商品紹介 Feed

2020年6月19日 (金)

  

 

上品ですか?

 

清楚ですか?

 

女性らしいですか?

 

P1150698

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

ふわふわシルエットで身体のラインは出にくいよ

P1150700

 

 

P1150699

     重たいから、持って~~!

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 

P1150703

NRW22033

S/S Maiapai Hill Shirt

¥14,000 + tax

  

     ・化繊に見えない風合いと高い機能性(ナイロン100%)

     ・しわになりにくい

     ・ボックスフィット

 

 

 

P1150705

NBW31964

Tech Lounge 9/10 Pant

¥12,000 + tax

 

     ・エスカフェ加工(においの抑制)

     ・UV加工、速乾性

     ・ミニマリストのニーズに応えたトラベルウェア

 

 

 

 

P1150708

NN01827

HIKE CAP

¥5,900 + tax 

 

 

  

 

 

ノースフェイスのショップ店員さんも「かわいい~♡」と言われる、上下の組み合わせです。

 

トラベルにも、デイリーにも、着用できます。 

 

機能性のある普段着はいかがですか?

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております!!

 

グランフロント大阪店 鷲尾

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

 

Bnr_2006sougyousai1040x1040_3_2

今ならお得!

 

 

 

 

2020年6月18日 (木)

P1150658

THERMAREST(サーマレスト)の名作エアマット「PROLITE(プロライト)」がモデルチェンジしましたので、ご紹介したいと思います。

  

P1150666 PROLITE(プロライト)」 スモールサイズ  ¥10,000+税

   

P1150667前モデルでも一部採用されていましたが、収納袋がコンプレッション・ベルト付なので、パッキング時に圧縮しやすいのが嬉しいですね!

   

P1150659 本体の見た目は前と同じ。

   

P1150664 生地の質感も前と同じ。

   

P1150661 大きく変わったのは、このバルブ部分。

この「WINGLOCK VALVE(ウイングロック・バルブ)」は、素早く膨張させることができるのが特徴です。

  

早速試してみました。

P1150657 黒色のバルブを緩めて、下のレバー部分を回すとロックが解除され、一気に空気を吸い上げます。

P1150656 下のレバーをロックに戻すと逆止弁が働いて空気が抜けなくなりますので、この状態で数呼吸吹き込むと、マット内に空気が充填されます。

P1150655 あとは黒色のバルブを閉めれば完成!

バルブが変更された事で、作業時間はクラシックバルブの1/3になったそうです。

特に空気を抜く時は、気持ちいいぐらい一気に抜けますので、撤収時の作業効率UPにつながります。

  

ぜひ新しくなった「PROLITE(プロライト)」を、お買い求めくださいませ!

  

       

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

2020年6月17日 (水)

P1150684

テントが、好きです。

どうも戸田です。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)から新型のテントが入荷しましたので、ご紹介いたします!

P1150677

NV22004

MOUNTAIN SHOT 1

マウンテンショット1 

¥48,000+税

P1150697

1人用サイズで重量は1.21kgかなり軽いです。

生地を薄くする、フロア面積を絞る等の軽量化は他のメーカーもしていますが、

ポールの取り付けにもう一工夫しているのがこのテントの特徴。

 

P1150668

 半分はスリーブ式になっていて、まずそこにポールを差し入れ、 

 

P1150671

立ちあげます。

画像の右側にご注目ください。

 

P1150672

もう半分は吊り下げになっているんです。

これはなかなか見ない造り。

全部吊り下げ式にした方が軽くできるはずですが、

スリーブ式に比べると、

・テントの立ち上げがややしにくい。

・風に対する耐性が落ちる。

という欠点もあるのでハイブリッドにしたというわけです。

 

P1150675 足元側は狭く、

P1150676 頭側を広くとっていますが、中のフロアは「狭そう」というのが素直な感想でしょうか、、、

P1150669

しかし側壁を立たせるサブポールが付いているのでそれほど窮屈に感じません。

 

P1150687

私(身長178cm)でこんな感じ。

 

P1150686

足元にはさすがにあまり余裕はありませんが、

側壁に足が当たることはもちろんないです。

P1150674 ベンチレーター部分。

小さいですが最上部に設けられているので効率よく換気してくれそうです。

 

P1150691

ベンチレーターの外側はつっかえ棒?で開口。

 

P1150681

全体像。

TNFイエローが映えますね~。

P1150695

 そしてノースフェイスファンにはたまらない、大き目のメーカーロゴ。

これだけで指名買いしてもいいんじゃないでしょうか?

 

ただいま店頭で展示中!

ぜひご覧になってみてください。

グランフロント大阪店 戸田

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

 

 

フォローお願いしますhappy01

2020年6月16日 (火)

冬以外の期間、サンダルで過ごす私がオススメするのはコチラ・・・

 

CHACO チャコ / オデッセイ

9,500円+TAXImg_20200614_184317_1_2メンズカラー

Img_20200614_184418_2レディースカラー

一日中履いても疲れにくいフットベット、ワンアクションでしっかり歩けるフィット感の反面、カカトを踏んでも使用できる手軽さもある。

そしてもう一品

KEEN キーン / ニューポートエイチツー(メンズのみ)

13,000+TAX

Img_20200614_184616_2

先述のオデッセイよりかは肌の露出が多い分、涼しさを得られます。

また水にドッポンしたときも保水しにくい生地を使用しているほか、

水辺でも滑りにくいアウトソールになっています。

 

 

 

今回ご紹介したモデルは爪先と甲の部分は保護されているので解放感や涼しさは通常のサンダルより落ちますが、アウトドアフィールドでもアクティブに使用できる安心感が有ります。

私はクライミングのアプローチシューズとして使用する時もあります。

 

ご興味ございましたら足を通してみてください

 

グランフロント大阪店 大杉

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

  

 

 

フォローお願いしますhappy01

2020年6月15日 (月)

P1150585

発売してからというもの、人気が衰えることを知らないクライミングシューズがあります。

 

 

今回ご紹介しますのはコチラ。

 

 

P1150583

 LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ)  

「Skwama (スクワマ)」

 ¥20,500+税

      

 

 

P1150584

人気の理由の一番は、なんといってもこの幅広のラストでしょう。

ターンイン(靴底のカーブ)も緩いので、ダウントウシューズの中では抜群の履きやすさ。

しっかりサイズを詰めたものを使っても、面倒な脱ぎ履きの頻度は間違いなく減ると思います。

 

 

P1150586

ダウントウは少しキツい角度で、スポルティバらしい先端部分のシャープさと相まって、

柔らかいシューズではありますが高いエッジング性能を発揮します。

 

 

エッジングといえば、印象的な場面が思い出されます。

 

グラビティリサーチ サンガスタジアム店の平嶋店長と一緒に御在所岳に登りに行った際、

カリフォルニアドリーミング(6P 5.12a/b)の4P目(5.12a/b)の核心部、

花崗岩の極小エッジを彼はスクワマでとらえて立ち込み、抜けていました。

ちなみに私はシャンクのヘタったTCプロでしたがどうにも踏めませんでした。

彼の優れたテクニックはもちろん、スクワマのエッジング性能の高さも表していたように思います。

 

P1150587

ヒールカップにも特徴があります。

Sヒールシステムというインサイド側に設けられたブリッジによって荷重がかかった際のカップの変形を抑制し、力が逃げるのを防ぐというものです。

柔らかいシューズの弱点を最低限のサポートで補う造り、この辺りの小技は外国メーカーは苦手な印象がありますが、

さすがスポルティバ、ブランドスローガンの「Inovation with passion」を地でいっています。

 

 

 

P1150589

トウ部分のラバーパッチはかなり大きく貼ってます。

これでトウフックがかからないとなれば、靴のせいにはできないですね(笑)。

    

P1150592

女性用に「Skwama Woman(スクワマ・ウーマン)」もあります。

ぜひ一度足を入れてみてください!

この靴は履いてみないと良さはわかりません。

お待ちしております。

      

好日山荘グランフロント大阪店 戸田

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

 

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

 

2020年6月14日 (日)

P1150523 今回はシューズ以外にボルダリングに持って行きたいアイテムのご紹介です。

 

 

①チョークボールとチョークバッグ

P1150524 (左)グラビティリサーチ 「チョークソック」 ¥600+税

 粉末チョークの詰まったボール。チョークバッグの中に入れて使います。

 ジムによってはチョークボールが義務付けられている所も多いので、最初から持って行く方が良いでしょう。

(右)E9 「OSSO」チョークバッグ  ¥2,800+税

 中にチョークボールや粉末チョークをそのまま入れて使用。

 スムーズに手が出し入れできるサイズで選ぶと良いです。

   

 

②液体チョーク    

P1150526 グラビティリサーチ 「リキッドチョーク」 ¥580+税

 小さな容器に入った液体チョークは手に塗って使うので、飛び散らず服があまり汚れません。

 液体チョークにすれば、ジムに行く時の荷物を減らせるメリットもあります。

   

 

③クライミングソックス 

P1150525

ROCKMASTER(ロックマスター) 「ロックソックス」 ¥950+税

 以前はクライミングシューズを裸足で履くのが主流でしたが、今ではクライミングソックスを履く方が増えています。

 普通のコットンソックスと違い乾きが早く、縫製部分が当たりにくいので、クライミングシューズ内部の違和感が少ないのが特徴です。

  

 

④テーピングテープ

P1150527

ニトリート 「スポーツテープ」各種  ¥270+税~

 手を傷める事が多いので、ヒドくなる前に保護処置をすると、ダメージを減らすことが出来ます。

 絆創膏はすぐに剥がれますので、テーピングがベスト!

  

⑤Tシャツ

P1150653 GRAMICCI(グラミチ) 「LOGO TEE(ロゴティー)」  ¥4,500+税

 必ずチョークで服が汚れますので、替えのシャツは必携です。

  

  

⑥パンツ

P1150654

GRAMICCI(グラミチ) 「NN-SHORTS」  ¥7,800+税

 動きやすいパンツは、登りやすさに繋がります。

 伸縮性の良いパンツがオススメです。

   

   

上記の他にもいろいろありますが、とりあえずはこんな感じのアイテムを揃えて、登りに行きましょう!

  

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

2020年6月13日 (土)

 今回はsalomon(サロモン)のトレイルラン用ザックのご紹介です。

P1150623_2

 15XA  ¥17,000+税

このザックの最大の特徴は完全防水仕様になっている点です。

P1150628 ザックに水が入らないように、上部はぐるぐる巻いて閉じるロールトップ式。

P1150629内側を拡大。

縫い目をシームテープで目止め処理しており、完全防水仕様になっている事がよく分かります。

   

P1150624 背面はこんな感じ。 

P1150630 ハニカムメッシュ構造の背面パッドを使用しており、汗対策もしっかりできています。

  

P1150625 左右のチェストポケットにはソフトフラスクが収納できますが、最初から2個付属しています。

  

P1150626 チェストベルトはフック式で、手袋を付けていても操作しやすいようになっています。

 

P1150627 その他にも、各所がワンタッチでコンプレッションできるなど工夫されており、多くのトレイルランナーの要望に応えられるモデルだと言えます。

  

ぜひ、お試しくださいませ。

  

好日山荘グランフロント大阪店 上田

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

 

2020年6月11日 (木)

P1150577

最近、よく売れているクライミングシューズをご紹介します!

 

P1150574

 SCARPA (スカルパ)     

「DRAGO(ドラゴ)」

¥16,000+税

P1150578

このシューズの一つ目の特徴は、とにかくダウントウがキツい事です。

  

P1150581

二つ目の特徴は、とにかくターンインがキツい事です。

 つまり履くのがしんどいシューズということになってしまいますが、比較的柔らかい部類のシューズであるドラゴで高いエッジング性能を出すための工夫、と思えば受け入れるしかありませんね(笑)。

P1150579

ヒールカップはコンパクトで浅め。

P1150580

P1150591

広い範囲をラバーで覆ったトウ部分からは、徹底的に攻めるシューズの雰囲気が漂ってきます。

もちろんトウフックは強烈に効きます。

幅が狭いラストということもあり、誰にでもオススメできるシューズではありませんが、足型が合えば万能に使える本気シューズな1足になること請け合いです!

 

自分の足型がまだよくわからない、という方も多いと思います。

スタッフがお伺いいたしますので、是非一度合わせてみてください!

 

      

好日山荘グランフロント大阪店 戸田

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

2020年6月10日 (水)

P1150557 EXPED(エクスペド)から新製品が入荷しましたので、ご紹介致します。

 

  

P1150558 396220

TRAVEL BELT POUCH   ¥4,500+税

 

 

この容量3リットルのウェストポーチは、サイズの割には重量125gと非常にく、

撥水コーティングしたリップストップ状の生地を使っているので、丈夫で、汚れにも強いのが特徴です。

 

       

P1150561 正面のファスナーを開き、上蓋をパカッと上げると、こんな感じでペンを固定できるストラップが付いています。

 

 

P1150562 内部には隠しポケットもあり。

 

 

P1150563 小さなカラビナやフックで鍵などを固定するのに使うループも付いています。

 

 

P1150564 通気性のある生地を使用した背面部にも、隠しポケットあり。

 

 

 

P1150559 カラー:BLACK

 

P1150560 カラー:GREY MELANGE

    

 

 

夏場の様に薄着になる季節に、財布、携帯電話、ペットボトルを入れるのに丁度良さそうです。

近所のウォーキングやショッピングなど、お出かけの際にぜひお使いください!!

 

 

グランフロント大阪店 戸田 

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01

 

2020年6月 8日 (月)

P1150569

今回はある程度登れるようになったクライマーにオススメのシューズのご紹介です!

 

 

 

ボルダリングのグレードでいうと、4~2級くらいが目安でしょうか。    

P1150570

 SCARPA(スカルパ)  

INSTINCT VSR(インスティンクトVSR)

¥17,000+税

 

 

 

P1150582

ソールを見て頂くと分かりますが、

ターンイン(爪先部分が親指側に向かって曲がっている形状)がそれほどキツくないので、

足入れ感がすごく良いシューズです。

 

 

 

P1150573

ダウントウ(爪先の下がっている形状)も緩いので、フラットシューズの延長で履くことができます。

 

 

P1150590

つま先の甲部分はややコシの強いしっかりしたラバーパッチが貼られています。

トウフックを使う課題でもバッチリかかりますよ。

 

 

P1150572

ヒールカップの深さは標準的。

 

 

P1150571

最近の軽量化されたカップの浅いモデルと比べると、高い剛性と相まって

強力にフックしてくれます。

 

 

どちらかというと硬めのシューズなので外向きと言われることが多いですが、

基本性能の完成度が高いので、正直なところ使う場面を選びません。

 

インドアでもアウトドアでも、ボルダーでもリードでも、なんでもいける万能シューズ。

 

靴選びに迷っているなら一度試してみてください!

   

好日山荘グランフロント大阪店 戸田

 

 

 

Instagram 好日山荘公式アカウント

好日山荘ツイッター

 

Facebook 好日山荘

 

フォローお願いしますhappy01