2015年10月 9日 (金)

登山の様な自然の中で行う遊びでは、思いもよらないアクシデントやトラブルが起こる事があります。


「何度も歩いた登山道なのに、ちょっと霧が出たら迷ってしまった。」
「練習のつもりで行った近隣の山で転んでしまった。」
「紅葉を見に行ったら思いの外寒くて困った。」
「虫に刺されてしまった。」
「同行した友人が体調を崩してしまった。」


実際に同じ様な体験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?


この様なちょっとしたアクシデントやトラブルは、起こった時点で適切に対応出来れば"良い思い出"や"笑い話"になる事も多いでしょう。
ただ…殆どの遭難や事故は、この様な小さなトラブルの初期対応をほんの少し誤った為に起こっている事も事実なのです。


"イザっ"と言うその時に迷わない為に!
緊急時の正しい対応方法を一緒に学びませんか!?


■ 内容 : エマージェンシー対策講座
■ 月日 : 2015年10月20日(火)
■ 時間 : (1)15:30~17:00  (2)18:00~19:30 (どちらかのお時間をご指定下さい)
■ 場所 : 好日山荘 さいか屋藤沢店 店内
■ 対象 : 好日山荘登山学校会員様 (当日無料でご入会いただけます)
■ 持物 : 筆記用具、 登山学校指定教科書 (店頭にて販売しております)
■ 費用 : 500円 (受講当日受付にてお支払いください)
■ 定員 : 各回20名様
■ 申込 : さいか屋藤沢店の店頭、もしくはお電話(0466-24-1977)にてご予約下さい


皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

2015年9月29日 (火)

登山道を歩いていると、トレッキングポールの"先ゴム"が落ちているのをよく見かけます。


店頭でも、ポールの先ゴムをお買い求めになるお客様が多く来店されます。


そのくらいよく落とす物なんだなぁと、つくづく思います。


それなら、落ちにくい先ゴムにすればいいじゃない!


てことで、こちらの商品。

P9280203


シナノ社 「PP-20 落ちにくい先ゴム」 ¥500+税


こんな感じで取り付けます。

P9280205


ストッパーが付いており、それが引っ掛かることで落下を防ぎます。


先ゴムの紛失防止はもちろん、環境へのインパクトも考慮した非常にエコな商品です。


もう、落とすことは止めにしませんか?


※絶対に落ちないわけではありません。正しくお取り扱い下さい。

2015年9月18日 (金)

自然を相手にする登山において、
行動中に想定していなかったアクシデントやトラブルに陥る可能性はゼロではありません。


7055957_1441807445_72large_4がけ崩れや...

7055957_1862172536_158large霧による道迷い...

7055957_1442472939_159large滑落...

そんな登山で想定される緊急事態とその対策について公益社団法人 日本山岳ガイド協会認定ガイドがわかりやすくお教えいたします。


●開催日 : 2015年10月20日(火)
●開催時間 : (1)15:30~17:00  (2)18:00~19:30 (どちらかのお時間をご指定下さい)
●場所 : 好日山荘 さいか屋藤沢店 店内
●対象 : 好日山荘登山学校会員様 (当日無料でご入会いただけます)
●持ち物 : 筆記用具、 登山学校指定教科書 (店頭にて販売しております)
●参加費 : 500円 (受講当日受付にてお支払いください)
●定員 : 各20名様

好日山荘さいか屋藤沢店店頭にてお申込みいただくか、お電話にてお願い致します。
電話 : 0466-24-1977

※定員になり次第、締め切らせていただきます。予めご了承ください。 万一、キャンセルされる場合はご連絡下さい。

2015年8月31日 (月)

Rimg0018

カラフルで機能性に優れたコッヘルです。

Rimg0010

アルミ製クッカーにセラミックコーティングを施してあります。

焦げつきにくく、汚れ落としも楽です。

Rimg0013

深型コッヘルには、ガス缶中が逆さまで、宙に浮いた状態で入ります。

ガス缶がコッヘルの底につかないため、コッヘルを傷つけにくくなっています。

Rimg0015

また、小型バーナーをガス缶上に置いて、収納することができます。

(わかりやすくするため、バーナーを収納袋から出しています。)

Rimg0014

フタをしめれば、一式セットで持ち運びできます。

Rimg0016

より幅広い調理が可能なコッヘルポットも、カラフルな色が揃っています。

これで、見た目も楽しく、美味しい調理ができること間違いなし!
2015年8月27日 (木)

皆さん、こんにちは!
今日は当店スタッフお薦めの書籍をご紹介したいと思います!

Kimg4249
■□■「高みへ 大人の山岳部」■□■
まずは、初心者から中上級者まで幅広く参考にして戴ける名著を!
私が今まで読んだ事のある教本の中では、最も良い一冊だと思います!
山岳ガイドとしても有名な笹倉孝昭さんが雑誌"岳人"に連載していた記事を纏めた本で、登山技術の基礎を幅広く網羅しています。
論理的に書かれている点、体系的に纏められている点、言葉の定義がしっかりしている点、その技術がなぜ必要なのかも書かれている点、内容が非常に正確で信頼出来る点、等が他の教本とは明らかに一線を画す良作です。


■□■「山のリスクと向き合うために」■□■
漠然と「準備不足」「経験不足」等と纏められてしまい、その実態が見え難い山のリスク。
それを論理的に分析して対策を導こうと試みた異色の一冊です。
日帰りハイキングにも高難度なクライミングにも、夏山にも雪の山にも、同じ様にリスクは潜んでいます。
何に気を付けどの様に判断をすれば良いのか。
低山のハイカーにとっても、縦走者にとっても、クライマーにとっても、その基準を学ぶ大きな一助となる一冊です。


■□■「教科書になかった登山術」■□■
この本は、アルパインクライミングやマルチピッチクライミングを志向する方へ向けた本です。
積極的に学び経験も豊かなクライマーにとっては常識の様な事でも、市販されている教本や講習会では触れられない知識や技術はとても多くあります。
また、広く一般に知られていながら実は大間違いと言う事実も沢山あるのです。
それらを解説してくれる数少ない一冊が、この本です。
上級者向きの内容ではありますが、クライミングを志す方には是非読んで欲しい本です。


■□■「レスキュー最前線 シリーズ」■□■
長野県警と岐阜県警の、山岳救助隊員の手記を纏めた本です。
数多くの山岳事故が連日メディアを賑わす近年ですが、事故者の救助にあたる彼らの仕事内容は殆ど知られていません。
我々の登山を支えてくれている彼らが、どの様な苦労をし、どの様な思いで救助にあたってくれているのか。
それを知る事で、改めて、自分が何を意識し何をすべきかを考えさせてくれる一冊です。


■□■「黒部の山賊 アルプスの怪」■□■
最後は読み物です!
黒部の再奥地に、小屋を建て道をつくって山を拓いてきた著者。
その波乱万丈の山生活での、数々の不思議な出来事や人間模様を語部調に聞かせてくれる作品です。
物の怪が跋扈し、動物達が人に関わり、暗くて深くて厳しかったかつての深山幽谷。
そのなかで繰り広げられるどこかユーモラスな日常が、まるで山小屋で小屋番が語ってくれているかの様に活き々々と描かれます。
あっと言う間に読めてしまう、素敵な一冊ですよ!

2015年8月20日 (木)

暑い日々が続きますが、patagoniaの秋物が入荷しました!

秋はもうすぐそこまで来ています★

W's Los Gatos Jkt ¥17,000+Tax

体にフィットするすっきりとしたシンプルなデザインで、ハイパイル・ポリエステル製・フリース製ジャケット

Img_0288

W'sL/S Fjord Flannel Shirt ¥11,000+Tax

チェック柄のソフトなオーガニックコットン・フランネル素材を使用した、やわらかく着心地の良いクラシックな長袖シャツ

Img_0289_2

W's Levitation Hoody ¥23,000+Tax

伸縮性と透湿性を備え悪天候に対応するソフトシェル素材を使用したジャケット

Img_0292

W's Nano-Air Hoody ¥35,000+Tax

水濡れにも強い、フルレンジ・インサレーションを採用した画期的なフーディジャケット

Img_0291

W's Snap-T Vest ¥11,500+Tax

1年中快適に着用できるシンチラ・ポリエステル・フリース製(リサイクル・ポリエステル80〜85%)ベスト

Img_0290

是非店頭でお確かめください!

2015年8月12日 (水)

お手軽なエネルギー補充方法をご存知ですか?

登山やトレイルラン、マラソンなど・・・1グラムでも荷物の重量を削りたい。

軽い荷物で、快適に歩いて走って行きたい。胃に負担をかけず、効率的に運動したい。


そんなときにはエナジージェルがおすすめです!


Img_0660

Img_0664

軽い小型で平均約100キロカロリー、長時間運動をするための各種栄養素、持久系アミノ酸BCAAなどを豊富に含有。
登山の行動中に歩きながら、トレイル・ロードで走りながらでもエネルギー補給ができます!

トレイルランでお使いになられる方ですと、1時間に1本程度エナジージェルを摂取するパフォーマンスを維持したまま、走る事が出来ます。


Img_0663

お得なセットもございます。1~2日の登山に最適、その名も「アミノバイタルトレッキングセット」。
アミノバイタルパーフェクトエネルギー2本、アミノバイタルプロ3600mg 10本入りのセットです。
登山の前後やお昼休みにお水と一緒に摂取する粉状のプロと、歩行中に摂取するジェルの組合せは、登山で使い易いエネルギー補充食です!


Img_0661

また、ここぞという時にハイパフォーマンスを発揮するためのエナジージェル、錠剤がこちら

「上がらなくなった足が上がるようになった!」なんて言った人がいたとか・・・(個人差があります)


Img_0662

翌日に疲れや体の痛みを残したくない、そんな方にはこちらもおすすめです。
スポーツの後に栄養素を補給することで、効果的なリカバリーにつながります。


今の登山やランでの自分のパフォーマンスに不満のある方、一度お試しされてみてはいかがでしょうか?

2015年8月 6日 (木)

Img_0271_3

ハニカムメッシュ構造のさわやかパッド!

Img_0267_3

背中とリュックの間に隙間を作ることで、蒸れにくく、さわやかに過ごせます。

Kimg4235_2

蜂の巣と同じ六角形のハニカム構造は、復元力が高く、型崩れしにくい優れものです。

Img_0273_3

ショルダーパッドもあります。

Img_0283_3

あなたの背中にぜひ一枚!
2015年8月 1日 (土)

さいか屋 藤沢店では、これからテント泊にチャレンジされる皆様を応援します!
初めての時は、何を準備しどんな事に注意したら良いのかも分からないものですよね。
道具や行く場所の選び方、近隣にあるお勧めのテント場のご案内、何でも聞いて下さい!
食事は?睡眠は?トイレは?
どんな小さな不安でも、遠慮なくスタッフまでお尋ね下さい!!
1438070001210
08/25には、店内にて読図の机上講座も開催します!
事故なく迷わずに目的地に着ける事は、日帰り登山は勿論、宿泊を伴う山行ではとても大切な事!
是非この機会に、一緒に学んでみませんか!?
さいか屋藤沢店 読図講座
Photo_2

2015年7月22日 (水)

アウトドアのベストシーズンになりましたね♪ 今年はキャンプを初めてみようかな?そろそろテントを買い換えようかな~、と検討中の方は 是非一度、好日山荘さいか屋藤沢店にご来店下さい! テントも展示しています↓

028

シェルターも充実の品揃え↓

029

高品質なモノつくりに定評のあるスノーピーク製品を多く取り揃えております。 キャンプ用品の知識がなくて色々不安がある方もお気軽にご相談下さい! キャンプ用品担当スタッフの梅津がご案内致します。 秋キャンプに向けてオススメのシェルター「トルテュライト(¥98.000税別)」

030