2021年8月 2日 (月)

P8010541

街でも、山でも、海でも

多くの人の愛用されているパタゴニアのバギーズパンツが

本日より20%OFFクリアランスとなりました!!

ショートもロングもクリアランス!!

P8010542定番カラーも限定柄も20%OFF。

もう一本欲しかった人。

お揃いで揃えたい人。

気になっていたけど…まだ買っていなかった人。

丁度、富士登山へ行こうと思っていた人。

海に出掛ける予定があった人。

バギーズショーツ、バギーズロング

是非1本いかがですか?

P8010544インナー付なので直に履いて海に川にドボン!もできちゃいます。

P8010548ポケットには水抜きのメッシュもあったりします。

速乾素材
なのでハイキング、登山にも使えちゃいます。

使う場所を選ばないオールラウンダーなショートパンツあります。

今なら20%OFF。

是非お試しあれ!!

この他にもちょいちょいとパタゴニアのウェアがお求め安くなっています☆

P3190460この他にも、マムートやフォレストワードローブなどの
ショートパンツもお買得になっています。履き比べて見て下さい❤


2021年8月 1日 (日)

こんにちは。

好日山荘川崎ダイス店です。

もう8月!

今年の夏はどちらにお出掛けですか?

どこに行こうかまだ迷っている方、

今年は富士山に登りませんか?

まだ、登ったことが無い方も、ある方も、

日本で最も標高の高い富士山に登ってみませんか?


P8182262

本日は、富士山の中でも2番目に距離が短く、
どの位置からもご来光が見える須走口のご紹介です。

5合目~本6合目までは緑豊かな森の中の登山道を登り、
8合目から上は先日ご紹介した、吉田ルートと合流します。


富士登山が初めての方や、初心者の方と一緒に登る予定の方は、

一泊二日の日程で登るのがおすすめです。

初日はお昼くらいに5合目を出発し、7~8合目の山小屋に泊まります(要予約)。

翌朝は5時ごろ、山小屋を出発し、10時頃に山頂に到着。

14時ごろ5合目に降りてくる行程が身体への負担が少ないのでおすすめします。

須走口五合目で標高2,000m。余裕を持ってゆっくり歩きはじめましょう!


P7230686駐車場から山頂が見えます。近くに見えますが・・・。

P8182264緑豊かな登山道が須走口の特長です。

P7230691

山頂は見えますが、まだまだ遠いです。

P7230694山小屋の様子

P8182271_2雲が足元に。

P8182272山頂付近の岩場


P8182273
ここで、3,700m。ぜひ余裕があれば最高峰の
剣ヶ峰を目指しましょう。

P7230711 写真右側が剣ヶ峰と観測所。3,776mまであと少し。

P8182281

下りは小走りで。

日が当たらなくなると肌寒くなります。防寒着はお忘れなく!




いかがでしたでしょうか?

ぜひ、今年は日本一標高が高い富士山を目指しませんか?
ご家族や友人を誘って出かけて見てください!


好日山荘スタッフの登山レポート(富士登山 須走口)はコチラ




登ろうと思ったけど、装備が足りない・・・
足りない物があったら、好日山荘へ!!

定価商品お買上げでメンバーズポイント10%還元と
パンツ2点まとめ買いで10%OFF!!

帽子、手袋、アームカバー、ネックゲイターなどの
ウエア小物をお好きな組み合わせで
2点以上まとめ買いで10%OFFも明日までです!

夏山応援フェアは明日まで!!

Photo_9

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年7月31日 (土)

おはようございます。川崎ダイス店です。
いつも好日山荘をご利用いただいているお客様。
マイページでポイント残高はご確認いただけましたか?

P7300538
そろそろ期限が来ているスペシャルポイントはありませんか?
ポイントの有効期限はマイページ内のポイント履歴からご確認いただけます。



好日山荘公式アプリでのご確認方法
メニュー→マイページ→ポイント履歴

217右下のメニューをタップ

217_2マイページをタップ

Photo_8 お買い物履歴を開いてポイント履歴をタップ

217_4ポイントのお知らせに直近の失効予定日が表示されます。



好日山荘HP(インターネット)でのご確認方法

トップページ→マイページ→ポイント履歴

217hp好日山荘HPトップページの右上 マイページをクリック

Hp左のメニューにあるポイント履歴をクリック

Hp_2ポイント履歴画面右側のお知らせに直近の失効予定日が表示されます。

折角、ためたポイントがいつの間にか無くなっていたなんて悲しいことはありません。
好日山荘のポイントは1ポイント1円として
1ポイントからご利用いただけます。

時々、チェックして有効にご活用くださいませ。
また、GsMALLでもポイントはご利用いただけます。
お店に出向くのはちょっと…と言うお客様はぜひGsMALLをご活用ください。

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice


Photo_4

Dainidan

2021年7月30日 (金)

Dsc08786


おはようございます。川崎ダイス店です。

週末はどうにもこうにも天気は良くないみたいです。
コロナウィルス感染拡大もあり、予定していた計画を中止した、しよう
思っている方も多いかと思います。

山に行けなくてツライ日々を過ごすのはイヤですよね…
少しでも山を感じるために お盆の計画やその次の秋の計画に備えて
道具に傷みが無いか、故障は無いか 計画に合った道具かなど見直してみませんか?

20210429204034
靴のほつれ、表地の撥水はしっかりするか。
雨具の撥水具合、シームテープやコーティングの劣化は無いか。

Photo_15


テントポールのショックコードは劣化して伸縮性が無くなっていないか。

テントの出入口のファスナーはスムーズに動くか。
ザックのショルダーやウェストハーネスの縫製は痛んでいないか
バーナーの燃焼は正常か。燃料の残りは足りているか。

20190604_122251_hdr


食料の賞味期限は来ていないか。レシピのレパートリーも増やしてみたい。

今、計画している山行に無理はないか。予備プランも問題ないか。

などなど 山を楽しむ為に出来る事はたくさんあります。
準備やメンテナンスなどで山を思うのも 楽しい時間になると思います。


次に登る日をもっといい日にするために
準備に念を入れてみませんか?

修理、買い替え・買い足しのご相談から
登山計画のご相談まで 山のことなら好日山荘へ!



Dainidan

2102_1080_2

お店にあるアイテムを代引きで購入!
御用聞きサービス詳細はここをクリック

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice



2021年7月28日 (水)

Img_0605


日帰りの登山でもなのですが特に縦走などで数日 山に入っていると
お風呂や温泉がある小屋はウルトラレアで通常は身体を拭う程度で
お風呂に入れない日々が続くかと思います。

そうなってくると布団や寝袋に入った瞬間や ふとした瞬間。
ザックの背面パッドから汗で蒸れた臭いなどなど 
臭いが気になっちゃいますよね……。

そんな時、どう対処していますか?

P7280536


私が良く使うのは『A2ケア』
ANAの航空機内などでも使用している除菌消臭剤なのは
ご存知の方もいらっしゃるかも知れません。

髪やTシャツ、アンダーウェア等にシュシュッとしてみたり、
ザックの背面パッドや靴の中にシュシュッとしています。
即効性のタイプではないのですが気づくと臭いがかなり抑えられます。

主成分 水(精製水99.99%)なので安全に使えて、
臭いを包み込んむ消臭芳香剤と違い
A2ケア臭いの原因成分そのものを除去してしまうので
その効果も長持ちなんです。


簡単に言うと
人にも使えて、ペットにも使えて、水が大丈夫なところは大体使えて
臭いを元から絶ってしまうのです!!!

その効果は、臭い物質だけでなく菌やウィルスまでにも及びます。
※すべての菌・ウィルスに有効と言うわけではありません。
【A2ケア】オフィシャルHP 詳しくはコチラから

虫が多い時は虫よけのパーフェクトポーション ボディスプレーを使う事もあります。

P7140471


A2ケアを使った後に、Tシャツや帽子に吹き付けて
爽やかな香りと虫よけ効果で安心です。


もちろん、ボディタオルなどで身体の各部分を吹き上げるのもお忘れなく!

山での臭いケア どうしていますか?


Dainidan

2102_1080_2

お店にあるアイテムを代引きで購入!
御用聞きサービス詳細はここをクリック

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice







2021年7月27日 (火)

Photo_6


酸素缶と言ったら富士登山!!!!

と言う方が多いかと思います。

いやいや。

いやいや。

どんな時でも 酸素缶っていいんですよ。

いわゆる、高山病は体調などで2500mくらいからでも出る場合があります。
2500mと言ったら…関東では奥秩父の山々や日光白根山、男体山などがありますね。

Photo_7日光白根山 2578m

Cimg2436男体山 2486m

結構、身近な高さかも知れません。もちろん、条件が重なれば
もっと低い標高だってなってしまう可能性があり得るんです。


と言う事は高山に行くなら
富士山じゃなくても持っていて損はない
と言う事です。


酸素缶はキツくなったら使うのではなく
呼吸が乱れたらすぐに使ってください。
ハァハァハァ…ハァハァハァ…
酸素の少ない高度でこの状態が続くと酸素が足らなくなります。
酸素缶を使用して早めに呼吸のリズムを整えましょう。

また、日常生活でも酸素缶って活用できるんです。
たとえば、少し頭が痛い時。勉強や仕事で頭が疲れた時。
PCやゲームで疲れた時などなどリフレッシュにもオススメです。

富士登山での所持率はとても高い酸素缶。
富士山以外でも携行してみませんか?

P7270535左:軽さ重視 酸素5リットル 富士さん素 ¥880-
右:たっぷり10リットル 携行性重視 ポケットオキシ ¥2,090-


Dainidan

2102_1080_2

お店にあるアイテムを代引きで購入!
御用聞きサービス詳細はここをクリック

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年7月26日 (月)

こんにちは。

好日山荘川崎ダイス店です。

夏真っ盛りですね!

今年の夏、どこに行こうかまだ迷っている方、

今年は富士山に登りませんか?

まだ、登ったことが無い方も、ある方も、

北アルプスへ行くよりも都心から近い富士山、おすすめです!

Dsc_0935写真は丹沢から見た富士山



本日は、山小屋が最も多く、

富士登山で一番多くの方が登るルート、


富士吉田ルートをご紹介したいと思います。


富士登山が初めての方や、初心者の方と一緒に登る予定の方は、

一泊二日の日程で登るのがおすすめです。


初日はお昼くらいに5合目を出発し、7~8合目の山小屋に泊まります(要予約)。

翌朝は5時ごろ、山小屋を出発し、10時頃に山頂に到着。

14時ごろ5合目に降りてくる行程が身体への負担が少ないのでおすすめします。

富士吉田口5合目でもう標高2,304mあります。

体をしっかり慣らしてから、ゆっくり歩き始めましょう。


Img_7666

登山道は単調ですが、景色が良いので飽きません!


Img_7669

どんどん高度を上げていきます。晴れていると暑いですが、
日が陰ると半袖だと寒いくらいに冷えることもあります。

Img_7668

山頂に近づくにつれて岩がゴロゴロしてきます。

Img_7665山小屋も沢山あります。

Img_7667

岩場も出てきます。グローブは用意しておきましょう。
日焼け対策にもなります。

Img_7674写真は富士宮口から登った時の写真です。
雲より高い所にいると気分が良いですね~

Img_7676

最高峰 剣ヶ峰の手前(富士宮口から)

お鉢めぐりは1周約90分間ほどかかりますので
時間に余裕を持って最高峰の剣ヶ峰へ登りましょう。

Img_7663
トイレはチップ制で1回200円。
100円玉は多めに用意しておきましょう




いかがでしたでしょうか?

ぜひ、今年は富士吉田口から日本一標高が高い富士山を目指しませんか?
ご家族や友人を誘って出かけて見てください!



~富士登山におすすめな登山靴~

P7060432
キャラバン
C1-02S

価格:17,050円(税込)

登山初心者の方にも履きやすく、足幅広めの足型で、
多くの方に支持を頂いている人気商品!
好日山荘で一番売れている登山靴です!


P7260519


今ならレジにて10%OFF

15,345円(税込)!!

8月9日(月)までです!!





登ろうと思ったけど、装備が足りない・・・
足りない物があったら、好日山荘へ!!

Photo_9

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年7月25日 (日)


こんにちは 川崎ダイス店です。
朝から暑い日が続いています
こうなると低山では風が無いとサウナ状態でとてもつらい…
折角、涼を求めて山に来たのにぃ…となってしまうかも…

高山へ行くのが涼を得るには確実ですが
そこまで行く時間が取れない方は 近場で…となるかと思います。
近場…低山で涼しいところ…?どこだろう?

川沿い、沢沿い、海沿いなど水辺の道を選ぶのです!

Photo_13前田川遊歩道(横須賀市観光情報サイト【ここは横須賀】より)

川崎から近くでオススメの場所は横須賀市にある大楠山の前田川。

Photo_15(横須賀市観光情報サイト【ここは横須賀】より)

ここは大楠山へのハイキングコースとして遊歩道が川に沿って整備されており
濡れずに歩くこともできるのですが 暑い日にはあえて川の中を歩くこともできます。
※川の中を歩く時にはヘルメット沢用のフェルト底の靴かアクアシューズがあると
安全度が上がります。登山靴ですと苔などで滑りやすいです。

Photo_14水辺で子供たちを遊ばせることもできます。
(横須賀市観光情報サイト【ここは横須賀】より)

Dsc_0674この他には三浦半島の南端の海岸線を歩く 関東ふれあい道 岩礁のみち
好日山荘登山レポートはコチラから

Photo_16京急線三崎口から近くの荒崎の海岸線を歩く 関東ふれあい道 潮騒のみち

Photo_17東京 奥多摩の鳩ノ巣渓谷 多摩川に沿って渓谷美の楽しめる散策路です。
好日山荘登山レポートはコチラから


暑い日は水辺でハイキングしてみませんか?



コレがあると水辺ハイキングも安心なアイテム

P7140471 パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー
身体に優しい天然成分から作られた虫よけ

P7240517THE NORTH FACE ホラインズンハット
日除けは水辺でも大切です。

P7240515メレル モアブスピード
防水仕様のミドルカットブーツ。スニーカーに近いシルエットで
雨の日のお出掛けにもオススメ!


Photo_9

E6d5ljsvkacm_wp

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice




2021年7月24日 (土)

こんにちは。
好日山荘川崎ダイス店です。


今年の夏は、いろんな事情で遠くには行けない・・・と言う方も、
近場でぜひ、リフレッシュしませんか?



本日は、神奈川県内でおすすめの山のご紹介。


P7152208
丹沢の塔ノ岳(1,490M)

大倉から登る大倉尾根がメジャーですが、
今回はヤビツ峠から丹沢表尾根を登るルートです。


おすすめポイントは
稜線歩きが多いのでとにかく景色が良いこと。
バスでヤビツ峠まで上がれるので、ツライ樹林帯の登りが少ない。

注意ポイントは
小田急秦野駅からヤビツ峠行きのバスの本数が少ないので、
乗り遅れ注意と、早めに並んでおかないと座れません。
日中は気温が高くなるので、水分、塩分を小まめに取るなど、熱中症対策は必須です。


夏場は特に山ビル対策をお忘れなく。P6183776ヒル除けの「ヒル下がりのジョニ―」と「塩」は必須です!



川崎からのアクセスも良く、日帰りで登れる丹沢の塔ノ岳。

ぜひ、晴れた日に登ってみてください!

富士登山や北アルプスの小屋泊、テント泊の練習登山にもおすすめです。


丹沢 表尾根から塔ノ岳 登山レポートはこちら





登ろうと思ったけど、装備が足りない・・・
足りない物があったら、好日山荘へ!!

Photo_9

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice



2021年7月23日 (金)


スポーツ観戦をしていると なんだか身体を動かしたくなりませんか?
サッカー、野球、マラソン、水泳…色々とスポーツはありますが
人を集めたり、道具を揃えたり、場所を予約したりと
ちょっとハードルが高い物も少なくありません。

このスポーツがしたい!!
ではなく、体を動かしたい!!

Dsc_2485町田市 小野路フットパス

であれば手軽にすぐ始められるウォーキングや
軽めのハイキングがオススメ
です。


なぜかと言うと
まず、運動をしていなかった方でも始めやすい運動強度。簡単に言うとキツくない。
ウォーキングなら動きやすい服と履きなれた靴でも始められ
軽めのハイキング…たとえば生田緑地横浜市の港南地区の自然公園
ウォーキングを同じような服装・靴に両手が空けられる鞄(リュックサックがベスト)
水筒やおやつを持って行けば楽しめちゃいます。


Line_434825377750532多摩 よこやまの道

Photo_5葉山 森戸海岸

歩いてみて もっといい靴が欲しい。
もっと動きやすい服が欲しい。

なんだか登山もしてみたくなった!!と思ったら
ぜひ好日山荘へ。

靴や服装などなど ご相談お受けしています♪



好日山荘登山レポートも軽めのハイキング・ウォーキングの参考に。
【ご近所ハイキング】はこちらから
【まちなか超低山】はこちらから
【ハイキング・里山】はこちらから


 

Photo_9

E6d5ljsvkacm_wp

Gsmall

店頭に取扱いの無いアウトドアブランドも多数展開!!
総合アウトドアECモール『GsMALL』はこちらから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color
好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice