2022年8月10日 (水)

登山靴はひもの締め方が大事!

Dsc_0243

ここ最近登山を始める方も増え始め

初めて登山靴をご購入される方も増えてきました。

それと比例してか折角登山靴を購入したが

実際使用してみると足にトラブルが発生したという方が

しばしば見受けられます。

原因としては色々と考えられますが

意外と多いのが「靴ひもの締め方が甘い」というケースです。

Dsc_0240

足の大きさにあった登山靴をチョイス出来ていても

ひもの結び方次第で登山靴の使用感は大きく変わってきます。

脱ぎはきしやすい様にと紐をゆるゆるにして普段履きのスニーカーを履いてる方も

結構いるのではないでしょうか。

ただし道の悪い道を長時間歩くような登山で同様な履き方をしてしまうと

歩きづらい上靴擦れなどのトラブルを引き起こしてしまいます。

Dsc_0241

靴を足にフィットさせるために僕自身は写真のような形で

靴ひもを締めています。

ひものクロスしているところを下から一段一段引っ張り上げていき

その際に空いた片手を”への字”型にして引っ張り上げた下の段の

シューレースホールを抑えながら靴の生地を足に密着させた状態で締め上げていきます。

Dsc_0242

足首のベロを写真のようにしっかりとしまいこんだ状態で

最後ちょうちょ結びをして完成です。

 

足首の締め方は登りや下りなど状況に合わせて調節して大丈夫です。

日本の山はアップダウンが連続する事が多くいちいち締め替えをするのが

面倒なので僕は常に足首周りは一定に締め、長い下りの際には少し強めに

締めるようにしています。

足の甲部分は足がずれにくいように足に靴の生地がしっかりとフィットするよう

締め上げてください。

 

写真や記事を見てもなかなか分かりづらいと思いますので

ご興味ありましたらご来店いただいた際

スタッフにお気軽にお尋ねください♪

2208_1080_4

---------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------