山の情報・知識 Feed

2021年10月29日 (金)

いよいよ関西の紅葉シーズン到来!

11月に入ると各所の紅葉が見ごろを迎えます。

しっかり準備して、今年の秋はたくさん紅葉の山に行きたいですね☆

今回は、スタッフおすすめの紅葉登山スポットをご紹介します♪

Pb070095

 ①紅葉の世界遺産 高野山巡りと☆高野三山[和歌山県高野町]

見頃・10月下旬〜11月上旬頃

 関西周辺で比較的早く紅葉が見られる高野山一帯。
高野山は世界遺産にも選ばれていて
周辺は関西でも有数のパワースポットです。
奥の院を抜け高野三山に入ると
静かなハイキングを楽しめます♪♪


Pb070010 紅葉がキレイです☆ 奥の院を巡り

Pb070045

高野三山の一つ 楊柳山 紅葉しています☆

Pb070054

転軸山 ここも高野三山の一つ 静かな山頂

Pb070050

気持ちの良い 紅葉のトレイル☆ 

Pb070109

下山後は、世界遺産 高野山を観光♪

Pb070141

中門 ライトアップされキレイ☆

一泊かけて高野山をゆっくり観光するのも
いいですね☆

.

高野山をはじめ、関西の紅葉登山を多数掲載!

9~11月のおすすめ登山レポートはこちらへ

.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Pb020037

オレンジ・黄色☆金剛山の紅葉がキレイ!
[大阪府千早赤阪村、奈良県御所市]

見頃・10月下旬〜11月中旬頃

大阪の山といえば金剛山は外せない。
金剛山は全国でも有数の登山者数を誇っています。

Pb020013

光が差して美しい♪

Pb020021

8合目周辺からの紅葉 ⇑

Pb020022

美しいグラデーション☆

Pb020036

青い空に紅葉 とってもキレイです☆☆

Pb020065

金剛山頂広場 ライブカメラも楽しみです(^^)/

Pb020039

転法輪寺の側 美しい紅葉☆

 

季節が変わると山の魅力も変化します。
見どころも多く、さすが日本二百名山!
紅葉の時期は、山の楽しさがいつもの何倍にも感じますね(^^)/

秋の日はつるべ落とし、
紅葉の時期はあっという間に日が暮れます、
ヘッドライトは必ず持っていって下さいね。

あべのハルカス店では店頭で
紅葉の最新情報をご案内しています。
ぜひご来店下さい(^^)/

.

.

2021年10月13日 (水)

いつも好日山荘近鉄あべのハルカス店へご来店頂き誠にありがとうございます!

まだ関西は暑く、紅葉の時期はもう少し先かもしれませんが…

あべのハルカス店では、近隣の山の紅葉情報を提供していきます!

是非今後の参考にしてみて下さい!!

来週~再来週から気温が下がって紅葉を見れることに期待しましょう♪

Img_1837

そうそう…

個人的には紅葉の時期って暑かったり、山頂に着くと逆に寒かったりしますよね?

しかも汗の排出がうまく出来ていないと汗冷えの原因になったりします。

そこでオススメなのがドライレイヤー

Img_1839

当店にはMILLET(ミレー)のDRYNAMIC MESH

Img_1840

finetrack(ファイントラック)のDRY LAYERがございます。

ウェア内部の汗ぬけを促進し、

汗冷えから身体を守ってくれるドライレイヤーが一番頼りになります♪

ウェアの調節が難しい秋山登山に、是非いかがでしょうか?

当店スタッフが詳しくご説明いたしますので、

お気軽にお尋ねくださいね♪

ご来店お待ちしております!

 

2110_1080_6

Img02

2102_1080

御用聞きサービスはこちら

.

☆★  インスタグラム フェイスブック ツイッター もぜひチェックしてください ★☆

日本一高~いビル、あべのハルカスから、入荷情報や山のあれこれ、お伝えします。

Follow Me !

 

Instagram 好日山荘公式アカウント  Facebook 好日山荘  好日山荘ツイッター

2021年9月16日 (木)

遠方の山もいいけど、今こそ近場の山を歩こう!

ということで

少し涼しくなった秋の山におでかけしたい

オススメの山をご紹介します(^^)♪

P9080292

◆初秋の風が爽やかで気持ちいい♪♪ 生駒山

生駒山は、大阪府東大阪市と奈良県生駒市の

県境に位置する大阪府民に愛される山です。

.

生駒山地といえば南北にたくさんの山がありますが、

その名の通り1番標高が高く(642m)、主峰となるのが生駒山です。

今回は大阪側から登るルートをご紹介します♪

.

コースタイム:額田駅(30分)額田山展望台(80分)生駒山(65分)額田山展望台(25分)額田駅

【コース合計 3時間20分】

P9080212000

芝生の駐車場 朝9時OPENです。

マイカーの方は、こちらの無料駐車場から、

電車の方は、近鉄額田駅からのスタートです。

P9080213_2

展望台を経由し、

生駒山上に向かいます!

P9080215_2

道標が多く登山道も歩きやすいです。

P9080216

中展望台 

一気に景色がひらけます☆

P9080219

もう少し登ると、

額田山展望台があります。

P9080236_2

展望を楽しんだら 

ずんずん登ります ⇑

 

P9080232_2

薄紫色のヤブラン

P9080241

ミズヒキ 

秋の野花が見られると季節を感じます♪

 

P9080245

開けてきたなと思うと 

山頂に出ます ⇑

生駒山上遊園地では、マスクの着用が必要です。

P9080250

山頂の三角点は

ミニSLの中にあります!

P9080277

さすが、

展望の良い生駒山上遊園地☆

遊園地をぐるり一周するのも楽しい♪

P9080255

大阪と六甲山と淡路島まで見えます☆

P9080279

下山は来たコースを戻ります ⇓

P9080292_2

あべのハルカスも

バッチリ見えます☆☆

Dsc_0182

生駒山の山歩きのオススメグッズもご紹介♪

.

★いこいこマップ ¥700(税込)

生駒山系のハイキングコースを

カラーで24コース紹介した、生駒山のガイドマップ。

これよりも生駒の山歩きに詳しいマップは見たことありません!

.

いこいこマップは店頭で好評販売中!

あべのハルカス店のスタッフ一同お待ちしています、

ぜひご来店下さい(^o^)

Img_00

 

2109_1080_7

Img01_4

Photo_4

2021年7月28日 (水)

こんにちは あべのハルカス店です

梅雨が明けて⁡ 本格的な夏が始まりました
ハイキングするのにもムシムシするこの時期。
近場で涼しくハイキングできるオススメの山が 大台ヶ原!!!!!

Vcic4029

皆さんいったことありますか??

スタッフでも今の時期おすすめの山としてリストインするほど

推しの山です🌟

駐車場が1572mあり、夏でも気温21℃ほどなので
とても涼しくハイキングができます🗻


Dxjd2831

またコースはいくつかあり、整備されているので
お子さんにも 体力に自信ない方でも安心して登れますよ

Cseu3130

大蛇嵓からの景色は絶景なのでぜひ収めたいですね~

Nhik1534

星との距離も近く、とてもきれいですよ🌠

国立公園なので火気は厳禁なのでご注意下して

ぜひ、お出かけください♪

------------------------------------------------------

Img_00

ただ今店内では、

お得がいっぱいの夏山応援フェアを開催中です!

ご来店お待ちしています!

Photo_3

お得な 夏山応援フェアはこちらへどうぞ

Photo_251

Photo_241

Photo_231

Photo_221

210701_1080_2

2021年7月24日 (土)

涼しい山に登りたい!

暑い夏はやっぱりそう思います。

近郊の夏は溪谷歩きが涼しくて気持ちいいですよ♪

今回は夏にオススメの赤目四十八滝をご紹介します。

P9110086_3

 赤目四十八滝[三重県名張市]は、

迫力ある滝のオンパレードが見られ、

大阪と比べ格段に涼しい渓谷です☆

 

P9110008_2

日本オオサンショウウオセンターから入場します。

P9110157

すぐに滝が現れます♪

行者滝、いきなり赤目ワールド全開です!

P9110023_2

少し歩くと不動滝があります。 

とっても力強い! 赤目五瀑に選ばれています。

 

P9110152

壮大なフィールドに、

迫力ある滝のオンパレード!!

四十八滝というだけあって、まるで滝のテーマパークのようです♪

滝好きにはたまりません☆☆
.

暑い夏の山歩きにオススメアイテムもご紹介します♪

   ⇓  ⇓

Dsc_00822

★BUG OFF ハイブリッドアイスタオル 1,980円

①水に濡らして②絞って③パッと振るだけで

ヒンヤリ冷却効果が得られます☆

虫よけ×抗ウイルス、しかもUVカット95%以上と、

驚きのハイスペック冷却グッズです!!

Dsc_00832

肌触りは さらりとしていて、

速乾性にも優れます♪

Bo2101model1

首に巻いたり、

Bo2101model2

 マスク使いと、

夏に欠かせないアイテムになりそうです。

ぜひ、赤目四十八滝にも持って行きたいですね☆

.

赤目四十八滝の後半に続きますー

   ⇓   ⇓

P9110048

滑ったら楽しそうですね~♪

(注意 滑ってはいけません)

P9110066

たくさんの

お魚が泳いでいます☆

P9110121

溪谷随一の景観とされる荷担滝(にないだき)

溪谷内には赤目五瀑という5つの大きな滝があります。

全部制覇したいですね♪

P9110092

マイナスイオンがハンパない♪♪

P9110101

要所要所にある

分かりやすい案内図

P9110159

天気のいい日はファミリーやカップルも多くて、人気のスポットです♪

マイナスイオンを浴びてストレス解消♪

夏休みにお出かけしてしてみたいですね☆

.

ただ今店内では、

お得がいっぱいの夏山応援フェアを開催中です!

ご来店お待ちしています!

Photo_3

お得な 夏山応援フェアはこちらへどうぞ

.

.

2021年7月21日 (水)

梅雨が明け、夏本番ですね!

今回は夏山シーズンに欲しい、

グレゴリ―のバックパックをご紹介します♪

Dsc_00742

GREGORY(グレゴリ―)

TECHNICAL PACK CAMPAIGN (テクニカルパックキャンペーン)

を店頭にて、ただ今開催中![8月11日(水)まで]

テクニカルパックをお買上げでオリジナルジッパーポーチをプレゼント!

小物類を収納できる便利なジッパーポーチ、非売品です。

.

テクニカルパックの一例

  ↓  ↓

Dsc_00752

★JADE28(ジェイド)、ZULE30(ズール)

日帰り~小屋泊まりに活躍する

グレゴリーの人気シリーズ。

暑い夏に涼しい、背面がメッシュ構造になっています。

その他のサイズもキャンペーン対象商品です。

Dsc_00772

★BALTORO(バルトロ)65

大型バックパックの代名詞的存在、

テントを担いだ縦走登山やキャンプなど

軽さ、フィット感、ポケットの多さなど

バランスがよく、永く愛用したい逸品です。

その他のサイズや女性モデルのDIVA(ディバ)もキャンペーン対象商品です。

.

店頭でグレゴリーのバックパックをぜひ試してみてください。

ご来店お待ちしています!

Img_00

Img01

Img09

2102_1080

御用聞きサービスはこちら

2021年7月17日 (土)

関東甲信では梅雨明けしたようすで、

いよいよ富士山も梅雨明け直前です。

Dsc_00612

7月10日に富士山の4つの登山道が開通して、

いよいよ夏の富士登山シーズンです✨

吉田ルート 
須走ルート
御殿場ルート 
富士宮ルート 

今年はどのコースで
富士山の山頂を目指しますか。

富士山ブックでバッチリ予習して
準備を進めていきましょう♪♪

山と渓谷社 
富士山ブック2021
1200円

Dsc_00722

店頭では、好日山荘オリジナルパンフ、

虎の巻&チェックリストをご用意しております。

Dsc_0397_2

しかも、

店頭では 夏山応援フェア を開催中です!

お得にお買物をして頂けます(^^)/

Img01

Img09

登山の装備や服装、
富士山のコースなどなど、
お気軽にあべのハルカス店の
スタッフまでお問合せ下さい。

スタッフ一同
ご来店をお待ちしています!

2021年7月 6日 (火)

2年ぶりの富士山開山ということで、

今年は富士登山を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか♪

今回は、そんな富士登山を目指す方にオススメの登山靴(トレッキングシューズ)と

富士登山についての情報をスタッフ北村がご紹介させて頂きます♪

P1040273

今年は例年以上に、装備や服装をしっかり準備して出発したいですね。

特に、足元の登山靴は最も大切な装備のひとつだと言えます。

万全の装備で、楽しい富士登山にしたいですね☆

Center_0001_burst20210706143026805_

■ オススメ第1位 ■

★キャラバン  「C1-02S」  ¥17,050

初心者に優しい、柔らかい履き心地の人気シューズ♪

メンズ、レディスともに足幅が広めの方にフィットします。

展開カラーが豊富で男女合わせて6色のラインナップ!

Kif_7850

天気に恵まれればご来光も見たい☆☆

富士山で見るご来光は絶景に違いない!

Center_0001_burst20210706140949514_

■ オススメ第2位 ■

★MAMMUT(マムート) 「ノバⅢミッドGTX W's」  ¥20,900

スイスブランド、マムートらしい

すっきりとしたデザインのトレッキングシューズ☆

ゴム底のソールのグリップに優れていていて、

軽さと安定感のバランスが良く、足元をサポートしてくれます。

やや細身の足の方にフィットする形状です。

P1040293_2

吉田ルートは開山しました。

開山期間は以下のようになっています。

〇吉田ルート 2021年7月1日~9月10日

〇須走ルート、御殿場ルート 7月10日~9月10日(予定)

〇富士宮ルート 7月10日~9月10日 六合目~山頂(予定)
 ※五合目~六合目・宝永山周辺は開通しています

〇お鉢めぐり 7月10日~9月10日(予定) ※雪の状況により開通時期は異なります。

Center_0001_burst20210706141020531_

■ オススメ第3位 ■

★シリオ  「P.F.302-GTX」  ¥19,250

日本の登山靴メーカー、シリオの定番モデル。

軽量ながら、富士山登山に対応できる

しっかりとしたつくりのトレッキングシューズです。

ソールにはグリップ力に定評のあるビブラムソールを採用しています。

メンズ、レディスともに足の幅広の方にオススメする3E+ワイズモデル。

P1040313

P1040302

富士山の登山道はしっかり整備されていますが、

山頂に近付くにつれ登山道はゴツゴツしてきます。

8合目より上ががんばりどころです!

8合目 → 8.5合目 → 9合目 → 山頂 と、

山頂はまだまだ上です。

Center_0001_burst20210706141200329_

■ オススメ第4位 ■

★スカルパ 「モヒートハイク GTX WMN」  ¥23,100

イタリアの登山靴ブランドスカルパのライトなハイキングシューズ。

軽く、足への当たりが優しく、抜群の履き心地!

足先まで締めることができるシューレースで

細身の女性の足にもしっかりとフィットします♪

P1040339

憧れの富士山山頂、

時間に余裕があれば、ぜひお鉢めぐりもしたい♪♪

7月シーズンは残雪が残っている場合もあります。

Center_0001_burst20210706141424671_

★グランドキング  「GK86」  ¥23,100

日本の老舗登山靴メーカー、キャラバンのトレッキングシューズ。

女性らしいカラーデザインで、

軽さとタフさを兼ね備えたモデルです。

ソールは硬めでグリップ力が良く、

土、泥、岩などあらゆるシーンで活躍します!

A8f0210315672ebd41bc_1

山頂のお鉢付近

富士山の荒々しい様子がとっても迫力があります☆

まるで、火星にでも来たような気分です。

P1040354

富士登山は下山も長いです。

登山靴の紐を締め直して、一定のペースで下山しながらこまめに休憩も入れましょう。

.

登山の装備や服装、富士山のコースなどなど、

お気軽にあべのハルカス店のスタッフまでお問合せ下さい。

スタッフ一同ご来店をお待ちしています!

.

Bnr_1080_2

1080_2_2

→山開きフェアはこちら

2107_coupon1080

→好日山荘アプリダウンロードはこちら

2021年2月10日 (水)

そろそろ春が近づいてきましたね♪

2月になると、毎年梅の花を見に行くのが楽しみなスタッフ北村が

春の山歩きにオススメしたいアイテムをご紹介します!

Kimg1168_2

コンパクトに折り畳みできて、

超~軽い♪

なんと、1本当たり190g!!

収納した長さは38cmととってもコンパクト。

持ってみると、もう本当に軽いんです!

Kimg1163

★Black Diamond(ブラックダイヤモンド)  ディスタンスカーボンARZ 

¥21,000+tax (1ペア)

超軽量なカーボン構造を採用しており、

軽いトレッキングポールを探している方や、

持ち運びがかさ張るとお悩みの方にぴったりのモデルです。

ハイキング~登山まで活躍してくれるので、手放せなくなりそう!

Kimg1170

ポキポキっと折り畳み可能な

その名もZポール

アルファベットの 「 Z 」 に見えるでしょ?!

Kimg1166

山のぼりでの登り下りに合わせて

ワンタッチで長さの調整ができます♪

Kimg1169

伸ばしてみます。

105~125cmまで長さ調整が可能です。

Kimg1176

テストトレイルで使ってみます。

ほんとに軽い♪

自分の身体の一部になったようです!

Kimg1179

これ、やってみたかったんです!

バックパックのサイドポケットに入れても

短く収納されていて、飛び出していない!!

.

あべのハルカス店では、5日間限定の

ポイントが10%も付くとってもお得なキャンペーンを開催中です。

.

ぜひ店頭で、超~軽いトレッキングポールを体感してみてください。

ご来店お待ちしています♪

Top01_3

Top03_3

.

私は、大阪府の生駒山系梅の花が好きで

毎年見に行きます。

そろそろ春が近づいてきました♪

超~軽い♪ 山に行きたくなるトレッキングポールを持って

ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょうか?!

P2230020_2

P3120151

P3120160

.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Img_3403

あべのハルカス店では、電話で代引き配送も承ります。

お気軽にご相談ください。

TEL 06-6616-7811

 

Img_00

2101_50

 

 

2020年12月31日 (木)

2020年も残すところわずかとなりました。

12月は寒い日が多く金剛山に1~5cmの積雪がありましたが、

年末に降雪し、年始は雪の積もった金剛山になるかもしれませんね♪

それを期待しつつ、昨シーズンの様子をお伝えしながら、

山に行く準備の参考にして頂ければいかがでしょうか。

P1160165

大阪に雪が積もった! 

ここは金剛山、雪の絶景がサイコー☆

(2020年01月16日の様子)

P1160134

駐車場までの道路の凍結はありませんでしたが、

スタッドレスタイヤかチェーンは必携です。

.

八合目付近ではたっぷりの雪が!

おとぎ話に出てくるメルヘンな世界のよう☆

P1160163

山頂広場も 銀世界が広がります☆

気温は昼でもとっても寒い、しっかりと防寒着を持っていって下さい。

休憩時には身体がすぐに冷えるので、

温かい飲物を魔法瓶に持参していくのをオススメします。

P1160154

新年の初山登りに

金剛山はいかがでしょうか☆

P1160171

ここ好きです、白い雪と赤い灯篭♪

P1160174

金剛山の山頂 葛木神社 

ここでパワーを頂きました♪ ♪

当日の積雪は約10cmでした。

 

当日の登山レポートの詳しい内容は

こちらをクリックしてください♪

.

なお、冬の金剛山はハイカットの防水トレッキングシューズと

軽アイゼン(6本爪が望ましい)、もしくはチェーンアイゼン必携です。

Kimg0961

店頭でも、アイゼンのお取り扱いがあります。

雪の金剛山に登る為の靴やアイゼンのご相談は

スタッフまでお気軽にお声かけください♪ 

Kimg0963_01_burst1000963_cover

ピッケル、ワカンなどの雪山装備や、

Kimg0958

バーナーやコッヘルなど山ごはんグッズ、

登山用の魔法瓶もご用意しています♪

スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。

.

最後までブログをご覧いただきありがとうございます。

2020年もあとわずかとなりました。

本年も好日山荘あべのハルカス店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2021年も どうぞよろしくお願い致します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_6

店内お好きな商品1点をお選びいただき、その商品がなんと!20%OFFでご購入いただける

クリック⇒夢のシール、『新春初夢福シール』がWEBサイトのみで予約受付開始!

先着10,000名様ですのでお急ぎください!(会員限定)

(メンバーズカードをお持ちでない方、まだ会員でない方はこちらからご登録⇒⇒会員登録

WEBにて予約してください(店頭での予約は出来ません。)!

 

2020年11月22日 (日)

今朝は急に寒くなったので、

もう冬なんだなと実感したスタッフ北村です。

今回は冬にオススメ一押しの山専ボトルと

当店の雪山人気ベスト3をご紹介します♪

Kimg0813

保温力バツグン!定番人気のサーモス山専ボトル750ml

冬の登山者の愛用率が高く、

全国の好日山荘スタッフは、山専ボトルをほぼ持っているという

とっても人気のある商品です。

.

ただ今、ブラックフライデー開催中につき特別価格でお買い求めいただけます!

¥6,000 ⇒ ¥4,980 +税

Kimg0817_2

冬場の手袋着用時でもつかみやすいボディリング、

山での衝撃にも強い底カバー、

ノンスリップコップなど登山の使いやすさを考え抜いた逸品。

山専用ボトルというのもうなずけます。

Kimg0818

回しやすくて、注ぎやすいダブルスクリューせん。

そしてこの商品が1番支持されている理由は

その極めて高い保温力です。6時間経っても78℃以上をキープします。

.

おうちを出る前に少量の熱湯でボトル内を温め、

その後に温かい飲料を注ぐのがオススメです。

雪山の登山中、夕方近くなっても熱々が飲める、

冷えた身体が温まる、この山専ボトルがあれば、

そんな体験をすることができます。

.

Img_3396

カラーは3色展開です。

この山専ボトルを持って、ぜひ今シーズンの雪山に

お出掛けしてみてはいかがでしょうか?!

131

.

.

低山の冬景色はまだ少し先ですが、冬山準備はお早目に。

好日山荘が運営するGsMALLでも冬山準備にぴったりのおすすめコンテンツをご紹介します!

    ↓    ↓    ↓

016001

当店のお客様人気NO.1の山、金剛山 !

大阪で最も身近に雪山を楽しるのが魅力です。

寒波が来た後の、ふかふかの雪をねらって行きたい☆

当店人気NO.1! 雪の金剛山はこちらをクリック♪

.

.

 

017001_2

関西のマッターホルンと呼ばれる秀峰、高見山☆

金剛山の雪山を楽しんだ、その次に目指す方が多い。

遠くからの尖った山容で、本格的な雪山らしい雰囲気も味わえます。

雪のシーズンに圧倒的な人気の高見山はこちらをクリック♪

.

.

018001

雪を存分に感じたてみたい方にオススメの三峰山♪

美しい霧氷や山頂手前の広い雪原、

降雪後の積雪量の多さが魅力です。

霧氷観賞で人気の三峰山はこちらをクリック♪

.

冬の準備にこのお買得なブラックフライデーの機会にぜひご来店下さい。

スタッフ一同ご来店をお待ちしています♪

.

.

Img_00

Top_02b

Img_1838

↑ 本日ご紹介しましたカリマーのジャケットも会員限定5%OFFです

 

Item_00_2

.

Img_01b

2020年9月12日 (土)

そろそろ山は涼しくなってるかな、と気になって

奈良県の三輪山へスタッフ北村が行ってきました!

Kimg0390

三輪山は山頂に神様の和魂が鎮められているという

大変なパワースポット、神聖なお山です。

Kimg0378

でかいっ! 必見の大鳥居。

三輪駅から徒歩約5分なので、忘れずに見ておきたい。

Kimg0381

三輪山山麓の案内図です。

周辺にはたくさんの神社があります。

 

Kimg0384

境内はとても静かで、

自分の歩いている音が聞こえます。

Kimg0394

 神域の為、登山中の写真撮影も禁止されているので

イラストマップで登山の様子をご想像してみて下さい。

.

当日の山行は、詳しくはこちらをクリックしてください♪

.

.

山は、涼し〜い秋の風を感じれました♫

秋は、これから山歩きをはじめたいという方にもピッタリの季節ですね(^^).

.

好日山荘が提案する新しい登山様式のチェックリストを作成しました。

ただ今、店頭で無料配布しています!

Kimg0004

.
好日山荘HPでも掲載しています、

好日山荘が提案する「新しい登山様式」 |はこちら 


装備などのご相談も、あべのハルカス店へ!

ぜひ、ご来店お待ちしています♪

.

.

☆★  インスタグラム フェイスブック ツイッター 始めました ★☆

日本一高~いビル、あべのハルカスから、入荷情報や山のあれこれ、お伝えします。

Follow Me ! 

Instagram 好日山荘公式アカウント  Facebook 好日山荘  好日山荘ツイッター

2020年8月29日 (土)

猛暑もそろそろ終わりかな?

と涼しい山歩きを期待するスタッフ北村です。

登って集める山のスタンプラリーアプリ

『ヤマスタ』の第2弾、高野山町石道をご紹介します♪

Kimg0316

スタンプラリーを達成した方に、

店頭で景品としてお渡ししている缶バッジを並べてみました。

.

どれも個性を捉えていてかわいいデザインですね☆

(バッジは先着順、根本大塔のバッジは終了しました)

Kimg0319


そして、達成した方には

認定証もお渡しさせて頂きます!

.

ちなみに町石道は、ちょういしみちと読み

高野山へ通じる表参道です。

Kimg0320

関西でも人気のある高野山を

スタンプラリーしながら山歩きするのも

楽しいと思います♪

夏の終わりのお出かけにいかがでしょうか?!

Kimg0321


ヤマスタのパンフレットは

あべのハルカス店で配布しています、

スタッフ一同ご来店をお待ちしています♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらにこちらも

Img_04

Img_01

いっしょにご利用いただけますのであわせてどうぞ

AppStore、もしくはGooglePlayにて「好日山荘」で検索!

My店舗で大阪府、上から2番目「あべのハルカス店」選んでいただけると

私たちのブログがぱぱっとチェックできるようになります。

.

.

☆★  インスタグラム フェイスブック ツイッター 始めました ★☆

日本一高~いビル、あべのハルカスから、入荷情報や山のあれこれ、お伝えします。

Follow Me ! 

Instagram 好日山荘公式アカウント  Facebook 好日山荘  好日山荘ツイッター

 

 

Img_01

Top_01_3

Eetoflquwaapj0h

Img_02

Bnr_2008_lastclearance_1040_1040_3

2020年7月 7日 (火)

山歩きや登山に行きたいけど、何に注意したらいいの?

それが気になる方のために、

好日山荘が提案する新しい登山様式のチェックリストを作成しました。

Kimg0004


ただ今、店頭で無料配布しています!

.

.
好日山荘HPでも掲載しています、詳しくはこちらをクリック♪

.
その他、山小屋・テント泊営業情報もご用意しています。

(最新情報はご自身でのご確認をおねがいいたします)

 


装備などのご相談も、あべのハルカス店へ!

ぜひ、ご来店お待ちしています♪

P3130005

安全に、楽しく山歩きしたいですね♪

2_2

やっぱり、自然の中は癒されます♪

.

.

Img_sogyo_6

 .

Img_02

Img_03

2020年6月14日 (日)

大阪、生駒山のあじさい園に今週も行ってきました、スタッフ北村です!

幻のアジサイ、シチダンカは今がベストシーズン!

そのシチダンカを求めて行ってきました☆

Dsc_1951

キレイなシチダンカを発見できました!!

薄い青紫でなんとも美しい☆

Dsc_1908

雨の日の山は、涼しくて気持ちいい~♪

しかもとっても幻想的です(^^)

Dsc_1913

あじさい園に到着!

雨が、しとしと降っています。

雨でも山登りを楽しんでいる方と数名すれ違いましたよ。

あじさい園全体の開花はまだですね。

例年は6月中旬から7月中旬頃が見頃です♪

Dsc_1919

少し咲いてきていますね♪

これから楽しみです(^^)

Dsc_1928

薄ピンクのあじさい♪

小ぶりでかわいいです☆

Dsc_1930

マイコ

というアジサイ。

アップで写していますが、

ほんとうはとっても小さくてかわいい☆

Dsc_1935

桃色山

こちらもとっても小さく、

珍しいアジサイです。

Dsc_1937

開花しかけていますね。

開花のピークになると圧巻の景観です☆

Dsc_1938

白いあじさいも

イイですよね~

Dsc_1958

シチダンカ

幻のアジサイと言うだけあって、

なかなか出会うことができません。

Dsc_1960

最後は、

ちいさいウズアジサイ♪

Dsc_1973

下山してきて、お気に入りの中展望☆

雨もやみましたね。

雨の日も山歩きは楽しいです♪

ぜひ、久しぶりに山歩きをして身体を動かしませんか?!

2020年6月 5日 (金)

久しぶりに山へ行ってきました、スタッフ北村です!

今回は、公共交通機関を使わず車でのアクセスをし、

府県をまたがずに楽しめる山を選びました。

Dsc_1846

 生駒山のあじさい園へ行ってきました!

やっぱり山歩きは気持ちがいい☆Dsc_1795

スタートの駐車場からあじさい園の往復は

おおよそ2時間半~3時間のコースです。

Dsc_1793

葉っぱが、おもしろいカタチをしています ♪♪

 

Dsc_1798_2

あじさい園到着! 見渡す限りの緑色です(^^;)

Dsc_1799

よく見るとエゾアジサイが咲いていました☆

Dsc_1808

とっても小さくてかわいらしいアジサイ☆

Dsc_1818

色づきはじめの薄ピンク♪

Dsc_1839

幻のアジサイ、シチダンカ☆

来週ごろの見頃をねらいたい!

Dsc_1855

中展望 このスポット、お気に入りです☆

Dsc_1860

のんびり3時間歩いて、9km 歩数約15,000歩でした。

久しぶりの山歩き楽しかった~☆

Dsc_1871

生駒山のハイキングには、いこいこまっぷがおすすめです♪

.

.

まだ、アジサイは色づいてないだろうなー、と思っていましたが、
予想よりも時期が早かったようで、ほとんどが緑色をしていました。

でも、アジサイを鑑賞に来ている人もほぼいなかったので、
人のいないあじさい園をゆっくりと鑑賞出来ました☆
久しぶりの山登りはとっても気持ちが良かったですね(^^)

当日の山行は、詳しくはこちらをクリックしてください♪

.

.

2020年5月10日 (日)

【ただ今臨時休業中】

こんにちは、スタッフ北村です!

今回も、おうち時間の合間の息抜きに見て頂きたい

過去の山画像をピックアップしました♪

P1090008


★過去の山PICKその2 屋久島

.

世界自然遺産の屋久島で最も高い位置にある宮之浦岳、

九州最高峰でもあります♪

避難小屋かテント泊での1泊2日の行程が一般的ですが、

世界自然遺産の山の中で1泊できるという贅沢は大変貴重な体験です。

ここに来たいと思って10年、念願の宮之浦岳登頂でした☆

P1080989

美味しい本当の天然水をたっぷり味わう☆

冷たくて、汗をかいた身体にしみわたります♪

P1080987

太忠岳

晴れた日は遥か遠くまで見渡せる絶景ポイント☆

P1080997

野生のヤクシカの登場!!

Img_20200508_134327_264

縦走路からは、奇岩が連続!

誰かの顔に見えるぞっ・・・。

Img_20200508_134327_280

木々の間からのご来光♪

美しいです(^^)

Img_20200508_134327_303

苔むす森

屋久島に来たらぜひ行っておきたいスポット♪

P1090075

白谷雲水峡

美しい滝の連続で、ハイキングにピッタリです☆

Img_20200507_183909_582


早く安心して登山できる日が訪れますように!
それまでに屋久島の地図を隅々まで読み込んでみるのも楽しいかもしれませんね(^^)/?!
.
■昭文社 山と高原地図61 屋久島 宮之浦岳
.
山と高原地図シリーズは、好日山荘ウェブショップでお買い求め頂けます、ぜひご覧ください♪

.

.

.

2020年5月 8日 (金)

【ただ今臨時休業中】

なかなか外で遊んだり、山に登ったりできない日が続いていますが、

いつか山登りする日に向けて、過去に行ったことのある山の画像を

ピックアップしていきたいと思います。

おうち時間の合間の息抜きに見て頂ければうれしいです♪

P1080889

★過去の山PICKその1 屋久島

.

世界自然遺産の屋久島には、

屋久島のシンボル的な存在の縄文杉、

ハート型に見えることがある人気のウイルソン株、

様々な珍しい杉に出会うことができるヤクスギランドなど

見所が多く、他にないたくさんの自然を感じることができます♪

P1090029

屋久島の絶対的存在。

静かな朝、神秘的な縄文杉です♪

P1090044

ウイルソン株

屋久島でも特に人気があるスポットです☆

Img_20200507_183909_537

屋久島の中でも特に貴重なエリアは

世界自然遺産に登録されています。

Img_20200507_183909_539

大川の滝

屋久島観光では必ず巡っておきたいスポット♪

Img_20200507_183909_572

永田いなか浜 

とってもキレイな浜。

ウミガメの産卵地として注目されています。

Img_20200507_183909_575

西部林道

屋久島をドライブしたい方は外せないスポット♪

Img_20200508_134327_304


いつか屋久島で山登りする日を思い描いて、地図を広げて楽しい妄想をしてみてはいかがですか(^^)/?!
.
■昭文社 山と高原地図61 屋久島 宮之浦岳
.
山と高原地図シリーズは、好日山荘ウェブショップでお買い求め頂けます、ぜひご覧ください♪

.

.

.

2020年3月18日 (水)

ずっと家に居るばかりではなく
外遊びがすすめられているということで、

子供たちと一緒に生駒山の

展望台巡りハイキングに行ってきました♪

P3130005

駐車場をスタート!

大阪府東大阪市にある枚岡公園の駐車場から

中腹にある3つの展望台を巡ってきました。

約1時間30分のショートコースをのんびり歩いて、

しかも絶景が見ることができるコースです☆

P3130013

枚岡神社でお参りをして、

梅の花を見ることができました☆

P3130016

やはりキッズたちは登るのが速いですね(^^;)

P3130029 枚岡山展望台 1つ目の展望台に到着!

P3130041

展望バツグン! 絶景ですね♪♪

花園ラグビー場からあべのハルカスまで見渡せます☆

快晴の日は淡路島を見ることができるかも。

P3130058

お昼のお弁当をおいしく頂いた後は、

幸せのおやつタイム☆

P3130070

高さのある豊浦橋を渡る ⇒

P3130084

最後は、中展望 ここもお気に入りのスポット!

のんびり歩きで約2時間30分 楽しかったー!

★当日のコースタイムやMAPなど、詳しくはこちらをご覧ください♪

山で子供とともに同じ時間、サイコーの時間を過ごせました☆
ぜひ、お出かけしてみてくださいね♪

★親子で山に登りたい!特集でまとめてみました、こちらをご覧ください♪

関西と九州の山が中心で、子供向けのコースが多いです。

★あべのハルカス店のスタッフが行った山の情報★

は  『 こちらをクリック 』 すると、ご覧頂けます!

皆様の山行に ぜひお役立てください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■予告! 3/19~のキャンペーン

Img_01_2

Img_02

_

いつもご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

近鉄あべのハルカス店では、厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」

などを受け、お客さま並びに従業員の健康と安全確保の観点から、3月2日(月)から3月31日(火)までの

期間、下記の通り営業時間を変更させていただきます。お客さまにはご不便をおかけいたしますが、

何卒ご理解くださいますよう、お願い申しあげます。

【3月2日(月)~3月31日(火)の営業時間】
 
 11:00~20:00

※日程は変更となる場合もございます

_

当社では、一連の「新型肺炎」の発生に伴う感染予防対策として、

一部従業員のマスク着用を実施しております。

あくまでも予防であり、お客様ならびに従業員の健康と安全確保を考慮したものです。

これからも、お客様が安心してお買物を楽しんでいただける環境づくりを行ってまいります。

 

2020年3月 6日 (金)

やっぱり屋久島に行きたくなってきましたねー♪

前回に引き続き、スタッフ北村が、

屋久島のおすすめスポット&おすすめトレッキングシューズをご紹介します。

前回のブログはこちらをご覧ください♪

P1090008_2

ここが世界自然遺産 屋久島☆

P1080943

淀川登山口から宮之浦岳を経て、新高塚小屋泊、

2日目の白谷雲水峡が終着点の1泊2日行程で向かいます。

屋久島の世界自然遺産に選定されているエリアを

たっぷり楽しめるコースです。

P1080989

 湧き水がとても美味しい~♪♪

P1080987

山頂は岩場の為、たいへん展望が良く、

人気のある山・黒味岳☆

P1080997

野生のヤクシカに出会うこともあります。(^^)

P1090008_2

宮之浦岳 登頂~!! 

バックには永田岳♪

P1090022

新高塚小屋  

土日や混雑期は、避難小屋が一杯になってしまう可能性がある為、テントが必要です。

避難小屋は無人なので、シュラフ、マット、食事を持参してください。 

P1090029

2日目は早朝に お目当ての縄文杉に。

静かな屋久島を堪能できます♪♪

P1090060

行程でのクライマックス☆

太鼓岩の絶景!

ここは絶対訪れるべきスポット。

P1090064

もののけの森、改め今は、苔むす森。

白谷雲水峡に入り、ゴールです♪

世界自然遺産を堪能できる

一生に一度は行って欲しいおすすめコースです☆

P2200145

今回のシュラフやマットなどの宿泊装備が必要な山行は

ザックの重量も重くなりやすい為、安定しやすいソールが

固めの登山靴がオススメです。

土、泥、岩など様々な登山道に対応できます。

上記商品 サレワ メンズクロウGTX  ¥32,000+税

.

ウィメンズモデルもラインナップしています。

.

P2170127

レインウェア、テントやザック、山ごはんをつくるバーナーなど、

屋久島の装備をラインナップしています。

スタッフ一同ご来店をお待ちしています♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★あべのハルカス店のスタッフが行った山の情報★

は  『 こちらをクリック 』 すると、ご覧頂けます!

皆様の山行に ぜひお役立てください♪

_

いつもご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

近鉄あべのハルカス店では、厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」

などを受け、お客さま並びに従業員の健康と安全確保の観点から、3月2日(月)から3月17日(火)までの

期間、下記の通り営業時間を変更させていただきます。お客さまにはご不便をおかけいたしますが、

何卒ご理解くださいますよう、お願い申しあげます。

【3月2日(月)~3月17日(火)の営業時間】
 
 11:00~20:00

※日程は変更となる場合もございます

_

当社では、一連の「新型肺炎」の発生に伴う感染予防対策として、

一部従業員のマスク着用を実施しております。

あくまでも予防であり、お客様ならびに従業員の健康と安全確保を考慮したものです。

これからも、お客様が安心してお買物を楽しんでいただける環境づくりを行ってまいります。