商品紹介 Feed

2020年8月 7日 (金)

P1160093_2

今回は夏のお出掛けシーズンにオススメの、メガネの上から装着して使用できる、折り畳み式サングラスのご紹介です。

P1160090

 EVERNEW(エバニュー) 

green glass(グリーングラス)

¥4,000+税

P1160103_2

   
    

P1160092_2

折り畳むと、こんな感じでコンパクトになります。

   

P1160091

収納ケースも付いています。

  

P1160100

こんな感じでメガネの上からクリップで留めて使用します。

P1160102

この商品の利点は、メガネと別にサングラスを持って行く必要が無くなり、荷物を減らすことが出来る点です。

P1160105

    

P1160104
こんな感じで使用中に跳ね上げる事もできます。

P1160106

結構便利なアイテムなので、メガネを掛けている方は、ぜひお買い求めくださいませ。

 

               

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

2020年8月 6日 (木)

P1150988

今回は山ごはんを作る際に役立つアイテム「ミニパックグリル」をご紹介いたします。

    

P1150990

HighMOUNT(ハイマウント)

Mini Pack Grill(ミニパックグリル)  ¥2,000+税

ミニパックグリルはステンレス製で非常に丈夫な折りたたみ式ゴトクです。

耐荷重30kgなので、かなり重たい物も乗せる事が出来ます。

P1150997

通常は足を広げて、上に鍋を乗せて使用します。

P1150992

足を折り畳むと、こんな感じになり、

P1150993

鍋敷きとしても使用可能。

P1150996

装備をコンパクトにしたい山登りやソロキャンプの際に持って行くと、テーブル周りが広く使えるようになって結構役立ちますよ!

   

ぜひ店頭にてお求めくださいませ!!

 

 

   

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

   

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

   

2020年8月 5日 (水)

P1150978

ジムに行く時にクライミングシューズをテキトーな袋に入れている方をよく見かけますが、

今回はボルダリングを始めたばかりの方に最適な「シューズ・バッグ」をご紹介致します。

 

 

①メッシュタイプのシューズケース

P1150981

SALTEC(サルテック)
「SHOE BAG(シューバッグ)」 ¥500+税

P1150980

クライミングシューズだけでなく、ソックスや液体チョークも一緒に入れられるサイズです。

P1150983

半分メッシュになっていますので、シューズの湿気が籠りにくいのが特徴です。

シューズを素早く乾燥させるなら、このタイプがオススメです。


   

 

   

②ジッパータイプのシューズケース

P1150986

berghaus(バーグハウス)
「LIGHTWEIGHT POUCH 5L(ライトウェイト・ポーチ)」 ¥2,000+税

P1150979

こちらもクライミングシューズだけでなく、ソックスや液体チョークも一緒に入れられるサイズ。

P1150985_2

止水ジッパーを採用していますので、付着したチョークが袋の外に出るのを防いでくれます。

電車などの公共交通機関で移動するなら、このタイプの方がオススメ。

臭いが漏れず、カバンの中がチョークまみれになる悲劇も防げます。

 

  

P1150984

シューズバッグを持っていると荷物の管理がしやすくなりますので、

シューズの購入時にセットで買って置くのが理想です。

 

 

ぜひ店頭にてお買い求めくださいませ!!    

              

クライミングジム「GRAVITY RESEARCH UMEDA(グラビティリサーチ梅田)」の詳細については、 

こちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓

GRAVITY RESEARCH UMEDA

06-6485-7363

大阪市北区大深町 3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル6F

https://www.gravity-research.jp/shop/umeda/

皆様のご来店、お待ちしております!!

      

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

2020年8月 4日 (火)

登山靴のブランドは多種多様ですが、その中でも知る人ぞ知るブランド、それがオーストリアの

DACHSTEIN(ダハシュタイン)です。

 

 

 

創業は1925年と古く、今年で95周年。

1925年、創業者のArton Lintner(アントン・リトナー)がシューズメーカーの工房を設立。

Lintnerは、高い志を持ち、技術力の高い一流の靴職人を目指すため、

この地方の最高峰である「ダハシュタイン山」にちなみ、ダハシュタインと名付けました。

 

そんな歴史あるブランドからトレッキングシューズの新作が入荷しました!

【DACHSTEIN SUPER FERRATA MC GTX ダハシュタイン スーパーフェラータMC GTX】

¥30,000+tax

20200730_170822

20200730_170907

20200730_170922 ↑↑ こちらはメンズカラー

 

 

 

20200730_171035

20200730_171058

20200730_171118 ↑↑ こちらは女性用

 

 

 

どちらもアッパーにスエードレザーとコーデュラナイロンを使用し、フィット感と履きやすさを両立しています☆

20200730_170849

そして、アウトソールには信頼のビブラム製の中でも特にグリップ力に定評のあるメガグリップを採用。

悪路でも確実なフリクションをお約束!!

 

今ならサイズも揃っています!

ぜひ店頭にてお求めくださいませ!!

 

 

   

好日山荘グランフロント大阪店 中村

 

   

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

   

2020年8月 3日 (月)

7月27日からスタートしている「山の日サンクスウィーク」

対象商品は①ザック ②登山靴 ③雨具

こちらの対象商品をご購入頂きますとメンバーズポイントが2倍還元されます!!

 

Asdfa

  

 

 

 

 

本日はアルプステント泊向けの商品をご紹介いたします。

 

 

 

Img_20200731_131659

登山ぽくないカラーチョイスが上級者感を醸し出してる(?)

「いまから槍穂縦走行ってきます。」

 

 

Img_20200731_131712

「ザックは背負モノではなく、着るモノ」 このコンセプト好き過ぎます。

ザック選びはぜひ背中面を見て下さい。グレゴリーはこだわりが凝縮されていますよ。

Gregory(グレゴリー)
バルトロ75 〔M〕 メンズ / オニクスブラック

¥47,300税込
 
 
 

Img_20200731_131743

透湿性がズバ抜けて良く、加えてストレッチ性もある雨具。無敵かも知れません。

ジャケットとパンツが別売りなので、上下でサイズを変えることができます。

ティフォン タフ ストレッチ エクスプロア ジャケット

¥ 36,300 税込
 
 
Img_20200731_131810
大きく開くサイドジッパーはベンチレーションの役目にもなります。
ストレッチがあるレインパンツは脱ぎ履きの際に登山靴が引っ掛かりやすいのですが、このサイドジッパーはいい仕事します。

ティフォン タフ ストレッチ エクスプロア パンツ

¥ 31,900 税込
 
 
 

Img_20200731_131704

ライトアルパインブーツと言えばコレといっても通じるんじゃないでしょうか。
履いている人が多いという事はそれだけ良いという事。
この安心感と軽やかな足さばき生む重量は履いた人だけが分かる。

LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ)
トランゴタワーGTX メンズ / ブラック×イエロー

¥49,280税込

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g8020647833856?utm_source=staff&utm_medium=referral&utm_campaign=1722

 

 

 

低山編、初アルプス編、アルプステント泊編と3篇に渡ってお送りした『3種の神器』コーデ集。

登山には様々な楽しみ方がありますので、人気がある登山スタイルでおすすめしてみました。

登山用品も多種多様となっています。みなさまのこだわりに応じたアイテム提案をさせて頂きますので、お悩みの際はスタッフまでご相談くださいね。

 

 

 

 

グランフロント大阪 大杉

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

 

 

2020年8月 1日 (土)

 

 

 

 

 

A

 

 

NTW32054

S/S Sticker Halfdome Tee

ショートスリーブステッカーハーフドームティー(レディース)

¥4,200 + tax

 

  

 

 

 

THE NORTH FACEのロゴを散りばめた微発泡プリントが非常にかわいいheartheart

 

もちろん速乾性ありますsign03

 

リサイクルポリエステルを採用した薄手のTシャツです。

 

 

 

 

 

 

カラー展開はコチラ down down down

H

W  ホワイト 

 

S

  ブラック 

 

K

FO  フレームオレンジ 

 

 

 

 

Dtgsr

好日山荘では、グランフロント大阪店のみの取り扱いだぜ good 

 

 

  

Dfd

 

背中のバックプリントはかわいいけど、ザックを背負ったら暑いかも・・・?

 

タウンやキャンプにいいかもですね happy02 

 

是非、GETしてくださいsign03

 

皆様のご来店、お待ちしております!!

  

 

グランフロント大阪店 鷲尾 

 

 

 

Img_01  

3日間ならお得です!!

 

 

 

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

7月27日からスタートしている「山の日サンクスウィーク」

対象商品は①ザック ②登山靴 ③雨具

こちらの対象商品をご購入頂きますとメンバーズポイントが2倍還元されます!!

 

Asdfa

本日は初心者の方や低山ハイキング向けの商品をご紹介いたします。

  

Img_20200728_135928 フル装備の状態。

雨が降ればザックに付けるカバーもあると良いです。

 

 

  

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g3515729793746?utm_source=staff&utm_medium=referral&utm_campaign=1722

マルシェ 20

MIS0668-0247
¥ 8,690 (税込)

Img_20200728_135840 使いやすさ抜群!ポケットが多いの小分け収納が優れる一品です!

山だけでなく普段にも使用できそうなデザイン。

 

ベルグテックEXストームセイバーVI レインスーツ[レディース]

 A2MG8C01

¥14,500(税込)

 

Img_20200728_135822 価格良し!性能良し! つまりコスパ良し!

カラーバリエーションが豊富、さらにはがっしり体系の方でもワイドサイズ展開があるのでピッタリサイズが見つかるはず! 

 

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4550016290415?utm_source=staff&utm_medium=referral&utm_campaign=1722

セイバー4ミッド アウトドライ

Saber Iv Mid Outdry

¥13,750(税込)

Img_20200728_140027

登山の快適性とオシャレは足元から。

初めての方でも登山靴ならではの履き辛さが少ないハイキングモデル。

 

  

 

 

がっつり登山にハマるかどうかわからない。。

友達に誘われたからとりあえず揃えないと。。

そんなときは今回のようなアイテム選択はいかでしょうか?

 

 

それでも不安が募った時は経験値が高いスタッフにご相談ください!

なんで3種の神器が必要なんでしょう?そんなご質問でもなんでもOK!

できるかぎりサポートさせて頂きます!!

 

 

グランフロント大阪店 大杉

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

 

2020年7月31日 (金)

スイスで生まれた高機能トレイルランニングシューズ On 

好日山荘グランフロント大阪店にお目見えしました。

 

独特のソールパターンとグリップにより、ソフトな着地と爆発的な蹴り出しを実現した

まさに雲の上の走りを実感頂けると思います。

 

P1150969

  

 

 

 

Cloud12 クラウド メンズ ロード用

 

Cloud_ws_all_brack2

 クラウド ウイメンズ ロード用

 

Cloud_wp_ws2 クラウド ロード用 防水モデル 男女同デザインです

 

Cloud_venture2_2 クラウドベンチャー トレイル用 

 

Cloud_venture_ws2 クラウド ベンチャーウイメンズ トレイル用

 

Cloud_venture_wp22 クラウド ベンチャー トレイル用 防水タイプ 男女同デザイン

 

Cloud_peak_2

Cloud_peak2 クラウド ピーク レース用 メンズ

 

Cloud_rock2 クラウド ロック 防水仕様の メンズ ハイキングモデル

 

Cloud_rock_wp_ws2 クラウド ロック 防水仕様 ウイメンズ ハイキングモデル

 

 

 

ざっとご紹介致しましたが、機種によりそれぞれ足入れ感が異なりますので

是非一お試しください。

皆様のご来店、心よりお待ちしております!!

 

 グランフロント大阪店 大道

  

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

2020年7月30日 (木)

ドライレイヤーという言葉が出てから随分と時間が経ちました。
登山者の中ではもはや常識になりつつあります。

 

このドライレイヤーはいつものウエアの下に一枚加えるだけで
ベースレイヤーに汗の水分を移動させることで
汗で濡れた不快感や汗冷えから身体を守るという優れもの。

 

現在数種類のドライレイヤーなるものが出ておりまして、どれを選べばいいのかを
今回は探ってみました。

 

 

 


Finetrack

 この世にドライレイヤーなる言葉を送り出したパイオニア的存在。
現在は3種類のドライレイヤーが存在します。

 

P1150882_2

P1150886

ドライレイヤー Basic  ポリエステル100%
15年前に第一号を発表し今年、耐久性が50%アップしました。
驚異的な撥水加工により体から出た汗、蒸気をメッシュ生地から外に放出し
濡れ戻りを許しません。 

生地の薄さはご覧の通りです。

P1150880_2

P1150889

ドライレイヤーCool ナイロン88% ポリウレタン12%
Basicをさらに薄くし着用時に暑いという感触を少なくしました。

P1150883

P1150887

ドライレイヤーWarm  ポリエステル90% ポリウレタン7% 複合繊維3%
寒い時期にも対応したドライレイヤの中では一番厚みのある生地です。

中でも女性に優しい、ブラタンクトップはBasic、Coolともに展開しています。

また、ブラ単体もありますので、店頭でご確認下さい。 

P1150921-----------------------------------------------------------------

THE NORTH FACE

P1150892_2 ノースフェイス TEKUNDER 100DRY
保水率0%のポロプロピレンを100%使用することで濡れ戻りをシャットアウト。
大量に汗をかくことで衣服内を汗が流れ落ちる撥水素材の難点を素材の持ち味を生かし
汗が流れ落ちることを極力無くしました。  気温低い時期に特におすすめです。

 P1150893

 

 

--------------------------------------------------

MILLET

P1150891_2

P1150890

P1150894_2 ミレー DRUNAMICシリーズ 
ポリプロピレン 66% ナイロン28% ポリウレタン6%

 

こちらも保水率0%のポリプロピレンをメイン素材に使用し、更にメッシュの網目を大きくすることで
ベースレイヤーへの水分の移行を素早くしました。

見た目は忍者のようで、くノ一アンダーと勝手に呼んでおりますが、生地の厚さはぜひ手に取ってお確かめください。

 


個人差はありますが、一般的な汗の量ならファイントラック、大量に汗をかき身体中を汗が流れ落ちる方は

ノースフェイス、ミレーをお試しいただく価値はあります。
 

細かいことはスタッフまでお気軽に。

グランフロント大阪店  大道

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

2020年7月27日 (月)

P1150909

私がクライミングを始めた十数年前は、クライミングシューズは裸足で履くものでしたが、近年のボルダリングのブームに合わせてジムが増加したのに伴い、最近はソックスを履くのが当たり前になってきました。

今回はボルダリングを始めたばかりの方にオススメの「クライミングソックス」をご紹介致します。

P1150905_5ROCK MASTER(ロックマスター)
「ROCK SOCKS(ロックソックス)」 ¥950+税

P1150903

ロックソックスの最大の特徴は、シームレス製法によりソックスの縫い目を最小限にすることで、シューズと足との当たりを極力抑えてあることです。

この為、タイトなサイズのクライミングシューズを履いていても縫い目があまり気にならず、足裏感覚も損なわれません。

P1150911

また吸汗速乾・抗菌防臭機能を併せ持っていますので、普通のソックスのように足がベタベタせず、長時間履いていても臭いの元となるバクテリアの増殖を抑えてくれるのも特徴のひとつです。

このほか、クライミングソックスには衛生的とは言い難いジムの床の汚れと、シューズ内の細菌類から足を守ってくれる役割もあります。

  

これらの理由から、入門者の方だけでなく経験者の方も、これからのボルダリング生活を快適に楽しむ為、登りに行く時はぜひクライミングソックスをお持ち下さい。

P1150904

スニーカーとの相性も抜群なので、暑い季節の普段履きソックスとしても結構オススメ。

   

P1150525_3

ぜひ店頭にてお買い求めくださいませ!    

              

クライミングジム「GRAVITY RESEARCH UMEDA(グラビティリサーチ梅田)」の詳細については、 

こちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓

GRAVITY RESEARCH UMEDA

06-6485-7363

大阪市北区大深町 3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル6F

https://www.gravity-research.jp/shop/umeda/

皆様のご来店、お待ちしております!!

      

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01