最近、熊の出没ニュースが多く「登山は不安…」という声をよく聞きます。
そこで今回は、熊の生息リスクが低い関東近郊のおすすめ山5選と、安全対策のポイントをご紹介します。
初心者やファミリーにも安心な山を選んで、秋冬のハイキングを楽しみましょう!
① 鎌倉アルプス(神奈川県)
◆特徴:熊の生息域外。歴史と自然を楽しめるハイキングコース。
◆アクセス:
・公共交通:JR鎌倉駅から徒歩またはバスで登山口へ
・車:都内から約1時間(横浜横須賀道路利用)
◆おすすめポイント:展望台からの海景色、ハイキング後は鎌倉散策も◎。
◆登山レポート
(鎌倉アルプス最高峰、太平山)
(八幡宮に通じる若宮大路も見えます)
② 鋸山(千葉県)
◆特徴:千葉県は熊の定着なし。ロープウェイや石切場跡が人気。
◆アクセス:
・公共交通:JR浜金谷駅から徒歩約10分でロープウェイ乗り場
・車:都内から約1時間半(館山自動車道利用)
◆おすすめポイント:「地獄のぞき」からの絶景、海と山のコラボ。
◆登山レポート
(鋸山名物:地獄のぞき)
(地球が丸く見える展望台)
③ 筑波山(茨城県)
◆特徴:県南部は熊リスク低め。ケーブルカーやロープウェイあり。
◆アクセス:
・公共交通:つくば駅からバスで筑波山神社へ
・車:都内から約1時間半(常磐自動車道利用)
◆おすすめポイント:関東平野を一望、初心者にも人気。
◆登山レポート
(山頂付近は茶屋が多く、まったり休めます)
(運が良ければ、こんな雲海に出会えることも!!)
④ 天城山(静岡県)
◆特徴:伊豆半島は熊出没少なめ。温泉とセットで楽しめる。
◆アクセス:
・公共交通:伊豆急行・修善寺駅からバスで登山口へ
・車:都内から約2時間半(東名高速+伊豆縦貫道利用)
◆おすすめポイント:ブナ林の美しい縦走路、温泉街で宿泊も◎。
◆登山レポート
(天城山万三郎岳への縦走路)
⑤ 高尾山(東京都)
◆特徴:人が多く熊リスク極めて低い。初心者・ファミリーに最適。
◆アクセス:
・公共交通:京王線高尾山口駅から徒歩すぐ
・車:都内から約1時間(中央自動車道利用)
◆おすすめポイント:ケーブルカー・リフトあり、紅葉も楽しめる。
◆登山レポート
(高尾山。ピークを外せば静かな山歩きも楽しめます)
(冷え込むと、遠方の富士山もはっきりと望めます)
安全対策のポイント
✅ 熊鈴・ホイッスルを携帯:音で存在を知らせる。
✅ 事前情報チェック:「熊出没情報」や自治体の公式サイトを確認。
✅ 朝夕を避ける:熊が活発な時間帯は登山を控える。
✅ 複数人で行動:単独行動は避ける。
まとめ
熊のリスクが低い山を選べば、安心して自然を満喫できます。
この秋冬は、関東近郊の安全な山でハイキングを楽しみましょう!
皆さまの登山計画にぜひお役立てください。
好日山荘メンバーズには、アプリで無料登録ができます。
お買い物で貯まったポイントは、次回以降貯1ポイント1円でご利用いただけます
ぜひこの機会にご入会くださいませ♪
◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆
登山の体験、登山知識の向上、好日山荘ポイントアップのプレミアムメンバーズ!
⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓
▼商品・講座についてのお問い合わせ▼
好日山荘 イオンモール東久留米店
TEL:042-497-4101
Open: 10:00-21:00
店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!















