山の情報・知識 Feed

2021年11月30日 (火)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪   

 

Img_1313

白山は雪をまとい、周辺の山々も徐々に雪化粧!!

そんな季節の変わり目は里山でのんびりハイキングもオススメ!

ちょっぴり寝坊しても安心なのもオススメなポイント♪

  

Img_1315 お湯を沸かしたり、ポットで持って行ってカップラーメンが良いですネ★ 

 

2111_7_12 ジャケット&パンツが15%ポイント還元の大チャンス!

詳しくはコチラ 

 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

 

 

2021年11月19日 (金)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪  

 

Trashed1639739881dsc_1355 いよいよ紅葉も終わりに近づいていますが... 

三床山なら紅葉がまだ楽しめそうです♪ 

Trashed1639739540dsc_1270_2

 

週末のお出かけの候補に入れてみてはいかがでしょうか!? 

Trashed1639739485dsc_1282

 

鯖江市の観光公式サイトの情報もチェック!

コチラからどうぞ!

 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年10月31日 (日)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪ 

 

今週は、紅葉を見に取立山に行って来ました!

Img_1197  この日はお天気も良く、雪を纏った白山が良く見え、大パノラマでした♪

Img_1186 こつぶり山手前です。紅葉の気持ちの良い稜線歩き♪

 

Img_1172 大滝側からアプローチしましたが、日陰で寒くフリースを着ました!

ですが、、、稜線は暖かかったので脱ぎました(笑)

下る方が怖いと思いますので、自身の無い方は大滝側から登るのがオススメ!!

 

Img_1202

アクセスも良く、お手軽に楽しめる「取立山」。

ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!!

 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年10月19日 (火)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪ 

 

Img_1136  

福井市と言えば「文殊山」ですよね♪

市内からアクセス簡単!

ファミリーでも安心して歩ける登山道!!

お昼ご飯に向いた広いスペース!!!

Img_1141

晴れてるとこんな感じで景色も楽しめます!

Img_1130

紅葉はこれからですね♪

 

秋は落ち葉が多くなりスリップ注意!

ストックを用意するのがオススメですよ〜!!

Img01_2

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年10月15日 (金)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪

 

1 紅葉の名所「赤兎山」。 

写真は10/14(木)。いよいよ見頃の様です! 

 

2 紅葉の良い時期もあとわずか。 

 

3 ぜひお出かけになってみて下さいネ♪

 

勝山市のHPに詳しい情報も載っていますよ〜! 

コチラからどうぞ 

 

Img01_2

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年10月10日 (日)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪

 

Img_1060 先月に引き続き今月も荒島岳に登って来ました!

 

Img_1091 今回は、前回とは違う勝原コース!

最初と最後の舗装路が地味ツライ...。

  

Img_1048 前回より登山道が乾いていたので、もちが壁はスリッピーな感じは少なかったです。

 

Img_1051 紅葉まだまだこれからといった感じでした。

 

今回登った勝原コース、中出コースともに7〜8時間程度の長丁場!

特に今年の秋山は暑いです。飲み水や食料をしっかりお持ちください!

 

長い下り坂に備えてダブルストックもあると安心ですよ〜♪

日暮れも早くなってきたので、ヘッドライトも忘れずに!!

 

ご不明な点などご質問があれば、ぜひ店頭へご来店ください★ 

 

Img01 

秋山応援フェア開催中!!

お見逃しなく★

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年9月14日 (火)

いつも好日山荘 福井北四ツ居店をご利用いただき、ありがとうございます♪  

 

Img_0936

福井県の百名山「荒島岳」に登って来ました!

お天気もちょうど良く、快適な登山が楽しめましたよ♪

 

Img_0955  

前日に雨が降ったようでスリッピーな登山道でした。 

標高差もあるので下山後は筋肉痛デス...。 

 

Img_0948 紫外線も強くサングラスがあるとウレシイ♪

 

長丁場なので事前の準備が大切!!

ぜひご相談くださいネ★ 

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年8月28日 (土)

Dsc_2056 買ってから一度もそれらしいことをしたことがない道具割と上位なトレッキングポール。

何に気を付ければいいのか、どうお手入れするのか?

今回は3段伸縮式のトレッキングポールのお手入れ方法を、とっても簡単にですがご説明いたします。

Dsc_2057 まず帰ってきたら、ポールを一節ずつにばらします。それぞれをシャフトといい、上段シャフト・中段シャフト・下段シャフトと言います。

ばらせるのか!ばらしていいんだ!という方もいるはず。ばらしていいんです。簡単に後で取り付けられます。

ばらし方は、最大限ゆるめて引っこ抜くだけです。

Dsc_2058 意外と水滴が付いていたりします。朝一からお出かけの方だと、中が意外と結露濡れていたりします。

これがそのまま放っておくとサビの原因になり、伸縮が出来なくなってしまいます。

ですので、乾いたタオルなどでふき取ります。

Dsc_2060 くるくる回してロックするタイプのトレッキングポールの場合はこちらのロックパーツも要確認!!

錆びていないか、謎のヘドロみたいなものが付着していないかチェックし、ブラシなどで取ります。

ブラシでは取りきれない場合にはホースの水の水圧でブシューッと掻きだすのも良いでしょう。

筒状の上段のシャフトは、中段シャフトに怪しい汚れが付いていた場合には中をホースの水でブシューッとして汚れを掻きだしましょう。

Dsc_2059 最後に、立て掛けてしっかり乾かします。特に水で汚れを落とした場合には上段シャフトの中、中・下段シャフトの金属パーツ部分は入念に乾かしましょう。

いかがでしたでしょうか。靴やザックは汚れが見えやすいのですが、ポールは結構気付かないことも多い道具です。この機会に簡単お手入れを習慣にしてみてはいかがでしょうか。

靴を洗うついでにやってしまうのがオススメです。登山口に降りてきて近場の水道で靴をゴシゴシする方はそのタイミングでポールをばらしていっしょにやってしまいましょう。その際、帰りの車内ではポールは組み立て直さずにしっかり乾くまでばらしたままで!

他のタイプのポールのこと、よくわからないことや詳細などはスタッフまで!!他の道具の事でもお答えいたします!!

Main_3

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年7月27日 (火)

Dsc_0418 買ったはいいけれどうまく背負えていない気がする…

もう少し楽に背負えるようになりたい…などなど背負い方に関する相談いつでも受け付けております(なかなかスタッフがつかまえられない日もあるかと思いますのでご了承ください…)

サイズ調整可能なものはお手伝いしますし、そうでないものでもポイントを押さえることで楽に背負えるようになったりもします。

ご予定を控えている方、再調整したい方、いつでもお気軽にご相談くださいませ。

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow

2021年7月26日 (月)

Dsc_1900 夏山シーズンを本格的に迎え、県内ですと荒島岳、三ノ峰、別山、経ヶ岳あたりにおでかけの方も多いご様子。

白山は言わずもがなですね。

Line_231495996071013

そしてそのあたりにおでかけになった方の割と多くが、途中で水が足りなくなったり足が攣ったりと大変な思いをされているようです。

今年は例年以上にサイレントで水分・塩分が持って行かれる気候のようです。35℃は超えなかったり意外と風は涼しく感じたり、マスクで口の乾きが感じにくかったりといったことが原因でしょうか。

Dsc_1901 そんな状況ですので、ぜひとも水分はいつもよりも“かなり多めに”塩分を補給できるものも常備しつつおでかけいただくのが吉。

そしてそれらをこまめに摂取するのが大事です。

Dsc_0477

喉が渇いてなくても飲む。ついでに塩アメを舐めておく。いつもはあまり休憩なしでソロを満喫する方は余計に注意です。私も経験ありですが、ソロだとテンポを重視するあまり立ち止まって休憩をするのが億劫になり、疲労や空腹を感じた時には既に凄まじいダメージに。

誰かと一緒だと意外と休憩をしっかり取ったりするのですが、ソロだと短めに時間で区切ったりしないと結構平気で数時間歩いてしまいます。

一本目は30分、それ以降は50分単位で少なくとも休憩の目安にすると良いかと思います。

それとは別で水分・塩分補給はこまめに。

楽しい思い出とするためにも、補給に気を配る夏にしましょう!!

https://www.kojitusanso.jp/campaign/2107SummerCP/

夏山応援フェアは8/2まで!!

UV対策も大事ですよ〜。

Dsc_1895

Dsc_0313_1_1

好日山荘福井北四ツ居店

所在地:〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-1-18
TEL: 0776-52-7015
営業時間: 11:00~20:00 (年中無休)

友だち追加

Instagram Follow