店舗スタッフ Feed

2021年2月26日 (金)

後、10日ほどで緊急事態宣言が解除される予定で
自粛で山に行きたくてうずうずしている方も多いのでは?

解除されたからと言って いきなり遠出。混雑している場所へと言うのは
避けたいものかと思います。
そんな時は時差登山。ご近所登山がオススメ!!
近所だからこそ電車でも早く行ける場所もありますよね。

車の方なら日の出と同時に登りだすのもいいです。

早出は登山の基本ですが
近場の低山だと 意外とゆっくり入山していませんか?

スタッフOのおすすめなちょっとマイナーなコース

三浦アルプス横断コース! (初級)
大沢谷川の登山レポートはこちら

Dscf5137


逗子駅発衣笠行バスで境橋バス停で下車し、登山靴で歩ける大沢谷川へ入り源頭まで登って行き乳頭山へ。

Photo_5


乳頭山で長浦港の軍艦を眺めてから
中尾根を下り森戸川林道終点へ。
沢沿いの二子山巡視路を登り返して二子山に。


二子山からジャングルチックな森の中阿部倉山へと繋いで下山。
桜山古墳付近から逗子・葉山駅方面へと帰れます。

表丹沢 表尾根三ノ塔、塔ノ台コース (初級)
ヤビツ峠から塔ノ岳の登山レポートはこちらから

0024_xlarge


秦野駅から菩提原バス停へ。
北方面に進み葛葉の泉美味しい水を補給して登山準備。
二ノ塔尾根を登って二ノ塔から三ノ塔へ。
表丹沢の展望を十分に楽しんだらヤビツ峠方面へ下山。
塔ノ台を経てヤビツ峠へと進んだらの蓑毛バス停へと下山。

稜線に出ると見晴らしのいい場所が多く、
塔ノ岳や大山に比べると人出が少ないコースがほとんどです。


読図が出来る方なら箱根 白銀山もおすすめ!(中級)
白銀山の登山レポートはこちら

Dscn0708


箱根湯本駅
から20分くらい歩いて入山なのですが
急登を登るとあっという間に腰くらいから背を越えるような笹薮の中を行く道に!

Dscn0692


道は分かりづらいし、地形も読みづらい…感覚総動員
で歩くのも楽しいです。

GPSと合わせて、読図訓練にいかがでしょうか?
白銀山往復でもいいですし、体力がある方なら幕山方面へと進み、

下山は湯河原というコースも取れます。
ただ、行動時間が長くなることが多いので注意です。
難易度が高めなので人は少ないです。


久々でちょっと体が重かったりするかもしれません。
出来るだけ早くに行動を開始し、いつもより1段難易度を下げて
楽しむのが良いかと思います。
その代り、いつもより山ごはんを楽しんだり、景色を楽しんだり
下山後に観光をしてみたり、ユックリ温泉につかってみるのも良いかも知れません。

春、どんな山歩きを楽しまれますか?

210211_0301__2

210201_0228__2



★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice










2021年2月11日 (木)

こんにちは 川崎ダイス店です。
Figure_rpg_characters
2月11日は、31年前にドラゴンクエスト4が発売された日
なんだそうです。


……31年。
ファイナルファンタジーやスーパーマリオ、ゼルダなどもですが
長く長くシリーズが続いているのはすごい事です。

00999_39c9fd274b0750c7ebaf52fa01058

あ!

好日山荘も長いんです。
今年は創業97年目! もちょっとで100年です。
皆さまのご愛顧のおかげですヾ(^∀^)ノ

さて、気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが
登山ってロールプレイングゲームみたいなところがあるんです。

P8250247
装備を買う。


準備を整える。

挑戦する。

経験を積む。

装備を買う。

スキルを磨く。

挑戦する。

………。

ね。ロールプレイングゲームでしょう?

ただ、ゲームと違って
怪我をしても治癒魔法は無いですし
道に迷っても脱出魔法も無いですし
熊に出合っても攻撃魔法は使えません。

なのでしっかりと準備して、計画して、備えて楽しむ。
コレがとても大切なことで肝でもあります。

山に出掛けられない時こそ
準備、計画、備えるチャンス!

Photo_7
非常用装備は足りているか チェックしてみませんか?

持っているだけで使い方が良く分からないアイテムはありませか?
装備が足らない。又は逆に持ちすぎていませんか?

登山計画を立てて、装備を選んでチェック!チェックです★

足りない装備、疑問などありましたら
どうぞ スタッフへご相談ください。
そういった お手伝いも大歓迎です。

次に登る日をもっといい日に
好日山荘は山を楽しまれる方を応援しています。


日帰りでも装備に入れていたいアイテム
①ツェルト

20190808_012818_hdr万が一、トラブルで下山できなくなった時にツェルト1枚あるのと無いのでは
体力の消耗、精神の消耗度合いが変わってきます。

非常時以外でも着替えの目隠したり、シュラフカバー代わりに使えたりと
発送次第で幅広い用途が生まれます。

②ヘッドライト

Photo_8山は街灯がありません。
漫画の様に心眼ひらいてすべてが見通せるなんて超人でなければ
かならず装備に入れてください。
明るさは100~200ルーメン程度の物でいいです。

③常備薬Medicine_tsubu


さすがに薬になるのでお店では扱っておりませんが
解熱鎮痛剤は山では比較的万能かと。
ちょっときつめの縦走では胃薬、下痢止めも入れてもいいでしょう。
それに虫刺され、皮膚の炎症などに効果のある塗り薬もあると良いかも知れません。

④ペットボトルのキャップ

Petbottle_cap

キャップの中央に小さな穴をあけてピンチキットに入れておくと
傷を洗浄するときにペットボトルやプラティパスがあれば
ホースから水を出すように傷を洗えます。

この他にも役立つアイテムはいろいろありますので
自分のスタイルや出来る事に合わせてセレクトして下さいね!

★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice












2021年2月 5日 (金)


2月。

まだまだ寒さの堪える事の多いこの時期 温かい食べ物がやっぱり美味しい。
それを非日常の山の上で食べられたら 美味しくない訳ないじゃない!!

そんな山が神奈川県にあるのをしっていましたか?

2月におすすめな神奈川県の山

Img_9960_2
~鍋焼きうどんの旨い山 鍋割山~

川崎から電車で行く場合
南武線で登戸乗り換えか東海道線で小田原乗換となります。
車で行く場合は国道246に出てひたすら西です。

Img_2710_2
渋沢駅からバスで15分 大倉バス停下車。
ここが登山のスタート地点になります。
(バス停そばに駐車場あり。トイレあり。)

大倉バス停→大倉尾根→塔ノ岳→金冷やし分岐→鍋割山→二俣→大倉バス停
行動時間 約6時間
逆回りもいいですが鍋焼きうどんでお腹いっぱいの状態で登りが続くことになります…
多分、それはツラい。

さて、大倉バス停で準備を整えたら 道標に沿って大倉尾根へ取り付きます。

9a8ed7cdb5d243ea98547854445944d0

大人気 フォレストワードローブ ピークスマスク ¥1,800+tax

このあたりは、大人気なコースなので人が多い時もありますので

距離が取れない時はマスクの着用が望ましいかと思います。
ネックゲイターなどで代用して口元を覆うようにしていただいてもいいでしょう。

Photo_11
コブシ大からプレステ3くらいのサイズの石までゴロゴロとしていて
ちょっと歩きづらい道を真直ぐじわじわと標高差1200m登りあげると塔ノ岳!

Photo_12
山頂は開けていて広く 眺めも良い素敵な場所★
日程が取れるなら山頂山小屋 尊仏山荘に泊まると
渋沢盆地の夜景がとても切れに見れます♪

Photo_13
塔ノ岳の山頂を楽しんだら、来た道を少し戻って金冷シの分岐を鍋割山方面へ

分岐から1時間ほどで山小屋が見えてきます。

Img_2778_2
そう、その山小屋が 鍋焼きうどんが名物の鍋割山荘!!

※年中無休と言うわけではないので注意。

Img_2662_4
広い山頂で 富士山を眺めながら ボリューム満点で
温かい優しい味の鍋焼きうどんに舌鼓★

Img_2811眺めが最高ッ ハッピーになれます★

こんな人里離れた場所で あんなに美味しい物が食べれるなんて

いやー 幸せですねぇ ぜいたくな時間ですねぇ

Img_2694
富士山を横目に下山。

お腹が満たされたら二俣へ向かって下山。
尾根に沿って下って行くのですが 急なので足元注意。
沢まで降りたら後は林道を行くのみ!!

ちょっとその前に寄り道で二俣に流れ込む沢の上流へ少し行くと
勘七沢の滝や小草平沢の滝を眺めることが出来ます。

P6110552

勘七沢の滝はなかなか迫力があって見ごたえありですよ~。
暖かくなると沢登りの人気コースです!


体力に自信が無い、時間があまりないという方
大倉バス停から西山林道へ出て二俣から登るといいです。
また、鍋割山には水場が無く鍋焼きうどんに使う水も下から担ぎ上げているので
我こそは体力に自信あり!!!
と言う方は二股に置いてあるペットボトルに水を詰めて担ぎ上げてください!!

Img_2732
自分で担ぎ上げた水で美味しい鍋焼きうどんが作られるとか
それまたハッピーではないでしょうか?

2月の澄みきった空気の中 あたたかい鍋焼きうどんを楽しむ登山いかがですか?


★鍋割山登山におすすめアイテム★

① トレッキングシューズ

P2030219
シリオ PF46-2

日帰り登山から小屋泊まり登山まで対応可能な初心者もベテランにもオススメな登山靴

② レインウェア

P2030222
バイレス BR-1700レインスーツ
安心と信頼の高い防水性のを誇るゴアテックスの上下別タイプのレインウェア。
風や寒さ対策にも役立つアイテムで登山には必須装備です。

③ 保温ボトル

P2030220
サーモス 山専ボトル750
軽くて冷めにくい保温ボトル。このボトルの右に出る物はいない?

④ マスク

492592a6864e418ca2b86cd4d2c31d73 フォレストワードローブ ピークスマスク
登山の時の呼吸のしやすさを確保したマスク。平地より運動量が増え
呼吸を深く多くするシーンでも使いやすいマスク。銀イオンで抗菌防臭。

⑤ 除菌剤

P2030221
コロニル ウィルスストップ
マカダミアナッツオイル配合の保湿効果のあるアルコール除菌剤
手荒れが気になるこの季節にも安心してお使いいただけます。

★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年2月 4日 (木)

こんにちは 川崎ダイス店です。

7


登山に行くと多種多様なザックを見かけることになると思います。

カラフルなもの、シンプルなもの、すごく軽そうなもの
レトロなもの、年季の入っているもの、大手メーカーからガレージブランドまで
見ているだけでも楽しくなるんじゃないかと思います。

お店に立っていると これから日帰り登山を始めたい、
日帰り登山用のを買い換えたいんですけど オススメはどれですか?
たくさんあってどれがいいのか分からない。
とよくご質問をいただくのですが…見るべき点はコレ!!

容量は30リットル前後。
ウェストハーネスはしっかりしているもの。

背負って背中にフィットして 腰で重さを支えられるもの。
自分が使いやすいか。(ポケットの位置など)

です。

P2030210ミレー アーリー30

正直、使いやすさを一番に考えるのであれば

デザインやブランドは 一先ず置いておいてください。
そして、しっくりきたバックパックからデザインやブランドが
お気に召したものを選んでいただくのが登山を快適に楽しむポイントです★


さて、雑談。

_181208_0058

好日山荘で働くスタッフの中には日帰り登山用のザックを
複数所有しているスタッフも少なくないです。

そこで川崎ダイス店のスタッフに
日帰り登山(一般登山道)では
どんなザックを使用している?
とアンケートを取って見たら以下のような結果でした!

・マーモット Yamatabi30 2名 (登山向け、街、旅行でも)

Dsc_0470・ノースフェイス テルス25 1名(街山兼用)
・ミレー アーリー30 2名(登山向け)
・ミレー ウェルキン30 1名(軽量、登山向け)
・ミレー プロライター30 1名(アルパイン系)
・グレゴリー カルボ28 1名(街山兼用)

Photo_6・パタゴニア アセンジョニスト 1名(アルパイン系)
・パタゴニア プレーニングディバイダー30 1名(街アウトドア兼用)
・パーゴワークス ラッシュ12 1名(トレイルラン用)

Photo_7・バーグハウス アルパイン30 1名(アルパイン系)


Headerlogoブランドではミレーが人気でした!
フランスの本格派老舗ブランドはやはり強く
大型ザックや以前使っていたのもミレー!と言うスタッフもいて
使いやすさ、信頼が高いブランドだという事でしょう。

やはり容量は30リットル前後。
必要な荷物、いざと言う時の装備を入れるとやはりこれくらいがちょうど良いのです。
オールシーズン使いまわせるベストなサイズです。

バリエーションも歩くスタッフは一般登山道を歩く登山でも
アルパイン系バックパックをそのまま使っているみたいです。
日頃使い慣れている物がやはり使いやすいのでしょう。

P2030215

P2030216S字フックなどで壁面フックやパーテーションに飾るように保管。

P2030217クローゼットにハンガーで吊るして保管。

吊るし保管だと、空気が循環しコーティングなどのパーツの劣化が抑えられるのと
パッと見で 見つけられるので管理しやすいです。
積み上げると湿気がこもりやすいですし 数があると探すのが大変です。

キレイに保管して、お気に入りのザックを見つけて 
次に登る山をもっと楽しみましょう★

※軽量ザック-パッキングやフィッティング補助のフレームが無かったり、
ウェストハーネスが無い・簡易なザック。使いこなすにはパッキングとフィッティングの技術がいる。
Photo_5例:マーモット Yamatabi30

※アルパイン系-クライミング技術を要するルートや薮山、沢などに適したザック。軽量ザックとの違いは本体生地の強度。
P2030213_2例:ミレー プロライター30

※トレイルラン用-小型で体との一体感が高く走っても揺れない作りのザック。Dscn0783例:パーゴワークス ラッシュ12(右下、旧モデル)
現行取寄せ可能

★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年1月24日 (日)

こんにちは川崎ダイス店です。

間もなく2月。

22月中旬 大楠山付近にて 水仙

2_22月下旬 幕山公園にて 梅

2月と言えば、水仙や福寿草、梅、河津桜の時期ですよね!
下旬にもなると春の臭いもしてきて すこし気持ちもウキウキします。

さて、今日は2月におすすめな神奈川の山をご紹介!

23


第一回目は、湯河原 幕山!!


川崎駅から東海道線で乗り換えなしの約1時間30分!
とぉっても行きやすい湯河原駅から幕山公園行き 15分終点下車。
距離は3.7kmくらいなので1時間程度の散歩でも行くくとはできますね★

オススメプランは 公園前バス停で下車して、南郷山を経由して幕山へ行き
幕山公園へ下山するハイキングルート。
晴れていれば 暖かい空気の中 気持ちの良い山歩きが楽しめます。

2_32月下旬 幕山公園にて

幕山公園は2月中旬ごろになると梅の花が見頃な時期に。
朝早めに出掛けて行って、お昼ぐらいに公園に着くように
計画すれば ゆっくりと過ごせていいです。

伊豆半島の根元で 車があれば
湯河原温泉、奥湯河原温泉、熱海、箱根など
温泉が豊富で 下山後も楽しみがいっぱい!

幕山はまだ登山を始めたばかりの方でも歩きやすい山。
2月のお山にいかがですか?

観光案内はこちらから
湯河原温泉公式観光サイト

好日山荘登山レポートはこちらから
幕山登山 2月


Pc150174幕山ハイキングにオススメなハイキングシューズ
メレル モアブミッド ¥14,800+tax
シリオ PF156-3 ¥15,800+tax

Dsc_0470幕山ハイキングにオススメなリュックサック
THE NORTH FACE テルス25 ¥16,000+tax
カラー:シャディーブルー、ツィルベージュのみ
クリアランス30%OFF ¥11,200+tax



★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice



2021年1月22日 (金)

こんにちは 川崎ダイス店です。

スタッフが普段 山でどんな道具をどう使っているのか
お客様とお話をしていると たまにそんな話題になる時があるのですが
スタッフに聞かないけど 気になる…と言う方は実はそこそこいるようです。

そんなわけで
スタッフの使っているバーナーのお話。

Dscf8791


スタッフにアンケートを取ってみて人気の高かったバーナーは…



……

……

P1220103
プリムス p-153 ウルトラバーナー!!(左)

火力が強く、携行性も良く、湯沸し、料理、雪山登山と
オールラウンドにどんな条件でも使える点がやはり強みです。

EPI REVO3700(右)同等のスペックを持っていて
山岳部、ワンゲル出身や歴史のある山岳会などでは
EPIを使っている傾向があるように思えます。

20180820_132050_hdr
次点でSOTO ウインドマスター!!

キャンプ、登山にも使え、風に強く、熱効率も良いバーナーで軽量なのもいいところ。
ただ、マイナス10℃を下回ると対応するガス缶が無い為
P-153やREVO3700を持って行くと言うスタッフも。
(八ヶ岳など厳冬雪山高山はマイナス20℃でも使えるタイプがオススメ)

キャンプや山ごはん目的では 分離型ストーブを持って行くスタッフが多いです。
SOTO フュージョントレック(ガス)、プリムス P-155S(ガス)、
EPI APSA-Ⅲ(ガス)、SOTO ストームブレイカー(ガス・ガソリン)など


P1220104
左:プリムス P-155S 右:EPI APSA-Ⅲ

P1220105SOTO ストームブレイカー

分離型はバーナーの重心が低く安定性が良く
大きな鍋やフライパンなどでの調理がしやすいのが特徴です。
ガス缶を繋ぐだけのガス缶タイプと違って
加圧やプレヒート(予熱)が必要などひと手間は掛かりますが
ガソリンタイプは長期山行、旅、雪山などでも安定して使いやすいです。
※ストームブレイカーはプレヒートは不要です。

St310web52211

新富士バーナー公式HPより

この他にカセットガスが使えてコスパ良く、防災用としても優秀
手軽なSOTO レギュレーターストーブ

P1220106

海外での燃料の手に入れやすさや自作して遊べる、軽量化目的などの理由から
アルコールバーナーど使用するスタッフもいます。

バーナーと言っても好みや条件で多岐にわたる選択肢があり
悩みすぎるとドツボに嵌ってしまって選べなくなるなんてことも…

そんな時は、自身がどんな条件で使いたいか、何を重視するかを
整理してみると選びやすくなると思います。
もちろん、スタッフに相談してみるのもいいと思います。

※ご紹介したアイテムはスタッフ所持アイテムになり
在庫切れなどで店頭にないアイテムもございます。



★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年1月14日 (木)

1
山ぁ…雪ぃ…岩ぁ…

山に行かせてくれぇ…
雪と戯れさせてくれぇ…
岩で遊ばせてくれぇ…
山成分が欠乏し、街での生活に疲れ切っていませんか?
体内自然エネルギーが枯渇して、活力が減っていませんか?

Sick_kizetsu


そんな『低山病』にご注意を!


一番の特効薬は、登山に行く。雪山に行く。岩場に行く。ですが

お家が鎌倉に在って裏が山とか
麻生区の方で多摩丘陵の森がすぐそこ!とか
渋沢、伊勢原辺りに住んでいて徒歩15分程度で山!
と言う方は川崎ダイス店に遊びに来ていただける方だと
少数派だと思います。(そんなとこで暮らしてみたい。)

川崎ダイス店のある神奈川とその近隣にお住いの場合
ちょーっと出掛けて行きづらいのが 今の時勢。

Pic05


そんな時は 山道具のチェック、メンテナンス、山行計画の立案などして

山成分を補給しませんか?

Shoes1


ストックのストッパーは摩耗していないか
靴紐は切れかけていないか
靴底のヘリや全体の傷みはないか
レインウェアはしっかりと撥水しているか
ザックの背面パッドは臭わないか

自宅でも山を感じられることはあるはずです。
山の風景を見たい時は ご自身の記録を振り返ったり
好日山荘の山行レポートを見て見たり
ヤマップなどを見て見たりするのも良いかも知れません。

メンテナンス方法、メンテナンスアイテムは
川崎ダイス店にもご用意あります。

今のうちに修理に出したい方も 何かのついでにお持ちください。
修理した方が良いのか そのまま使えるか
買い換えた方が良いのかなどの相談もお受けしています。

次に登る日をもっといい日に出来るように
今のうちに準備しませんか?

0799756006533_1420x420_2

レインウェアのお手入れには洗剤と撥水剤を!
初めての方にも簡単にお手入れできる説明チラシのついた
ツインケアセットは靴とレインウェア用がご用意あります!
バラで買うよりちょっとお得です。

Ezz0mryvcaajiz2
A2ケアでバックパックの背面、靴の中から
自宅の布団、玄関マット、ソファなども除菌消臭!!!

2012_a1

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice




2021年1月13日 (水)

こんばんは 川崎ダイス店です。

緊急事態宣言が出てスタッフに近くで接客はちょっと…
と思われる方もいらっしゃるかと思います。
でも、一人で見ていても 今一つ分からないなぁ…となった時
教えて グーグル先生!!
もいいですけれど 味気なさすぎませんか?

そんなわけで
ご案内POPを追加で作成中です!

P1130041

こんな感じに 日頃ご質問いただく事
こちらから ご提案させていただいていること
出来る限り 分かりやすくPOPにしています。

ご参考になればと思います!

スタッフも店内ぐるぐるして お声掛けしていますので
どんどんご質問ください★


冬物アイテムもクリアランスで最大30%Offと
お求め安くなっていますので よろしくお願い致します。

2012_a1

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice






2020年12月15日 (火)


本格的に寒くなってきました。

雪山は行かないし、冬はちょっとねぇ
今年は新型コロナウィルスの心配もあって
遠出もしづらいわぁ…
と言う方にオススメな場所があります。

20200203_101233三浦半島最高峰 大楠山より

【三浦半島】 オススメです★

登山レポート//三浦半島【ここをクリック】

三浦半島のハイキングエリアは大きく分けると…
鎌倉アルプス、横浜市市民の森などかある三浦半島北部エリア
・京急逗子線から南に広がる三浦アルプス、大楠山、
 三浦富士から武山の三浦三山三浦半島中央部エリア
三浦半島南部の海岸線を歩く岩礁エリアに分けられます。

登山地図は販売されていなくガイド本がハイキングのコースを調べるのに役立ちます。
山と渓谷社 湘南ハイク
東京新聞出版 鎌倉・三浦半島 あたりが手に入れやすいです。


Dsc_0674三浦半島岩礁コース(夏)

さて、先日 スタッフOは ふらりと散歩に三浦の山へ行ってきました。

場所は『二子山』『森戸川源流南沢』

Dsc_1450二子山山頂 広場になっていて休憩適地!

二子山は、南郷公園から林道を歩いて行く往復するコースであれば
体力が無い、小さなお子様となど気軽に歩ける道となっています。
山頂には見晴らし台があり 広場となっていてランチも悪くないです。

Dsc_1448森戸川源流南沢は沢の中を歩くことも♪

森戸川源流南沢は、三浦半島でも山深い場所となり、
地形は複雑で木々は通年生い茂り見通しがきかないジャングルチックな森と沢を行くので
冒険心がくすぐられる場所となります。
ただ、それゆえに道迷い遭難も多発するデンジャーな場所でもあります。
※携帯も繋がらない場所が多いです。森戸川源流域は初心者だけでは行かない方が良いかと思います。

登山レポート//二子山と森戸川源流南沢【ここをクリック】

近場でちょっと自然と戯れたい。
そんな時にオススメなエリア 三浦半島。
この冬、足を運んでみませんか?

Pc150174三浦半島ハイキングにはミドルカットのハイキングシューズがおすすめ。
山も街も歩きやすいバランスのとれたアイテム。
上:メレル モアブ ¥15,800+tax
下:シリオ 156-3 ¥16,300+tax

Pc150175道を間違えて、迷って日没!?と言う救助要請もあるので
ライトは絶対に持って行って下さい!!
コスパ良しな充電タイプがおすすめ。充電は忘れないで!
上:マイルストーン MS-G1 ¥3,800+tax
下:レッドレンザー MH5 ¥5,500+tax

Pc150176三浦のハイキングコースは気を掴むことも多いです!
タラの木など棘が生えている気もあるのでないと痛い!?
上:ミズノ ブレスサーモインナーグローブ ¥1,800+tax
下:フォックスファイヤ グリッパーグローブ ¥4,500+tax
今なら手袋、帽子が5%OFFです★

Photo_14

★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice





2020年12月 2日 (水)

こんにちは 川崎ダイス店です。

ちょっと遠出するのが…と
言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

川崎近辺だと鎌倉や三浦アルプス等電車で30分程度のところ
ステキなハイキングエリアがあるので その辺りで
のーんびりマイペースに街と自然を感じながら散歩も悪くありません…が

一味違った楽しみ方もあります。

東京都心は意外とデコボコしていて自然の山、見立ての山などがいくつかあります。
それに富士信仰の富士塚公園や宅地造成の残土で作られた築山なども。

それら『まちなか超低山』を巡るのも なかなかに面白いものです。

春に山手線エリア北部を実は歩いていて…今回は南部を歩いてみました!

前回の北部編はコチラから
山行レポート//東京まちなか超低山 山ノ手北部編

Photo_6
スタートは前回のゴール地点『箱根山』
山手線内最高峰44.6m
江戸時代 尾張藩徳川家の下屋敷時代に回遊式庭園 戸山荘として整備されたときに
池を掘た残土を積み上げて造成された築山だそうです。
春には桜がとてもきれいなんです。

Photo_7ここだけ見ると まちなか とは思えません。

Photo_8 コレが登頂証明だ!!
サービスセンターの方も 良く登ってきた!と言う感じで楽しく頂けました★

戸山公園サービスセンターでは登頂証明も貰うことが出来ます!

Photo_9西新宿 成子富士(富士塚)

Photo_10以外と岩岩していて急な階段です。
富士塚って意外とこういう作りなところが多いです。

そこから西新宿 成子富士、千駄ヶ谷 千駄ヶ谷富士

Photo_11日比谷公園雲形池。紅葉が見頃。水面に移った木々も綺麗です。

Photo_12日比谷公園内には2座。三笠山とつつじ山
写真はつつじ山。

日枝神社、日比谷公園 三笠山、ツツジ山とめぐり

港区 愛宕山へ。

Photo_13
愛宕山は天然の山で23区最高峰なのです!
山頂部には神社。そして、参道の急な階段は出世の石段と呼ばれています。

Photo_14見下ろすとヤバいくらいの急斜面。
躓いたら…ひぃぃ!!

そこから東京タワーへ。

Photo_15

通常、外階段は土日祝日だけ登れるのですが
今は平日も外階段は解放されています。
なら、登るしかありませんよね!
登ってきました★

Photo_16都会のビル群が聳え立つ~。
あ、中央あたりの森っぽいのが愛宕山ですね。

東京タワー、もみじ谷、芝丸山古墳、池田山、御殿山とグルグル廻り

Photo_17
品川富士(富士塚)でフィニッシュ!!
この日は満月でビル灯りの向こうに煌々と夜空に輝いていました。

グルグルと まちなか超低山を一日かけて歩き回り

途中、焼き菓子を買ったり、雑貨屋に寄ったりと楽しい縦走でした★
たまにはこーゆーのもいいかも?

詳しくは山行レポートで
山行レポート//東京まちなか超低山 山ノ手南部編



遠くの山ではなく
たまには身近な山を楽しんでみるの良いかも知れません。
ちょっとの時間で、好きな時に、ふらっと歩ける気楽さもいいです。
街中を歩くので いままで出会えなかったお店や風景も楽しめる事でしょう。

地味に歩行距離がかさむと思うので
歩きやすいしっかりとした靴がオススメです。

しっかりと作られた靴で疲労軽減。長い距離もいつもより楽に★
ノースフェイス ウルトラベロシティⅡ

02_k444
ハイキング、登山、ウォーキングにもおすすめ!
長く歩くときにはコレがいい。フォレストワードローブ ハイカーズパンツ

1974514320g_400w_g


★Follow Me★

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice