここ浜松付近では、雪の残っている山というと、

南アルプスとその南側の深南部エリアになってくるでしょう。


ややハードルは高いですが、その中では

川根本町の寸又峡温泉から入る、前黒法師岳が

オススメです!


山が大きく、歩き応えがありますが、

往復登山ですし、また目印の赤テープも割としっかり貼ってあるので、

道にも迷いにくいです。

標高2000mをわずかにきる高さで、この時期は

上の数百m部分だけ雪が残っている状態なので、

アイゼン歩行の練習にも程よい距離、

多くはアイゼンなしで歩けます。

展望がきく箇所は少ないですが、

所々、木々の間からまだまだ真っ白な

南アルプスの本体の姿が美しく見えますよ☆

人も少なく、針葉樹の原生林が広がっているので、

雪の上に足跡を付けながら、のんびりとした

静かな登山が楽しめます!


ただし、歩行時間がかかります。

十分な準備をした上で、時間的・体力的に

余裕を持ってお楽しみください♫

01 ※残雪の山のイメージ


残雪期の山に行ってみようかな、と思った方。

まずは当店を覗きに来てくださいhappy01

必要な道具、一通り、揃います♪


準備をしっかりした上で、冬と春の両方の雰囲気を醸し出す、

この時期ならではの山を楽しんじゃいましょう!


みなさまのご来店、お待ちしております!