フランスのブランド「ミレー(MILLET)」は数多くのバックパックを生み出しています。
山でしっかり使えるテクニカルなバックパックからタウンユース、ビジネス向けまで様々なタイプがあります。
さらに容量は、10Lと小さいタイプからテント泊が可能な75Lと大きいタイプまで用途に合わせて選べるようになっています。
その中でも、小型(30L以下)のテクニカルなバックパックが空白でした。
小型のバックパックは、日帰りのハイキング・トレッキングから荷物が軽量な山小屋泊までカバーできます。
これから登山を始める方には使いやすいサイズ感ではないでしょうか。
そんな空白地帯から突如として現れた小型テクニカルバックパックがこちら!!
右側
GRX 17
Price:¥19,800(税込)
容量:17L
重量:840g
左側
GRX 22
Price:¥20,900(税込)
容量:22L
重量:890g
テクニカルなバックパックの定義付けが難しいですが、ここでは『身体にフィットする(動きを制限しない)』ということにします。
バックパックの目的は【荷物を運ぶ】ですが、登山用バックパックにおいては【快適に遠くまで荷物を運ぶ】ことが重要です。
快適にバックパックを背負えると、長く歩ける=疲れにくくなります。
その特徴をみていきます。
ショルダーベルトは、幅広のベスト型になっています。
しなやかで柔らかい素材なので、身体に沿うようにフィットします。
メッシュのストレッチポケットが左右に付いており、スマホやペットボトルが入ります。
バックパックを下さずに、スマホで写真を撮ったり、水分補給ができることは、登山の快適さに直結します。
さらに腰ベルトもハーネス型になっており、身体にフィットします。(腰ベルトにもポケット×2)
バックパックの内部には金属製フレームが内蔵されています。
ハーネス型の腰ベルトは身体にフィットする+フレームを通して荷重を腰で支えることができるため、肩の負担は軽くなります。
フレームレスのULバックパックとは画する部分です。
バックパックを横から見てみると、バックパック下部が斜めになっているのが分かります。
下部に荷物を入れられないようにして、重心の位置を真ん中よりやや上に設定しています。
重心の位置が上がると、身体の中心で荷重を支えることができるので、実際の重さより軽く感じます。
ちなみに腰ベルトは取り外しができるので、短時間のハイキングや日常使いの際は取り外すとスッキリします。
約150gの軽量化が可能です。
ギミックが満載です!スマホやドリンクポケットが腰ベルト付近に収納されていたり、トレッキングポールの簡易的なホルダーが付いていたり。山で使うのが楽しみなバックパックですね。
カラーは各3色(青系、緑系、黒)
背面長サイズはS、Mの2サイズ展開です。
ミレーが本気で作ったテクニカルな小型バックパック「GRXシリーズ」
重りを入れてフィッテングいたしますので、是非店頭で背負ってみてください!
これから登山を始める方や装備買い替えの方、道具選びや山のご相談は好日山荘スタッフにお任せください!
【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】
好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする
新たな好日山荘の会員サービス
『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。
お客さまの声をもとに
今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。
プランは2つ。
山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン
月額550円/年額5,500円(税込)
※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!
ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン
年額11,000円(税込)
各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓
好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、
好日山荘人気の登山学校のフリーパス、
シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、
お得なサービスが盛りだくさんです!
詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください
https://www.kojitusanso.jp/premium/
▼商品・講座についてのお問い合わせ▼
好日山荘 イオンモール東久留米店
TEL:042-497-4101
Open: 10:00-21:00
店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!