山の情報・知識 Feed

2022年5月 1日 (日)
2022年4月26日 (火)

Img_8737

昨日の 「六甲山」にて 

Img_8738

桜吹雪です

Img_8698

ウグイス鳴き

メステインご飯は「タケノコご飯」

おいしゅうございました。

Img_8704

ニョイスミレ

Img_8726

ブナの新緑と

Img_8703

キブシ

Img_8712

ミツバツツジ 満開です

Img_8719

イワカガミ 少し 

Img_8718

Img_8739

タチツボスミレ

Img_8741

モミジイチゴ

Img_8706

ショウジョウバカマ 最後です

Img_8748

ムラサキケマン

Img_8742

ヤマツツジもそろそろですね

Img_8751

夏日の一日 もう 泳いでる いました

天気雨が続きます。装備抜かりなく! 

2204_

2022年4月18日 (月)

278484183_5124438627674958_36118792

イワウチワ でなくて 「トクワカソウ」 マキノ高原にて

春の妖精がどんどん咲いておりますね 

(イワウチワ属 イワウメ科)

イワカガミそっくりですが葉の形がまあるい

278524700_5124438534341634_33754432

278551799_5124438401008314_31477640

オオイワカガミ 

(イワカガミ属 イワウメ科)

278427814_5124438637674957_30029654

トキワイカリソウ

(イカリソウ 属メギ科 )

お花の名前も少しずつだと覚えていけますね。

本日のお勉強おしまい (笑) 

2204_couponfair_1080_2_2

278711925_5135395783245909_90645795

昨日の満月

昨日の満月は「ピンクムーン」と呼ばれるそうです。


だそうです 笑
ちゃうやろ
ってゆうたらあかん ですね。


春の月をそう呼んだそうです

願がかなうそうですよ! 
#月に願いを
あの山行きたい
この山行きたい
なんて願いを

#月齢 16.23
少しかけてます

美しいければよし

月見しながら
お酒が進みますね 笑

月の入り、月の出で 方角が分かりますね。

月が教えてくれること 
#好日山荘センタープラザ神戸本店
#山登り 
#六甲山#関西の山
#山登り#登山#登山好きな人と繋がりたい
#トレッキング
#ハイキング#一眼レフ
#登山女子#登山用品#六甲山

2204_couponfair_1080_2

2022年4月14日 (木)

 

Img_0471

昨年の吉野山 5日です。

夜中に登って朝の吉野です。(女性にはおすすめいたしません)

 

Img_0461_2

吉野山 うれしかるける導べかな さらに奥の花まで見まし 西行 

Img_0496

Img_0502

吉野にはいたるところに句碑があり
この句が心に響きました。
 勝持寺で出家し、吉野で庵を結んだ西行さんに導かれました。 
素晴らしい 誰もいない吉野の朝桜でした。

吉野山は、約1300年前役行者がヤマザクラにご本尊を刻み御神木とされてきました。それ以来吉野には桜が植えられ、昨今はシロヤマザクラを中心とした約3万本の桜があります。一目で1,000本の桜が見えると言われ、吉野1000本桜と呼ばれています。

昨日スタッフが参りまして、奥千本が綺麗だったとのことです。

おいしい桜の羊羹をお土産に買ってきていただきました。

心に焼きつく風景。

山をやっていて、ふっと思い出す

そんな風景にもう一度会いたくて

山を続けているように思います。

一人でも楽しい、みんなでも楽しい 「山歩き」

あの山にやっぱり登りたい。

人には、本能の中で 

高みを目指すものが備わっていると思ってます。

素晴らしい風景に会えるために、安全に下山できるように

山に行く「ベースキャンプ」として装備のお手伝いさせて頂く思います。

2204_couponfair_1080_2

2022年4月12日 (火)

Img_8633

 

桜と雪と 

少しだけ残雪の「伊吹山」に

東のルートから登ってきました。

まず

278411116_5121169461335208_68166222

すこし友人到着が遅くなり友人待っている間、初 関ヶ原駅で 家紋判子などで 待ち時間一杯遊んでました(笑)

楽しすぎました!

(笑)

三月の全層雪崩の後です。

Img_8599

Img_8601

木の右側が雪の流れた後です。

10Mくらいの高さです。

このあたりは5M位の積雪だったそうです。

Img_8597

Img_8598

Img_8591

さざれ石 公園にて

Img_8592

Img_8614

Img_8619

Img_8625_2

Img_8626

Img_8628

 

Img_8631_3

フキノトウ

Img_8632

ネコノメソウ

Img_8639

夕焼け小焼け 綺麗でした。

残雪期の山、アイゼン、ピッケル など必須装備は必ずお持ちくださいね! 

2204_couponfair_1080_2

2022年4月 9日 (土)

Img_0168

ユリ科 カタクリ属  「カタクリ」

鱗形の姿が栗の片割れに似ることから 「カタクリ」となずけられました。

ブナ、ミズナラ、イタヤカエデの林床に咲く

なんと花を咲くまで8年 、地表に現れる期間は二か月

花は二週間 程の 春の妖精です。

Img_0207_2

「六甲高山植物園」にて

Img_0153

「キクザキイチゲ」と 共に 群生することがあります。関西では ・・・・

Img_0259

Img_0261_1

もともと根っこが「片栗粉」のもとでした。

今はジャガイモのでんぷんが片栗粉の原料になってます。

ならば「しゃがいも粉」ですよね?! 

かたくりの粉は、滋養に下痢止めなどの滋養に持ちいれられていたそうです。

このお話をツアーのお客様にしたところ

「今日見た花は?」の問いに対して「小麦粉」との回答がありました(笑)

連想ゲームのようです。

 

Img_0256_2

このお花の名前は?

たぶん皆様OK ですね! 

Img_0233

ではこちらは?

次回に続きます(笑) 

2203_week_1080_1080

_

5500円 (税込) 以上でお使いいただけるクーポン あります! 

2022年4月 6日 (水)

Img_0261

4月5日の 「六甲高山植物園」

昨日の六甲高山植物園です。

少し前に雪が降ったくらい六甲の山頂よりも冷える環境から

高山植物が育っております。

植物学の父、牧野富太郎博士の監修の植物園です。

昨日の動画はコチラ

https://www.instagram.com/p/Cb9yFG5A6PA/

震えました(笑) 

なんて素敵なお花畑でしょうか。

Img_0158

カタクリと

Img_0189

キクザキイチゲ

の競演です

277763609_5106067649512056_68944494

Photo

ミレーの 「ブリーズドライ スカート」

お花の撮影に使えます!

Img_20220321_183631_016_3

過去のブログから ~ 

https://blog.kojitusanso.jp/kobe/2022/03/post-e3c4.html

9256145

10日まで 毎日女性デイ!

是非 春の山に向けて準備してくださいね。

神戸店の女性スタッフが対応致します! なんなりとご相談くださいね! 

2022年3月26日 (土)

Img_0001

和紙の原料でもある「ミツマタ」

和紙の原料でもあります。

野生化しているのもあるそうです。

今回は丹波に里山登りと ミツマタ 山野草にあいにいってきました。

Img_0015_2

黄金の海のようになります

Img_0017

美しい

なんとも幸せな気持ちになります。

山野草 

先週まだつぼみだった

「ユキワリイチゲ」

可愛く咲いておりました

Img_0060

Img_0041

Img_0104

Img_0080

関西では会えない 「キクザキイチゲ」

紫の萼片です。

キンオウゲ科 イチリンソウ属 です。

下は 「アズマイチゲ」

同じく キンポウゲ科 

Img_0092

Img_0098

こちらは 「ニリンソウ」

ようやく咲いてきましたよ!

Img_0068

可愛らしい 

2203_1080_2

2022年3月24日 (木)

Fb_img_16480797334586321

来週から暖かくなりそうです

そろそろ春の妖精を追いかける季節到来ですね!

4月中旬くらいから低山~下旬は少し標高ある山で見られる

「カタクリ」の花。兵庫県では準絶滅危惧種です。

一年のうち地上にでているのはたったの2か月。

お花が咲くまでなんと7年もかかる花なんです。

Fb_img_16480797462917576

Fb_img_16480797281448525

Fb_img_16480796752539925

Img_20220324_091531

2203_1080_4horz_2_2

本日女性デイです!